
このページのスレッド一覧(全523スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2014年4月9日 10:54 |
![]() |
2 | 3 | 2014年4月4日 20:49 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2014年2月23日 16:44 |
![]() |
3 | 0 | 2013年9月6日 22:14 |
![]() |
3 | 1 | 2013年9月4日 09:52 |
![]() |
8 | 4 | 2013年9月14日 19:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
ヴィクトリーで、一括 \10,500-でしたので、購入しました
だれとも定額とあんしん基本パックの加入が必須
twitterでは、\10,000-と出ていましたが、支払いの段階で税抜である事が判明
ちょっと不親切だと思います
支払いは、現金のみ
EMショップで、一括 \9,799-でしたので、購入
あんしん基本パックのみ加入必須 月 \396-割引される為に必要との事
2月末に一括0を行っていたお店です。
支払いは、現金かクレカ。クレカの方がポイントも1%溜まりお得です。
wi-fiセット割ともう一台無料キャンペーン適用
これで
GL10P
GL06P @ 2 フルと3GB制限版
GL07S @ 2
となりました。
GL06Pのフルを解約したいけど、
週3日間(金〜日曜日)使用の月18〜23GB使用中の身としては、怖くて出来ない
2月〜4月の販売条件を見て思った事
GL01PをGL10Pに契約変更せずに解約して、
残債 \20,400-
解除料 \9,975-
解約月の通信料 \3,880-
GL10P新規購入時の
事務手数料 \3,150-
初月の費用 \2,180-
を支払ってでも
セットで一括0で購入した方が一万数千円程お得でしたね・・・
もちろん、D26HW→GL01Pと続いた4年の長期間線を捨てる事にはなりますが、
docomoの様に無理がきくわけでもないですし・・・
あっ、でも昨年GL07Sを70日の短期でMNPで飛ばしたから、そうでもないのかな?
EMobileの基準が分かればなぁ〜
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
http://em-yodoyabashi.on.omisenomikata.jp/diary/633915
シム制限付きになったので、減額
書込番号:17328041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これってすでに契約してる人は安くならないんですかね?
だとしたら制限かかるだけ損しかないと思うのですが
書込番号:17357960
2点

3月12日以前の契約者への減額は無い様ですね
あくまで、EM01F販売終了に対する処置ですから
書込番号:17358049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wifiセット割適用で、一括購入月々3円になりましたね。
安いですけど、使わずに放置予定です。
書込番号:17379762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
広島です
メインで使うのではなく、MNP弾として、あるいはシムの流用、Wi-Fiセット割りでのNEXUS5やARROWSの月額料金を下げたりといろいろ役に立ちそうです
【本日限定】EM広島中央にて #GL07S+#GL10P 同時契約で2万円 #キャッシュバック!! 2台合わせても月額2,350円〜(*´∀`*) 詳しくは店舗までご連絡ください\(^o^)/ TEL:0822411151 #EM広島中央
2014/02/22 14:29:06
書込番号:17227644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新合併会社はユーザー数増えないと、キャリアとしての存在意義が無くなります
emobileロゴ付き製品も早く売り切る必要もあります
6月まで旧製品は売り払う施策を続けるでしょうね
書込番号:17227847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル

やってましたね。
5時間で無くなってましたから、ほんとあっという間だったんでしょう。
書込番号:16543122
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
Amazonで18800円〜22000円の価格帯で売られています。
AnTuTuでも15000オーバーの良いスコアを出していますし、電池容量も大きく、満足度も低くないので何故安いのか不思議です。
書込番号:16533901 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そんなもんに価値は無いでしょ
一括購入で安く買って
普通に契約して2130円で5Gと1500円の10分×300回で価値があると思います。
白ロム買うならもっと性能の良いやつがあるでしょ?
書込番号:16534202
2点

Wi-Fiで運用して、iPodtouchのように使うことを考えていたので
書込番号:16575246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その用途でその価格帯でしたら、私だったらタブレットを選びますね。Nexus7かKindle Fireのようにある程度人気があるものだったら、失敗は少ないですし。
書込番号:16585656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





