HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1452スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ128

返信25

お気に入りに追加

標準

バッテリー膨張にて無償修理

2018/07/12 13:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:730件

2017年1月に量販店で本体のみ購入 メイン機として使用し
2018年6月本体が膨らんだため 有楽町のファーウエイに持ち込んだところ
案の定バッテリー膨張によるもので即日前面パーツ毎交換 (無料)となりました
そろそろ 同じ状態の方が現れてもおかしくない頃なので 報告します

書込番号:21957865

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/07/12 14:39(1年以上前)

1年半で故障修理で無料とは、保証は何年なのかな。年数に関係なくリコール的な対応なのか。

書込番号:21958006

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/07/12 18:28(1年以上前)

>神戸みなとさん

バッテリーは消耗品なので基本、保証期間はありませんよ。
(明らかな欠陥がある場合は別)
しかし通常1年未満は無償の場合は多いですね。
電池の膨張は構造上の問題があった場合を除き欠陥ではありません。
過度の熱による膨張はどの電池でも起こりうることです。

電池は使い方によって大きく変わるので
どのくらいで駄目になるということはありませんが
通常使用で2年ほどとされています。

1年半で交換してくれるのは親切な対応ということです。
大凡で2-3年くらいまで対応してくれるのではないでしょうか。
XperiaZ3で熱のために電池膨張、タッチパネル切れが多発しましたが
(Z3を都合5台買いましたがタッチパネル不調3台、電池膨張1台)
電池の方は基本無償修理にはなっていないですね。
http://sumahoinfo.com/xperia-z3-compact-battery-denchi-bouchou-swell-back-pannel-uki-hagareru-wareru-fuguai

書込番号:21958348

ナイスクチコミ!6


yone-kunさん
クチコミ投稿数:1件

2018/07/22 20:43(1年以上前)

私もバッテリーの膨らんだMate9を昨日、銀座ファイブ2Fのファーウェイサービスセンターで修理してもらいました。
以下は体験談です・・・
最初に自宅から近い横浜の認定修理店へ持ち込み保証書と納品書を提示し自然故障なので無償修理を希望したところ、液晶に輝度ムラが生じているのでバッテリーだけ交換というわけにはいかないと説明されました。
では輝度ムラも自然故障なので液晶も無償修理ですねと確認すると、液晶の自然故障とは点灯しないなどのことをいうのであって、これは有償修理になるとの返答。
液晶の輝度ムラは液晶の膨張が原因でありバッテリー交換すればなおるはずなので、バッテリー交換費7000円を払ってもよいので有償修理してもらえないかを尋ねると、液晶(ディスプレイ)+バッテリー交換19500円でなければ受け付けないと断られました。
バッテリーだけの交換希望であれば非正規店ならやってくれるところがあるかもしれないとも。
保証期間内でありその金額では困ってしまうのでメーカーに相談しますと伝えて帰ろうとしたところ、メーカーでも有償修理になりますよと捨て台詞を言われました。
自分の前に修理相談をされていた方はXperiaのディスプレイについてだったようですが、修理するときに背面ガラスは割れてしまう、この店舗には部品がないので系列他店舗へ自分で聞いてくださいと言われていましたので、誠意を感じられない接客は自分だけではないようです。
そのあと電車に乗り銀座ファイブ2Fのサービスセンターに行きました。
土曜の夕方でしたが全く混雑することなくすぐに受付の方に本体を見ていただき、水没の痕もなくネット通販の納品書で国内正規品の保証期間内であることが確認できたので、バッテリーと少し歪んでいるディスプレイを無償交換してもらえることになりました。
ファーウェイさんのせいではありませんが・・・と前置きしたうえで認定修理店で無償修理を断られたことを話したところ、苦笑いでお詫びの言葉をいただきサービスセンターをご利用いただけたらとのことでしたので、もちろん次回もここでお世話になりますとお答えしました。
1時間ほどで修理が完了し、ご利用感謝の品としてファーウェイマークの包み紙でくるまれたチョコレートをひとついただきました。
液晶の輝度ムラは内部でバッテリーが膨張し始めている可能性がありますので、お早めにファーウェイさんに見ていただいたほうがよいと思います。

書込番号:21981078

ナイスクチコミ!24


gpdaさん
クチコミ投稿数:30件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2018/09/13 12:54(1年以上前)

当方も購入2年未満で膨張し、SIMやSDカードが取り出せない状態になりました。
修理センターに送って修復してもらいました。無償でした。
中身は初期状態になってましたが。

書込番号:22105711

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/10 09:57(1年以上前)

別機種
別機種

2016/12に買ったHUAWEI MATE9、
1年経たないうちに「電源ボタンと音量ボタンが押し難くなったなー」
と思っていたらそのうちに膨らんできて、
今やこの有様なのでとりあえず銀座のカスタマーサービスに持ち込もうかと思う。

爆発されても嫌だし、早く持ってかなきゃなー
と思いつつ代替機種の購入とか色んなアプリの引き継ぎとか面倒で騙し騙し使っていた。
無料で修理または交換して欲しいところですがどうなるか。

書込番号:22172636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2018/10/23 17:56(1年以上前)

今日新宿のビックカメラで直しましたが、リコール扱いらしいですよ。中古で保証書ない端末でも無料でした。

書込番号:22202307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/25 16:21(1年以上前)

別機種

同じく10/23新宿ビックカメラへ行きましたが時間切れで週末再度チャレンジに

書込番号:22206663

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2018/10/30 14:28(1年以上前)

行ってきましたよ。ビックロファーウェイ
私も同じ症状だったので
結果端末自体2年経ってないので全部無償交換なので行かなきゃ損ですね。
2時間くらいで交換してもらえました。
正しい膨張に伴い液晶等の故障が伴うと有償になるので早く行った方が良いです。
元々貼ってあったガラスフィルムが修理で剥がされたのですが、なんと別のフィルムがおそらくサービスで貼られていました。

ここらへんは昨今ファーウェイの勢いを感じるサービスクオリティーですね。

書込番号:22218099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


keijisさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2018/11/17 18:50(1年以上前)

2017年3月購入ということで1年半使用していますが、同様に液晶が浮いてきてしまい
銀座のファーウェイに行ってきました。土曜日の開店直後だったのですが、すぐに8人ほど待つ状況に。
店員2人で受付対応していました。

店員に見せたところ、水没などの問題がなければ無償で交換とのこと。記入した受付表にバックアップが
書いてあって、やってこなかったのは失敗したなと思いましたが、なるべく消さないように対応するとのこと。
2時間待って受け取り、電池とフロントパネル交換とのことでした。貼っていたフィルムではなく購入当初のタイプに
なっていました。データも特に問題なく、使用できております。

Mate20もそろそろというところですが、もう少し使い続けようと思います。Android P来るでしょうか・・・

書込番号:22260356

ナイスクチコミ!2


もえ2さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件

2018/12/01 14:50(1年以上前)

そうとは知らず、自分で交換してしまいました。

書込番号:22292471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gpdaさん
クチコミ投稿数:30件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2018/12/26 14:44(1年以上前)

HUAWEIが数機種についてバッテリー半額交換キャンペーンを始めたようですが、我々と同じような症状で無償交換が増えるまえに、半額でも有料で交換させてしまったほうが、損害が少ないですもんね。かしこい・・・

書込番号:22351043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/24 12:42(1年以上前)

本日スロット2のSIMを認識しなくなり、側面を見てると浮いてました(;´瓜`)
今まで、ケースに入れて使ってたので気づかなかった。。。。
で、コールセンターに相談するとバッテーリー交換7000円といわれたよ。。。。

この板は知らなかったけど、このケースでの有償はダメだろう!と思い
クレームを入れている状態です。。。

何人も同現象の人がいるみたいなので、使い方ではなく設計不良じゃないの!?
って思いますね。。。

書込番号:22415953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/24 13:09(1年以上前)

機種不明

因みに、こんな感じでしたTT

書込番号:22416013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/09 17:21(1年以上前)

今更ながらですが修理完了報告書です

書込番号:22590458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:730件

2019/06/11 16:41(1年以上前)

自己レスです
mate9をもう一台娘が使っていて
こちらも使用開始後1年半後にバッテリー膨張のため 本体が膨らんで来ました
早速有楽町のファーウエイに平日午前持ちこんだところ
45分間で前回と同様 前面パネル毎無償交換と相成りました
幸いデータ初期化もせず済みました

手持ちのAmazon kindle fire HDX8.9やHTCのaria S31HTでも
リチウムイオンバッテリー膨張は経験しており
一定の頻度で起こる現象と理解しています

今回のファーウエイのサポートも これまで経験したアップルストアの慇懃無礼な対応とは違い 
好意的な印象でした

書込番号:22728282

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2019/06/12 07:49(1年以上前)

私もこの端末を使い始めてから1年半になりました。
今のところバッテリー膨張の気配が感じられませんが、ちょっとドキドキですね。
一応今までバッテリー充電は85%から90%くらいで止めるようにしてきましたが…

書込番号:22729634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/12 20:52(1年以上前)

>kozeniponchanさん
貴方の言い分が通らなかったから慇懃無礼だとして
貴方の言い分が通ればとても丁寧な対応をしてもらった

になる。
まぁ顧客の感じ方なんてそんなものだよね。

書込番号:22730920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2019/07/09 01:41(1年以上前)

今日、急にバッテリー膨張に気づき、検索したらこちらの板に。

「爆発」という言葉にビックリして、慌ててPCにバックアップを取って、新宿ビックロ地下2階へ。

2017年5月購入なので、2年2ヵ月経ってますが、なんと!皆さん同様、無償で交換してくれました。
mate9はバッテリーと液晶が一体型だそうなので一緒に。新しいフィルムも貼ってくれて。

夜6時半頃でしたが、待ちもなく、サクッと1時間でやってくれました。
保証書やネットでの購入書を見せることもなく。
データもアプリもそのままでした。

やはりリコール案件なのでしょうか。

昨今話題の国際事情も関係している気が・・・
ここらでユーザーの心証を良くしておかないと…みたいな?

2年前も、mate7で銀座カスタマーサービスへ行ったのですが、確かにその時、「膨張」はしていませんでした。

すぐにシャットダウンするので、バッテリー交換に行ったのですが、「2年も使ったら、もう元取れましたよね?」と軽くあしらわれ、「安いの出てますよ」とサラッと高価な新機種を勧められ、スマホも診てもらえず、大ショックで打ちひしがれて帰りましたが、今回の新宿はそんなこともなく、真面目そうな若男子がスムースに行ってくれました。

これも価格.comさんと、皆さんのコメントのお蔭様です。
本当に助かりました。
ありがとうございました。m(__)m

書込番号:22786051

ナイスクチコミ!4


ichiroexさん
クチコミ投稿数:2件

2019/07/15 16:34(1年以上前)

購入して2年半ほど経ちますが、無償で修理できました!

新宿のビックロ地下2階のHuaweiカスタマーサービスでバッテリー不良について相談してきました。
バッテリーが膨張しているようで、修理費は7000円ほどかかると言われましたが、こちらの口コミを信じて、そのまま修理に出しました。

しかし、なんと、受け取り時に無償で良いと言っていただきました!

データもそのまま残っており、大満足です。
バッテリー不良の方は一度足を運んでみると良いと思います!

書込番号:22799673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Eモアさん
クチコミ投稿数:21件

2019/09/01 10:51(1年以上前)

保証書をなくしてしまったのですが無料で直してもらえるでしょうか?

書込番号:22892904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ドコモメール自動受信不具合

2018/07/10 13:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

スレ主 Mootさん
クチコミ投稿数:2890件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

を解消するアップデートが始まりましたね。
12分かかるようなので、私は仕事が終わってからですね。

書込番号:21953724

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件 HUAWEI P20 Pro HW-01K docomoのオーナーHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoの満足度5

2018/07/13 02:52(1年以上前)

>Mootさん

私の本機でも11日の午前7時頃に自動にてセキュリティーアップデートが行われました。
画面ロックパス、PINコードロックを設定してましたので、起床時に画面を見ると
…再起動後はPINコードの入力を〜の画面表示になっていて、ビルド番号を確認の上でドコモサイトで確認すると、今回のセキュリティーアップデートだったことがわかりました。ちょうど自動アップデートが行われている時に電話をかけてきた方がいて、後に 掛からないで、圏外か電源が入っていないため〜のガイダンスが聞こえたけど、何してたのと言われちゃいました。^^;

機器使用中だとアプデ自動のデフォ設定は邪魔なこともありますよね。電話は切れちゃう、かかってこない、何ら操作ができないですもんね。今までどおり、設定にてアップデートの自動ダウンロードはオフにしました。

書込番号:21959240

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 kazuki117さん
クチコミ投稿数:240件

インターネットで調べてもわからなかったので、
教えて下さい。
このMATE10PROにドコモのSIMを差して、海外に行ったとき、
現地でパケットパック海外オプションを利用できるでしょうか?

またMR05などのルーターでも適用されるでしょうか?

書込番号:21950499

ナイスクチコミ!2


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/07/08 21:38(1年以上前)

SIMフリーなので現地のSIMを使った方が良いですよ。

海外ローミングは非常に高額です。
現地のSIMなら国によって違いますが
1GBで200円くらいからありますね。
使い方によりますが1GBあれば数日大丈夫です。

だいたい、空港で売ってますので希望の容量を買って
英語にして渡せばAPN設定などやってくれます。

ルータなどかさばる物は不要です

書込番号:21950532

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazuki117さん
クチコミ投稿数:240件

2018/07/08 21:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
AISのSIMをアマゾンで買って、使用するつもりですが、
1日分の利用料がdポイントで戻ってくるので、
1日だけ使ってみたいと思ったのです。

書込番号:21950551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8397件Goodアンサー獲得:1088件

2018/07/09 05:39(1年以上前)

アプリをインストールして利用開始するので、同じ仕組みを利用していた前身の海外1dayパケの時はSIMフリー端末でも問題なく使用できました。
仕組上ルーターでは利用開始できませんので、「Wi-Fiルーターなどデータ通信端末(タブレットを除く)をお使いのお客様はお申込みになれません。」と注意書きがありますね。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/ppko/

書込番号:21951058

ナイスクチコミ!0


mjouさん
クチコミ投稿数:2414件Goodアンサー獲得:468件

2018/07/09 06:22(1年以上前)

>kazuki117さん
タイに行く期間が8日間以内なら
初日からAIS使った方がいいですよ
SIM入れ替え機内でしている人見かけますが
結構SIM床に落としています
気を付けてください

書込番号:21951081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:21件

2018/07/09 08:16(1年以上前)

Amazonで売ってるAISのローミングSIMは
タイでは使えません。

書込番号:21951225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/07/09 09:11(1年以上前)

>Amazonで売ってるAISのローミングSIMは
>タイでは使えません。

購入は以下のものだとは思います。

【AIS】タイ プリペイド SIM7日間 データ通信無制限 100分無料通話つき
https://www.amazon.co.jp/dp/B0116EDXCK

レビューも高評価でタイで使えましたと記載もありますし、問題なさそうですが・・・・

書込番号:21951320

ナイスクチコミ!0


mjouさん
クチコミ投稿数:2414件Goodアンサー獲得:468件

2018/07/09 09:42(1年以上前)

Exynos0512さんの言っているのは
1400円位のローミングSIMでタイでは使えません
†うっきー†さんの言っているのは
タイで使えるSIMです
多分ワイズソリューションズ扱いの方だと思います

書込番号:21951369

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuki117さん
クチコミ投稿数:240件

2018/08/23 13:08(1年以上前)

aisのトラベラーsimをアマゾンで買って、タイで使えました。
ただ、ドコモのsimで、海外パケットパックオプションは使えませんでした。開始操作ができなかった。SMSに記載のパケットパックのページにもつながらなかった。
honor8では、すでにパケットパック海外オプション開始済みのSIMを入れると残り時間を継続できました。
以上、報告です。

書込番号:22051234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazuki117さん
クチコミ投稿数:240件

2018/08/25 01:30(1年以上前)

訂正します。
mate10proで、パケットパック海外オプションが開始できました!
昨日できなかった理由ですが、電波が弱かったのかなと思います。もしかしたら、パケットパック海外オプションを開始する時にいったん3Gでつながっていました。

書込番号:22055735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

7/6よりnova lite2発売(softbank仕様?)

2018/07/06 16:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SoftBank

クチコミ投稿数:27073件

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1130926.html

https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/huawei-nova-lite2/

auネットワークには対応していません、とfaqではなっていますね

書込番号:21945158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2018/07/06 16:14(1年以上前)

ドコモプラチナバンドが削られてますし、SIMフリー版とは微妙に対応周波数が違います。

書込番号:21945164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27073件

2018/07/06 16:47(1年以上前)

予想通り

やはりシムフリー版買う方が良さそうですね

書込番号:21945223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27073件

2018/08/01 18:11(1年以上前)

softbank(Y!mobile)のVoLTE対応なのが特徴

auシムでVoLTE使えるかは不明

書込番号:22002301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27073件

2018/08/26 05:24(1年以上前)

仮にシムロック解除してauシム使うとしても

BAND1,28,41で使う事になりますね

書込番号:22058554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2018/09/01 08:27(1年以上前)

横からすみません。

これワイモバイルSIMで使えますか?

書込番号:22074071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27073件

2018/11/17 11:30(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125629/

シムロック解除済みの個体を買うと確実に使えます

ロック状態のモノは使えた情報が無いです

書込番号:22259510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27073件

2019/05/22 11:36(1年以上前)

なおシムロック解除されてるとau SIMだとBAND1/3/28/41で使える事になりますね

docomo SIMだとBAND1/3/28

800Mhz帯では使えないが700Mhz帯は使える事になります

書込番号:22683734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

このデザインでこの価格。ましてSIMフリーで大人気となればFeliCaはまだつけなくて正解だったということでしょうか。
それともその先を見越してるのでしょうか。しかしHUAWEI P20 Pro HW-01K docomoにはつけてきました。
中国国内ではスマホの二次元決済が主流ですが、以前のプレジデントの呉氏の話の中にHUAWEI Pay展開の話が出ました。
時期iPhoneの廉価モデルの発売も迫る中で、この先はどんな展開をするのでしょうか?

書込番号:21942354

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:32件

2018/07/05 12:26(1年以上前)

P20proはキャリアモデルです。
FeliCaは付いて当然かと?

日本でのpayでの決算は中々普及は難しいと思いますよ?
チャイナは偽造通貨が多いのでpay決算などが普及してますが、日本は偽造通貨はほとんどありませんし、国民的にキャッシュを持つのが好きな国民です。
未だにカード、pay など使えないショップも沢山ありますからね!

>時期iPhoneの廉価モデルの発売も迫る中で、この先はどんな展開をするのでしょうか?
iphoneの廉価モデル?
リーク先教えて頂けますか?
iphone5cで失敗してまた発売するんですか?
appleはシンプルが一番なメーカーなのでラインナップは増やさないと思いますけど?

書込番号:21942420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デュアルモードblue thooth、使えません!

2018/07/05 09:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:2418件

この機種にはデュアルblue thoothが搭載されています。
2台のBT機器を同時に使えます。
(マルチペアリングやマルチポイントではありません)

BTデュアルモードは他にはギャラクシーやモトローラの高額機種には搭載されていますが
こんな格安機で搭載されているのは珍しいですね。

あまり使うシチュエーションがなさそうですが
車のナビとBTイヤフォンを同時に使えたりするようです。
(車のナビ自体にもBTイヤフォンと接続する機能はありそうにも思うが
 最近のナビがどうなっているのか よくわかりません)


で、実際、2つのBT機器と接続してみたら・・・使えました!

・・・が、数時間すると必ず片方のBT機器の接続が切れています。
原因は不明です。

他のスマホで(BT機器は1台しか接続できないが)、接続が時間経過で
切れてしまうなんてことはありませんでしたので
BT機器側ではなくて nova lite2側の問題だと思います。

ファームアップで対応してくれるといいですが
こんな格安機ですから放置するでしょうね。

ファーウェィのサポートに聞こうと思いましたが
以前BTコーデックの件(AACに対応しているのか?)を知人が聞いても
的を得ない回答ばかりするので
あまり、あてにはなりそうにありません。

やっぱり中華機のメーカーのサポートって
肝心なところになると自信がないのか
うやむやにする傾向が見られます。

もう、ファーウェイは今後、買わないですけどね。

書込番号:21942150

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング