HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1452スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

Wi-Fiの繋がりが悪いですね

2018/04/27 22:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:300件
当機種

HUAWEI全般なのか?
P10Liteだけなのか?
ネットに落ちてた情報ではソフトバンク系のWi-Fiが原因かも。と書いてたので以前貰ったDOCOMOのWi-Fi。auのWi-Fi。を繋げてみましたがダメ。
BUFFALOのWi-Fiも。 本体の買い換えしかないかな。

書込番号:21782705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/28 00:14(1年以上前)

???
普通にwifi使って、ダウンロードしたり、映画見たりしてますが
全然快適ですよ

書込番号:21782922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:11件

2018/04/28 05:53(1年以上前)

???
P10lite,P10,MediaPad M3を、常時自宅WIFIで使っていますが、
iPad,Xperiaと比べても、まったく遜色ない通信速度で快適に使えていますよ

書込番号:21783150

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2018/04/28 08:41(1年以上前)

>くぅちゃん@さん

bluetoothをオンにしている場合は、オフで確認してみて下さい。
それでも解決しない場合は、本体の初期化。

以下のアプリでルーターのチャネルをもっとも空いている場所へ変更
Wifi Analyzer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer

契約しているプロバイダー自体のスピードが遅い場合は、プロバイダーの変更

以上のどれかで解決する問題だと思います。

書込番号:21783392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:300件

2018/05/01 05:19(1年以上前)

>†うっきー†さん
いつもスミマセン。
bluetoothは常にオフです。
ファーウェイに対応を聞き初期化もしましたがダメです。
教えていただいたアプリはインストールしましたが、動きません。

android One x2が1万で買えるのでとりあえず買い替えか。
もう少し出してミドルスペックの端末がいいのか悩んでます。

ゲーム以外でも読み込みが遅かったり止まったり。
iPhone iPad GALAXYノート3では問題なく動くので、このスマホだけダメです。

書込番号:21790790

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2018/05/01 07:12(1年以上前)

>教えていただいたアプリはインストールしましたが、動きません。

GPSをオンにすれば、グラフが表示されるはずです。


>iPhone iPad GALAXYノート3では問題なく動くので、このスマホだけダメです。

ということは、ルーターとの相性の可能性がありそうですね。
別の据え置きの通常のルーターで検証するか、ルーターがない場合は、別のスマホとのテザリングで代用ですね。
(おそらく、DOCOMOとauのWi-Fiというのは、フリーのWi-Fiかモバイルルーターなどだと思います)


現在検証しているのが、端末初期化をした後に、いろいろなアプリ(特にウイルス対策アプリ)を入れている場合は、
再度端末初期化をして、検証用のアプリ以外は一切入れない状態で検証する必要があります。


ルーターをデュアルチャネルをオンにしている場合は、オフにしたり、
ルーターを再起動や、ルーターのファーム更新や、初期化なども有効な場合があります。


検証時は、ルーターから1m程度など、近い場所で検証してみて下さい。

書込番号:21790905

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2018/05/01 07:44(1年以上前)

>(おそらく、DOCOMOとauのWi-Fiというのは、フリーのWi-Fiかモバイルルーターなどだと思います)

最初に添付されている画像と「以前貰った」ということから
検証されているのは、auの「HOME SPOT CUBE」でしょうか。
WAN側が100Mbpsしか出ない低速なものではないでしょうか。

他のスマホでは低速でも問題ないようなので関係ないとは思いますが、
検証されるときは、WAN側はギガ(1000Mbps)のスピードに対応したもので検証された方が良いと思います。

書込番号:21790949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2018/05/05 08:48(1年以上前)

>†うっきー†さん
NECの無線LANもダメですね。
電化製品なのでハズレを引いてしまったのかもしれませんね
ワイモバイルのショップにも相談に行きましたが、P10lightの不具合の相談は多いそうです。
何も不具合がない方が羨ましいです。

勿体無いですが買い替えですね。
GALAXYが欲しいところですが高いのでandroid oneのXシリーズか1万なので1番安いですが。
ZenFone シリーズの方がゲームは楽しめるのかな?とか。悩みますね。

ありがとうございます。

書込番号:21800962

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ124

返信22

お気に入りに追加

標準

スマホが高くなる???

2018/04/26 14:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

ついにHuaweiまでも制裁対象となったようで真相のほどは分かりませんが
中国との貿易戦争は激化の道を歩みそうです。
http://blogofmobile.com/article/102310

そもそもスマホは中国製か米国製しか殆ど無いわけで
イランにもスマホは当然大量に出回っており
第三国から大量に入っている。

で、iPhoneは入っていないのかというとたくさん入っており
https://iphone-mania.jp/news-129294/
正規輸入って制裁しているのに何のこっちゃという感じだが
アップルは問題にならないのかね??

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/04/post-9912.php
貿易戦争悪化は中国は元より米国にも大打撃を与えるはず。
大豆など中国が殆ど入れているので米国の農家が困るけど
米国の農業は広大なため農薬問題が解決できず
中国に売れない分、日本とかに無理矢理売るのか?

