HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1452スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1047

返信86

お気に入りに追加

標準

アメリカでのHUAWEI

2018/08/27 07:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:88件

低価格な商品ですが、こうした現状もある。

>米国の安全保障に危機感を示す米連邦通信委員会が3月、ファーウェイとZTE(中興通訊)製品について使用禁止を呼び掛けている。

>同委員長アジット・パイ(Ajit Pai)氏は「何年もの間、米国政府は外国勢の通信機器メーカーによる安全保障の脅威に、懸念を示してきた」「ルーター、スイッチなどのほか、機器に『バックドア(注釈:裏口の意、利用者に気づかれずに機器を遠隔操作する接続経路)』悪意のあるウィルスやマルウエアが仕込まれている。米国の個人情報を盗み、米国企業のスパイとなり、脅している」と指摘した。

>2月、米連邦議会議員18人は、パイ委員長あてに米国で消費者製品向けのファーウェイ社製品の安全性の調査を要請していた。同月、米共和党のトム・コットン上院議員とマルコ・ルビオ上院議員が「ファーウェイとZTEは中国政府の武器である」と主張し、米国政府は同通信機器の購入または賃借の停止を求める法案を出した。

>1月、FBIやCIA、NSAなど6つの米秘密情報局は、ファーウェイ製品やサービスの使用を控えるよう警告した。同時期、米ネットメディア・ヴァージは、トランプ政権側のリークされた資料を報道。米当局は、スパイウエアとなっている中国機器の脅威を避けるために、部分的に国有の5Gネットワークを構築すると提案したという。

>ファーウェイは、中国人民解放軍の元技術者が創設した企業。中国での創設時、当初の取引先はもっぱら軍資本の企業で、軍と複数の長期協力プロジェクトを抱えている。米CIAの調査によると、ファーウェイは中国政府から数百億ドルの助成金を受けている。2003年には、米IT大手シスコが機密情報を盗用されたとして訴えた。このため、ファーウェイの名は米国民に知られた。



書込番号:22061914

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2018/08/27 09:20(1年以上前)

https://iphone-mania.jp/news-223578/
日本政府は、HuaweiとZTEを入札対象から除外するそうです。
オーストラリアもそうですね。
中国産Androidが国内を席巻しているのも、中共(政府)の後ろ盾があるからです。

書込番号:22062086

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:88件

2018/08/27 13:16(1年以上前)

やっと日本政府も規制に動いた様子

2018.8.26 05:00

産経ニュース
>中国通信機器2社を入札から除外 日本政府方針 安全保障で米豪などと足並み
>政府が、安全保障上の観点から米国やオーストラリアが問題視する中国通信機器大手2社について、情報システム導入時の入札から除外する方針を固めたことが25日、分かった。機密情報漏洩(ろうえい)やサイバー攻撃への対策に関し、各国と足並みをそろえる狙いがある。

>対象となるのは、華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)。両社に対しては、米政府が全政府機関での製品使用を禁じているほか、オーストラリア政府が第5世代(5G)移動通信整備事業への参入を禁止するなど、除外する動きが広がっている。

>背景にあるのは安全保障上の根深い危機感だ。米下院情報特別委員会は2012年の報告書で、両社が中国共産党や人民解放軍と密接につながり、スパイ工作にもかかわると指摘した。

>実際、米国防総省は今年5月、両社の携帯電話などを米軍基地内で販売することを禁止すると発表している。中国当局が携帯電話を盗聴器として使ったり機器を通じて情報を盗み出したりすることを防ぐためだ。

>こうした状況を踏まえ、日本政府は、各国と共同歩調をとって対処すべきだと判断し、具体的な方策の検討に入った。情報セキュリティーを担当する政府関係者は「規制は絶対にやるべきだ。公的調達からの除外の方針は、民間部門の指針にもなる」と強調する。

>政府内では、入札参加資格に情報セキュリティーの厳格な基準を設け、条件を満たさない企業の参加を認めないようにする案などが検討されている。政府の統一基準にあるセキュリティー機能確保規定を適用するなどし、入札時に両社を除外する案も浮上している。

>一方で、10月に予定される安倍晋三首相の訪中に向け、日中関係の改善ムードに悪影響が及ぶことを危ぶむ声もある。除外の方針が、世界貿易機関(WTO)の内外無差別原則に抵触すると解釈される余地も否定できない。日本政府関係者は「統一基準の中に『中国』の国名や企業名を盛り込むところまでは踏み込めないだろう」と話した。

書込番号:22062576

ナイスクチコミ!20


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/08/27 13:32(1年以上前)

良いじゃないですか?日本はiPhone一択で・・・
また2年で25万円の殿様商売になるかもしれませんが・・・

英国の諜報部の調べでもHuaweiはシロです。
しかし中国共産党の強制介入があれば中国企業の
Huaweiでは断れない可能性リスクがあると言うことです。
現に中国国内は強制介入されてます(iPhoneも)

iPhoneにも診断機能という名目で少なくてもiOS7まではバックドアが入っていました。
Googleもアップルへも早い話がバックドアのようなものです。
中国に持って行かれるより米国の方が安心でしょうけど。
貴方の情報に価値があればでですけどね。

書込番号:22062603

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:88件

2018/08/27 13:49(1年以上前)

HUAWEIのこのような情報は、ユーザーにあまり知られていないのが現状です。

因みにYAHOOニュースや、おそらくTVニュースもとりあげていないようです。

興味ある方は己で情報を検証するべきで、購入するかしないかは自分の判断すれば良い。

私見だが、こうした中国企業の情報が埋もれ、あまり知られていないのが問題ではないかと思います。





書込番号:22062633

ナイスクチコミ!14


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:1062件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2018/08/27 14:05(1年以上前)

>dokonmoさん
Huaweiが居なくなったところでiPhone一択になる理由がわからない。
Huaweiの実績は富士通の半分強だけど?
https://www.google.co.jp/amp/www.itmedia.co.jp/mobile/amp/1805/11/news133.html

書込番号:22062664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2018/08/27 14:08(1年以上前)

>とな★かいさん
日頃、ニュース記事はYahooニュース中心で見ていますけど、結構載ってますよ。

--
オーストラリア、中国ファーウェイを5Gから締め出し
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180823-35124479-cnn-int

日米豪、中国切り捨て…「親中」豪政府も米国に歩調を合わせ封じ込め 専門家「米は中国経済の骨抜き図る戦略」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180825-00000007-ykf-int

中国2社を入札から除外 ファーウェイ・ZTE 情報漏洩を懸念
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180826-00000001-san-pol
--

他にも、IT系の発信元の記事とかでもちょくちょく見ましたので、Yahooニュースには普通に載っています。
トップニュースになったかどうかは忘れましたけど…。(コメント数が多い記事もあるし、トップに出てた時もあるかも)

TVニュースになったかまではわかりませんが。

書込番号:22062670

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4784件Goodアンサー獲得:43件

2018/08/27 14:28(1年以上前)

HUAWEIの日本でのシェアは、
2018年はまだ出てないが、2017年で3%程度。
iPhoneは50%程度。


>日本はiPhone一択で・・・

意味不明。

書込番号:22062707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:88件

2018/08/27 14:30(1年以上前)

YAHOOニュースの全面に掲載がないのと、ランキングに入ってなかったので私は判りませんでした。

ご指摘ありがとうございました。

書込番号:22062709

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件

2018/08/27 14:56(1年以上前)

ある人が書き込むと決まった人が否定的的書き込みをし、あとは不毛な議論の応酬。いつもの価格.comですね。

単独50%シェアあれば十分1強だと思いますが。。。あとのメーカーは50%を分け合ってるだけですし。。。

純粋に疑問ですが、日本5G通信の展開はどこが出掛けるのでしょう。

書込番号:22062747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:1062件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2018/08/27 15:06(1年以上前)

>キミ・アロンソさん
ちゃんと文章読んだほうが良いですよ。
iPhone 1強なのは事実ですが、件の投稿者はHuaweiが規制されるからiPhone一択と言っている。
事実としてはHuaweiのシェアはさほど高くなく、規制されようが関係ないという反論を投稿している。
わかります?

書込番号:22062766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:4784件Goodアンサー獲得:43件

2018/08/27 15:21(1年以上前)

sandbagさんと同感。


>キミ・アロンソさん

「1強」ではなくて「日本はiPhone一択で」と書かれてますよ。
否定と言うか、事実を書いてるだけです。

書込番号:22062793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件

2018/08/27 17:12(1年以上前)

失礼しました。確かに言葉尻を捉えると「一択」という日本語は異なりますね。

再度「純粋な疑問」として書き込みますが、日本の5G通信網はどうなるのでしょうか?

本スレとは関係ありませんかね?

書込番号:22062981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/27 17:23(1年以上前)

>キミ・アロンソさん

別スレ立てたほうが宜しいかと。
そのうち、役職がどうとか、年齢がどうとかの戦いが始まりますので。

書込番号:22063004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


oyikakasさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:33件

2018/08/27 20:37(1年以上前)

Huaweiが安全だとは言いませんが、
ここ最近のアメリカから中国への対応を見ると、アメリカ自国産業を守る為の締め出しって意味合いの方が強いのでは?

日豪にしても、その正当性を持たせるため、効力を持たせるために他国にも同様の対応を行わせているだけでしょう。

書込番号:22063447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件

2018/08/27 20:47(1年以上前)

>anchorsportさん
ご指摘ありがとうございます。確かに、スレタイよりも人にオーディエンスが付いて回る傾向があるようですので、純粋な議論を求めるならそれも一つの手かも知れませんね。

書込番号:22063473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4784件Goodアンサー獲得:43件

2018/08/27 20:56(1年以上前)

>anchorsportさん

それを持ち出すのは、常に彼ですよ。

書込番号:22063496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:58件

2018/08/27 21:12(1年以上前)

Huaweiと人民解放軍とのつながりは何年も前からNTUYが指摘してきた事であり今更感。
それよりHuawei端末で中国に流れる情報より、LINEアプリで韓国に流れる情報の方が圧倒的に多いんだけどね。

書込番号:22063548

ナイスクチコミ!16


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:1062件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2018/08/27 22:12(1年以上前)

誤った投稿内容を指摘したら純粋な議論ができないとは、これ如何に?
あと、言葉尻を捉える、の意味を知って書いてるのかね。

書込番号:22063725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件

2018/08/27 22:51(1年以上前)

申し訳ありません。日本語の使い方を誤ってましたかね。

で、これで3回目の記載となりますが、「日本の5G通信は今後どうなるのでしょうか?」

私の「純粋な疑問」にどなたが答えて下さるのでしょう。

これは、本スレと関係のない質問ですかね?

書込番号:22063859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/08/27 23:02(1年以上前)

おやおや随分と過剰反応だこと。
iPhone一択で良いんじゃない=iPhoneしか買えないいになるのか?
日本ではiPhoneが一番安心だろう。
全盛期は70%がiPhoneだったから一択でいいんじゃないの?
iPhone買っておけば間違いないという意味でね。

富士通はほぼ消え、シャープは台湾で少し上向いたが、
ソニーは青息吐息、iPhone選択で間違いの無いところだろう。
何を買おうと自由だが・・・

Huaweiのシェアが3%たって2017年はキャリアで売っていないんだから殆ど0。
10%しかシェアがないSIMフリーの40%弱と行ったところで数が知れている。
Huaweiの全売上の僅か0.7%程度。
日本市場を失っても全体的な影響は殆ど無い。

2018年のBCNでも15%、キャリアでも今年は売っているから
全体を通してこんなものだろう。
日本から中国機を排除しても僅か2-3年前の状態に戻るだけ。
ただ選択の余地が狭まることはユーザーにとってマイナス要素にしかならないと思うけどね。

米国は強烈な保護政策なので(強国という暴力が背景にあるから出来ることだが)
世界的には販売が落ち込み
第3位だった中国を失うのを補うために米国・日本・オーストラリア・英国など
圧倒的支配を試みるだろう。
(英国は反旗を翻しつつあるが)
アップルの経営者にとっては当然ともいえる。
極端な販売台数の落ち込みは大きくイメージを損なう。
ノキア・ソニーがそうだったように下落が止まらないととことん落ちてしまう。
中国機も同様HuaweiやOPPOは日の出の勢いだが
米国の息が掛からない他国までも同様に警戒したら
あっという間に番外に出される可能性もある。

チャイナリスクなんてもう10年も前に言われていること。
面白いのはトランプがピーピー言っているが
中国は思いの外冷静でいること。
Huaweiが日本で売れようと売れまいと私には関係ないので
(カカクコムでの話題がなくなるだけ)もっとエスカレートしてくれると
面白そうです。

書込番号:22063892

ナイスクチコミ!12


この後に66件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

イオシスで未使用品12800円税込

2018/08/25 22:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル

クチコミ投稿数:27071件

https://iosys.co.jp/items/smartphone/nova/ymobile/nova_lite_608hw/149562

開封済み未使用品、半年保証

DEMO機なので注意

デフォルトでシムフリー、VoLTE対応、Android7.0

書込番号:22058144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ35

返信15

お気に入りに追加

標準

電池消費量 アイドル状態とは

2018/08/24 06:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件
機種不明
機種不明
機種不明

機内モード入れておいたら電池消費量 アイドル状態が増加してましたアイドル状態とは何でしょうか?充電は95%で止めて7時間バッテリー消費2%でした。

書込番号:22053258

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47238件Goodアンサー獲得:8035件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/08/24 07:50(1年以上前)

Yahoo等で「アイドル状態とは」で検索してもらうと分かる通り、端末が何もしていない状態ですね。
日常生活でも、アイドルタイムやアイドル時間という言葉を使うことがあると思います。

なので、この割合が多ければ多いほど、端末のバッテリーの持ちがよくなります。
この割合が多いと、残りのアプリが消費する割合が少ないので、バッテリーがよく持つ状態になっていることが分かります。

機内モードにしたことでモバイル通信に必要なバッテリー消費が抑えれることになるので、消費を抑えれることになります。

7時間程度で2%の消費とのこなので、正常な状態のようで、特に問題ないようです。

書込番号:22053389

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47238件Goodアンサー獲得:8035件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/08/24 07:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

機内モード+Wi-Fi常時接続

機内モード+Wi-Fi常時接続(接続済のルーターは電源オフ)

もし機内モードにしてWi-Fiをオフにしているなら、オンにしておいてほうが使い勝手はよいです。
利用出来ない環境に移動した場合は、約1か月程度持ちます。

■機内モード+Wi-Fi常時接続
3/15 22:50開始 残量45%
3/18 22:50開始 残量32%
約72時間で約13%消費
100%に換算すると約554時間(約23日)

■機内モード+Wi-Fi常時接続(接続済のルーターは電源オフ)
5/29 21:25 残量91%
6/1 21:31 残量82%
約72時間で約9%消費
100%に換算すると約800時間(約33日)

書込番号:22053400

ナイスクチコミ!3


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/08/24 08:22(1年以上前)

そう言う事ですか機内モードでアイドル状態増えたのでバッテリーの消費増えたのかと思いました。

書込番号:22053447

ナイスクチコミ!2


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/08/24 08:39(1年以上前)

機内モードでそう言う使い方あるのですね充電の時に機内モードにしてましたがBluetoothもオンにで来ました電話も受けないで音楽聞きたい時便利ですね。

書込番号:22053489

ナイスクチコミ!2


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/08/27 17:46(1年以上前)

今日変な現象がありまして、ウエーブページ見てて急スクロールが重くなってスクロール使用としたら画面が拡大し続けてフリーズしました再起動も出来なくなったので強制再起動かけました。

書込番号:22063052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/08/27 20:35(1年以上前)

今までこんな事無かったのですがねメモリとCPUはそれ程上がってないですがね急に重くなってスクロールも重くスクロール使用としたら画面が拡大してしまう事が起きたのですよね何か原因か分からないですけど端末の不具合で無ければ良いのですがね。

書込番号:22063441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/09/03 17:10(1年以上前)

機種不明

付属の充電器ですとアンペアが低いのでエレコムMPA-ACUAN007WFを使いました少しアンペア高い分充電時間速いです付属のコードを使って1.20A出てます。

書込番号:22080546

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/09/14 15:58(1年以上前)

apt-X対応のBluetoothイヤホン買ったのですがこのスマホはapt-Xに対応してない様です。

書込番号:22108297

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47238件Goodアンサー獲得:8035件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/09/14 19:07(1年以上前)

>apt-X対応のBluetoothイヤホン買ったのですがこのスマホはapt-Xに対応してない様です。

他の方は、apt-X利用出来ているようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21858202/#21858202
>他にも所有しているBTイヤフォンのソニーのMDR-EX31BN では http://kakaku.com/item/J0000020903/
>(SBC、AAC、aptXに対応)では aptxにつながります・・・

書込番号:22108673

ナイスクチコミ!1


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/09/14 23:26(1年以上前)

開発オプションで設定するのですか?開くのちょと気が引けますね。

書込番号:22109346

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47238件Goodアンサー獲得:8035件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/09/14 23:49(1年以上前)

>他の方は、apt-X利用出来ているようです。

私も確認してみました。
QCYのQY8のイヤホンで確認しました。
接続後は、自動的に「aptX」が選択されていました。

書込番号:22109394

ナイスクチコミ!1


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/09/15 05:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

買ったイヤホンはVAVA MOOV 28 aptX & Acc ワイヤレスイヤホンです。

書込番号:22109724

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47238件Goodアンサー獲得:8035件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/09/15 07:35(1年以上前)

>熊巫女さん

本機に接続後に、開発者向けオプションで確認されてみてはどうでしょうか。
設定→システム→端末情報→ビルド番号→7連続タップで開発者向けオプション表示

自分で設定するわけではなく、接続後に、自動で「aptX」に変更されていることを確認するだけの作業となります。

書込番号:22109824

ナイスクチコミ!1


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/09/15 09:53(1年以上前)

機種不明

開発オプション見ましたらapt-Xデフォルトで有効になっておりました。

書込番号:22110067

ナイスクチコミ!1


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/09/15 10:20(1年以上前)

ファーウェイのapt-X非対応のタブレットと聴き比べましたがapt-X有効のスマホは音が良いですね、こもりが無いて言いますか高音が出てきて音が違いますね。

書込番号:22110144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信17

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 2 HWV31 au

スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件
別機種
別機種
別機種
別機種

大画面でコンパクトで美しい

おまけ これプラスデータ24GB

Nova3

Mate10pro

Nova2の後継機のNova3が海外で発売されました。
Nova2がAUで非常に売れたようですので引き続きAUから発売されると思います。
買い換え予定の方、次期情報が知りたい方などに参考になれば幸いです。
Nova2が1月初旬の発売でしたので発売時期は12-1月が有力かと思います。

特徴としては6.3インチという大型なのに非常にコンパクトです。
手持ちの5.2インチのXperiaZ3と比べると長さこそ少し長いですが
幅と厚みは殆ど同じです。
しかも裏が3Dラウンドしているため持ちやすくZ3よりずっとコンパクトに感じます。

ミドル機ですが高性能なAIのKirin970にRAMが6GB、ROMが128GBと
中身はMate10proとほぼ同じです。
ゲームではGPU TURBO搭載でSD845やiPhoneXを超える部分も多いようです。
ゲームに弱かったHuaweiが同様以上になります。

外観はノッチ付きで(見えなくすることも可)赤外線付きの顔認証があるので
次期iPhoneに大変似通っていると思います。
7.3ミリと非常に薄く周辺も同色に加工しているため非常に綺麗です。
トワイライト色もあります。
以下はMate10proとの比較です。

性能・・Nova3の方が速いです。何も入っていないこともあるのでしょうけど。。
何にしても性能で文句が出ることはないでしょう。

認証・・指紋センサーも有り爆速で色々なゼスチャーもあるのはこれまで通りです。
顔認証は赤外線のため真っ暗でもある程度横向きでも一瞬でロック画面はほぼ見えません。
持ち上げて顔に向けた段階で認証されます。

電池持ち・・同等の条件ではかることは無理なのですが、有機と容量が多い分Mate10proに分があります。
といってもこのコンパクトな中に3750mAhの容量があるため他機種に比べると長持ちです。
各人の使用方法でAIが節電管理しているのはどちらも同じです。
AIの学習効果が出るのは自分の感覚では1ヶ月後くらいですね。

インカメラ・・この機種の売りの一つで色々と話題になっていますが
これまでの全機種のスマホの中で最高レベルのスペックでしょう。
Huaweiのインカメラは美白修正が強烈すぎて白飛びしやすい傾向でしたが
HDRproという機能で本当に綺麗に撮れます。
尚且つAI認識で部屋の中ならやや暖色系に外なら背景にあった画質になります。
他に3Dライティングや各種のAR撮影が出来ます。
赤外線3D認識によりアニ文字や指によるAR効果を出せます。
こちらはNova3の圧勝です。
(インカメラは24MP+2MP+AI)

アウトカメラ・・16MP+24MPモノクロ+AI認識(OISなし)
天気の良い野外なら24MPの鮮明なカラーも撮れます。
全体的に明るいMate10proより更に明るく撮れます。
解像感はNova3の方が上のような気がします。
ただしライカレンズではないので画質そのものはMate10proの方が良いと思います。
夜間も非常に明るく撮れますがMate10proよりノイズは多いようです。

動画に関しては手ぶれ補正がありません。
画質そのものは悪くありませんがFHD30fでもぶれます。(4K30f可能)
スローは480fまで対応しています。
起動・AI認識速度は非常に速いです。

画面・・Mate10proより全然明るいです。
半分にしても明るすぎるくらい。(Mate10proは80%で使ってます)

音・・Mate10proとあまり変わりありません。
音は大きめだと思いますがステレオではないようです。が
上のスピーカーからも音が出ます(小さいです)
Mate10proは一応上のスピーカーも少々の音は出ますのでこちらの方が大きいです。
Dolbyなどは搭載されていません。一応hi-res対応です。
イヤフォンジャックはあります。
USBーCイヤフォンを試した所、当然と言えば当然ですが音が鳴ります。
ただしUSB-Cイヤフォンとイヤフォンジャックを両方つなげると
イヤフォンジャックのみしか音は出ません。

GPS・・Mate10proと全く同等だと思います。
速度も非常に速くMate10proと同じく自立航法に対応しています。

電波関係・・DSDVですがAUでは恩恵ありませんね。
ただしSDが使えます。(128GBあれば不要だと思いますが)
VoLTEは当然対応しています。(4.5 Gも対応)
AIによる音声制御も搭載されています。
周りの雑音を消し小さな声は大きく最適化されます。
この機能はなにげに有り難いです。

EMUI8.2です。8.2で追加・修正されたのは
再起動しても画面の自動調整がOFFならOFFのままです。
スクリーンショットは3本指とナックルセンスの両方に対応。
イヤフォン時のサラウンド効果がより多彩になりました。
アマゾンアシストに対応(指2本で押さえると製品検索)
全画面表示がされない気が・・・確認出来ません。(設定内のみ?)
(関係ありませんが通知ランプは上のスピーカー内にありました)

Mate10proにあってNova3にないもの。
超急速充電はありません急速充電のみです。
マイクが2つ(Mate10proは3つ)2つが普通なのでデメリットはありません。
赤外線リモコン(これは以外と重宝するのですが)
有機やカメラの仕様の違いはありますが格下感がありません。

これで約5万円です。(AU価格は未定)
(自分は大きな為替変動があったため4万円ちょうどで買えてしまいました)
自分では使わないため赤にしましたがとても綺麗で何より薄くコンパクトです。

コスパは最強かと思います。
長々と失礼しました。

書込番号:22052908

ナイスクチコミ!9


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/08/23 23:40(1年以上前)

UQ で出して欲しいですね‼️
auより余計なアプリがないので

書込番号:22052929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2018/08/24 01:15(1年以上前)

色々なところから発売されるのが一番ユーザーのためですね。

書き忘れましたがAI撮影後ギャラリーからでも
AIあり、AIなしの選択が出来るようになりました。
これまではAIありなしは撮影時にしか選択できずそれしか残せませんでしたが
AI撮影後ありなしの好みの画像で残せるようになりました。
(というかAI撮影の画像をいつでもなしの画像を自由に変更できます)
つまりAIがONとOFFの画像が2枚記憶されるのでどちらが良いか比較できます。
P20proなどではかなり有効な機能かと思います。

書込番号:22053117

ナイスクチコミ!2


@NaoNao@さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:23件

2018/08/24 17:38(1年以上前)

>dokonmoさん
去年のハイスペのチップの
Kirin970なのは魅力的ですね

auから出たら
機種変最有力候補になりますね
(後は何色があるのか気になりますね)

書込番号:22054549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2018/08/24 17:47(1年以上前)

HUAWEI nova 2が日本ではKDDI独占(au、UQ mobile)だったので、nova 3も冬モデルまたは春モデルで取り扱う可能性はあるでしょうね。

次はSIMフリーや他キャリアでの発売も期待したいですが、ドコモがdocomo with対象機種として扱ってもおもしろそうだなぁと思いました(with対象は調達価格4万がラインみたいですが)。

書込番号:22054563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2018/08/25 00:18(1年以上前)

>@NaoNao@さん

まだ現役のハイエンドAIチップですから2年先でも大丈夫ですね。
AIの良いところは後から色々な機能がアップデート出来ることですね。
弱めだったゲームもGPU TURBOでゲームに弱いが死語になりつつあります。

色は5色でトワイライト・赤・ブラック・パープルグリーンっぽい色・クリーム系です。
光の反射で色々変わるヘアライン付きです。
これまでと違うのがフレームも全く同色になっていることで高級感増してます。
普通は背面がガラスなのでフレームとの色の違いがありますが同色に見えます。

>まっちゃん2009さん
引き続きAUのみかと思いますがメーカー側にとっては独占は良いでしょうけど
ユーザー側はたくさんの所から買えた方が安くも買えますし
独占はユーザーにとってメリットないですね。

4G LTE TDD:B38 / B40 / B41
4G LTE FDD: B1 / B2 / B3 / B4 / B5 / B7 / B8 / B28
/ B12 / B17 / B18 / B19 / B26
3G WCDMA:B1 / B2 / B4 / B5 / B8 / B6 / B19
2G GSM:B2 / B3 / B5 / B8

DSDVなので両SIM同じです。 DoCoMoのバンドも標準で入ってますね。

書込番号:22055647

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2018/08/25 00:48(1年以上前)

カラバリは5色ですが、仮に日本投入があれば3色程度に絞ってくるでしょうね。
https://consumer.huawei.com/cn/phones/nova3/

コスパが良さそうなので、日本発売を期待したいと思います。

書込番号:22055686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2018/09/26 11:32(1年以上前)

機種不明

ファーウェイが10月5日に両面ダブルレンズカメラ搭載機種を発表するみたいです。
本日Twitterで告知が出ましたが、ファーウェイ独自の発表ならSIMフリーでしょうね。

まだnova3と決まったわけでないですが、日本未発表の両面ダブルレンズカメラなら機種はnova3、nova3iあたりに絞られるので楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:22138430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2018/09/26 11:41(1年以上前)

考えてみたら、HUAWEI Mate20 liteも両面ダブルレンズ採用でしたね。

書込番号:22138448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2018/09/26 12:37(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

恐らくMate20Liteではないでしょうか?
仕様の中身はNova3iと同じです。
海外ではMate20Liteはすでに発表されていますので
デザインが若干変わっているだけです。
SIMフリーだと思います。
Nova3はNova2の後継機としてAUからだと思います。

書込番号:22138585

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2018/09/26 12:46(1年以上前)

>dokonmoさん

nova3が技適を通過してたと思いますが、発表機種は必ずしもnova3とは限らないかぁ。

まあスペック的にノーマルP20と競合しちゃう部分も多いですし、P20とP20 liteの中間的機種でMate20 liteなんですかね。Mate10 lite発売からもうすぐ1年ですし、時期的には可能性はありそうですね。

どちらにしても楽しみにしておきます。

書込番号:22138605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2018/09/26 18:36(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

そうですね。名前は変わる可能性があるしAUからとは限らないですね。
基本的にPliteシリーズは5.2インチベースで
Mateシリーズは5.5インチベースという感じですね。
他に一杯名前と機種があるので国ごとで違うので分かりにくいです。

Nova3(6.3インチ・Kirin970 6/128GB)
Nova3i (6.3インチ・Kirin710 4/128GB)
という構成でしたが日本には3iは出なさそうでMate20Lite(4/64GBか)
という名称が可能性高いかと思います。

P20とNova3では大きさも違いますがよりパーソナリティに振ってますね。
カメラは16MP+24MPでライカではなくOISは付いていません。
その代わりフロントもデュアルカメラで赤外線認証付きです。
後はおおきな差はありませんが電池持ちは驚異的です。

書込番号:22139207

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2018/10/01 13:59(1年以上前)

機種不明

5日発表される新機種は、やはりHUAWEI nova3で確定みたいです。

今回SIMフリーだけの展開なのか、後日nova2の後継としてau/UQも発表して取り扱うのか。
もちろんau/UQがファーウェイ端末を扱うにしても別機種だったり、冬春モデルでは扱わないという可能性もありますが...。

書込番号:22151607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2018/10/02 01:48(1年以上前)

Nova3と書かれてますね。(笑)
Nova3はNova2の後継機というより新型iPhoneXr対抗として
出されたものでXr発売前に出したいと言うことなのでしょう。

AUのNova2は1月の末なので海外に比べかなり遅れて発売されています。
本来はKirin710のNova3iが後継機に当たるのでしょうけど
Xr対抗にするべきKirin970の採用だと思います。

SIMフリーということになるのかな・・・・
Nova2はかなり売れたみたいですがSIMフリーでは厳しいですね。

書込番号:22153063

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2018/10/02 14:30(1年以上前)

本日HUAWEI nova3が正式発表されました。5日じゃなかったの?と思いましたが(笑)

価格は54,800円+税、カラバリはブラックとアイリスパープル(グラデーションカラー)のみとさみしい感じです。

書込番号:22153962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2018/10/02 15:13(1年以上前)

レッドはgoo simseller限定で発売されるそうです。
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/nova3.html

書込番号:22154029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2018/10/02 19:41(1年以上前)

あら。。4GBなんですね。ROMは落とされなくて良かったですが・・・
税抜きなら5000円安くして49800円で出して欲しいですね。
日本はどうも余計な中間コストがかかるのか高めですね・・・

それにもiPhoneXr(128GB)と3万円くらいは差が付くのかな?
サイズがコンパクトなのがいいです。
iPhoneはXsとXrでちょっと見た目の差が付けられましたね。

iPhoneXr 6.1inch 151*75.7*8.3o 194g 電池 2900-3000mAh?
Nova 3 6.3inch 157*73.7*7.3o 166g 電池3750mAh

画面も大きく電池も多いけど幅が2ミリ小さく厚みも1ミリ小さく何よりかなり軽い。
nova 3i (Mate20Lite)は同じ6.3inch 158.3×75.3×7.6mmで3400mAhで172g
なのでNova3がいかにコンパクトでお金がかかっているのが分かりますね。

書込番号:22154525

ナイスクチコミ!1


junboowyyさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/03 19:14(1年以上前)

先日nova3が届き使っておりますが、スレ主さんのおっしゃる通りハイコスパ端末ですね。
RAMは4GBあれば十分ですし、カメラも賛否あるようですが画質はとても綺麗です。
バッテリーもなかなか持ちます。
税込み45000円くらいでしたがお得感はありますね。

書込番号:22227896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信15

お気に入りに追加

標準

オーストラリア政府が、Huaweiを締め出し。

2018/08/23 22:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI

https://www.cnn.co.jp/tech/35124479.html

>>>>香港(CNNMoney) 中国のスマートフォン・通信機器大手ファーウェイ(華為技術)は23日、オーストラリア政府から、次世代通信規格「5G」を使った同国の無線ネットワークへの参入禁止を通告されたと発表した。

これに先立ちオーストラリアでは、ファーウェイと中国政府の関係について国家安全保障当局が懸念していると伝えられていた。

オーストラリアに続くHuawei締め出しって、今後も続くのかな。

本邦でのHuawei機器って、ソフトバンクにて採用でしたっけ?

書込番号:22052655

ナイスクチコミ!5


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/08/23 23:15(1年以上前)

はい

多分

書込番号:22052857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27071件Goodアンサー獲得:3007件

2018/08/24 19:08(1年以上前)

docomoも基地局使ってるからね

アメリカから日本政府が排除する様に言われたらどうなるかな

ほとんどのキャリア死亡

書込番号:22054777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4784件Goodアンサー獲得:43件

2018/08/24 19:13(1年以上前)

HUAWEIへの新規発注が無くなって、徐々に切り替わっていくだけ。

書込番号:22054794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


少隹さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/26 14:59(1年以上前)

中国通信機器2社を入札から除外 日本政府方針 安全保障で米豪などと足並み
http://www.sankei.com/politics/news/180826/plt1808260002-n1.html

>政府が、安全保障上の観点から米国やオーストラリアが問題視する中国通信機器大手2社について、情報システム導入時の入札から除外する方針を固めたことが25日、分かった。機密情報漏洩(ろうえい)やサイバー攻撃への対策に関し、各国と足並みをそろえる狙いがある。
>対象となるのは、華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)。両社に対しては、米政府が全政府機関での製品使用を禁じているほか、オーストラリア政府が第5世代(5G)移動通信整備事業への参入を禁止するなど、除外する動きが広がっている。
>背景にあるのは安全保障上の根深い危機感だ。米下院情報特別委員会は2012年の報告書で、両社が中国共産党や人民解放軍と密接につながり、スパイ工作にもかかわると指摘した。


日本もようやく動き出しました。この動きは大歓迎です。
仮想敵国の通信機器を使用する事こそ異常行為ですからね。
日本の安全を担保するためにも、政府は危険な企業をしっかりと排除していって欲しいものです。


>舞来餡銘さん
>docomoも基地局使ってるからね

それは確かな情報ですか?
デマは流さないほうがいいですよ。

書込番号:22059708

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2018/08/26 16:12(1年以上前)

やはりって感じですね、今までHuaweiを使っている人で対岸の火事と思っていた人にとってはキャリアを含めてイロイロ面倒くさそうなことになりそうですねw

台湾製のASUS使っていてよかったww

書込番号:22059900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:548件

2018/08/26 17:14(1年以上前)

>少隹さん
>knight20XXさん

自民党の二階氏ってどっちかというとレッドチャイナ寄りですよねぇ。
中共党中央って、巻き返しにて中南海にて本邦の工作員に指令してるやもしれません。

外務省もそうですが、警察庁も大陸の”外交官”には無審査にてパスを発給してますこの現状はどうにかなりませんかねぇ。
ペルソナ・ノン・グラータって日の丸では、効果ないようですし。

書込番号:22060048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2018/08/26 17:38(1年以上前)

http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jk01&NAM=Huawei&NUM=&FOM=&PC=&ERA_FROM=1&YAR_FROM=20&MON_FROM=1&DAY_FROM=1&ERA_TO=1&YAR_TO=30&MON_TO=8&DAY_TO=1&RAD=02-11-20-00&RAD=02-11-20-02&RAD=02-11-20-03&RAD=02-11-20-04&TEC=1&TEC=2&TEC=3&TEC=4&TEC=5&TEC=6&TEC=7&SK=0&DC=100&SC=1&as_fid=t%2F3jae9tPXEbkbtkob4A#searchlist
Huaweiの技適の検索をしましたがバンド1,3,28の基地局がソフトバンクバンドのみ技適を取得しています
検索を間違えてなければソフトバンクのみですね
https://www.gadget-and-radio.com
ドコモの3.5Gならgadget-and-radioさんの記事に富士通NECパナソニックを確認しました、ドコモの他バンドはそのうち確認します

書込番号:22060112

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:548件

2018/08/26 17:58(1年以上前)

>とおりすがりな人さん

大手のキャリアでの4Gないし次世代5Gの基地局のコストって、Huaweiと国内でのNECや富士通などとどんだけの差あるのでしょうか?それにスペックの差も気になります。

一例にてHuaweiが5Gの基地局を100円にて請け負うのに、富士通が千円だとキャリアでの5Gって現行の料金プランが可愛く見えるくらいの割高になるのかな。因みに今後参入”予定”での楽天って基地局は、どこのを採用するのかしらん。

書込番号:22060166

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2018/08/26 18:02(1年以上前)

専門家ではないのでわかりませんよ

書込番号:22060178

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/08/26 19:56(1年以上前)

そう簡単に他社に変更するというわけにはいかないですね。
次期5G網は特許の塊なのでDoCoMoはすでにHuaweiと
必修特許契約を結んでいるし実験もすでに行い
数社との協議に入っているような状況ですね。

Huaweiの通信網シェアは世界一
特許取得数も世界一
Huaweiの特許無くして立ちゆかないしHuaweiも他社の特許が
ないと色々な不具合が出ます。

Huaweiがアップルから受けている特許は約80件
アップルがHuaweiから受けている特許は実に800件と
10倍に達しておりHuaweiはアップルから多額の特許料をせしめているのです。
現4G通信でも25%がHuaweiの特許。
NECだけでは5G網構築は不可能で有りHuaweiやZTEやその他の
技術が必要不可欠で特許提供がなされないと
どこも単独では難しくなります。
単に技術的な問題ではなく特許というものが必要なので
完全にHuaweiを排除すると言うことは出来ないのです。

Huaweiが実を取り特許で儲けるというのであれば難しくありませんが
政治的な排除であればそう簡単にはいかない可能性もあります。
オーストラリアの4GのHuaweiのシェアは55%らしいので
5Gが開始されても5Gは超高周波数なので基地局を無数に作らなければならず
あくまで4Gの主流はずっと続きます。
55%の4G設備を取り替えるのは結局国民の負担となるだけなので
15年間国家安全が脅かされた事実もないのに正当性がどこにあるのかです。

トランプとか一部の高官の気まぐれでこういうことを決定することは
正常な政治なのかという気はしますね。
中国も共産党がなくなればまともになるのでしょうけど・・・

書込番号:22060491

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:548件

2018/08/26 20:09(1年以上前)

>dokonmoさん

>>>トランプとか一部の高官の気まぐれでこういうことを決定することは
正常な政治なのかという気はしますね。


有権者が、望んだ結果ですって!!

カケモリで疑惑な晋三さんも、次期総裁に名乗り出てこれで来期も自民党総裁にでもなれば、禊は済んだってな永田町での
潮流にて忘れっぽい健忘症な有権者もどこ吹く風ですヨ。

>>>完全にHuaweiを排除すると言うことは出来ないのです。

こういうのを検討してでの結論なんじゃ?  安全保障も為政者が理解できてないと中身なくなるのね。
朝まで生TVにて、毎月嘆息してます。拓殖大学の総長もTV出すぎな感あります。御用学者の面目躍如ですかね。

書込番号:22060519

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4784件Goodアンサー獲得:43件

2018/08/26 22:27(1年以上前)

10年も経てば、
通信関係の世界なんて全く様相は変わってる。

確かに現時点ではHUAWEIと組んだ方が早そうだが、
HUAWEIがなければ進まない訳ではない。

書込番号:22060985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


少隹さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/27 09:54(1年以上前)

>とおりすがりな人さん
>dokonmoさん

つまり現状docomoはhuaweiを使用していないということですね。
安心しました。
あとは政治主導でしっかり排除してほしいものです。
独裁共産国家である中国は日本のような民主主義・自由経済を逆手に取って易々と浸透し、
知らぬ間に安全を脅かしていきますから、政治主導で排除していくしかありません。

中国によるスパイ行為、情報漏洩、サイバー攻撃によって日米豪とも甚大な被害を蒙っています。
事態は相当に深刻です。だからこその各国の自衛行動でしょう。


>居眠り十兵衛ちゃんさん

自民党はそもそもリベラルですからね。
日中友好は大いに促進すべきと思いますが、それと利敵、売国行為は話が別です。
そのためにも占領憲法の改正、スパイ防止法の制定等、目前の仮想敵中国を念頭に置いた法整備が早急に必要です。
憲法法律よりも共産党を上位に置く人治国家中国と違い、日本は法治国家。
法で以て売国議員やスパイ企業の活動を規制していく他ありません。

書込番号:22062168

ナイスクチコミ!6


kumaAMDv2さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/10 19:24(1年以上前)

占領憲法といいつつ米軍基地はドイツやその他の国より隷属的な条件で置かれていることには何も反応しない奴が保守思想ね(笑)
占領憲法下で育った甘ちゃんが大日本帝国を崇拝してるのは教育の失敗なんだろうなと思います。
そもそも誰のせいで占領憲法を受け入れるハメになったのか?どう考えても大日本帝国の外交的敗北が一番の原因でありますし、まずその部分の反省からしたらどうですか?
「戦前レジーム」から脱却してから戦後のこと考えてほしいですね。
誤解受ける前に言っておきますけど、私は国から言論の自由も保証されて自由に働ける日本国が好きですよ
大日本帝国にはなんの縁も感じませんけど(笑)

まあ、それはともかくhuaweiはこの問題において他社もやってると言い訳してるそうですね。
確かに3,4年前にソニーを除いたサムスンやHTCのような大メーカーがやっていたのは事実です。
しかしこの理論だと、huaweiは暗に自分らは3,4年前の企業モラルしか持ち合わせていないと自爆しているのでは?

書込番号:22099251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:548件

2018/09/14 08:20(1年以上前)

>少隹さん
>ユニコーンIIさん
>knight20XXさん


https://diamond.jp/articles/-/179812

>>>中国IT大手「ファーウェイ」の正体、米国が最も潰したい企業

書込番号:22107491

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ88

返信1

お気に入りに追加

標準

マガジンロック画像が増える

2018/08/21 14:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:112件 魚沼通信 

ギャラリー内のマガジンロック画面が徐々に増えているようです。
とても綺麗な画像ばかりで嬉しいのですが
これはHUAWEIのサービスなのでしょうか?
マニュアルの何処かにこの件に付いて記載されていますか?

ちなみに画像を見る為に顔認証止めました(笑)

書込番号:22046626

ナイスクチコミ!21


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47238件Goodアンサー獲得:8035件 Android端末のFAQ 

2018/08/21 18:16(1年以上前)

>これはHUAWEIのサービスなのでしょうか?

そうですね。
Android標準ではなくて、EMUI固有の機能となります。


>マニュアルの何処かにこの件に付いて記載されていますか?

取扱説明書は以下よりダウンロード可能です。
https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/p20-lite/
「マガジンロック」で検索するとヒットします。


更新が不要な場合は、
設定→セキュリティとプライバシー→画面ロックとパスワード→マガジンロック
で無効にすればよいです。本機も他のHuawei機と同じ場所にあると思います。

書込番号:22047020

ナイスクチコミ!67



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング