
このページのスレッド一覧(全1452スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 3 | 2018年4月15日 17:16 |
![]() |
51 | 29 | 2018年5月5日 19:27 |
![]() |
34 | 8 | 2018年4月1日 08:46 |
![]() |
17 | 9 | 2018年3月28日 18:57 |
![]() |
9 | 5 | 2018年4月8日 10:30 |
![]() |
11 | 4 | 2018年3月24日 02:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/novalite2simset.html
特価とは言えないかもしれませんが、安い方だと思います。
2018年3月29日午前10時59分までですので注意してください!!
では
10点

本体だけ欲しいのですが、こちらsimは申し込まなくてもいいんですか?
書込番号:21753040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>本体だけ欲しいのですが、こちらsimは申し込まなくてもいいんですか?
過去何度も話題になっている通り任意です。
■OCNのSIMは任意契約
「通常セット」の場合は、契約しない限り、端末代以外の請求はありません。
音声付きでない方(通信専用)のセットで注文すると、契約任意のSIMが届き、
音声付きの方で注文すると、SIMが届きません。(契約した場合は契約後に届きます)
通信専用の方が、ダミーSIMとして手元に残るため、お得だと思います。(契約しない場合)
音声付き、通信専用(SMS無,SMS有,どちらでも)、いずれも任意です。
※「らくらくセット」の場合は、音声契約必須です。
※SIMフリー端末なので、他社SIMの利用は当然可能です。
未契約のSIMは契約していなため返却不要(契約者以外から荷物が届くと逆に迷惑かも)ですが、
契約した場合の返却については公式サイト記載通り。
http://www.ntt.com/personal/signup/mobile/one.html
>※ SIMカードは原則ご返却いただくことが前提ですが、SIMカードをご返却いただけなかったことによる違約金はございません。
ただ、過去の価格から比べると高額にはなりますが・・・・・
書込番号:21753088
0点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございました。購入します。
書込番号:21754031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
auiphone8先日契約したのですが、長年アンドロイドを利用していたので
家族にiphone8を渡し、自身はUQ版のP10liteを使うことにしました。
結論から言うと、通話、データ通信ともに出来ました!
通話はauシムを挿すだけで可能でしたが
データ通信はAPN設定が必要で、
UQ版のこの機種にはプリセットでUQのAPNしかはいっていません。
なのでauのAPNを入力すると、
APNにau-netが含まれると保存できません とのメッセージがでて対処策をググりまくりますが、
やはり成功報告は発見できず・・これはやってしまったかと
途方に暮れました。。
以下 P10lite wikiより引用
UQモバイル版では、APNに「au-net」の文字が入っていると入力拒否される細工が仕込まれている。
(au本家のSIMを使っての通信が不可)
P9lite Premium(UQモバイル専売)ではAPNに「au-net」の文字が入っていると入力拒否される細工が仕込まれていて、
au本家SIMは通信が利用不可だった。
UQモバイル版P10liteにも同様の細工が仕込まれているという報告あり。
が、ホームに戻り、再度APNを覗いてみるとauAPNが残っていました、
もしやとおもいモバイル通信を行ってみると・・・出来ました!
拍子抜けしました。。
ダメですよと注意は受けますが制限はないのですね。。
やってみるものです。
ファームの更新で塞がれるのもこわいので、更新はしていません。
いつも掲示板で問題解決させていただいているので
同じように悩んでいる方の助けになればと投稿してみましたー
9点

>ぷるとん..さん
出来ればファームウエアのバージョン(BXXX)の番号を記入して頂けると有難いので、お願いします
書込番号:21707962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ビルド番号のスクショを添付しますー
P 10 lite が 更新しますというメッセージを
繰り出してくるのですが
再起動をかけたら更新してしまうのが
不安でございます
更新をストップすることはできるんですかね?
書込番号:21707998 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ファーウェイ端末はシステムアップデート通知はアップデートするまで消せないと思います。
私はMate9ユーザーですが、アンドロイド8にアップデートしろと
Wi-Fi接続するたびに表示されます。
あと、設定アイコン(歯車)に赤丸が付きっぱなしで正直ウザいですが、
今は8にしたくないので我慢我慢…
書込番号:21708049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種ではないので、同じかどうか、断言は出来ませんが、
何回かの試行錯誤で、やっと使えるようになっても、
ある日突然、接続が遮断され、
その後は、APN設定が出来なくなる、
と言う経験をしました。
ユーザー側で何か更新した、とかは無くてもです。
先日、何ヵ月振りかで TRYしましたが、
無理でした。
docomo や Y!mobile( = SoftBank)では、そう言う事はありませんが、
よく注意していて下さい。
書込番号:21708152
1点

あんなに楽しい時を過ごせていたのに・・
いつまでも 永久に続くと思っていたのにー
突然終わってしまう儚い恋のようなものなのですね
ドキドキしながら短い逢瀬を 楽しんでみたいと思います・・・
ちなみにファームウェアのバージョンアップを勝手にダウンロードされてしまっているのですが 再起動するとインストールされてしまうようです
これを回避する方法はあるんでしょうか
書込番号:21708166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぷるとん..さん
情報ありがとうございました
B180はかなり初期ですね
UQ版は2017.12.13が最新(B210)
http://www.uqwimax.jp/information/201712131.html
書込番号:21708240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何にせよau本家シム使えなくなるUQ版は中古で購入しづらいですね
中古価格は通常版と変わらないのがトラップ
書込番号:21708251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんには申し訳ないが古いファームウエアでauシム使用を維持するのはセキュリティ的に宜しく無いので、個人的にはお勧めしません
ハッキリ言って推奨出来ない使い方なので、売払って通常版に変える方がスッキリする
書込番号:21708648 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですねセキュリティの観点から考えると
やはり危険ですねなるべく早めに何か手を打とうと思います アドバイスありがとうございます
書込番号:21708659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちなみにファームウェアのバージョンアップを勝手にダウンロードされてしまっているのですが 再起動するとインストールされてしまうようです
>これを回避する方法はあるんでしょうか
端末初期化して、
設定→システム更新→右上の3点→更新設定→更新の自動確認→オフ
とかでしょうか・・・・・
書込番号:21708689
2点

やはりそうですよね端末をリセットしてその後更新ファイルを自動でダウンロードしない設定にするよりなさそうですね ただちょっと思ったのが 現在ダウンロードしている更新ファイル が削除されずリセット後再起動したときに勝手にインストールされないかなという不安が少々ございます
なのでしばらく更新ファイルを持ったままインストールせずの状態で何か対策を考えで行こうと思います
書込番号:21708712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぷるとん..さん
ご存知だと思いますが、UQ版はSIM契約が無いとファーウエイに直接送っても修理は受けられないという書込みが有りました。
書込番号:21711856
1点

情報ありがとうございます!大切に使用していきたいと思います。
同じようにau本家SIMでUQ版当該機種利用出来ていらっしゃる方の
ファームバージョンを知りたいですね。
最新バージョン末尾210でデータ通信可能なのでしょうか?
書込番号:21712627
0点

末尾210ですがいけました。
書込番号:21722776 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

情報ありがとうございますこれでバージョンアップ後も au シムが使えることが確認できたので安心ですー
書込番号:21723091
0点

こちらの掲示板で検索した限りではUQ版 P 10 lite の
au本家SIMのデータ通信が使えないとありましたが
実践したうえでの書き込みではなかったのですね!
最新ファームでのau本家SIMにて通話データ通信ともに利用が出来るとの
情報も頂けたのでハッキリ言ってすっきりしましたー
心おきなくSIMフリー機として利用していきますー
ありがとうございました
書込番号:21724767
1点

>実践したうえでの書き込みではなかったのですね!
過去に実践した方は、
通話の不具合が改善されたWAS-LX2JC719B180より前のファームで検証されていたからかもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21033246/#21071309
>実施しましたが、やはりおっしゃってる通り、登録することは困難でした
ぷるとん..さんが検証された180,210では、本来は保存されないはずのものが保存されてしまうという不具合があるおかげで利用出来る。
もしくは、180より前のファームで確認された方は、メッセージだけをみて、登録されていないと思って、再度APNの内容を確認しなかったか。
UQやHuaweiが気づいて不具合(保存できませんのメッセージが出るが実は保存出来ている)を修正しないでおいてくれるとよいですね。
書込番号:21725012
1点

>ぷるとん..さん
このスレを立てて頂きありがとうございました。
おかげさまで、当方もUQ版本機に本家auSIM(灰色)を挿して、通信も通話も出来ました。
書込番号:21725261 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あんまり大きな掲示板で騒いでUQ流出者が増えると大人の事情でグレー扱いが、親会社のAUの気に障って塞がれてしまわないよう祈るばかりです。
書込番号:21726229
1点

シムフリーを謳っている機種でしょうから
APN制限をauのみ掛けるというのは
おかしな話なんだと思います。
大人の事情かなにか知りませんが
キャリアがわざわざAPN制限を再度課すような
リスキーな対応は取らないと思いますよ。
書込番号:21729731 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
https://www.youtube.com/watch?v=f09yCG1Alm0
明日、発表ですがP20、P20Proと3機種発表です
大きく変わるのはディスプレイですね。
5.84インチ 19:9 148.6 x 71.2 x 7.4 mm. 145g 実質5.2インチ+
P10liteは5.2インチ146.5×72×7.2mm 146g
ほぼ同じ大きさで幅が若干狭くなっています。
iPhoneXそっくりの凹液晶です。
iPhoneXは参考までに5.8インチ143.6 x 70.9 x 7.7 mm 174g 実質5インチ+
軽いのは見事ですね。
P10liteとの大きな違い(未記載はP10lite同等)
5.84インチ 2280×1080 FHD (ノッチ部分以外は18:9)
RAM 4GB ROM64GB SD
Kirin659 2.34GHz mate10lite nova2lite同様 最大10%UP
カメラ 16MP+2MP(F2.2) (mate10lite同等) フロント 16MP(F2.0)
USB-C 急速充電
顔認証 バッテリーは3000mAhで同じ。
イヤフォンジャック・acは同じ、BTはapt-x対応
iPhoneXと違うのはノッチ部分はステータスバーとしての使用で
画像表示やゲームなどでは18:9のスクエア画面として使われる。
https://www.youtube.com/watch?v=yJ4y3ZkVKYw
価格は約1万円高 (39,800円か?)
12点

P20シリーズだけではなく他社もですが、デザインを損なうノッチの採用は残念。
Appleは2019年発売の端末はノッチじゃないようですね。
書込番号:21707643 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sandbagさん
画面をめいっぱい使うと皆同じようなデザインになってきますね。
ただPシリーズは普通に18:9のスマホとして使えるところが
iPhoneXと違います。
LGにあったサブ液晶付きのようにノッチ部分をステータスバー
のみの表示にして四角い18:9の画面として使えるところが新しいです。
ノッチデザインが嫌いな人は普通のスマホとして使えるようにも
出来るのが新しいところです。
ゲームや写真・動画ではノッチ部分は消え18:9(19:9のノッチ部分も使えるように設定できます)
好きな方を選べるのは良いですね。
書込番号:21709552
3点

liteは発表されなかったのですか?
書込番号:21710407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こんた@鈴鹿さん
P20 liteは一部地域で先行発表済み(中国ではnova 3eという名称)、昨夜グローバル向けにも発表されてます。
ただし、上位モデルのように発表会では案内されてません。
https://consumer.huawei.com/es/phones/m/p20-lite/
書込番号:21710429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


mate10liteよりもデザインが劣化してますね...
やはり縦長ベゼルレスのデザインはGalaxy などのほうが最適解に近いと感じます。
書込番号:21715654 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>アロマブルワリーさん
コンパクトですね。
音が良いのか悪いのか分かりませんが・・・
1回の充電で10時間だそうで
価格は150ドルらしいです
>ふっくらもっちりぱんさん
そうですかね・・・
S8S9はハイスペック機ですからね。
好みですが
ミドルクラスでこのデザインは斬新かと思います。
特にノッチ部分を隠す隠さないとユーザーが選択できるのは良いと思います。
ノッチ部分を隠して18:9で使っても
ステータス部分は外側になるのでより広く使えます。
ノッチが気に入る人もいるし気に入らない人もいると思いますが
もし私が使用するならノッチを隠して18:9で使いますね。
上下とのバランスはその方が良さそうです。
書込番号:21715899
3点




スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
現在の価格.comランキングは、9位ですが、最高は6位まで行ったと思います。
本体のみ購入した場合との金額的な比較です。
honor9 本体 13.608円(税込)
3,240円(契約事務手数料)+425円(SIMカード手配料)=3,665(税込)
(1,728円+2円)×6ヶ月=10,380円(税込)
合計 27,653円(税込)
※割引:価格com経由申込 3,000円(1,000円×3枚)
※ocn新生活のモバイル紹介キャンペーン amazonギフト券 1,000円
私の場合の実質価格は、23,653円
注意点は、「ocn新生活のモバイル紹介キャンペーン」の発送が9月中旬とあるので、発送前に解約したら権利を失うかもしれません。
あと、3月契約の場合、違約金不要の解約月は最短で9月。
4月契約だと、違約金不要の解約月は最短で10月。
見た目、7ヶ月分料金が発生するのですが、初月無料ですので、実質6ヶ月分です。
使っての注意点は、手帳型ケースを使う場合、カバーを閉じると画面offの機能が使えるのですが、機能するケースを探すのが中々苦労します。
口コミに書かれていれば大丈夫ですが、実際書かれている口コミは少ないです。
私ですが、今回は、買い増ししました。
手間ですが、この性能でこの価格は、お祭り価格ではと思っています(笑)
7点

セール中のこの機会に!と思い購入手続きしたものの、初の格安スマホなので勝手がわかりません…
一週間ほどの発送を目安に考えてよいですか?(ちなみに音声simです。)
書込番号:21704462
2点

>reitouさん
>一週間ほどの発送を目安に考えてよいですか?(ちなみに音声simです。)
gooSimsellerのセール中は、発送はまちまちです。
長くても2週間までだと思います。
先に注文した人の方が後で発送があったりもあるので、いつになるかは、誰にも分かりません。
注文が出来ているメールだけ来ていれば問題ありません。
まったり待たれると良いと思います。
書込番号:21704513
2点

>†うっきー†さん
そうなんですね、教えて下さりありがとうございます。
ケースやフィルムを準備してそわそわしつつ気長に待ちたいと思います(笑)
書込番号:21704533
2点

保護シートは、材質によってはタッチの誤作動ならびに無反応がありますから注意が必要ですよ。
書込番号:21705034
1点

>ぴょんぴょん●さん
ガラスフィルムとも迷いましたが結局ラスタバナナのフィルムを購入しました。
仰る通り、物によってタッチ感度が鈍くなったり波紋のようなものが見えたりするようで…
暫くは色々と吟味した方が良いですね。
書込番号:21705913
0点

>reitouさん
私の場合は、ちょうど一週間で届きました。購入時に、赤字で「一週間ほど〜」と表示されていましたが、その通りでした。
ちなみに、購入時に、身分証明書(免許証)をアップロードしたら、2〜3日で、OCNの封書の書類が届き、商品発送時にメールが届きました。(翌日、佐川急便で配達されました)
保護シートは、私もラスタバナナ(フィルム)にしました。まあ、どの機種を購入しても、ラスタバナナ(フィルム)にしています。
理由は扱い方にあるんでしょうけど、ガラスだと、よく淵が欠けるので危ないなと。
私の使い方ですと、2〜3年でも大丈夫ですけど、子供ですと、どうもガラスにせよ、フィルムにせよ、一年ほどで淵が浮いてきますね(笑)
書込番号:21710649
1点

>マッハ555さん
私も一昨日にお客様登録証?が入った封書が届きました!早くhonor9に触りたいです(笑)
確かにガラスフィルムは何となく安心感はありますけど、ふとした時に小さな亀裂が入ってたりしてショックですよね。
書込番号:21710760
0点

>reitouさん
別の機種ですが、22日に注文。
本日、発送のメールが届き、
明日到着予定になりました。
ちょうど1週間です。
22日に注文が殺到したようなので、
22日以降の注文は少しずれるかも。
書込番号:21710965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アレキサンドリア・波平・ゴットハルトさん
情報をありがとうございます。
やはりセールやキャンペーン終了間近になると仕方ないですね(^^ ;)
私も先程発送メールが届きました!明日中に到着すればよいのですが…ずれ込まないことを祈ります。
書込番号:21711062
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
100円なら!って人は少なからずいるはず。
http://ascii.jp/limit/group/ida/elem/000/001/650/1650853/
書込番号:21696507 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これはまさにワイモバイルっぽいですね!
詳しい内容がわかりませんが、2980円で6GBってスマホプランのMですよね!
はじめの1年間か1000円引きで、それで2980円。
スマホプランMですので3GBですが2年間は倍の6GBですよね。
書込番号:21696554
1点

UQも同じ感じですね。
でもURL貼り付けたところから契約するより、直接ワイモバイルなりUQモバイルで契約したほうがいいような・・・・
なんか会員にならないといけないみたいですよ!!
書込番号:21696578
4点

変動解約金かかるならiPhone SEにすると思うけどな、、、
書込番号:21698810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャリア契約必須なのに、ここに条件書いてないし、
リンク先は具合的な内容書いてなくて、
(ワザとボカして書いてて)
読むためには有料会員(ASCII倶楽部)でログイン必須?
書込番号:21736127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おそらく、Y!mobileで6万支払ってくれたら端末は0円とか100円でいいですという、
高額な内容なものだとは思います。
Y!mobileの場合は解約金9500以外に、一括購入割引の契約解除料が別途かかりますので御注意下さい。
http://www.ymobile.jp/jusetsu/jusetsu01/#j030
今ならUQ版でよければ無料配布(通信費込みでの総支払額 < キャッシュバック)が行われているので、
そちらで端末をもらった方がお得だとは思います。
twitterで「UQ 一括0円 P10 lite」で検索しましたが、今日もやっているようです。
2台で月額860円なので、キャッシュバックと端末1台を売却すれば、
1台がまるまる無料で手に入るようですね。
過去のスレッドでも紹介されていましたが。
UQ版でもよければという前提は必要ですが。
書込番号:21736149
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー



日本版はいつですかねー 大きく変わった感じありますか?
書込番号:21699010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EMUI 8.0に関してはナビゲーションの操作が変わったぐらいで、特に目立った変更を感じません。
Android 8.0に関してはOSの起動が目に見えて速い、ぐらいです。
更新して変わったなと実感したのはこの程度でした。長く使っていくとまた印象が変わるかもしれませんが。
逆に問題点も特にありませんでした。
書込番号:21699263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