日本も米国も多くが中国製品に依存しているわけで
スマホがこれだけ高性能で安くなったのは中国が
薄利多売で出回ったおかげ。
中国をつぶそうとすればそのしわ寄せは国民に行く。
数が売れなくなれば物は高くなる。

もし報復で強権を持って中国でiPhoneが作れなくなったら?
理由など労働問題などいくらでも作れる。
そうなったらお互いがつぶし合うだけ。
一時的に日本は得をするかもしれないけど
国民は負担が増えるだけ?

書込番号:21779521

ナイスクチコミ!10


返信する
umeya2009さん
クチコミ投稿数:52件

2018/04/26 15:35(1年以上前)

貿易だけの問題だったら、お互いに妥協しあって、最終的には落ち着くと思います。アメリカの財務大臣が率いる高級経済代表団は4月30日北京に入り、五日の日程で中国と話し合うとホワイトハウスの発表がありました。しかし、政治的、覇権的な要因に入ると、簡単には解決できず、世界経済に大きな打撃与えるでしょう。アメリカも中国も傷だらけになるでしょう。

書込番号:21779607

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/04/26 19:08(1年以上前)

HUAWAIに限れば高くなる可能性がありますが、他社との兼ね合いもあるので相場的には大きく変わらずのように思います。日本市場においては、キャリア主導の過度な値引き販売やわかりにくい契約制度などの方が大きな課題ですね。

書込番号:21779979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/04/27 03:57(1年以上前)

>umeya2009さん
どこかで妥協がないと世界中に影響しますからね。
日米摩擦の時は自動車に100%の関税をかけると脅され
日本はすぐに白旗を揚げ現地生産、米車の輸入、米国製部品の輸入を
確約して収まりましたが、中国はそう簡単にはいかないでしょう。
ちょっと中国を甘く見すぎているかもです。
激化すれば痛い目に遭うのは米国の方かと思います。

>nogizaka-keyakizakaさん

今一番おびえているのはアップルですね。
対中赤字で大きなウエイトを占めているのがiPhoneです。
iPhoneは米国製ではありません、中国製です。
iPhoneは中国から輸入しているのです。
iPhoneが米国内で売れれば売れるほど貿易赤字が膨らむのです。

なのでスマホに輸入関税をかけるわけにいかなく
ZTEの強制的とも言える排除なのです。
Huaweiは米国進出に完全にブロックされたので
今回の制裁を受けても痛くはありません。
このようなことは見越していたのか今は米国製部品を殆ど使ってません。
一時的なイメージダウンは免れませんが
貿易戦争が悪化すればサプライヤーとしての道が開きやすくなります。
他メーカーとしては高くて恐ろしい米国製部品を使う意味が無くなり
Huaweiの性能は十分実証済みなのでHuaweiから購入した方が現実的です。

米国と日本を失っても米国は元々0、日本は全体の売上のほんの僅かです。
そうなったら高くなるのはiPhoneで負担を強いるのは日本国民です。
でもGooglePlayを失ったら影響は大きいですがGoogleも大きな痛手です。
iPhoneは中国製ですが中国国内に流通するのはこれもまた輸入品扱いです。
中国のアップルの売り上げは第3位。
結局、大きな打撃を受けるのはアップル・クアルコム・インテル・Googleなので
激化して負けるのは米国の方かと思います。
まぁ誰も勝利者はいないのでそこまで激化することは無いと思いますけどね・・

書込番号:21780996

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4796件Goodアンサー獲得:43件

2018/04/27 06:17(1年以上前)

あまりに無茶苦茶過ぎるストーリー。

書込番号:21781055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


umeya2009さん
クチコミ投稿数:52件

2018/04/27 08:57(1年以上前)

>dokonmoさん
おしゃる通りです。アップルが苛立っているようです。

https://jp.reuters.com/article/usa-trump-apple-idJPKBN1HX02X

まあ、最終的には落ち着くと思います。第一と第二の経済大国が経済戦争を起こしたら、大変なことになります。

書込番号:21781280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2018/04/28 22:15(1年以上前)

確かにアップルにとっては米中貿易摩擦は困るシナリオですが、ソフトウエアを握っっているのは結局、アップルとグーグルなんですよね。グーグルのエコシステムが使えなくなると、ファーウエイも制裁を食らった場合ですが、中国国内でしかスマホを流通させられなくなります。AndroidはオープンソースなのでOSは使えますが、グーグルプレイが使えなくなるので、ほかの国では売れなくなる可能性があります。
中華スマホはコスパがいいのが売りですが、ZTEに続きファーウエイが、もし制裁を食らうことになれば、ノキア(OSはAndroidです)あたりがまた盛り返して来るかもしれません。

iPhone自体は部品の一部が中国製が使われているので、別のサプライヤーを探すのと、組み立て工場が中国が大きなウエイトを占めているので、もし中国を閉め出せれたら、チェコ、メキシコ、米国内、次に出るiPhoneSEはインド製であるので、これからは比較的安いiPhoneはインド製になりそうですね。

書込番号:21785123

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2018/04/28 22:48(1年以上前)

