
このページのスレッド一覧(全523スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 7 | 2018年3月19日 12:22 |
![]() |
37 | 14 | 2018年3月18日 08:41 |
![]() ![]() |
36 | 16 | 2018年3月14日 21:10 |
![]() |
11 | 5 | 2018年3月10日 13:15 |
![]() |
8 | 0 | 2018年3月9日 19:54 |
![]() |
21 | 8 | 2018年3月7日 20:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
【ショップ名】
ワイモバイル オンラインストア
【価格】新規 MNP 機種代一括\100
【確認日時】
2018/01/26 21:00~01/27 9:00 12時間限定
【その他・コメント】
ワイモバに乗り換え検討中でp10liteに興味のある方はどうぞ。
https://ymobile-store.yahoo.co.jp/special/timesale/?utm_medium=owned&utm_source=ybm&utm_campaign=&utm_term=&argument=nDEAcNmW&dmai=0141_owned_ybm141
書込番号:21543895 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヨドバシカメラ, ビックカメラでは、
今のところ、
いつでも 100円です。
スマホプランM or Lでの契約必須ですが、
翌月以降、S への変更可、です。
書込番号:21544100
6点

一括100円は今月いっぱいの噂が出てます
来月から本体金額は分割になるかも、との事
書込番号:21544265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヨドバシで100円の件
ソフトバンクからの乗り換えでも100円でしょうか?
書込番号:21548083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヨドバシで100円の件
>ソフトバンクからの乗り換えでも100円でしょうか?
Yahoo!モバイルオンライン公式
https://ymobile-store.yahoo.co.jp/special/timesale/?utm_medium=owned&utm_source=ybm&utm_campaign=&utm_term=&argument=nDEAcNmW&dmai=0141_owned_ybm141
>※ソフトバンクからの番号移行・機種変更・契約変更は値引き対象ではありません。
ヨドバシ.com公式
http://www.yodobashi.com/store/470028/
>※ソフトバンクからの番号移行、ディズニー・モバイル・オンソフトバンクからのMNPは対象外
店舗ごとに独自のキャンペーンや、さらに追加のキャッシュバック等ありますので、
とがちゃん。さんが、実際に出向ける店舗に電話等で確認されると良いと思います。
とがちゃん。さんが買いに行けないところで、対象だったとしても意味がないですよね。
書込番号:21548207
2点

>オナー9オーナーさん
こちらスマホプランMで契約後すぐにスマホプランSに変更しても違約金などはかからないのでしょうか?
>●但し契約月を1ヵ月目として、24ヵ月以内(ご請求月単位)にスマホプランMまたはLを解約、または契約変更された場合、契約期間に応じた契約解除料最大10,000円(税込)が、スマホプランM/Lの契約解除料10,260円(税込)に追加でかかります。
これを見る限りかかりそうですが、どうなんでしょう?
書込番号:21687245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>京(●∀●)さん
>これを見る限りかかりそうですが、どうなんでしょう?
オンラインではかかりますが、店舗ではかからない所が多いと思います。
過去のまったく同じ質問を参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21321651/#21329083
>M/LからSに変更しても解約金はなし。
>オンラインストアでM/Lから別のものに変更したら解約金が発生する記載があるページを見せて、こちらで契約した場合は、Sプランに変更しても解約金は発生しないのですか?と確認。
>念の為に確認しますということで、確認後、Sプランに変更しても解約金はかからないと説明を受けました。
店舗で購入される場合は、念のために確認されるのが良いです。
店舗ごとに独自の割引や金券サービスの額なども違うと思いますので。
書込番号:21687420
0点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
また、過去に同じ質問があったとのことで大変申し訳ございませんでした。
店舗の方で確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:21687451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
【ショップ名】
SIM通信
【価格】
8,800円(税込み9,504)
【確認日時】
2018/3/7
sandbagさんの過去スレのデータSIMでも8,800円をみてずっと狙ってました。
無事に購入できたようです。ありがとございます。
4点

短時間で完売になりました。
書込番号:21656326 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
レスありがとうございます。
瞬殺だったみたいで、自分の申し込みが完了してここに書き込んでる間には
50台売れたみたいで。
多くの方が前回のセールの情報を知って待っていたようですね。
自分の特価情報は皆さんのお役には立てませんでした。
書込番号:21656346
5点

3月中にまたデータSIMでの安売りが実施されるかもしれないので、まだ購入できてない場合は次があるのを待つしかないでしょうね。
書込番号:21656356 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

†うっきー†さんが書込番号:21619344 で書かれているように3/7に申し込みをした場合でも
十日後を含む月(今日の場合3/17)が初月となり、4月解約が最安の維持費となるのでしょうかね?
そうすると前回の2/21と言うのは非常に良い日取りと言いますか、お得感がすごいですね。
自分はOCN モバイル ONEの契約が初めてで「えいやー!」とやってしまったので正しいく購入できたのか
今後のするべきことが何なのかだんだん不安になってきました。
大丈夫かな?
書込番号:21656861
6点

>元祖arapさん
>十日後を含む月(今日の場合3/17)が初月となり、4月解約が最安の維持費となるのでしょうかね?
はい。そうなります。
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/data/faq.html#acc8_1
>Q1. OCN モバイル ONEの月額基本料はいつから発生しますか?
>A1. 料金起算月はお申し込み日の10日後を含む月(利用開始月)とします。なお、利用開始月(お申し込み日の10日後を含む月)は、OCN モバイル ONEの月額基本料、SIMカード利用料および端末レンタル代金を無料でご利用いただけます(利用開始月に解約された場合を除きます)。
正確には、今月解約しても、来月解約しても料金に関しては同じですね。
初月解約時には無料にならないため。
> そうすると前回の2/21と言うのは非常に良い日取りと言いますか、お得感がすごいですね。
SIMは、1か月の支払いで2/23〜4/30まで利用可能でした。
>今後のするべきことが何なのかだんだん不安になってきました。
>大丈夫かな?
お得なのは、4月解約(3月無料+4月の1か月支払い)となります。
4/1以降に解約手続きをして、その際に解約日の選択で「当日」か「今月末」かを選択出来ますので、
「今月末」にしておけば、一番有効に利用可能となっています。
スマホのホーム画面にでも4/1が解約申込開始と分かるようにしておくだけでよいかと。
もしくはパソコン利用なら付箋にでも。
相当丁寧に記載されています。
https://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000f6e
ここまで丁寧なところは、安心感があります。
今回は救済措置として、11:00までにSIMの申し込みが完了した方は、台数限定ではなく、全員購入可能になったようですね。
不要なSIMだけが手元に残ったというクレームが大量にあったのかもしれませんが・・・・・
次回より、販売方法が変更になるかもしれませんね。
例えば、SIMは後から申し込む前提で、翌日までに申し込み番号を伝えないと、通常価格になるとか。
今回救済措置はありましたが、救済に漏れた人は、泣くしかないのかもしれません・・・・・
書込番号:21657148
5点

>†うっきー†さん
レスありがとうございます。安心して4月末まで使えそうです。
救済処置についてですが、自分も購入ボタンを押した後で複数のOCN回線を
申し込めることに気づきました。
例えば家族の名義で複数申し込むのは簡単なシステムのようです。自分は
初めての購入でしたので自重しましたが。
あのやり方ですと転売ヤーさんたちの餌食になりますね。
今回も限定50台のところ何台販売したのか...
書込番号:21657494
0点

こんちは。ログインが難しく成ったですね写真の番号は見にくいし何度もやり直しでログイン出来んでした。こんなに複雑に成るとログインしたく無くなるですよね。
50台限定のは毎日ですよね?今日分を見に行ったら完売でした。毎日50台販売では無いのかな。
ocn申し込みしたばかりなの無料期間中なのでNからはじまる番号あるので直ぐに購入手続き出来ると思ったですが駄目なのかな?
申し込み中に完売に成ると見たので先にn番号確保したですが。
書込番号:21658679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>小林旭さん
50台というのは期間全体でのことだと思います。
現在購入可能なように表示されているのはシステムの不備により事実上無制限に申し込み可能に
なっていたので、救済措置で申し込み可能に見える状態なっているようです。
購入が可能な時の手順をご覧になれないのだと思いますが、
キャンペーンページのnova lite2 データシムの申し込みページにあるキャンペーン適用専用の
バナーをクリックしてOCNに申し込まないと対象にならないとありました。
ですの事前に申し込んだNから始まる番号を記載しても購入できないと思います。
(これは正規の手順であり、実際にどうなるかはSIM通がどこまで厳格にチェックしてるかなので
何とも言えませんが)
僕の注文は正常にできたのですが注文確定のメールがまだ届きません。
どうなることやら
書込番号:21658736
1点

>小林旭さん
>50台限定のは毎日ですよね?今日分を見に行ったら完売でした。毎日50台販売では無いのかな。
毎日ではないですね。公式サイトに明確に「完売」となっています。
>ocn申し込みしたばかりなの無料期間中なのでNからはじまる番号あるので直ぐに購入手続き出来ると思ったですが駄目なのかな?
公式サイトに記載されている通りとなります。しかも赤字で記載してくれていますよ。
https://sim2.goo.ne.jp/campaign/lp_2018008
>※当店が2018年3月7日11時までに当店指定の申込フォームより
>「OCN モバイル ONE データ通信専用SIM」の申込手続きを完了されたと確認ができたお客様を対象とさせていただきます。
1時間の間に注文したにも関わらず、SIMだけ手元に残って困っている人のみが救済対象です。
2018年3月7日10時〜2018年3月7日11時に手続きを完了されていたのなら、無条件で対象です。
質問される前に、まずは公式サイトを見て頂けたらと思います。
書込番号:21658791
1点

こんちは返信ありがとうございました。
全期間50台ですね了解しました。勘違いです。
>元祖arapさん
NTTコムは連絡遅いですよ問い合わせして5日後にやっと返事が来たです、すでによそで注文したあとに。
NTT-xは対応が凄く良かったです。
初期不良の時も良い品直ぐに送ってくれて不良品を同時に回収してくれて電話1本で対応良かったです。
なのでコムは入金しても同じく連絡遅いです代引にした方が安全と思いました。注文しても連絡無しです。キャンセル不可と書いてるです。
>†うっきー†さん
au対応してたとか見て急に欲しく成ったですが
対応番号18と26が無いのに更新で出来るのかは?ですが。
レブーに顔認証システムが後から更新が来る様な事を見て気になるです。
書込番号:21659850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>小林旭さん
>au対応してたとか見て急に欲しく成ったですが
多分勘違いされているかと・・・・・
過去の書込みにもある通りauのVoLTEには非対応なので通話は利用出来ませんよ。
通信だけということなら、自己責任で利用されている方はいるようですが。
ttps://consumer.huawei.com/jp/phones/nova-lite2/specs/
※ 本端末はKDDIの移動体通信網を利用した通信サービスには対応しておりません。それらの通信サービスのSIM でのご利用については、当社では一切の動作保証はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
書込番号:21659879
3点

すみません。先頭のhが抜けていました。
>ttps://consumer.huawei.com/jp/phones/nova-lite2/specs/
https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova-lite2/specs/
書込番号:21659908
0点

こんちは返信ありがとうございました。
>†うっきー†さん
間違えなんですねブログにも書いてたので使える様に成ったと喜んでました。価格コムには使えたと書いた見出しを見て更新で対応したのかと思ったです。
他の機種の時も記者正規ニュースとブログと会社が全部違う仕様とかで?に成った事あるです。
助かりました危うく買うとこでした。
50台に外れて結果良かったです。
しかし顔認証システムとか気になるですねiPhoneXに付いたらしく…。
書込番号:21659932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://sim2.goo.ne.jp/
>お知らせ:
2018/03/16 【予告】今年度最後の決算ファイナルセール 3月20日17時より開催予定!
期待して待ってますw
書込番号:21684099
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
ふらっと入店したビックカメラで格安と思いましたので、衝動買いしました。
OCN通話+データSIMプランの新規MNPの契約が必須です。
店頭スマホ価格 26,103円
OCNセット割引 △21,600円
パッケージ代金 3,229円
パッケージ値引 △3,228円 お会計4,504円(税込)でした。
月額基本料は1か月目0円、2〜6か月目600円割引
別途SIMカード手配料425円とMNPの場合3,240円の負担の説明あり。
スマホは他の機種でもOKとのことですが、3月末までのキャンペーンだそうです。
9点

契約を解除しないとして、
2年間使い続けると、
総額ではいくらになるのでしょうか。
書込番号:21667679
4点

プランによりますが・・・
110MB/日で月額1,600円ですから
1か月目0円
2〜6か月目は月額1,000円×5か月=5,000円
7か月目〜24か月目は月額1,600円×18か月=28,800円
24か月間月額料金計33,800円+端末代金4,504円+SIMカード手配料425円=38,729円
になるかと思います。
さらに最低利用期間は6か月、その間の解約違約金8,000円なので
2年縛りにウンザリしていた私には丁度良かったのも決め手となりました。
書込番号:21667818
3点

>2〜6か月目は月額1,000円×5か月=5,000円
>7か月目〜24か月目は月額1,600円×18か月=28,800円
過去の事例からいくと、6カ月割引は初月には適用されないようなので、
2〜7カ月は1082になると思いますよ。
初期費用:4504+425=4929
初月無料:0
2〜7カ月:1082*6=6492
※解約金を取られないように7カ月目に解約。
合計:11421
これは、安い・・・・・
書込番号:21667846
9点

のぶ先輩さん
モモちゃんをさがせ!さん
†うっきー† さん
情報ありがとうございます。
先日購入したばかりのP10liteを愚息が落としてディスプレイ修理に12,000ほどかかるようです。
であれば、修理するより、この方法で、7ヶ月目で解約の方が、新品で良いかもしれませんね。
近いうちにビックカメラのぞいてきます。
書込番号:21668640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これはお得と近所の店に確認したところ。
MNPは-21,600ですが新規は-10,800でした。
端末自体の価格も3万越えで田舎なので端末も高めなのかなと思いつつ残念な結果でした。
書込番号:21669409
0点

>sun fishさん
>MNPは-21,600ですが新規は-10,800でした。
MNP限定だったのですね。残念です。
新規だと、11421+10800=22221
と微妙な価格になってしまいますね。
情報ありがとうございました。
書込番号:21669510
2点

秋葉原店に行って店員さんに訊いてみましたが
端末は確か28500円でしたし、OCN契約セットにしても19800円とのことでした。
6ヶ月縛りでこれでは話になりません。
そもそもビックSIM by OCN推しな雰囲気で、純OCNのSIMは店頭に並んでおらず、純OCN契約の掲示も見かけませんでした。
書込番号:21670519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>そもそもビックSIM by OCN推しな雰囲気で、純OC>>NのSIMは店頭に並んでおらず、純OCN契約の掲示>>も見かけませんでした。
IIJ mioの間違いじゃないの!?
BIG SIMのカウンターはIIJ mioだと思うけど
個人的には、トータル的に見るとIIJかmineo以外信用できないな
書込番号:21670536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この端末を11421円で半年後に手に入れられる可能性があるんですね。けど新規はだめなんですね・・下の子供に携帯持たせるために、LINEモバイルのデータ1GB+ SMSで620円/月で使い続けたいんですけどねぇ。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:21670989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チューベイさん
横から失礼します。
これもやはり「MNP」前提での価格ということでしょうか?
書込番号:21673252
0点

>satopikoさん
OCNのみしか興味がなかったので、OCNのことしか聞いていないのですが、新規になります。
MNPも興味がなかったので聞いてませんが・・・すみません。
書込番号:21673296
0点

大阪のビックカメラだったのですが、他店とは価格設定が違うのですね。
皆様のお力になれず申し訳ないです。
店頭ではあまり大々的にアピールしている感じではなかったです。
店員さんとの雑談のなかで教えて頂いた価格でした。
iijmioは本体割引はありませんでしたし、他社はは2年縛りで私としては対象外でした。
あまり有益な情報ではなかったかもですね。
書込番号:21673551
0点

>りんご党さん
有楽町店で確認しましたが、りんご党さんの
記載と全く同じ事を店員さんに案内されました。
書込番号:21673588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MNPですと2万円引きになりますね。
画像が見ずらいかもしれませんが、下に書かれているのがMNPの値引き金額になります。
OCNでの契約になります。
書込番号:21675614
1点

>チューベイさん
情報ありがとうございます。
今回は、6カ月間割引ではなく5か月間割引だったようですね。
のぶ先輩さんが最初に記載されていた5か月間だけであっていたようです。
その時々で5カ月だったり、6カ月だったりするようなので、毎回チェックしないと駄目みたいですね。
MNPでないと2万の割引はないようですね。
条件結構厳しいです。
今回の情報で、ビックカメラが近くにないか調べたら、私が住む県内にはありませんでした。残念です。
書込番号:21675736
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
【ショップ名】
OCNモバイルONE
【価格】
12,600円(税込13,608円)
【確認日時】
2018/3/10
【その他・コメント】
モバイルONEのURL貼るの禁止みたいです。
私はすでにOCNモバイルONEのSIMカード契約してありますが、また契約すれば安く本体セット買えますか?
14000円で本体買えるって、激安では?・・・
2点

初期費用3000くらい
6ヶ月音声10000くらい
が加算されますがそれでいいならいいんじゃないです?
書込番号:21663919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新規契約なら、その価格で買えますよ。
すでにコメントがある通り、事務手数料や音声SIMの最低半年分の維持費がかかります。それプラスしても端末単体購入より安いですけどね。
途中で解約もありですが、維持費相当になるので、不要なら半年で解約すればいいでしょう。
あと、みなさんセールのとき普通にURL貼ってますよ。
書込番号:21664034 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モバイルONEのURL貼るの禁止みたいです。
はじめて聞きました。
過去、さんざんリンクが貼られていますが、一度も問題になったことがありません。
どこにそのような情報があったでしょうか?
禁止されている旨が記載されているURLを記載していただけますか。
とりあえず今回の価格のURLは以下のものだと推測します。
逆にどこで買えるものかは記載してあげたほうよいですよ。
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/rakurakusetlp.html#detailHonor9
>私はすでにOCNモバイルONEのSIMカード契約してありますが、また契約すれば安く本体セット買えますか?
公式サイトにも記載がありますが、1人5回線まで契約は可能です。
※セールなどで一人1セットと記載がない場合においては。
>14000円で本体買えるって、激安では?・・・
らくらくセットなので高額であることを認識された上での、納得済みなら問題ないかと。
少しはお得だと思いますよ。
書込番号:21664088
1点

>ラミダさん
今回のような質問の場合は、既存のスレッドありますので、新規にスレッドを立てずに返信という機能がありますので、
返信という形で質問されるとよいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025891/SortID=21640629/#21640629
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
検索機能や、「特価」で絞り込む機能があります。
同じ内容のスレッドをいくつも立てられると、有益な他の情報が埋もれていしまいますので、配慮頂けたらと思います。
念のために毎回質問のある回答を先に記載しておきます。
今回はらくらくセットなので、契約必須です。
■OCNのSIMは任意契約
「通常セット」の場合は、契約しない限り、端末代以外の請求はありません。
音声付きでない方(通信専用)のセットで注文すると、契約任意のSIMが届き、
音声付きの方で注文すると、SIMが届きません。(契約した場合は契約後に届きます)
通信専用の方が、ダミーSIMとして手元に残るため、お得だと思います。(契約しない場合)
音声付き、通信専用(SMS無,SMS有,どちらでも)、いずれも任意です。
※「らくらくセット」の場合は、音声契約必須です。
※SIMフリー端末なので、他社SIMの利用は当然可能です。
未契約のSIMは契約していなため返却不要(契約者以外から荷物が届くと逆に迷惑かも)ですが、
契約した場合の返却については公式サイト記載通り。
http://www.ntt.com/personal/signup/mobile/one.html
>※ SIMカードは原則ご返却いただくことが前提ですが、SIMカードをご返却いただけなかったことによる違約金はございません。
書込番号:21664104
2点

皆さんありがとうございます。
>†うっきー†さん
>まっちゃん2009さん
>こるでりあさん
URLはOKでした。勘違い。
スマホとOCNモバイルONEのセットで使えば格安かと思ってました。
書込番号:21664110
0点





スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
お世話になります。
先日からDSDS端末を探して口コミ、値段などを総合的に判断してこちらの機種で決定しようと思ったのですが、価格.comのスペックを確認するとDSDSに○が入っておりません。
こちらはDSDS端末で2枚のSIMを使えるということでよろしいでしょうか?
HPでの使用体験記にDSDSとして2枚SIMを入れている方の記事も出ているので対応端末だとは思うのですが念のために質問させていただきます。
またOCNSIMとのセットで買ってソフトバンク(iphoneのSIM)との2枚持ちも可能でしょうか?
1点

ここのスペック表は間違いがあったりがありますよ。
書込番号:21654308 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>青いサイロさん
公式サイトのセカンダリーSIMが「WCDMA」に対応していること。
こちらの掲示板でDSDSで使えていることの紹介。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「DSDS」で検索
Yahooで「honor9 DSDS」で検索しても実際に使えている人がいる。
これらのことがあった上で、DSDSとして使えるか心配されるなら、
こちらの掲示板で聞かれても意味ないと思いますよ。
使えますという回答も信用できないということでしょうし・・・・・・
>またOCNSIMとのセットで買ってソフトバンク(iphoneのSIM)との2枚持ちも可能でしょうか?
OCNはdocomo系なので使えますし、
iPhoneは、どのiPhoneかは不明ですが、仮に使えなかったとしても、ソフトバンクで手続きをすれば使えるので気にする必要はないとは思います。
自己責任で使えない場合は、キャリア端末を利用されるのが良いと思います。
SIMフリー端末は誰も動作保証はしてくれませんので。
書込番号:21654724
3点

DSDSに興味がありますが、理解しきれて
おりません。
OCNセットでSIMが付いてきますが、
DSDSを実現するにはもう一枚SIMが
必要になると思います。
もう1枚はガラケーのSIMでいいので
しょうか?
無知なのでとんちんかんな質問かも
しれませんが、ご了承下さい。
書込番号:21655109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>テクノギャングさん
>OCNセットでSIMが付いてきますが、
>DSDSを実現するにはもう一枚SIMが
>必要になると思います。
>もう1枚はガラケーのSIMでいいので
>しょうか?
質問の意味がわかりませんが、
OCNのSIMは過去何度も話題になっているように、らくらくセットでない限り任意です。
■OCNのSIMは任意契約
「通常セット」の場合は、契約しない限り、端末代以外の請求はありません。
音声付きでない方(通信専用)のセットで注文すると、契約任意のSIMが届き、
音声付きの方で注文すると、SIMが届きません。(契約した場合は契約後に届きます)
通信専用の方が、ダミーSIMとして手元に残るため、お得だと思います。(契約しない場合)
音声付き、通信専用(SMS無,SMS有,どちらでも)、いずれも任意です。
※「らくらくセット」の場合は、音声契約必須です。
※SIMフリー端末なので、他社SIMの利用は当然可能です。
未契約のSIMは契約していなため返却不要(契約者以外から荷物が届くと逆に迷惑かも)ですが、
契約した場合の返却については公式サイト記載通り。
http://www.ntt.com/personal/signup/mobile/one.html
>※ SIMカードは原則ご返却いただくことが前提ですが、SIMカードをご返却いただけなかったことによる違約金はございません。
DSDS機はSIM0枚(Wi-Fiのみ),SIM1枚のみ,SIM2枚。
どのような使い方でも自由です。
FOMA契約のSIMを使う場合のみ、2枚挿しが必要なだけです。
理由はFOMA契約のSIMの通話は2G/3Gのスロットでしか利用できないため、
片方の通信SIM(ダミーSIMでも可)を2G/3G/4Gで利用し、反対側を2G/3GスロットにしてFOMAを利用します。
1枚では2G/3Gのスロットを作り出すことが出来ません。
一部の例外機種(ZenFone4,Moto G4)はありますが。
>無知なのでとんちんかんな質問かも
質問の意味が分からないため、私の回答も意図したものと違うかもしれません。
普通のDSDS機と思ってもらったので支障はないかと。
書込番号:21655235
4点

うっきーさんへ
コメント有難う御座います。
OCNのらくらくセットで購入を考えて
おりますので、音声SIMとなります。
(そのうちデータSIMにするかも)
SIM2枚挿しでの運用を考えており、
カケホーダイのガラケーSIMを挿して
使えないか検討しておりました。
5分カケホーダイ、どうも使いにくくて。
とはいえガラケーとの二台持ちもどうかなと
思ってまして。
DSDSならそれが解消できるのかな?
と思い色々調べだしたところです。
普通にドコモのガラケーのカケホーダイを
契約をしたらいいんですかね?
書込番号:21655678 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>テクノギャングさん
将来MVNOは通信にする。
通話はdocomoのカケホーダイを利用したいということでよろしいでしょうか?
最も人気のあるFOMAの1000円の無料通話がついて支払いが1000円以下のバリュープランでは駄目ということですね。
LINE等の無料通話は使えないなどの理由。
それでしたら、ガラケー(FOMAの契約)にする必要はありません。
Xi契約でよいです。
理由は、FOMA契約にしても、Xiと同じ価格になるためです。
公式サイトの提供条件書に記載されている通りの、指定外デバイス料がかかります。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/document/index.html
提供条件書(基本プラン)(PDF形式:477KB)
多くの方は、本機の持ち込みなどで、FOMAのバリュープランにしたくての相談が多いですが。
一応FOMAのバリュープランについて記載しておきます。最も多い質問ですので。
■店員に他社端末持ち込みでバリュープランが可能なことを教えてあげる方法
最も簡単な他社端末持ち込み(LTE端末で可)でバリュープランを新規契約や契約変更する方法は、
ドコモ総合カタログのフォーマの料金プランのページを、店員さんに見せて教えてあげるだけで良いです。
不安な方は、以下の動画などで確認されると安心出来ると思います。
FOMA契約,設定,利用方法
https://youtu.be/PD99AduF-X8
※広告はありません
手こずることはありませんが、時間は余裕を持って行かれると良いです。
慣れてない店員だと、登録手続きに時間がかかります。
ブログ等で、3G端末の持ち込みでないと出来ないという間違った情報は信用しないで良いです。
本機持ち込みで可能です。
>DSDSならそれが解消できるのかな?
>と思い色々調べだしたところです。
ちなみに、調べる必要はないですよ。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいですよ。
書込番号:21655724
2点

テクノギャングさん、
下記のサイトを参考にすれば一番わかりやすいのかも・・・。
ここで聞くよりも、心配ならばOCNモバイルや
ファーフェイに問い合わせた方が良いと思いますよ。
https://www.iijmio.jp/hml/20170227.jsp
書込番号:21656334
0点

コメント有難う御座います。
まだ軽くしか目が通せていませんが、
理解度が増したような気がします。
らくらくセット申し込んだ(前回、
悩んでるうちにSOLD OUT。)ので、
どのように運用するか検討します。
honor8も持ってるので無理して買う
必要はなかったのですが、コスパに
やられました。
書込番号:21657287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





