
このページのスレッド一覧(全1452スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 36 | 2018年6月26日 02:10 |
![]() |
12 | 6 | 2018年1月17日 23:00 |
![]() |
8 | 4 | 2018年2月14日 01:49 |
![]() |
4 | 0 | 2018年1月14日 18:07 |
![]() |
2 | 1 | 2018年1月11日 00:59 |
![]() |
33 | 13 | 2018年1月15日 13:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
スリープから復帰するとWifiの下りが遅くなることに気づきました
設定などは常にWifi接続する設定となってます。
Wifiを一度オフにしてオンにすると直りますがイライラします。
不具合だと思いますが同じ症状の方いらっしゃいますでしょうか?
DSDSで使用しております。
3点

添付画像が一部なので分かりませんが、ステータスバーがわかるスクリーンショットを添付すれば何かわかるかもしれません。
例えばBluetoothがオンにしているとか。ウイルス対策ソフトを入れているとか。省電力設定をしているとか。
プロバイダーの回線スピードや利用しているルーターのチャネル数にもよりますが、
2.4Gなら、100Mbps程度。5Gなら200Mbps近く。中には300Mbps近くまで出る方もいます。
2枚目の画像が正常な状態のようですね。
確かに1枚目(こちらがスリープ解除後と思われます)は、おかしいですね・・・・・
ただアップロードのスピードは出ているようですね。
購入を検討してます。Wi-Fiの速度は?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21414751/#21416849
書込番号:21519283
0点

Bluetoothオンにすると遅くなるのですか?
省エネmodeにはなってません
BluetoothOFFでも駄目ですね。
これ以外は完璧なんですが
z5からのprayからのインストールそくどは体感五倍は早いです。
書込番号:21519634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Bluetoothオンにすると遅くなるのですか?
はい。そうですね。
http://consumer.huawei.com/jp/support/faqs/detail/?id=150515&name=HUAWEI%20P10%20lite
ただ、今回は、スリープ解除した直後ということなので、関係はなさそうですが。
ルーターの再起動や初期化(面倒なので最終手段)、別のルーターでも検証。
それでも解決しない場合は、SIMを両方とも抜いて試してみるとか。
今回の件、不思議な現象ですね。解決するといいですね。
書込番号:21519913
1点

>†うっきー†さん
SIMを一度2枚とも解除(ソフト上)その後再起動してからSIMを2枚ともonにし直したら今のとこ症状が出ておりません
あと2〜3日testしたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:21522222
1点

また遅くました
一度調子よくなりましたがすぐに再発しました
使用環境はSIM1通話 SIM1通信です
Wifiと端末は初期化済み5GなのでBtで干渉しないはず
現在テスト中特定してみせる!
そのほかについては完璧だと思う
書込番号:21531696
1点

>Wifiと端末は初期化済み5GなのでBtで干渉しないはず
ちなみに、公式サイトのFAQでも干渉は2.4Gでのみ干渉について記載されていますが、実際には5Gでも干渉は起きているようです。
周波数が違うとはいえ、何らかの干渉は起きるようです。
詳細は以下を参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21462938/#21462938
現在の検証がBluetoothオフで検証されているなら、関係ない話ではありますが。
書込番号:21532839
0点

基本的には干渉しないはずです。干渉と速度低下は別物ですよね?
症状が再発してます。この件についてHUAWEIが不具合を認めました。
今後のファームウェアを待つしかなさそうです。
書込番号:21543414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>基本的には干渉しないはずです。干渉と速度低下は別物ですよね?
Huawei公式のFAQですが、以下の記載があります。
http://consumer.huawei.com/jp/support/faqs/detail/?id=150509
>BluetoothとWiFiがアンテナを共用している場合、Bluetoothの占用率が非常に高いとWiFi 性能が低下したり、接続が解除されることがあります。
他のHuaweiの掲示板にも記載があるように、Bluetoothを使った場合(5Gも含めて)は、速度低下は起きているようなので、
速度低下は起きる場合もあるのだと思います。
>症状が再発してます。この件についてHUAWEIが不具合を認めました。
Bluetoothオフでも再現するなら、特定の環境下で何か問題があるのかもしれませんね。
どのようなやり取りかはわかりませんが、不具合を認めたということでしたら、今後、スリープから復帰時の問題に関しては直る可能性がありそうですね。
書込番号:21543473
1点

証拠の画像もアップしてますよ上にご参考に。
上部にアイコンありませんよね。
新しい機種で治せないなら欠陥疑うべきかもしれません。
書込番号:21544234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何度もスミマセン干渉するなら電波が途切れるので速度低下は干渉と関係ないと私は思います。
つまりHUAWEIさんの言い訳なのでは?
書込番号:21544242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>何度もスミマセン干渉するなら電波が途切れるので速度低下は干渉と関係ないと私は思います。
今回の件は、スリープ後限定で、Bluetoothオフでも再現するとのことなので、Bluetoothは関係ないと思います。
他のスレッドでBluetoothオンの時にWi-Fiスピードが落ちるのは干渉によってスピードが落ちているため、
BluetoothオフにすることでWi-Fiスピードが戻るようです。
他のスレッドの現象は、一般的なことですが、
今回の、ゆたAQUAさんの現象とは該当しないようですね。
書込番号:21544962
1点

wifiをオフすぐにオンで直りますが不便です。
書込番号:21545025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回のアプデで直ると思いましたが
直りませんでしたこれは結構致命的な症状だと思いますが原因わからない。待つしかなさそう。>†うっきー†さん
書込番号:21565151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆたAQUAさん
ちなみに、ルーターは1台だけで検証でしょうか。
何台か検証しても、すべて同じくスリープ直後は遅いのでしょうか?
どなたか、他に、本機でスリープから復帰時にWi-Fiスピードが遅くなる方はいないのでしょうか?
本機ではないのですが、Wi-Fiのスピードが極端に出ない時はしかたがないので、「Wifi Analyzer」でより空いているチャネルをみつけて、チャネルを固定化させてスピードを改善させたことはあります。
Wifi Analyzer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja
今回は、スリープ復帰直後のみなので、検討違いかもしれませんが。
書込番号:21565432
0点

そういえば、ルーターの機種の情報がありませんが、
NECのAtermシリーズということはないでしょうか?
書込番号:21565814
0点

>ゆたAQUAさん
スリープ復帰後、
何も問題ありませんでした
メーカーが不具合を認めたのは
すべての個体共通の不具合ということですか?
書込番号:21578400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ルーターの型番は
デフォルト設定
WXR-1900DHP2 Version 2.53
今の設定はこれですが全てデェフォルトでも同じ現象です
残念ながら他のルーターでは試してません。
5Gh の ac接続で1Gb接続の場合の不具合確認です。
>†うっきー†さん
そういえば、ルーターの機種の情報がありませんが、
NECのAtermシリーズということはないでしょうか?
書込番号:21565814
書込番号:21709289
0点

>ゆたAQUAさん
クアッドチャネルで検証されているようですが、
現状トラブルが出ているので、
20MHzと40MHz(デュアルチャネル)で検証されると良いと思います。
書込番号:21709798
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
これまでHuaweiのスマホやタブレットを5回ほど買っているが、これまではいずれも製品保証書が箱に同梱されていた。
だけどこの製品では保証書は同梱されていなかった。
紛失したのか気がかりだったがダウンロードしたマニュアルに保証書はなく、納品書か領収書で代用することが記載されており、一安心。
これで問題ないが、初めての経験だった。
これからこのスマホを買う方は留意ください。
1点

既出情報となります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21129438/#21129467
>クイックスタートガイド32ページに、
>>本製品には製品保証書は同梱しておりません。
>>製品購入時のレシート(領収書)またはお買い上げ明細(納品書)は必ず?事に保管し、保証修理ご依頼の際にご提示ください。
書込番号:21518861
2点

重複情報すみません。
同時期に購入したタブレットには保証書は同梱されていた。 製造時期によって違うんでしょうね。
Huaweiは今後保証書の同梱を全て止めるのかな。
他のメーカーで納品書が保証書代わりになる運用がされているのか気になります。
書込番号:21518944
1点

>他のメーカーで納品書が保証書代わりになる運用がされているのか気になります。
今どきってネット通販で売り買いされるケースもかなり多いだろうし、そういうのは大抵日付印入ってないし、店舗購入だとしてもレシートなんかの購入証明書があれば日付を確認できるから、そもそも保証書っていうのがあまり意味のないものになってるからねぇ
書込番号:21519010
2点

キャリアだと、auが2016冬モデルから、ドコモは2017冬モデルから保証書同梱を廃止してますよ(IMEIから保証期間を確認)。
書込番号:21519013 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
保証書がなくても納品書代行というのが増えているんですね
量販店ではレシートが代行ですか?
購入者にその意識があるかなあ。
書込番号:21519169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Huaweiは今後保証書の同梱を全て止めるのかな。
本機以降に発売された、honor9,Mate10 Pro,Mate10 lite、いずれもメーカー保証書はついていませんので、今後はつかない方向と考えてよいかと。
書込番号:21519236
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
12月25日付で、下記の更新がスタート。
WAS-LX2JC635B175-> WAS-LX2JC635B182:約482MB
WAS-LX2JC635B177-> WAS-LX2JC635B182:約442MB
http://consumer.huawei.com/jp/press/news/2017/news-171225_1/
つい先ほど、これらをすっ飛ばして、B186(475MB)が舞い降りてきた。
Googleセキュリティパッチらしい。
公式情報ないし、どうなってるんでしょね。
3点


こんにちは。
私のところにも昨夜来ました。約一か月で行き渡るということだったので、本当に一番最後だったのかなあと思ったのですが、けっこう昨日今日に届いた人も多いみたいですねえ。
ちょっと今日はいつもより電池の消耗が速い気がします。みなさんのところではいかがですか?
書込番号:21537478
2点

B186が今来ました。
周回遅れ過ぎないか…?
書込番号:21597609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
富士通のアローズから本機(P9 lite)に買い換えて、MVNO(エキサイトモバイル)で利用しています。
通話はG-call を使っており、電話番号の前にプレフィックス番号(0063)が自動的に付加するアプリとして「Prefixer」をインストールしましたが、本機の場合、プレフィックス番号が付加されることなく、電話がかかってしまいます。
そこで色々と調べたところ、「プレフィックスplus」( https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.shekeenlab.PrefixDial )というアプリであれば、上手くいくことがわかりました。
ただし、このアプリの場合、電話発信するとプレフィックス選択のダイアログが表示され、選択されたプレフィックスを付けて発信しますので、一手間増えてしまいます。(オマケにダイアログにはデフォルトで「楽天電話」と「みおふぉん」が表示され、削除することもできません。)
そこで「Prefixer」のように、ダイアログの表示なしで自動的に発信してくれるアプリを探したところ、「MultiPrefixer」(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hascha.miophoneprefixer&hl=ja)というアプリに行き当たりました。
デフォルトではダイアログが表示されますが、簡単なオプション設定をで自動的に発信してくれるようになります。
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
電話でこちらの音声が相手に聞こえません。
念のために音声レコーダーで録音しても、音声が録音されておりません。
マイクがおかしいとおもいますが
なぜだか分かりません。
助けてくださいませ。
書込番号:21500111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Huaweiのカスタマーセンターに電話をしてみて下さい。
購入してすぐの故障でしたら、交換して貰えるかも知れません。
また、設定が問題なのかはアドバイスが有るかと思います、
書込番号:21500684
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 2 HWV31 au
auから出るとは驚きですね!サイズ的に小さいのを探していたので注目しています。カメラに特化した端末みたいですが、コストパフォーマンス的にも期待できますかね!?
書込番号:21496925 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先日HWV31の存在が確認されてましたし、今年はキャリアに進出するとのことなので、docomoやSoftBankも再度HUAWEIスマホを扱う可能性はあります。
あと、この機種は海外版をauネットワークに最適化しただけで、日本向け機能は一切ありません。現時点でハイエンドは扱わないとのことなので、格安SIM対抗の機種ですね。
端末価格32,400円、毎月割適用(2年利用)で16,200円ということで、コスパは普通じゃないですか?
書込番号:21496952 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そういえば、過去の質問スレでコメントせずにそのままにされてる方でしたね(^^;
書込番号:21496979 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

コメントありがとうございます。返信の件はすみませんでした。以後十分気をつけます。
書込番号:21497035 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ニュース割ある期間ならピタットプラン向きですねえ
書込番号:21498139
2点

MNPに限っては、MNP au購入サポート入りしてる、Xperia XZs、Galaxy S8、Galaxy S8+、AQUOS Rの4機種とHUAWEI nova2の最初の1年は維持費が割りと近いので微妙なとこですね。
HUAWEI nova2は、発売日からいきなりMNP au購入サポート入りらしいです。
書込番号:21498152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
>あと、この機種は海外版をauネットワークに最適化しただけ
元々band18, 19対応なので、最適化したわけではないのでは。
Galaxy他の安さに鑑みて、MNPする人から見ればスペック的にはデュアルカメラ以外見るべきところは無いですが、機種変更を考えてる人には良さそうです。
書込番号:21498653 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sandbagさん
すいません、au VoLTEに対応させたのを含めてでしたが、B18/19は最初から対応してたようで。
MNPに限っては、購入サポート入りしてるハイエンド4機種と維持費が差ほどないので、あえて選ぶ機種ではないと思いますが、機種変更なら国内向け機能不要の人にはいいかもしれませんね。
書込番号:21498666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SIMスロットに関する情報が見つからんけど、シングルスロット?なのかな
DUALスロットとは考えにくい
書込番号:21502110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>sandbagさん
ありがとうございます
やっぱりDSDS→シングルに変更してる訳ですね
さすがキャリア端末
書込番号:21502180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

国内3キャリアがデュアルSIM機種を出す可能性は、現時点では限りなく低いですからね(^^;
書込番号:21502231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=70867/
UQ mobile版もリリースされますね
書込番号:21512507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Qua phone QZベースのDIGNO Aも出しますし、最近は2社で出す前提でセットで開発してるんでしょうね。
書込番号:21512520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