米中貿易摩擦は経済では困ったシナリオですが、米、英が警戒しているのは、結局、中共なんですよね。

中国国内のスマホ出荷台数が、前年同期比で8パーセント下落しました。中国市場のスマホの伸び率は鈍化しています。スマホがあらかた行き渡り、これからは買い替え需要に差し掛かって来るのではないでしょうか?
スマホ自体の普及率が進んで先進国はすでに買い替え需要に移行しています。アップルも売上比率をiPhone一局だけではいいと思っていないでしょう。それこそiPhoneがコケる自体になると、売上高が減り、株価も下がりますからね。
売上高第二位のその他部門(Apple Watch、AirPodsなどアクセサリー)や、売上高第三位のサービス部門の比率をもっと上げたい筈です。あとMacも重要な商品です。
Apple Watch、AirPodsnの売上が好調なのと、Apple Store、Apple Musicが好調なのは幸いですね。
あと教育市場でのiPadのテコ入れもしました。

ハードがある程度行き渡ってしまえば、出荷台数は前年度を割り、買い替え需要に移行していきます。いつまでもスマホの出荷台数は伸び続けません。

書込番号:21785196

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2018/04/28 23:17(1年以上前)

ちなみに、iPhoneの生産を委託されているフォックスコンは>アジア、ヨーロッパ、南アメリカなど世界14ヶ国に生産拠点を構えており、電子機器において世界シェアの40パーセントを占めている。だそうです。
フォックスコン自体は台湾に本社を構えています。主な工場が中国にありますが、中国、一国だけだはないってことです。

書込番号:21785255

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4796件Goodアンサー獲得:43件

2018/04/28 23:26(1年以上前)

今回の件を、
米中にばかり視線を向けてる時点で・・・

書込番号:21785273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/04/29 22:45(1年以上前)

>黄昏信州人さん

フォックスコンはスマホだけ作っているのではなく
PC部品やゲーム機、ソニーの液晶TVなどEMS企業ですね。
従業員130万人のうち100万人が中国。
つまり現状では中国以外では作れないのです。

トランプは米国内にアップルとマイクロソフトに工場を作るようにと
頼んでいますが、米国内に作るとなれば米国人に何倍もの給料を払わなければならず
2億台もの膨大な数を生産する工場はざっと10兆円規模の費用がかかります。
そしてそんな巨大な工場など1年で作ることなどできないでしょう。

米国内で生産などフォックスコンは受けるわけがないし
フォックスコンは中国の山奥から引っ張ってきた格安で使える
従業員で持っているようなものです。
1機種で売れすぎているiPhoneは徐々に作ることはできず
一度に巨大な工場を作らないとならないという足かせがあります。

アップルが10兆円も投資して新しい工場を高い人件費で作っても
将来、落ち込むのかさらに上がるか読めません。
株主は原価が上がり巨大な投資をする大博打など認めないでしょう。
フォックスコン以外でEMSで2億台も生産できる企業はありません。
スマホの急成長の時期なら冒険もありますが、今後数量的には
落ち込んでいきます。
フォックスコンが新たにメキシコでもインドネシアでも移転することなど
これもまた大冒険になります。
あまりにも巨大化した産業は受け入れが狭いのです。
従って現状では中国でしか作れず、最後の切り札を持った
中国の方が強いでしょう。

>ユニコーンIIさん
ん?過熱したら世界中が大変になるといってますが・・・
どの国がどれだけ損または得をするのですか?
詳しく教えてください

書込番号:21787617

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4796件Goodアンサー獲得:43件

2018/04/30 00:28(1年以上前)

中国メーカーは締出されたら縮小市場に閉じ込められる。
世界は「中国以外」の方が大きく、拡大しているのですよ。


>ん?過熱したら世界中が大変になるといってますが・・・

過熱後だけじゃ無いですし、過熱自体に影響しますよ。
分かんないなら結構。


>どの国がどれだけ損または得をするのですか?
詳しく教えてください

急に何言ってんの?
どこの国が損得どうとか言ってませんよ。

またいつものように、
人の話を勝手に変えるパターンですか・・・

書込番号:21787867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4796件Goodアンサー獲得:43件

2018/04/30 01:18(1年以上前)

連投ですみませんが、

>dokonmoさん

多分、違うんですよ。

あなたが見ている事実と、私が見ている事実、
あなたが想像する将来と、私が考える将来は。

書込番号:21787966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/04/30 04:06(1年以上前)

>ユニコーンIIさん

別にあなたの思想に興味はないし私の思想を理解する必要もないよ・・
中国が縮小市場になるわけじゃないよ。
http://chaitopi.com/index.php/2018/02/09/2017_china_mob_user/
中国のスマホ普及率は102.5% 
100%を超えたら新規購入がないのだから買いかえ用途しかないので
販売台数は伸び率は落ちて安定する。
中国は我々が思っている以上に発展しているんだよ。
日本が25年もデフレが続いている間に結構追い越されているんだね。
Huaweiの社員の平均年棒が1300万円というのも特別飛び抜けている訳でもなさそう。

世界で販売台数が前年比大きく超えているのがインド・ナイジェリア
パキスタン、バングラディッシュなど
それ以外の国はほとんど普及率100%近いので世界市場が拡大しているわけじゃない。
特に人口が9億もいるというインドが普及してしまえば
買い換えようとしか残らなくなる。
アップルがインド工場を作ったのはこの最後の市場に入るため。
しかし現状ではまだ平均100ドル以下なのでおいしい市場ではない。

もし中国メーカー全部がGoogleを禁止されたら
iPhoneが製造中止になる。
製造先移転など下手したら2年かかる。
2年も空白あったらさすがのiPhoneも忘れられた存在の可能性も。
サムスンしか残らなく現在3億台がせいぜい4億台程度しか
生産能力がないので残りの10億近い人は入手ができなくなる。
サムスンは自社で全部作れるしクアルコムが困るだけ。
数が売れないと高くなるのでサムスンも使わなくなるかも。

Googleも倒産までいかなくても危なくなる。
そうなると百度とか代わりが普及する。
OSはいくらでも作れるのでGooglePlayの代わりが普及させるのが課題なだけ。
まぁそんなことは99.99%ないけどね。

中国はいまや自力で半導体を作る力を持っているし
元々クアルコムもファブレス企業で製造はサムスンやTSMCに依頼。
kirin970もTSMCの10nmプロセスで製造されている。
中国メーカーは米国部品を使えなくたってほとんど影響ない。

だから中国は怒りの声明を出すこともなく余裕こいている。
どう見ても米国に不利。
パンドラの箱を開けちゃった感でしょう。

あなたがどう思おうと興味はないけどね。

書込番号:21788116

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4796件Goodアンサー獲得:43件

2018/04/30 09:58(1年以上前)

>dokonmoさん

相変わらず中身もロクに読まずにリンク貼ってんのか、読解力が無いのか知らんが、
も少しまともなの探したら?

↓リンク先より
■携帯電話ユーザー 9,555万人純増
■全ユーザー数 14.2万人

おかしな話。(誤字?)

そしてそのリンク先の内容は、
携帯ユーザーの話であって
スマホの販売数や販売金額に全く触れていないが?

>販売台数は伸び率は落ちて安定する。

伸び率どころか既に販売数減少ですよ。
今年も既に厳しそうですし。

日経新聞↓
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO26592730W8A200C1FFE000?s=1

IDCを引用する日刊工業新聞↓
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00461041

CNN↓
https://www.cnn.co.jp/m/tech/35118471.html


あなたの想像は、
米中歩み寄りの何も起きない将来か、
大喧嘩の果ての大混乱の将来か、
のようですが、
もちろん歩み寄りの可能性が高いものの、
その先今の状態が継続される訳がないでしょ。

おかしな大統領のおかげで、起きないはずのことが起き始めてる。
各社、中国集中のリスクを見直さざるを得ない。
もちろん中国スマホメーカーもこのままってのはアリエナイ。
米中歩み寄ってヨカッタヨカッタになる訳無い。
正に「パンドラの箱」。

もしかすると、
カリアゲ君にもチャンスあるかもよ(笑)

書込番号:21788616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2018/04/30 13:00(1年以上前)

https://www.businessinsider.jp/post-164345
残念ながらアップルもiPhoneありきの時代は終焉に近づいています。スマホ自体の出荷台数が前年割れし出しました。これからは買い替え需要に差し掛かっています。
アップルもこれからはサービス部門が主力を占めてくるのではないでしょうか?
Apple Watchはまだまだ普及の余地がありますから、こちらの伸びは期待できます。

Netflixが好調です。最近アップルもオリジナルコンテンツの拡大に乗り出しました。
こうしてみるとハードがある程度行き渡っていくと、次はソフトウェア、アプリ、コンテンツなどのサービス部門が重要の地位を占めてきます。

今はスマホでしすが、昔はテレビが主役でした。しかし、テレビ自体、液晶テレビの買い替え需要以降は、今のスマホほど注目されているでしょうか?
PCにしてもそうです。いずれスマホもテレビとPCの様になるのは目に見えています。
だから、ソフトウェアが重要になってくるのです。

書込番号:21789006

ナイスクチコミ!4


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/04/30 13:02(1年以上前)

>ユニコーンIIさん

はぁ・・飽和しているんだから落ち込むのは当たり前だが・・・
需要期から安定期に入れば前年割るのは当たり前。
日本だって5年連続でマイナス

今時、ガラケーなど日本くらいしかないし、ほとんど携帯=スマホ
中国には400社もスマホメーカーがあるそうで
安いのは3000円くらいから買える。

14.2万人→14.2億人のタイプミスだと気がつかんのかね

ところで今は何持っているの?
まさかまだP9liteってことはないよね。
スマホに興味がない人が何持っても良いけど
2万円程度の格安機でそのメーカーを評価されても
メーカーがかわいそうかなと・・・
余計な愚問でしたね

書込番号:21789008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2018/04/30 13:26(1年以上前)

https://iphone-mania.jp/news-207682/
半年や、一年もあれば発注には何とか応えられるので、iPhoneが忘れられることはないでしょう。
そもそも、スマホの買い替え寿命が伸びています。アメリカでは特にそうです。
そうすると一年停滞しても、iPhoneが忘れられるということは考えづらいですね。
日本でも今の主体は二年縛りですから、一年ぐらい我慢して使うかとなるのでは。

書込番号:21789075

ナイスクチコミ!3


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/04/30 13:58(1年以上前)

>黄昏信州人さん

まぁそうはいっても中国が100万人で方や1500人とか3000人ですからね。
桁が違いすぎますね。
まぁiPhone工場は何人かわかりませんが一つの大きな工場で35万人とかですよね。
その工場が8つもあるので簡単にはいかないでしょう。
ロボット導入たって1万台とかとても製造が間に合わないですね。

プレミア価格ついて高騰しそう。

書込番号:21789145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4796件Goodアンサー獲得:43件

2018/04/30 14:47(1年以上前)

>dokonmoさん

>中国が縮小市場になるわけじゃないよ。

>はぁ・・飽和しているんだから落ち込むのは当たり前だが・・・
需要期から安定期に入れば前年割るのは当たり前。

もはや意味不明。


>日本だって5年連続でマイナス

日本の話などしとらんがな。


>14.2万人→14.2億人のタイプミスだと気がつかんのかね

相変わらず読解力無いね。
そんな程度のタイプミス放ったらかしのサイトを
根拠のリンクにすんなって分からんのかね。


>ところで今は何持っているの?
>まさかまだP9liteってことはないよね。
>スマホに興味がない人が何持っても良いけど
>2万円程度の格安機でそのメーカーを評価されても
>メーカーがかわいそうかなと・・・
>余計な愚問でしたね

一度も評価などしてないが?
P9liteも持ってるし、つい最近別のも入手しましたよ。
でも、あなたには関係無いし、スレにも関係無いね。
全くもって愚問。

結局、
間違ってる上に自己矛盾してるわ
またも人の話を勝手に変えるわ、
関係ない話をぶっ込むわ、
挙げ句、
スマホの機種で相手を卑下して優位に立ちたい願望丸出しだわ・・・

スマホのスペックで人は変わらんのだよ。

も少しまともな内容を願いたいね。

書込番号:21789237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/04/30 17:15(1年以上前)

>ユニコーンIIさん

卑下などしていないよ
3000万のフェラーリーというならそれもあるだろけど
たかだか10万くらいのスマホごときで優位に立つとか・・・

興味がなければ何でも良いんだよ
音に興味はないからイヤフォンは付属のままだし
撮影自体に興味があるわけじゃないから一眼もコンデジもビデオも眠ったままだし。
友人がiPhoneX買ってくれと言うから暫く使って見たけど
使いにくいからやっぱりiPhoneに食指は沸かない。

ふとユニコーンさんは何を基準にここに張り付いているのかなとね。
人ごとなんでどうでも良いことなので
失礼いたしました。

書込番号:21789536

ナイスクチコミ!4


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ179

返信44

お気に入りに追加

標準

ZTEに続きファーウェイも

2018/04/26 13:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:767件

https://jp.reuters.com/article/usa-china-huawei-idJPKBN1HW278
>これはHuaweiが2016年以降、米国の対イラン制裁措置に違反し、米国製部品を違法にイランに輸出した疑いによるもの。
とありますね。米がZTEとファーウェイ製品を使うなと警告していたのがわかりました。

https://smhn.info/201804-uk-ban-zte
イギリスでもZTE製品を使用するなと警告していますが、ファーウェイはかなり通信網に組み込まれています。イギリスはファーウェイに対してどう対処するんですかね。

一連の出来事に日本は関係ないんですかね。

書込番号:21779462

ナイスクチコミ!8


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2018/04/26 15:21(1年以上前)

日本はほとんどがiPhoneか国内メーカー製ですから…
ファーウェイてなに?て人ばかりですよ。影響ないでしょう。

書込番号:21779590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:1081件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2018/04/26 15:56(1年以上前)

>黄昏信州人さん
日本もLTE基地局にHuaweiが大きく関与しています。

書込番号:21779641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:29件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2018/04/26 16:05(1年以上前)

2ヶ月ほど前ですが、
「衆議院議員松平浩一君提出米国情報機関高官により米国民に対しHuawei社とZTE社の通信機器を使用しないよう勧告がなされたことに関する質問に対する答弁書」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b196089.htm

国民レベルには警告しませんけど、日本政府も対策は考えてるみたいですね。

書込番号:21779651

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:767件

2018/04/26 18:33(1年以上前)

>sandbagさん
そうなんですね。知りませんでした。情報ありがとうございます。

書込番号:21779893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:767件

2018/04/26 18:36(1年以上前)

>しら2012さん
日本政府も考えてはいるんですね。今、自民党のゴタゴタがあるから、なんか報道は見なかったので、どう考えているんだろうか気になりました。

書込番号:21779905

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2018/04/26 19:34(1年以上前)

北朝鮮と、韓国が、戦争終結に成ったら

日本は、トランプのいいなり?の方が気に成ります
けど。

書込番号:21780015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/04/26 19:40(1年以上前)

なんか同じよな質問がダブってしまいましたね。..
ZTEが2010年から不正輸出として罰金払ったのが2016年。
Huaweiがあらか様に不正輸出することは無く
問題になるのであれば2016年に起こるはず。
はっきりとした証拠があるならその時にHuaweiも制裁を受ける。

ZTEにしても1000億円以上の罰金を払っているのに
今回、35人の一介の従業員の給料をカットしなかったからと言って制裁。
これじゃ難癖にも程がある。
貿易戦争が悪化すれば中国、米国だけで無く世界中に影響を受ける。

日本に圧力が掛かるかもしれない。
日本に中国製品が入らなければ物価は大きく上昇する。
スマホだって10年前のキャリア独占に戻り価格が急上昇する。
iPhneは日本が世界で一番安く買える国。
日本製とiPhoneしか無ければ安く売る必要も無いので
どんどん値上がりするだけ。

