
このページのスレッド一覧(全1452スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 3 | 2022年1月15日 21:42 |
![]() |
23 | 3 | 2021年9月9日 10:37 |
![]() |
7 | 0 | 2021年8月30日 17:22 |
![]() |
5 | 0 | 2021年8月20日 22:12 |
![]() |
5 | 0 | 2021年8月12日 07:36 |
![]() |
16 | 0 | 2021年8月10日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3+ SIMフリー
3ヶ月前に新品購入したのですが、バッテリー消費が早くてしょっちゅう充電しないといけないです。
nova2を以前持っていて新品購入でしたが今のような充電頻度ではなかったような気がします。同じような使用の仕方なのにこの機種は充電頻度が高い気がします。
充電頻度の高さ(バッテリー消費の速さ)は、私の気のせいでしょうか?
書込番号:24328630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定→電池→電池消費ランキング→ソフトウェア
から上位にあるアプリのCPU使用時間と消費電力を確認し、
明らかに異常に消費しているアプリがないか確かめてみてはいかがでしょう?
どの機種でもソフトウェアの更新直後とかは、いつもより電池消費多いことはよくありますけどね。
書込番号:24329714
10点

格安スマホに
求めるのは
厳しいと思います
書込番号:24347614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>恋々ちゃんさん
私、この機種を使っていますが、特にバッテリーの消耗が激しいという印象はありません。
OCNモバイルONEさんのSIMを使っていたら仕方ありませんが。
https://sumahodigest.com/?p=6689
書込番号:24546338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P40 Pro 5G SIMフリー
今日P40 Proが届きました。紆余曲折あっての購入でしたがやはりsimフリーのHUAWEI、docomo縛りで使いにくかったP30 Pro以上の快適さです。画質も綺麗だし音も悪くなく(P30 Proのように変には聞こえない)、GMS無しにしても疑似Google Playアプリ(DualspaceやGspace)やAPKPureがあるので何の問題もありません。しかもMatePad Proで感じたEMUI11の不満(adbで消せないアプリ多数)もスマホだからか不満どころか使い勝手はむしろ向上(EMUI11のMatePad Proでは無理な、adbでアプリが消せる)しています。
しかし、ガラスフィルムは当たり外れがあってもとりあえず使えるからマシだとして、去年から買い集めていたケースがことごとく似合いません。どれもゴツく見える、またはシンプル過ぎてGalaxyのような華やかさが感じられないのです。
レイアウトやラスタバナナのような日本メーカーはもちろん、海外メーカーも名の知れたSpigenでさえ種類が少ない(TPUケースはあるにはあるがP30 ProにはあったはずのハイブリッドケースがP40 Proには一切無い)ので困りようです。似たようなケースは楽天市場やAmazonにはありますが探すのは一苦労なようです。
未だOPPO Find X3 Proに未練はありますが、バッテリーやブラウザの問題は解決じまいなので後味がまだ良くありませんが、何とかしていいケースを入手するしかありませんね。
書込番号:24320716 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

追記
楽天でケースを新しく買いましたがまあまあ見栄えは良いですね。ガラスフィルムも付いていたのですがガラスフィルムは割れていました。Amazonで買い漁る事にします。
書込番号:24328182 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追記A
買ったTPUケースは2種類ともスピーカー部分に穴がありませんでした。上部分に心なしか細い穴はありますが、明らかに音が籠もるので穴を開けました。何故スピーカーを塞ぎたがるんでしょう、せっかくいいデザインなのに。
書込番号:24329109 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追記B
ガラスフィルムをAmazonで大量購入(2枚入りのガラスフィルムを4種類)しました。一気に中身を開け手当り次第に貼っ付けたのでどれがどれかわからなくなりましまたが、枠ありのタイプが一番良かった(枠で糊が隠れる)ので枠ありを貼り付け、さらにカメラ用ガラスフィルムがあったみたいなので貼りました。
パッケージの写真はカメラのガラスフィルムを貼ってから撮りましたが、ぼやけるなどおかしくなるような事は無いですね。
書込番号:24332295 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P40 Pro 5G SIMフリー
今日注文しました。相当悩んでのこれにたどり着いたわけですが、
1・ギャラリーのOTGが生きているのはHUAWEI以外OPPOしかない(他メーカーにもある可能性はあるが確認出来ない)
2・GalaxyはOTGとジェスチャーでアウト
3・OPPOは諸問題(ロック画面の壁紙を変更出来ない、ブラウザのバッテリー消費が高い?、電池残量表示が小さい)に加え値段が高い
4・GMSは疑似Google playアプリを使えば問題無い(スマホならYouTubeくらいしか必要としないし、何なら入れずに使う)し、後疑似で補いきれない場合Android11のGalaxy S10+をサブとしてカバーする
MatePad Pro同様EMUI11は不具合がありそうですがそこは我慢するしかありませんね。
書込番号:24315355 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 2 HWV31 au
バッテリーが膨張してしまい、買い換えようと思いましたがコンパクトスマホがなかなかなく、arrows be4 plusにしようかと思いましたが、どうもディスプレイの荒らさが気に食わず結局、ヤフオクで本機のバッテリー交換キットを約2000円で買って交換しました。
ズバリの交換動画はなかったので、その他の機種を参考に行いました。
電源を切り、SIMトレイを外します。
次にタイプCの両横のネジ2本を取ります。その後液晶部分を外すのですが、基本爪と接着剤なのですがなかなか取れません。
取れたら、見えている基盤のネジは全て取ります。15本位です。バッテリーと液晶を隔てる基盤を取ります。接続端子はちょこっとはまっているだけです。写真を撮ると良いです。基板を外すと裏にバッテリーがあります。両面テープをこじって外します。バッテリーが取れたら新しいバッテリーに付けか替えます。接続端子は5o位。上からマイナスドライバーで圧をかけ接続します。あとは先程の逆を行い取り付けます。
自分は電源ボタンの端子が外れてしまっていることに気づかず電源が入らず焦りました。はめる前に電源入れてみるとよいです。
もともと接着剤でついていることもあるので、元のようにピタッと液晶がはまりません。立ち上がらない原因解明のため、なんだかんだ2時間以上かかりました。小さいネジなので扱いが大変です。
これでなんとか一年はもちそうです。
書込番号:24299885 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
ふと見て、今頃気づいたという小ネタです。
おそらくですが、EMUI10→11へのアップグレードによって、
「電池消費量の詳細」の表示内容が少し変わっています。
1)以前は別画面へ遷移して詳細確認していたが、「バッテリー」のページ内に固定配置となった
2)「バッテリー使用時間」が表示されなくなった
3)以前は90%以上に充電して以降の残量推移が表示されていたが、直近24時間を表示するようになった
2)の変更に関して
・「どれぐらい前に充電したかな?」がわからなくなったのは少し残念です。
2〜3日に一度ぐらいの充電頻度だからかもですが。
・必要なら、バッテリー管理系のアプリを別途インストールしましょう、という事でしょうかね。
3)の変更に関して
・グラフに「充電時間」が表示されるようになり、コレは良いかも。
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
今年の夏もバッテリー交換キャンペーン実施してくれてますね。
毎回最後と思って、交換してます。
20と10 二台出して二時間。
ROG Phone5 と比べてベンチ半分位ですが日常使いはこっちです。
まだまだ使って行きたいですが、お気に入りの手帳ケースが無くなったりしてます。
書込番号:24282955 スマートフォンサイトからの書き込み
16点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





