
このページのスレッド一覧(全523スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 5 | 2019年1月30日 18:49 |
![]() |
3 | 1 | 2019年1月30日 17:57 |
![]() |
8 | 0 | 2019年1月30日 13:13 |
![]() |
15 | 8 | 2019年1月24日 08:44 |
![]() |
5 | 0 | 2019年1月18日 21:24 |
![]() |
21 | 9 | 2019年1月13日 13:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/201902setsubun-01211059.html
https://www.rakuten.ne.jp/gold/goosimseller/201902setsubun_01211059/
今日まで本店でやってたセールより
Zenfone5が-2000円(これは覚えてる
nova3はいくらだったかなあ多分下がってそうですが
4点

nova3は音声契約必須24,800円+税、任意契約38,800円+税でした。
書込番号:22425846 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

前回は条件付きで19,800円でしたが、今回はそれがないので安いですね。
音声契約に伴う端末代金値引きはキャリアだけではなく、MVNOも禁止になります。
安く端末を購入できる機会も少なくなるので、決断は早い方が良いかも。
書込番号:22425861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1/7 AM11時〜1/16 AM11時(楽天、Yahoo!のみ)、1/18 AM11時〜1/28 AM11時(本店のみ)、1/28 PM13時〜2/8 PM13時(楽天、Yahoo!のみ)とセールが続きますね。
規制でいつまで安売りできるかわかりませんが、年度内は名称変えてセール続くかも?
あと30日にHUAWEI nova lite 3?が発表になるっぽいですが、goo Simsellerがまた安売りしそうな気がします。
書込番号:22425876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

6か月回線維持費 1728円x6=10368円
契約時手数料 3665円
ユニバーサルサービス料 0円or12円
てことを考えるとnova3は契約任意版の34800円+税
でもいいかも
寝かせ面倒ならですが
書込番号:22425886
6点

差額ぴったりですね。
それだったら新規音声契約するメリットがあまり無いですね。
書込番号:22431207 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
楽天モバイル
楽天モバイルの一括価格は新規契約で2万6880円だが、1月30日〜3月14日(オンライン)または2月1日〜3月13日(店舗)に実施しているキャンペーンにより、一括9980円で購入できる。キャンペーンの条件は、nova lite 3と通話SIMを申し込んだ人、楽天モバイルショップで組み合わせプランと「楽天でんわ10分かけ放題 by 楽天モバイル」を申し込んだ人。
書込番号:22431085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

goo Simsellerがスペシャルプライスとして準備してるみたいなので、楽天モバイルより安い可能性もありそうです(2/1価格発表)。
書込番号:22431101
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
【ショップ名】
gooSimseller
https://simseller.goo.ne.jp/category/RAKURAKU?wander=topitem_rslpthm_181221
【価格】
24,800
【確認日時】
2019/01/18 11:00
【その他・コメント】
カケホーダイ、あんしんモバイルパックをつけると更に5,000円オフ。
あんしんモバイルパックは初月無料で、カケホーダイオプションだけ即解約すれば、初月850円通信料金がプラスされるだけなので、5,000円オフにしたほうが得。
価格コムのQuoカードとの重畳不可っぽい。
音声sim契約必須。
OCNモバイルONEの費用については、クチコミ検索してください。
書込番号:22402057 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

■補足
Amazonギフト券をもらえる条件の方は、もらい忘れないように。
最大1700+1700=3400
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/mgm.html
書込番号:22402135
3点

ありがとうございます。
私が見逃しているのかもしれませんが、初月無料の騎西が見つかりません。
価格コムを通してクオカードを頂く場合も初月の月額は無料でしょうか
書込番号:22409238
1点

>デンバ・バさん
公式サイトに書いてありますよ。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/option/lp_mbp.html
OCNと契約するオプションなので、どこで契約しても一緒です。
書込番号:22409276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日1月13日、こちらの Huawei Nova 3 をビックカメラ新宿西口店で購入いたしました。
このタイミングではNTTコムストアさんよりお買い得と思い新規契約で購入しました。
もう少し購入を待っていたなら
・オプション契約なしで24800円(税別)
・オプション契約ありで19800円(税別)
という驚異的な価格で購入出来たと思うと少し後悔してます。
Huawei nova 3 購入総額 37,585円
(49,800 - 15,000) × 1.08 + 1 =37,585
ビックPT 7516還元
〈内訳〉
■本体価格 49,800円(税別)
■ビックOCNモバイルONE音声SIM契約
オプション契約必須
・OCNでんわ(10分かけ放題)
・あんしんモバイルパック
〈割引価格〉
新規契約は15,000円割引
MNP契約は20,000円割引
〈その他〉
新規事務手数料1円
SIM発行手数料無料
■ビックカメラ特典
・スマホ一括支払でビックPT 10%還元
・Huaweiスマホ祭(Huaweiスマホ購入)でビックPT 2倍
上記内容により現金支払なら20%、クレジットカード支払なら18%の還元となります。
書込番号:22409723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
価格コム経由で契約しようとしたのですが、スマホの購入手続きが終わり、ocnモバイルの契約画面になったさいに電話番号を入力しsmsを受けとるようにと指示がありました。
しかしそのsmsが届かず音声契約できないままページが期限切れ。
ページには戻れず戻るためのurlもありません。
エラーになったら戻れないってどういうことでしょうか。。
クオカードもらえそうにありません。
書込番号:22411418
0点

>デンバ・バさん
OCNなり価格コムなりに問い合わせるべきかと思います。
書込番号:22411430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デンバ・バさん
当方は12月に価格コム経由で購入しましたが、その際にはクオカードは商品(スマホ)に同封されていました。
扱いが変わっているかもしれませんが情報提供です
書込番号:22415539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デンバ・バさん
すみません。補足情報です
OCNは新規契約で本人確認書類は申込みと同時にネットでアップロードしました
書込番号:22415544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
【ショップ名】
NTT-X Store
【価格】
95,981円
【確認日時】
2019/01/18 21:19
【その他・コメント】
週末タイムセールの会員割引クーポン適用での価格です。
以下、URLです。
Midnight Blue
https://nttxstore.jp/_II_HU16025594
Twilight
https://nttxstore.jp/_II_HU16025595
いずれも在庫僅少とのことなので、欲しい方は急いだ方が良いかもしれません。
なお、1月18日(金)と1月19日(土)は、「d曜日」とのことで、「dポイント」が『必ず12倍』 『最大で15倍』になるそうです。
https://sp.nttxstore.jp/_RH_3420
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
【ショップ名】yodobashi.com
【価格】14800円(税込み)2960ポイント還元
【確認日時】2019年1月7日
【その他・コメント】
Yモバイルの契約が前提ですが、Yモバイルを考えてる方はご参考に
参考:未使用未開封買取額 35000円前後
書込番号:22379379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
>参考:未使用未開封買取額 35000円前後
でも、Yモバは2年で最低63000円程度かかるし、
途中でやめたら残契約月に応じてスライド式違約金かかりますから、
ガチでYモバ使わない人には意味無いと思いますよ。
書込番号:22381286
5点

私はYモバイル継続するので未開封のまま売って36000円でした。
回線も解約の場合は、
契約解除料 税込10260円
逓減型契約解除料 税込10000円
契約時の事務手数料 税込3240円
合計 23500円
それでも1万円以上プラスです。
そんなことする人はいないと思いますがwww
書込番号:22381768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ああ、そう言うことですか。
手持ちの端末で運用の時ね。
そう言う発想はなかったので情報感謝します。
賢いなぁ〜
書込番号:22383492
2点

端末売却、sim使い続ける前提ならiPhone SEの一括0円で良いのでは。
書込番号:22383553 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ゆうぴーZXさん
>合計 23500円
>
>それでも1万円以上プラスです。
最初に端末を購入した「14800円(税込み)」の価格が含まれていないのではないかと・・・・・
支払った額が38300で、売却額が36000円で、損をしたという話ではないでしょうか?
ポイント還元の「2960ポイント還元」を考慮して
14800円(端末代)+23500円(解約金等)-2960(ポイント)-36000(売却額)=-660
660円得したという話なのではないでしょうか?
書込番号:22383607
4点

14800÷660円でnova3を買ったと思えば得かも。
書込番号:22383618
0点

ヤフーショッピンOCNモバイル音声契約で
セール価格
26,784円 (税込)
の方が良いでしょうか?
OCNモバイルの方が解約料安く、月額も安いはずです
書込番号:22383655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>26,784円 (税込)
>の方が良いでしょうか?
>OCNモバイルの方が解約料安く、月額も安いはずです
■解約料を取られないように7か月目に解約
初期費用:3000+394=3394
通信費:1600*6=9600(初月無料+5か月+解約料を取られないようにさらに1か月)
合計12994(税込14033)
ユニバーサルサービス料:2*6=12
を加算して14,045円
■即解約
即解約の場合は、初月無料が適用されません。
https://support.ntt.com/mobile-one/faq/detail/pid2300000eg9
>ご利用開始月(お申し込み日の10日後を含む月)は、OCN モバイル ONEの月額基本料、SIMカード利用料およびレンタルデータ端末利用料を無料でご利用いただけます(利用開始月に解約された場合を除きます)。
初期費用:3000+394=3394
通信費:1600(初月無料が適用外)
合計4994(税込5393)
解約違約金:8000(非課税)
を加算して13,393
急ぎでないなら、総額4万なので、端末単体で安くなるのを待たれた方がよいかと。
ただ、御自身で使われるので、納得できる金額ならいくらでもよいという考えもあると思います。
書込番号:22383665
2点

>†うっきー†さん
笑いました(笑)
書込番号:22390450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





