
このページのスレッド一覧(全523スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
54 | 14 | 2018年12月23日 15:12 |
![]() |
21 | 3 | 2018年12月21日 11:38 |
![]() |
4 | 12 | 2018年12月14日 08:14 |
![]() |
21 | 6 | 2018年12月10日 20:18 |
![]() |
32 | 13 | 2018年12月10日 02:22 |
![]() |
21 | 4 | 2018年12月8日 00:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
先月に購入しました。このところ価格comを見ていると毎日値下がりしていましたすね。
どこまで値下がりするのか、この機種は素晴らしいのですが。先行き不透明の今落ち着けばまた見直されると思いますが。
7点

1万円台になればコスパ抜群ですね。
CPU性能を考えれば、ASUSのZenFone4 Selfie Proの方がゲームもサクサクでオススメです。
http://s.kakaku.com/item/J0000025701/
書込番号:22330068 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

格安SIMとの抱き合わせですが、実質3344円
HUAWEI P20 lite OCN モバイル ONE(110MB/日・音声通話)
価格COM限定で HUAWEI P20 lite 購入特典 4,000円分QUOカードプレゼント
本体は7344円【税込み】、実質負担金は3344円
格安SIMですが、縛りは6ヶ月以上使用が条件
6ヶ月以内に解約は違約金8,000円です
キャリアの1ヶ月の使用量で本体が買える計算です
書込番号:22330134
13点

UQモバイル2年契約ですが…
実質68円から
総額31212円
分割1296円
一回目のみ108円高
割引756円
キャッシュバック(プランL)13000円
1296-756=540
540×24=12960
12960+108=13068
13068-13000=68
まあこれは、キャッシュバックも計算した反則技みたいなところも有ります。
それでもこの価格は魅力です。
が、しかしこの最近の値下がりを見ているとまだ安くなるのでは、と自分も思います。
UQは去年1月にiPhoneSEを値下げしてます。
もしかすると、今の騒動も有ってP20liteも割引増しを実行するのも有るのかも…
書込番号:22332508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Takara00000000さん
>もしかすると、今の騒動も有ってP20liteも割引増しを実行するのも有るのかも…
過去の特価スレッドをみてもらったら分かる通り7月頃から0円だったので、マイナス(現金をもらえる)という案件は出てこないと思います。
現在の0円が最安値だと思います。(商品券をプラスなどはあると思いますが)
書込番号:22332528
2点

UQ,Y!mobileの0円は支払い額が高額なので手が出ないが方もいると思います。
OCNの方で遂に実質0円が出てきたようです。
LINEアプリでNTTコミュニケーションを友達登録して、「クーポンほしい」と話しかけて4300(税別)からさらに2000円オフ
紹介キャンペーンを使って双方にそれぞれ1000〜1700円のAmazon券。双方合わせて2000〜3400円
端末代2300円と商品券2000〜3400円でチャラ。もしくはマイナス。
OCNの方なら通信費が安いので、これなら購入しやすいと思います。
12/25までのキャンペーンのようです。
書込番号:22332866
7点