貿易戦争が激化すればiPhoneは中国で作れなくなるかもしれない。
追い出す理由なんか何でも作れる。
年間2億台も生産する工場など簡単には作れない。
というかiPhoneは委託生産なので鴻海が新しい工場を
承認できなければ作ること自体が出来なくなる。
何にしても米国にも特になる話では無いと思うが・・

Huawei自体は殆ど自社で作れるのでZTEのような米国依存は
少ないと思うけど他の中国製にしてもこれでは怖くて
米国製品を使えなくなる。
これは結局、クアルコムやインテルが困るだけのように見えるが・・・
何せ、中国製品は全体の8割近くを占めているのだからね。
Googleも禁止となったら困るのはGoogle

書込番号:21780028

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:767件

2018/04/26 19:58(1年以上前)

今回、フォーウェイが白ならば、問題ないんですが、黒だった場合、虚偽の発言するとまずいことになります。

書込番号:21780068

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:767件

2018/04/26 20:20(1年以上前)

どういう行方になるかわかりませんが、米のやり方の報復として中国がアップルを締め出すとしたらアップルにとっては大打撃でしょうね。かなり中国には投資してきましたから。
もし米中貿易摩擦が加速したら、iPhoneの組み立てはチェコ、メキシコになる可能性もあります。
https://iphone-mania.jp/news-207682/

ファーウェイが制裁を食らわなければいいのですが、もし食らったら、Google playが使えなくなるのが一番痛いですね。

今回の一連の動きを見ていると、ZTEとファーウェイは国営企業ではありませんが、中共との結びつきが強いんだなと感じられました。

書込番号:21780118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4796件Goodアンサー獲得:43件

2018/04/26 21:01(1年以上前)

ZTEの件については、表に出てきてる話からすると、
ルールと筋を通してるのはアメリカ側だし、
アメリカに取られる足を揚げたままにしてたZTEの大失態でしょう。

アメリカの制裁は厳しい気もするが、
不正をし、1,300億円の損害を与えた「一介?」の従業員に、
ボーナス支給ってのは異常に思いますがね。

しかも処分が和解条件だったならなおさら。

さあ、HUAWEIはどうなるかな?

書込番号:21780224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件

2018/04/27 00:02(1年以上前)

>>iPhone組み立てがチェコ、メキシコ

日本に入って来る可能性が低くなりそうな生産国候補だなあ、、、

ZTE、HUAWEIは中国共産党と結び付き強いから、狙い打ちだし、ASUS、モトローラ(レノボ)も調査されないとも限らないかも

日本の基地局インフラはZTE、HUAWEI依存が大きいし(特に4G、5G)黒判定されると、アメリカは日本にも採用しない様に言って来るでしょうね

書込番号:21780789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/04/27 13:45(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=VmmQPsapJQk

7年前でこのレベル
従業員8万人規模、資産数兆円規模。

最終的に金額を決めるのは銀行になるだろうけど
金額次第で欲しいところは一杯あるよ。
日本のメーカーでは買えないだろうけど・・・

売りたいラーメン屋をそば屋にするのは買う人の勝手。

書込番号:21781703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4796件Goodアンサー獲得:43件

2018/04/27 14:01(1年以上前)

どこが買うのか楽しみだねw

書込番号:21781735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/28 22:25(1年以上前)

>ユニコーンIIさん
一部門、がもはやこれはZTEとは関係の無いものだと商務省も認める細やかなものなら他の会社も買えるよw
制裁を受けない、受けない事を保証してくれる取引であれば。

それ以外なら将来にわたりアメリカと取引出来ないかもしれないものを抱える、なんて検討の余地も無いよね。

>dokonmoさん
別にラーメン屋のままで良いよ。
何で銀行が決めるのw

資産があろうが会社って潰れるからねw

書込番号:21785144

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4796件Goodアンサー獲得:43件

2018/04/28 23:12(1年以上前)

>文字数は全角で15文字、または半さん

だから、今の時点じゃどこも要らんでしょ。

売れる頃にはもはやZTEの体をなしてないだろうけど。

書込番号:21785239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/04/29 03:18(1年以上前)

>文字数は全角で15文字、または半さん

資産を売るという意味がわからないんじゃ・・・
たとえばある有名なA焼き肉チェーン店が牛刺しで死亡者を出し
仮に2年間の営業停止処分を受けたとしよう。
賠償金もあり2年間の停止など存続できない。

じゃこのまま倒産まで待つのか?早期に整理した方が得策。
というか銀行に借金がなければ別だが、銀行は早期整理を目指す。
それをある別のB焼き肉チェーン店に売ることにした。
じゃこのB焼き肉店はA焼き肉店の債務を引き継がなきゃならないのか?
名前をA焼き肉店にしないとならないのか?

ZTE問題は単なる違反制裁ではなく複雑に政治が絡む。
ZTEに部品を販売禁止でクアルコムは5億ドルの損失になる。
これだけならまだ良いがクアルコムはオランダのNXPを買収を発表。
しかしこの買収にはEU・日本・韓国・中国など9カ国の承認が必要。
しかし中国だけが承認しない。
中国が承認しないと買収ができないだけではなく7月末までに
中国の承認をとれないとクアルコムはなんと20億ドルの違約金を
支払わなければならない。

だから米国はZTEに7年間の米国製品販売の禁止令を出した。
ZTEは売り上げの半分近くを米国で上げていたためグーグルを
禁止されなくても新機種2つが販売直前だったし
そんな急に中身を変えることなどできない。
グーグルまで閉め出されたらほぼ倒産の憂き目に遭う。

シンガポールのブロードコムがクアルコムの買収をもくろんだが
政府から売却禁止令が出た。
そのクアルコムを守るためにもZTEへの制裁が強行されたと言っても過言ではない。

ZTEとしては7年間の販売禁止を解除してほしい。
米国はNXP承認はもちろんのことZTEの米国撤退+αで解除するのか?
中国政府が認めなければ泥沼の戦いの可能性もある。
ポーカーゲームになっているのは現在な訳。

普通に考えればどこかで妥協しないわけにもいかず
泥沼になったら世界に飛び火する。
7年間の制裁は解除されると思うけどどちらも引かないタイプなので
先行きは不透明だが7月末までには解決しないとならない。
ZTEにしても現在生産中止なので長引いたら体力はないだろう。

書込番号:21785516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4796件Goodアンサー獲得:43件

2018/04/29 06:01(1年以上前)

もう、
ZTEのくだり、話の流れがグチャグチャ。

書込番号:21785610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/04/29 06:26(1年以上前)

脳内妄想垂れ流しだな。

書込番号:21785635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:767件

2018/04/29 08:47(1年以上前)

>シンガポールのブロードコムがクアルコムの買収をもくろんだが
政府から売却禁止令が出た。
そのクアルコムを守るためにもZTEへの制裁が強行されたと言っても過言ではない。
これはどこから得た情報でしょうか?
ブロードコムは本拠がシンガポールとアメリカにありますが、この問題はブロードコムとクアルコムとの間の問題であって、そこにどうしてZTEが絡んでくるのかいまいち分からないのですが。

今回のZTEの制裁によって確かにクアルコムはとばっちりを受ける形になりましたが、ZTEの問題の背景には中共の存在が大きく関わっており、結果としてクアルコムにとばっちりがいった形となっています。クアルコムを守るために制裁を課したなら、ZTEの部品がクアルコムに大きく依存しているので、そもそも、ZTEに制裁を課す必要があったのでしょうか?

書込番号:21785834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/04/29 08:56(1年以上前)

ZTEがどう転ぶかわからないが、ZTEが消えたところで、
別の中華メーカー、別の国のメーカーが
台頭して来るだけでじゃないでしょうかね。
クアルコムもインテルも、ある程度の減収はあるかもしれんが、
困ることはないでしょう。
どんだけのメーカーに卸してるかは言わずもがな。

韓国メーカーが絶頂の時も、韓国の技術、日本と韓国の関係などなど、
必死に韓国を擁護しとった人がいたっけなあ。
デジタル製品って模造や技術流用、盗用が容易だから、
後追い、発展するとこが次から次へと出てくるでしょ。

まあ一部、中華スマホ、中華メーカーが大好きな人がいるようで、
擁護したい感情論としてわからなくもないが。

書込番号:21785847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

Honor10発売されましたね

2018/04/21 15:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

Kirin 970 AI搭載CPU
6GB メモリー
128GBストレージ
F1.8明るい高精細レンズ
大型2400万画素+1600万画素がセンサー

これでお値段48000円。多分底値は35000円前後ですね。
相変わらずのコスパキングですね。

書込番号:21768055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2018/04/21 16:11(1年以上前)

10にはP20にはないイヤホンジェックが搭載されています。
ただ、今年のHuawei機種は多くどの機種が日本で発売されるかはわかりません。

書込番号:21768126

ナイスクチコミ!3


NANO-Sさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:13件

2018/04/21 18:01(1年以上前)

中国では発売されたようですが、日本での発売は未定なので、
こういうトピ(タイトル)は誤解を招く恐れがあります。

書込番号:21768334

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:222件

2018/06/14 22:27(1年以上前)

honor10 すごくいいみたいです。待ってます。

書込番号:21896134

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件 Android端末のFAQ 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000185.000024671.html
>ファーウェイ・ジャパンは、現在販売中のSIMロックフリースマートフォン『HUAWEI P10 Plus』のソフトウェアのアップデートを行います。
>本アップデートにより現在ご使用中のお客さまの利便性、操作性を更に向上させ、より快適にご利用いただくことができます。
>
>ソフトウェアアップデートは4月18日(水)以降順次開始いたします。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
>
>■更新内容
>EMUI8.0+Android8.0へのアップデート
>システムの最適化、安定性向上
>など
>
>■ファイルサイズ
>約2.48GB
>
>■提供開始日
>2018年4月18日(水)16:00以降〜順次
>
>■ソフトウェアバージョンの情報
>アップデート前:VKY-L29C635B273
>アップデート後:VKY-L29 8.0.0.362(C635)

書込番号:21760810

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:24件

2018/04/22 12:22(1年以上前)

機種不明

本日アップデート完了しました。

微妙にVer.数字が違うのは海外版だからですかね?

書込番号:21770237

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件 Android端末のFAQ 

2018/04/22 12:39(1年以上前)

>微妙にVer.数字が違うのは海外版だからですかね?

C635の部分は、何版かを表現しています。
例えば以下のようなものがあります。他のHuawei機も日本版は「C635」となっています。
C635:日本版
C719:UQモバイル版
C636:香港版
C432:欧州版


掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。
「C635 C636」等で検索するとよいです。

書込番号:21770267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/04/22 13:01(1年以上前)

>†うっきー†さん
勉強になりました!
有難うございますm(__)m

書込番号:21770318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/04/22 18:23(1年以上前)

まだ半日程度の使用ですが、電池持ちが確実に良くなりました☆

前機種(ZenFone4)に比べて大容量バッテリーにも関わらず、電池持ちが悪い点が不満でしたが、高速Socと高解像度ディスプレイなので仕方ない?と考えておりました。

ZenFone4は元々電池持ちが良かったので、8.0にアプデしても大して違いを感じなかっただけに、これは嬉しい誤算でした♪

書込番号:21770921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000184.000024671.html
>ファーウェイ・ジャパンは、現在販売中のSIMロックフリースマートフォン『HUAWEI P10』のソフトウェアのアップデートを行います。
>本アップデートにより現在ご使用中のお客さまの利便性、操作性を更に向上させ、より快適にご利用いただくことができます。
>
>ソフトウェアアップデートは4月18日(水)以降順次開始いたします。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
>
>■更新内容
>EMUI8.0+Android8.0へのアップデート
>システムの最適化、安定性向上
>など
>
>■ファイルサイズ
>約2.44GB
>
>■提供開始日
>2018年4月18日(水)16:00以降〜順次
>
>■ソフトウェアバージョンの情報
>アップデート前:VTR-L29C635B272
>アップデート後:VTR-L29 8.0.0.362(C635)

書込番号:21760808

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:11件

2018/04/18 14:15(1年以上前)

>†うっきー†さん
おお!
噂をすれば、ってやつですね

書込番号:21761072

ナイスクチコミ!0


tanukappaさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/14 15:24(1年以上前)

>†うっきー†さん
そろそろ1ヵ月になろうとしていますが、まだシステム更新のお知らせが来ていません。
遅延しているのでしょうかね。(前回は配布開始してから、半月ぐらいで来ていました。)

書込番号:21823904

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/05/14 18:07(1年以上前)

>tanukappaさん
>遅延しているのでしょうかね。(前回は配布開始してから、半月ぐらいで来ていました。)

まだ1ヶ月は経っていないようですね。
前回と今回はまったく関係ないと思いますよ。
そうでないと、毎回早い人は毎回早くて、毎回遅い人は毎回遅いという不公平感が出ますから。

そのうち来るとは思いますが、1件、気になる書き込みはあります。

nova liteの方なのですが、ファーム配信から2ヶ月経っても、未だに配信されていない方がいらっしゃるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=21816242/#21816242

その方は、「HiSuite」でファーム更新が出来たようです。
http://www.support-huawei.com/product_in_use/hisuite_app.html

端末側でファーム更新が出来なかった理由は分かりませんが、一度試されてみてはどうでしょうか。

書込番号:21824194

ナイスクチコミ!0


tanukappaさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/14 22:28(1年以上前)

>†うっきー†さん
どうもありがとうございます。アプリから地図情報が呼び出せない事象やNaviconが開かなくなっているので、バージョンアップで直るかと思って期待しています。ですのでもう少し待ってみます。

書込番号:21824921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/05/17 08:37(1年以上前)

>tanukappaさん
>アプリから地図情報が呼び出せない事象やNaviconが開かなくなっているので、バージョンアップで直るかと思って期待しています。ですのでもう少し待ってみます。

この問題は、Google Play開発者サービスの12.6.73の問題ですので、
バージョンアップはされても問題ないですよ。

現在、GoogleとHuaweiが協力して、解決に取り組んでいるようです。優先順位は高いようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21814418/#21829453

また、とりあえずの回避方法も確立されてきました。
Google Play開発者サービスを古いバージョンに戻し、
デフォルトのWi-Fi常時接続にしていない場合は常時接続にする。
Google Play開発者サービスを新しいものにする。
■Google Play開発者サービス更新問題の解消方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21814393/#21816012

■それでも駄目な場合の対応方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21828058/#21828489


これでとりあえず解決出来ます。

書込番号:21830590

ナイスクチコミ!1


tanukappaさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/18 15:52(1年以上前)

>†うっきー†さん
手順に沿って操作し、アプリの正常稼働が出来ました。
どうもありがとうございました。
バージョンアップ自体の連絡はまだ来ていませんので、この週末にでもPCからの手順を試してみます。

書込番号:21833811

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/05/18 18:34(1年以上前)

>tanukappaさん
>手順に沿って操作し、アプリの正常稼働が出来ました。

Google Play開発者サービス(12.6.73)問題はHuawei公式にEMUI8.0では起きないそうなので、アップデートされると、なお安心出来ると思います。
http://faq.support-huawei.com/faq/show/234?site_domain=default
>注記1:本問題はEMUI 8.X以上では発生しません。(EMUI 6.X及びEMUI 7.Xは存在しません。)

書込番号:21834141

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング