このページのスレッド一覧(全523スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 29 | 6 | 2016年2月17日 18:36 | |
| 4 | 1 | 2016年2月13日 18:41 | |
| 233 | 35 | 2016年2月12日 13:54 | |
| 9 | 5 | 2016年2月9日 13:49 | |
| 7 | 0 | 2016年1月30日 18:33 | |
| 6 | 5 | 2016年1月4日 08:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
プレミアム会員対象者:2005年7月12日以降にムラウチドットコムで商品を購入したことがある方
書込番号:19595595 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>プレミアム会員対象者:2005年7月12日以降にムラウチドットコムで商品を購入したことがある方
上記を満たしているプレミアム会員ですが313円しか割り引かれないけど?
書込番号:19595602
4点
3,722円引きになっているのは、ゴールドのみの様です。
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000020295476?cml20160216=16
書込番号:19595691
7点
>nobu1002さん
ありがとうございます
nobu1002さんのリンクからだと3722円クーポンが出ました。
何故か価格コムの価格比較のムラウチから飛ぶと313円クーポンしか適用されないですが…
書込番号:19595844
4点
2/18予約分完売後、売り切れになって、その後、10台追加販売していましたが、それも売り切れの様です。
書込番号:19599950
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
2/12時点で35,800円に値上がりしました。
現時点では楽天Vモール(ファーウェイ公式)の32,184円(税込)が
最安ではないかと思います。
書込番号:19586207
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
特価情報という程でも無いかもしれませんが、NTT-X Store にて、33822円:税込みで予約しました。
microSDXCカード 64GB Class10 のおまけ付き。(おまけ付きは限定数20個のみらしいですが…
もう少ししたら、MVNO各社のSIMとのセット割引でお得なプライスも出てくるかもしれませんけど、今回は早く欲しいので、レビューサイトの情報も無いままで予約しました。
ミドルレンジと言われるスペックのAndroidは初めてなので、ちょっと楽しみです。
大きさと重さが気にはなるのですけどね…(^_^;)
書込番号:19537754 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>のぢのぢくんさん
わたしも国産メーカーを選びたい気持ちはあるのですが、このスペックをこの価格で出されると、もはや難しいです…
ASUSや他の海外メーカーもそのうち追随するのかもしれませんけど、現時点ではコストパフォーマンスに最も優れた機種かもしれませんね。
ミドルレンジと言われるこのスペックをこの価格で実現するにおいては、様様な仕様でコストダウンをしているのでしょうけど、先ずは使ってみるのが楽しみですよ。
(無線LANの11acが無いとか、ひょっとしてUSBホスト機能も無いかもしれません。)
書込番号:19551765 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
この機種も楽天モバイルでスーパーセールの時に半額で買えないかなぁ
書込番号:19552278 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>のぢのぢくんさん
国内メーカーを応援したくてZenFone2→kiwamiを使用していますが、
「熱」と「ナビゲーションバー」その他モロモロの不具合が有る機種と分かり
(クチコミ)自分もいつ起きるかと最近不安になり予備機を検討しました。
予備機種には1位のarrowsMO2を選択しましたが画面割れが数件ですが
起きているようなので残念ですがこの機種を諦めました。
「予算」との兼ね合いで、他に見当たらず、一種の賭けですがGR5がコスパが
良いのでこれにしました。
国内メーカーに頑張って欲しいです。(のぢのぢくんさんと同感です)
なお、使い勝手が良ければこちらメインにします。
書込番号:19553556
6点
CPUがSnapdragon615のようですね。
ディスプレイ解像度以外は年末からセールされまくっているZTEのg03とほぼ同じ構成のようです。
g03が1万3000円+(ポイント10%)+ケース付きで売られていたのでお買い得という印象は無いですね。
他のファーウェイ製品のような独自SoC採用(地雷)ではない点は評価できますが、615もSnapdragonの中ではかなり特殊なモデルでベンチマーク以外の通常アプリでパフォーマンスが出ないなんて話をちらほら聞きます。
要するに不人気CPUなわけです。在庫を安く仕入れたのかもしれませんね。
書込番号:19554204
10点
>ディスプレイ解像度以外は年末からセールされまくっているZTEのg03とほぼ同じ構成のようです。
画面サイズが5インチと5.5インチでサイズ感がそもそもちがいます。
CPUやメモリは同程度ですが指紋センサーもありますし電池容量もでかいですしとてもほぼ同じ構成にはおもえませんが…
書込番号:19554682 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
前のレスでの構成とは、ディスプレイ、CPU、メモリ、ストレージ
こういう価格に関わる代表的なスペックでの話でした。
細かい部分はもちろん色々と違いますね。
どうしても5.5インチクラスが欲しい人にはよいかもしれませんね。
書込番号:19554748
4点
>コタムさん
コスパいいなんてモンじゃなくて異常ですよねぇ。
薄っぺらい聞きかじりの知識しか持ち合わせない手合いには判断が付かないのかもしれませんが、解る人なら飛び付くレベルだと思いますよ。
画面割れの風評被害は選択肢に影響を及ぼすモノではないのですが、残念CPUに富士通ならではの便利機能が大幅にカットされているので、M02はメイン機たりえないとの判断になりました。
青息吐息の国産メーカーがキャリアとのしがらみから離れ、何とかSIMフリーに活路を見出だそうとしてるのは応援したいんですけどね。
スレ主さんなんかも国産への思いは共通の様ですが、よほどの愛国心とかメーカーへのアレルギーが無いと、海外製を選ばない理由が無いのが実情でしょうか。
それでも、おサイフ、防水なんかは便利ですし、これと同等レベルのモノを作ってそこに乗っけてくれれば、プラス2万円くらいまでは出すんですが。
書込番号:19554844 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>のぢのぢくんさん
同感です。
適正価格は良く分かりませんが、中華機で5万円を超すと少し考えます。
GR5の価格は納得してしまう値段です。
(SDカードのおまけ付きでしたので尚更です)
Zenfone zoomも検討しましたが使用目的との絡みで予算に合いません。
昨年、ZenFone2を使用したのでこのデザインに飽いたこともあります。
(電波の掴みは良かったですがバッテリーに不満が)
国産メーカーはこの分野のユーザーニーズを更に研究し、購買意欲が起きる
製品を販売して欲しい。(希望)
書込番号:19555178
5点
>コダム さん
割引後の価格じゃなくて、定価で既にえぐいトコロに設定して来ましたからね。
MicroSDまで付いてるのでお買い得感は満載です。
衝動買いしかねいから早く売り切れればいいのにと思ってます。
とりあえず国産ディスっとけば自分情強()みたいな痛い人種にもいい加減ウンザリですし、国産メーカーには期待したいんですが、ここに対抗出来るレベルに至るまで体力がもちますかどうか。
書込番号:19555409 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>のぢのぢくんさん
kiwamiの熱の不安で僕は焦って予約しましたが、のぢのぢくんさんは必要なければ
衝動買いしないで下さいね〜
SDが数量限定のようなので昨日予約申し込みました。
色、ゴールドはZenFone2ですぐに飽きてしまったので今回グレーにしました。
書込番号:19555572
5点
>コタム さん
必要なモノしか買わない堅実性があれば苦労しないんですけどね。
SDカードがお得感にトドメを刺してるので早く無くなってくれるといいんですけど。
逆に、必要な人は飛び付いていいレベルです。
HUAWEIの林檎丸パク…リスペクトのスタンスから、ピンクもラインアップしそうなんですが、色を絞るのもこのコスパを実現してる要素の一つなんですかね。
人気はゴールドの方でしょうが、シルバーも落ち着いていて悪くありません。
書込番号:19558035 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
P8liteのゴールドを使用していますので、HUAWEI GR5もゴールドを予約しました。
2台並べて見れば、似た様な機体が並んで面白いかもしれません(笑)
実は、シルバーもけっこう悩んだのですが、本音はガンメタがあれば即決でした。
せっかく、金属筐体を使用しているのですから、ガンメタも出せば売れると思うのですけどね。
中国人にそんな感覚は無いかな。
ところで、HUAWEI と言えば、昨日こんな記事がありましたね。
日本の企業とは、もはや規模も方向性も違うという感じです(汗)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1602/04/news165.html
書込番号:19558044
4点
>本音はガンメタがあれば即決でした
写真でしか見た事が無いのでアレですが、グレーがガンメタに近くないですかね?
シルバーのヘアラインは流麗の一言だし、ゴールドは安定の高級感、グレーがガンメタ系ならまぁどれもこれも大当たりって事に。
性能で負けるのみならず、本来は国産メーカーのアドバンテージだった筈の質感でまで足下にも及ばないって切ないですよね。
しかもたった3万チョイ、SDカード付、送料無料、800円のクーポンまで寄越しやがる。。。
書込番号:19561248 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
現在の使用機器が物足りない人は
このコストなら予約するしかないですよネ。
「指紋認証」の付加機能が楽しみです。
金銀灰それぞれ良い色だと思いますよ。
書込番号:19561557
4点
>のぢのぢくんさん
もっとダークな深いガンメタが好みですね。
写真の色が忠実な色であるならば、ちょっと明るい色過ぎます。
もちろんあくまでも好みなのですが…(^_^;)
あとは、メタルボディなので、カッパーなどもあると興味をそそられたかもしれませんけどね。
書込番号:19563848 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>破裂の人形さん
>dokonmoさん
私の人生ではじめての予約注文をしました♪
NTT-X Store にて 33022円(税込み) で 64GB の microSDXCカードのオマケ付き。
延々とシルバーとグレーで迷っていて、
結局いちばん最初に欲しいと思ったグレーにしました。
ガンメタなら即決だったんですけど、、、
とりあえずこれで一区切りついたので、
次は保護フィルムとケースを探しに入ります〜(*^-^)
書込番号:19568933
6点
>lucky_girlさん
ご成約おめでとうございます。(^_^)
800円お得に買えて羨ましい限りです。
クーポン使用期限は今日の15時までだったみたいですね。
わたしは液晶画面の保護はガラスフィルムを注文していますけど、このメーカーは多分最初から液晶画面保護フィルムを貼ってあると思いますので、
それで良ければ買わなくても良いかもです。
後は12日に到着するかどうかは分かりませんけど、使用してみるのが楽しみですね〜
書込番号:19569207 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>破裂の人形さん
ありがとうございます〜 やっとスッキリしました(^^)
800円割引がまたはじまりましたね。
液晶画面保護フィルムの情報、ありがとうございます♪
とりあえず今回はケースだけ注文することにしました。
12日まであと3日! 早く使いたいです(*^-^)
書込番号:19574002
4点
>lucky_girlさん
NTT-X STORE また−800円割引始めましたね…(汗)
しばらくは続けて継続するのかもしれませんね。
液晶画面の保護シートは、P8liteの時に購入時点で貼ってあったので、そう推測した次第です。
GR5 も多分そうではないかなぁ?と。
早く届けば良いですね。
書込番号:19575777 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>lucky_girlさん
おめでとうございます。
プラスチックだとグレーは安っぽい感じはしますが
金属なので良い色だと思います。
とにかく指紋センサーの精度にはびっくりですね。
たった5回指を当てるだけなので登録はすぐに終わるし
誤作動が皆無です。
Z5など認識が悪いという話ですが認識ミスはありません。
当然ですが他の指や他人の指では全く認識しません。
瞬時に画面が開くので使い勝手抜群です。
通話を受けるときに従来のようにスライドする方法だと
大型画面では落としそうになったりするので
このセンサーに当てるだけというのはすばらしい発想ですね。
アンテナもデュアルアンテナなので通話品質がとても良いです。
熱を持たないのも凄いですね。
Z3もC5もかなり熱を持って大丈夫なのか?という位不安になりますが
benchの連続テストなどの超ハードな使い方でも
ほんのり暖かいだけで通常使用では全く熱を発しません。
カメラ撮影も専用のISP(イメージプロセッサー)を積んでいるので
長時間ビデオでも熱を発しません。
昨日の自分の使い方では24時間で100%→70%でした。
(通話十数件、メール確認10回書き込み5件、WEB30分、
車へのBluetooth4時間、写真撮影10枚・・・)
Wi-Fi・GPS・Bluetooth常にON、画面の明るさ70%位・パフォーマンス)
Z3で同様で50%位だったので電池持ちはかなり良いですね。
LGV31は同様の使い方で20%程度でした。
LGV31は2ヶ月でいきなり起動せず修理も不可で死亡。
2K画面でしたが綺麗でなくこの機種の方が綺麗です。
無意味は2Kは必要ないですね。
Z3ではポケットに入れていると勝手にスリープ解除になり
勝手にカメラとかが立ち上がってしまいましたが
この機種はそんなことありません。
(鞄等に入れたときに起動しないという
タッチ無効モードという設定があります)
今までの国産機は一体何だったのと言う感じです。
格安スマホの分類で10万円の機能に劣らない
素晴らしさだと思います。
書込番号:19581974
12点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G620S SIMフリー
更に値段下がった様ですね
コスパ良いですが、LTEのみ周波数適合SIM(旧emobile LTEデータシム、au LTEシム)全く稼働しません
3G周波数帯が一致するmvno(ドコモ、Softbank、ymobile)のみ稼働
書込番号:19569103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
8800円なら予備に欲しい。
どちらのビックカメラですか?
書込番号:19570511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
チラシの日替わりのやつかな。
でも税別8980円ですね。
http://asp.shufoo.net/c/2016/02/03/c/3240212380319/index.html?shopId=172577&chirashiId=3240212380319
書込番号:19570850
1点
昨日1日限定だったんですね。
情報ありがとうございました
書込番号:19571725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ヤマダwebで9800円(税別)+ポイントで台数限定であります
G6は8800円(税別)+ポイント
店頭でG620Sをポイントなしで買った私は、、、
書込番号:19572091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
また、半額でバラまいていますね!
私は、機種は違いますが9月の半額キャンペーンで購入しました。
楽天モバイルは、使いたい時間帯は極端に遅くなり使い物になりませんでした。
違約金を払ってmineo(Aプラン)に変えました。
今のところ、絶好調です。
書込番号:19422192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すいません、この半額セール、データー契約で例えば、1,2ケ月で解約しても、違約金とかあるのでしょうか?
ネットワークのスペックがイマイチですが、端末スペックがそこそこなので手に入れたいと考えてきます。
書込番号:19436438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
継続しているみたいですね。
http://mobile.rakuten.co.jp/product/honor6plus/?scid=we_gdr_honor6plus#rule
書込番号:19455959
0点
今行っているhonor6Plusの半額は通話SIM同時加入のみが対象なので最低利用期間12ヶ月前に解約すると違約金9,800円(税別)が発生しますね。
ちなみに前回の12/28迄のキャンペーンはデータSIMもOKだったので、データSIMのみであれば加入月に解約しても違約金はかかりませんでした。
書込番号:19456643
2点
>mitsukikoさん
条件見るとそうですね。残念。
普通に、乗り換えとかする人にはいいかもしれませんね。
書込番号:19458430
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)