>†うっきー†さん
現時点でUQとYモバイルはキャッシュバックなしで実質500円程です(若干の差額有り)
どちらも実質0円端末も有りますのでそこにP20liteも仲間入りするのではないかと思ってます。
去年同様に1月に値下げの波が有るとするなら候補機種となるのでは無いでしょうか?
UQ,Y!mobileの0円は支払い額が高額なので手が出ないが方もいると思います。
↓
そうですね。
確かにUQとYモバイルは他の格安シムとなら高く思われがちですが…
二年契約
無料通話
新規契約
ならそんなに変わらないと思いますよ。
OCNでも10分通話をつけると同等です。
格安スマホ会社で通信速度が優良のこの二社ならしょうがないとも言えます。
書込番号:22333249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Tomo蔵。さんが書いて下さった価格コム経由で購入しました!
本体7344+手数料3240+sim425=11010
価格コム経由QUOカード = -4000
通話sim1ヶ月最安1730*6ヶ月 =10380
合計17390円
自分の使用状況(データsimだけでいい)だと、現在はこれが最安でした。データsimとの差額で考えたら1万4千円切りますし。
ちなみに、価格コム経由ではオプション付で本体4300円は選べません。
LINEクーポン(うっきーさんによると2000円)も備考欄に書いて見たのですが、併用不可とgoo Simsellerさんからメールが届きました。残念。
そして、紹介キャンペーンはらくらくセットには使えないと(どこかで)見ました。
価格コムのQUOカード4000円とオプション付の場合で比較しても価格コムのが良かったです。
オプション付は、翌月にオプション解約したら差額1400円。それにLINEクーポン付けても合計3400円なので。
書込番号:22343130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そして、紹介キャンペーンはらくらくセットには使えないと(どこかで)見ました。
それは間違った情報かと。
Amazonのキャンペーンはお客さま情報のNから始まる10桁の番号を入力します。
らくらくセットとは関係なく、契約者情報の入力となっています。
>価格コムのQUOカード4000円とオプション付の場合で比較しても価格コムのが良かったです。
>オプション付は、翌月にオプション解約したら差額1400円。それにLINEクーポン付けても合計3400円なので。
ちなみにマイセキュアの方は即解約でも初回時は無料となっています。
何度もやると請求される可能性がありますが。
https://www.ntt.com/personal/services/option/security/mysecure.html
>* 利用開始月の月額基本料は無料です(ただし、利用開始月の申込/解約が複数回行われた際は、請求をさせていただく場合があります)。また、解約月については日割りは行わず1カ月分お支払いいただきます。
4800-2000円クーポンでも2800円(もうひとつのオプションは料金発生)なので
現在は、価格.comで6800円でQUOカードの4000円で差額2800円の方がお得で手間がなくてよいとは思います。
誰か知り合いにOCNを利用する方がいれば、Amazonの商品券を1000+1000ももらえるとなお良いと思います。
即解約ではなく7か月目に解約にするという前提で。
書込番号:22343319
0点

>†うっきー†さん
家族にもう一回線検討中です。
紹介キャンペーンは
特典送付時期2019年8月上旬頃
とあります。
7か月目の解約で大丈夫なのでしょうか?
書込番号:22343375
0点

>グランマンマーレさん
>7か月目の解約で大丈夫なのでしょうか?
公式サイトの内容を信用する限りにおいては、
追加の500円と200円の方については、明確に特典発送までの契約継続が必要な旨の記載があります。
ただ、メインの1000円の方については、記載がなくキャンペーン期間中にという条件提示しかありません。
私は公式サイトを信用して、4/30までのキャンペン期間中に解約がなければ1000円の方はもらえると思っています。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/mgm.html
>お申し込み期間2018年12月3日(月)〜2019年4月30日(火)17:00
>※3 2019年4月30日時点で「OCNでんわ(かけ放題オプション)」の契約があり、かつ特典発送までご契約を継続いただいた方が対象です。
>※4 2019年4月30日時点で「あんしんモバイルパック」の契約があり、かつ特典発送までご契約を継続いただいた方が対象です。
>適用条件
>・ キャンペーン期間中に、OCN モバイル ONE の音声対応SIM、データ通信専用SIM(プリペイドSIMを除く)をご利用中の方または新規でお申し込みの方
>注意事項
>・ 紹介する方と紹介された方が同一名義である場合はキャンペーン適用外です。
注意するのは、名義を別の家族の方にしておけばよいと思います。
7か月目の契約で絶対もらえるという保証はありませんが、もらえるとよいですね。
書込番号:22343433
0点

>†うっきー†さん
上の当該HPをもう一度確認しましたが
メールにて8月上旬に送られるとはっきり記載されているのでちょっと無理だと思いますがダメもとでトライすることにしますね。
書込番号:22343456
1点

>メールにて8月上旬に送られるとはっきり記載されているのでちょっと無理だと思いますがダメもとでトライすることにしますね。
はい。公式サイトにも明確に記載されている通り送付時期は8月上旬頃になります。
>特典送付時期2019年8月上旬頃
申し込み期間は、この間になっています。
>お申し込み期間2018年12月3日(月)〜2019年4月30日(火)17:00
公式サイトには、1000円の方は、申し込み期間後に解約した場合については触れられていないので、私も確証はありませんが、
ダメもとで申し込んで、届いたらラッキー程度に考えておいた方がよさそうですね。
書込番号:22343502
0点

>†うっきー†さん
>>そして、紹介キャンペーンはらくらくセットには使えないと(どこかで)見ました。
>それは間違った情報かと。
すみません!誤情報だったんですね。
駄目モトで、やっておいた方がいいですね。
書込番号:22343743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スレ主さん
Huawei製品はセキュリティ上の不安を払拭できていない状況なので値下げしないと売れなくなるでしょうね。
日本政府はルーター等の通信機器に対する排除方針のみですが、海外では内閣職員のHuaweiスマホ使用すら禁止している国もあります。
それくらい「世界中がHuawei製品に不安を感じている」ということです。
書込番号:22343776
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
たまに一旦中断しますが、
8月から、ほぼ恒常的にやっています。
オプション無し、ですが、頭金として 3,240円が必要かと。
書込番号:22328842
6点

>okasurferさん
今月14日ヨドバシ梅田店で見掛けたのですが、ドコモの機種変更をしたら5.000ポイント付与されて要るようです。
他のお店でもヨドバシゴールドカードへのポイント付与の施策はしているのでしょうかね。
書込番号:22330260 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

12/20(木)ヨドバシカメラ秋葉原店でも確認しました。平日に限り5,000ポイント付くそうです、
書込番号:22339071 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
【ショップ名】 NTT-X
【価格】 108,790円 会員割引クーポン(10810)適用で 97,980円
【確認日時】 2018/12/7
【その他・コメント】 paypayもいいけどこの価格もインパクトあり。
1点

追記
ドコモのD払で購入できる人は「dポイント 魔法のスーパーチャンス」適用になります。
ポイントアップで、20倍であれば(19.596P)、最高50倍であれば(48,990P)獲得できます。
私は現在、25倍の表示となっております。
書込番号:22307301
1点

>tokinounさん
こんにちわ
発売日に定価で買った人は涙目ですね
NTT−Xのホームページにはdポイント最大20倍となってますが、どうなんでしょうか?
あと、最大50倍になるのはdマーケットでの購入で、あとは最大31倍みたいです
書込番号:22307866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>結衣香さん
そうですね、39倍までですが、後19倍は、d払いが使える全サービス/街のお店の倍率とは関係なくなります(というか魔法のスーパーチャンスのポイントとはある意味別企画)けれど、最大50倍の広告分に該当するポイントアップ分です。
下記の内容が理解しやすいかも
https://shiromcom.exblog.jp/27234622/
なかなか難しいですねー
書込番号:22307887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tokinounさん
こんにちわ^^
50倍のうち19倍はdマーケット限定なので、やはり通常は最大31倍で、NTT−Xはd払いで最大20倍なのかな
と思います(°°;)
遅れましたが、情報ありがとうございました!!
PayPay&dポイントのジョーシンの方が若干安くなるし、今日ジョーシンで買おうかと思ってましたが、予定変更でNTT−Xでd払いで注文しました
クーポン適用で初期投資が10万円切ってくれるのと、ジョーシン購入だとポイントが分散して使いにくいというのが決めてになりました
dポイントと商品券のバックを考えると破格です!!(別の事情で価格が暴落する可能性もありますが)
※10,810円割引きクーポンは12月11日17:00迄です
書込番号:22309544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>結衣香さん
dポイント 魔法のスーパーチャンスで最大50倍還元
ほんとに理解がしにくいですね。
少し仕組みが複雑すぎますね、その点paypayは分かり易く、誰でも間違えにくいですね。
今日、私のネット表示は29倍になっています、その表示のままポイントを頂けるものと
思いますが、理解・判断が複雑で・・・・・
mate20pro購入おめでとう御座います。初期投資額が少なく良いと思います。
余談ですが、私の近くのジョーシンでは、店頭ではmate20proは取り扱いなし、
ジョウシンネットで購入せよと、電話で言われましたよ。
(ZenFone 5Zなど在庫無し、納期1ヶ月超とほざいていました)
書込番号:22310260
0点

>結衣香さん
ポイントの整理ができました。
計31倍(通常1+エントリー4+買い回り15+ドコモサービス11)
どこも光を除くと26倍、最高10万ポイント獲得するには約38万円強の買い物で達成できます。
私の場合、後2ポイント獲得で31倍に届きます。
その場合約32万円強の買い物で達成できます。
ご検討を期待しています。
書込番号:22311488
1点

>tokinounさん
おはようございます^^
おっしゃる通り、基本は最大31倍でよろしいかと思います
あと、ジョーシンで確認して頂きたいのですが、ジョーシンはdポイント還元率は0.5%なので、仮に魔法30倍適用になった場合の還元率15%、つまり10万円の買い物で15,000dポイントです
なんかやる気がないお店みたいですね(°°;)
普通はオンラインショップ価格と同一価格で取り寄せしてくれると思うのですが
NTT-Xストアの場合は、私はNTT-Xストアのホームページ記載のとおり最大20倍だと思っています
ちなみに、昨日注文分はまさかの当日発送で、今日届きそうです
ありがとうございました!!
書込番号:22311838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。聞きたいのですが、これって12月31日までに購入すれば、
ファーウェイ〜の1万分の商品券貰えるのですか?
書込番号:22312281
0点

>mitミットさん
>すみません。聞きたいのですが、これって12月31日までに購入すれば、
>ファーウェイ〜の1万分の商品券貰えるのですか?
公式サイト記載通りです。
応募に必要な情報もすべて記載されています。
https://huawei-cpn.jp/?page=c_info_top_mate20
>応募資格 2018年11月30日(金)〜12月31日(月)までに対象製品を購入し、
>2019年1月15日(火)までに応募された方全員。
商品が手元に届かず応募出来ない場合については、以下のスレッドへの返信を待たれるとよいかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029132/SortID=22310524/#22310524
書込番号:22312367
0点

これミッドナイトブルーのみが対象なんですね。トワイライトが欲しかっんだけど1万違うと悩みますなぁ。
書込番号:22313622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クーポン復活してます!!
d払いが出来るなら相当安くなると思います
書込番号:22323077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

UMIDIGI猛追?
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/2497181051
書込番号:22308288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.amazon.co.jp/dp/B07G84JVQL
※上記URLは契約任意のエントリーパッケージです。
■任意契約
自分の意志でエントリー(契約するための登録作業)しない限り、端末代以外の請求はありません。
申し込み(契約)をした方だけが、SIMを利用可能です。(契約後にSIMが届きます)
自分の意志で契約しない限りは、契約にはなりません。
※SIMフリー端末なので、他社SIMの利用は当然可能です。
書込番号:22308520
5点

在庫切れになっちゃいましたね。
Yahoo!店や楽天店では、まだ在庫があるようです。
11月頭にもこの値段で出ていましたが、
音声契約必須で1944円。
すぐに解約するとして解約手数料8000円+1ヶ月分の音声通話料金が1728円。
(6ヶ月使用しても合計は同じ料金だが、すぐに解約だと解約分の消費税がかからない)
初期手数料が3240円。
合計14912円で同程度でしょうか。
書込番号:22314487
2点

>あなぐまさん
OCNは契約月は1か月分無料です
契約月から6ヶ月で解約できるので
機種代金 1944円
初期費用 3240円
SIM手配料 425円
月額利用料 1728円×5ヶ月
最低価格合計 14249円 になりそうです。(ささいな差ですが…)
ちなみに初月無料を利用してデータ量の多いプランで契約しておくと初月だけ幸せな気分になれます。
(但し、間違いがおこらないように必ず翌月からのプランをすぐに低価格のプランに変更しておいてください
あと月末微妙な時期に新規契約されるときはその方法はやめておいたほうが無難です)
私はYahoo店や楽天店ではなく直販サイトのgoo simsellerで
ZenFone 4 Max(1058円)を買いました。(DSDS対応機種が欲しかったので)
書込番号:22314732
0点

>いちご風味さん
>初期費用 3240円
>SIM手配料 425円
>月額利用料 1728円×5ヶ月
解約料を取られないように7ヵ月目に解約する必要があります。
初期費用:3000+394=3394
通信費:1600*6=9600(初月無料+5か月+解約料を取られないようにさらに1か月)
合計12994(税込14033)
ユニバーサルサービス料:2*6=12
を加算して14,045円
書込番号:22315056
2点

†うっきー†さんのに本体価格1944円を足すと、直後キャンセルと比較して8000円の消費税分640円が高くなる……という主旨でした。しかし確かにSIM手配料425円がかかると15337円になって微妙な価格になりますね。
なお、私はYahoo!店の11月下旬のセールで、15984円のところ、たまたまやっていた5%OFFクーポン適用で15185円で買いました。これだけだと今回と比較して安くはないのですが、Tポイントが2000ptくらいつくので、13000円程度相当と結構お安くなりました。ワイモバイルを使っている関係で、自動でYahoo!プレミアム会員だったりしたこともありますが。
書込番号:22315345
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
【ショップ名】
アマゾンgoosimseller
【価格】
22680円
【確認日時】
2018年12月7日
【その他・コメント】
URLが貼り付けるとエラーメッセージが出てしまうため、はりつけられませんでした。
アマゾンのセールですので見て下さい。
5点

https://www.amazon.co.jp/dp/B07G5GLQZ8
※上記URLは契約任意のエントリーパッケージです。
■任意契約
自分の意志でエントリー(契約するための登録作業)しない限り、端末代以外の請求はありません。
申し込み(契約)をした方だけが、SIMを利用可能です。
自分の意志で契約しない限りは、契約にはなりません。
※SIMフリー端末なので、他社SIMの利用は当然可能です。
書込番号:22307817
9点

アメリカから同盟国へHUAWEI、ZTE製品(部品も含む)の使用を控える様に、と言い出してる昨今、前までは購入するつもりだったか、さてどうするか
書込番号:22307929 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

アマゾンのセールでLINEモバイルのほうは少し安いですがsim契約必須ですか?
書込番号:22308053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドラゴンヒートさん
lineモバイルで購入したことありませんが、クチコミが立ってますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22308071/#tab
任意契約みたいですので、シムの契約しないでいいみたいですね。
書込番号:22308419
3点

米中の件がどうなるかわかりませんが、この値段ならまぁいいかと思って購入しました。
サブ機狙いだったので、15,120円のnova lite 2とどちらにするか迷いましたが、私の使い方だと十分メイン機にもなりうるP20liteの方が魅力的に感じました。
Huawei二台体制になるので、もしもの時にはまたその時に考えよう。。。
書込番号:22308781
2点

残念、
迷っているうちに amazonサイトでは 限定数量に達してしまったようです
今は nova light 使用中で、
@ROM容量が少ないせいか? 時々 処理速度が遅くなる
Aカメラ機能が イマイチ
という思いもあり どうしようかな?
っと 思っていたのですが........
また 同じようなセールするのかな?
書込番号:22311439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>陽だまりの中でさん
mineo SIMセットでクラインブルーですが、23,200円でなら先ほどからセールになっています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07F6M2PSB
書込番号:22313673
0点

12/10からBIGLOBEモバイル エントリーパッケージ とセットで22600円で売り始めました。
書込番号:22313711
0点

BIGLOBEの方のP20 Liteはもう無くなったっぽいですかね?
書込番号:22313737
0点

まだ有りますね
書込番号:22313793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


その一覧には何故か出ない様です
私のアカウントからも一覧に無いですね
でもtwitterとかで書き込みされてるURL指定すると存在します
書込番号:22313804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
度々ありがとうございます。
原因はよくわかりませんが、Amazonのサイト側が不安定っぽいですね。
あれこれ画面遷移したりした後に開いたら、P20Liteが出てきました(笑)
その後また消えたり、ゴチャゴチャしてると再び出たりとなりますが。
もう1台買うつもりはないので、冷やかしはコレぐらいにしておきます…^^;
在庫が少なそうな雰囲気です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DC42K71/
書込番号:22313845
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
【ショップ名】Amazon.co.jp
※NTTコムストア by gooSimsellerが販売し、Amazon.co.jp が発送
【価格】 41,904円
【確認日時】 2018/12/7/18:20
【その他・コメント】 Amazonプライム会員等で各種条件を満たせば最大10%ポイントバック。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07HFRWRTK/
https://www.amazon.co.jp/b/b?node=3082063051
米中の関係で色々とありますが、その点は置いておいて特価(?)情報だけ。
6点

※上記URLは契約任意のエントリーパッケージです。
■任意契約
自分の意志でエントリー(契約するための登録作業)しない限り、端末代以外の請求はありません。
申し込み(契約)をした方だけが、SIMを利用可能です。
自分の意志で契約しない限りは、契約にはなりません。
※SIMフリー端末なので、他社SIMの利用は当然可能です。
書込番号:22307829
8点

現時点ではBlackが売切れました。
今はRedとIris purpleしかありません。
今後補充される可能性もあるかもしれませんが。
書込番号:22308507
1点

補充されたのか、カートに入れたままタイムアウトしたのか、Blackが選べるようになってます。
終了まで・・・の表記はありませんが。
とはいってもすぐ無くなりそうな気もするので、狙っている人は機を見てどうぞ。
私は手を出そうか迷ったけど、今回は見送ることにしました。
Mate9の予備機→ゆくゆくはメイン機、として手を付けるにはちょっと高いし、タイミング的にも微妙かと思いまして。(単なる個人的事情ですが)
度々失礼しました。
書込番号:22308753
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





