
このページのスレッド一覧(全1452スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 4 | 2017年10月6日 12:22 |
![]() |
13 | 7 | 2017年10月14日 08:14 |
![]() |
1 | 0 | 2017年9月22日 21:00 |
![]() |
60 | 7 | 2017年9月27日 10:45 |
![]() |
18 | 6 | 2017年9月22日 21:50 |
![]() |
6 | 1 | 2017年10月3日 08:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
スリープ解除する時に指紋認証を使っている方も多いと思いますが、何度やっても認証されずに番号入力を余儀なくされる方も多いことと思います。
私も指紋認証精度の悪さにイライラさせられた一人ですが、これは指紋認証精度の悪さではなく休止状態からの復帰遅延が原因のようです。
1回目の指紋認証失敗時から5秒〜10秒ほど空けて2度目の指紋認証すると一発でスリープ解除できます。
また本体初期化直後はほぼ一発解除できますが、何ヶ月も使い込んでいくうちにゴミデータが貯まり休止状態からの復帰遅延が発生するようです。
P9liteを快適に使いたいなら、常駐系アプリやシステムを操作するようなアプリは一切入れずに、またボトルネックになりやすいSDカードは使わずに、さらに1ヶ月に1回の定期的な初期化が必要なようです。
もしくは安物だから仕方ないと諦めるかのどっちかでしょうね。
書込番号:21252302 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SDカードは常時に使用してまして、
初期化は購入直後の1回しかしてなくて、
1年ほどになりますが、
今でもほぼ一発で解除できてます。
ですので、別に諦めることもありません。
書込番号:21252330 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あしたのせかいさん
私は購入から約8ヶ月になります。
使用し始め当初(SIMを入れるのと同時)からSDカードを挿入し使用しています。
この端末を今まで初期化したことがありません。
私もユニコーンIIさんと同様、現在も指紋認証ほぼ1発解除です。
理由を考えてみましたが・・・
・充電時は必ず電源を切っている(通話&メール用ガラケーとの2台持ちなので困らない)
・定期的にストレージクリーナーや端末のクリーンアップをしている
という所かな?と、個人的に思っています。
端末の値段的には安い部類なので、安物という表現も間違っていないとは思いますが、
安物だから・・・と、諦める要素がありません。
むしろ「この値段なのに、こんなに使いやすくていいの?」って感じです。
書込番号:21252380
3点

いろいろとアプリを入れて、遅いSDカード使ってて何かの起動が遅くなったと感じたことは無いです
今まで一度もリセットをしてません
多くの方で同様の事象が発生しているとご判断しているようなのでぜひ情報源を教えて頂けないでしょうか
所有者として今後の為にも非常に気になります
書込番号:21252609 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>あしたのせかいさん
窓際のコムさんの質問に答えてもらえませんかね?
私も気になってますので。
書込番号:21255666 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000102.000024671.html
>ソフトウェアアップデートは9月28日以降順次開始いたします。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
>■更新内容
>Googleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化 など
>■ソフトウェアバージョンの情報
>アップデート前:Warsaw-L22JC635B172
>アップデート後:Warsaw-L22JC635B174
「など」の部分についての内容は不明・・・・・
7点

p10lite モバイルネットワークの電波 の 赤 も解消されるのでしょうか。
うーーーん 。
書込番号:21237961
2点

P10lite SIMフリー版 サファイアブルー使用で、
ここの掲示板でも取り上げられている、充電時のインジケーターの不具合をファーウェイに
問い合わせていたところです
先日、私にもアップデートの通知が来ていました。
お問合せの「P10lite」の充電インジケータについて
ご案内申し上げます。
昨日9/28(木)16時より、P10liteのソフトウェアアップデートを
順次開始しており、約1ヶ月で全てのお客さまがアップデートされる予定です。
※今回のソフトウェアアップデートには、インジケータについての
改修も含まれております。
▼更新前:WAS-LX2JC635B172
↓
▼更新後:WAS-LX2JC635B174
恐れ入りますが、更新通知が届くまで今しばらくお待ちいただけますでしょうか。
更新通知が届いた際は、アップデートを実施の上、インジケータの状態を
ご確認いただければと存じます。
とありますので、サファイアブルー固有の不具合が解消されていれば良いですね。
まだ私のところには、アップデート降りてきていないの試せていないのですが。
書込番号:21240583
3点

>デジマンさん
WAS-LX2JC635B174にしたのが原因かわかりませんが、
モバイルネットワークは真っ赤です。
書込番号:21274124
0点

機内モードオンにして 再起動 そしてオフ いわゆる p9lite問題のところで どなたかが 教えてくれた方法で 元に戻りませんかね。
書込番号:21274437
0点

ひとつひとつ、その都度の検証はしていないので、どれが影響したかわからないのですが。(^^ゞ
機内モードON/OFF、再起動したり。
設定→その他→モバイルネットワーク→アクセスポイント名→UQ→ベアラーをLTEに、優先ネットワークタイプを4G/3G/2G(自動)にしたり。>>>これらは再起動後に指定なし、4Gに戻りました。
何度かくりかえしましたが赤のまま。で、3時間弱放置。
現在は黄緑っぽい色で赤はなし。
なお、P9Lite問題の件は読んでいません。
書込番号:21274530
0点

>機内モードオンにして 再起動 そしてオフ いわゆる p9lite問題のところで どなたかが 教えてくれた方法で 元に戻りませんかね。
機内モードと記載されているので、違うかもかもしれませんが、以下の書き込みでしょうか。ブログの記事はP9 liteでしたので。
設定は機内モードではなく、
モバイル通信をオフ→再起動→モバイル通信をオン
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21250511/#21252009
>こちらのサイトで書かれている内容を試して見たところ、
>有効に設定した時間とネットワークの検索時間が
>同じにならないでストップした状態になりました。
>モバイルネットワークの電波の色も赤から緑になりました。
>http://shohkitagami.blog.fc2.com/blog-entry-36.html
本来であれば、緑ならモバイル通信の感度良好、赤なら電波状態が悪い、という風になるべきだとは思いますが、そうならない。
SIMを刺していない状態のWi-Fi運用でも、モバイル通信の所が緑になったり赤になったりと、何を基準に色が変化するのか、まったく不明です。本機ではなくnovaでの検証ではありますが。
スリープ中のグラフを確認しても、赤でも緑でも実際のバッテリーの消費(グラフ変化)には差がないようので、気にしないでもよい問題だとは思いますが。
書込番号:21274597
0点

>デジマンさん
その後も緑や黄緑を維持しています。
アップデート前も赤にはならなかったので断言できませんが、174で赤になったとしても、赤のままということはない(緑にできる)ものと思われます。
書込番号:21276529
1点



18:9の縦長ディスプレイや4個のカメラを搭載したHUAWEI Maimang 6を発表
http://blogofmobile.com/article/92632
カメラはリアに約1600万画素裏面照射型CMOSイメージセンサと約200万画素裏面照射型CMOSイメージセンサのデュアルカメラ、フロントに約1300万画素裏面照射型CMOSイメージセンサと約200万画素裏面照射型CMOSイメージセンサのデュアルカメラを備える。
中国で販売することが決まっており、価格は2,399人民元(約41,000円)に設定されている。
エロイ人w「リアに約1600万画素裏面照射型CMOSイメージセンサと約200万画素裏面照射型CMOSイメージセンサのデュアルカメラ」の利点を教えて
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

楽天カードを持っていて楽天でポイントゲットの方が都合のいい人は楽天の税込23,544円
販売期間 2017年09月22日10時00分〜2017年09月28日09時59分
https://item.rakuten.co.jp/goosimseller/p10lite-simset/
■OCNのSIMは任意契約
「らくらくセット」などで契約した場合は、話は別ですが。
契約しない限り、不正に請求されたりはありません。
音声付きでない方(通信専用)のセットで注文すると、契約任意のSIMが届き、
音声付きの方で注文すると、SIMが届きません。(契約したら契約後に届きます)
通信専用の方がダミーSIMとして、手元にSIMが残るのでお得だと思います。(契約しない場合のはなし)
音声付きだろうが、通信専用(SMS無,SMS有,どちらでも)だろうが、全て任意です。
書込番号:21217484
12点

>■OCNのSIMは任意契約 〜
これこそ、検索すれば過去のスレにいくらでも出てくるから、わざわざ補足する必要ないよね。
書込番号:21217562 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

チューベイさんが特価情報のスレッドを立て、
その後の“補足説明”の書き込みに、
「不正に請求されることはありません」
と、毎回あるのですが、
(サイト上では、解り難い表示方法かも知れませんが)
課金されるタイプを選択して契約するから、請求されるのであって、
“不正”という表現に、違和感を持っていました。
話は横に逸れますが、
ZenFone 4の板に、紛らわしいニックネームの者が現れました。
書込番号:21221586
4点

チューベイさん、情報ありがとうございます。
20,000円位まで価格が下がってくれたら嬉しいなと思いつつ、販売されてまだ3ヶ月では無理ですかね。
さて、†うっきー†さんの書き込み「21217484」は特に問題ないなと思っていましたが、確かにモモちゃんをさがせ!さんがおっしゃるように「不正」は適切ではないかもしれませんね。
わざわざ書かなくとも良いか、書くのなら「不当」ぐらいでしょうかね。
補足として「OCNのSIMは任意契約」の説明が入る事自体は、FAQみたいなもんなので知っている人はスルーでOK、知らなかった購入検討者には有意義な情報、ということで特に問題ないかなと思います。
ただ、初心者と見做したり、その際のガイド文は一考の余地があるとは思いますね。
少し抽象的ですが、下記でいうところの「優しく」が感じられないと言いますか…。(色々と難しいかもしれませんが…)
さりげなく諭す事が難しければ、敢えて指摘しないのもアリかと思います。
>ルール・マナー違反を見つけたら優しく教えてあげましょう
>初めて掲示板を利用する方もたくさんいますので、知らぬ間にルール・マナー違反をしてしまっている場合もあります。
>ルール・マナー違反を見つけた場合は、厳しく責めたりせず、寛大かつ優しく違反について指摘してあげましょう。
書込番号:21222517
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
>“不正”という表現に、違和感を持っていました。
言われて、確かに、きつい表現のような気がします。
次回、OCNの任意SIM付きの特価情報などがありましたら、気を付けたいと思います。
以下のように記載しておけば、きつくないかなと思います。
「契約しない限りは、端末代以外の請求はありません。」
指摘ありがとうございました。
>でそでそさん
>少し抽象的ですが、下記でいうところの「優しく」が感じられないと言いますか…。(色々と難しいかもしれませんが…)
そうですね。
どんなに丁寧に書いても、教えられる側からすると、知らないことを聞くと、上から目線で言っていると感じしてしまうことがありますからね。
怒ってないんですよという表現のために、私は意図的に最後に「^^」を付けて、笑顔を表現したりして気を付けてはいるのですが。
なかなか、難しいですね。
書込番号:21227997
3点

いつの間にやら、ゴッソリとレスが消えましたね…。
序盤に繰り広げられていた諸々のやり取りが抜けているので、私のレス(21222517)は後半部分が浮いてしまっていて、取り残された気分です…。
>†うっきー†さん
万人に対して失礼のない表現は難しいとは思いますが、少し気になった点だけ。あくまで私の感覚ですが。
>どんなに丁寧に書いても、教えられる側からすると、知らないことを聞くと、上から目線で言っていると感じしてしまうことがありますからね。
「教えられる側」と書くと、「教えてあげている」という気持ちを含んだように取られる可能性もあるので、「受け取る側」ぐらいが良いですかね。
>意図的に最後に「^^」を付けて、笑顔を表現したりして気を付けてはいる
人によるかもしれませんが、インターネットでは ^^ は煽ったり小バカにする表現として用いられる場面もあるので、不快に思う方もいらっしゃると思います。
(昔やっていたネットゲームのチャットでは、ふざけたり、ちょっとした煽りのやり取りなどで使われていたため)
>チューベイさん
本題とは違う所ですみませんでした。ご不在の間にスレが色々と白熱していました。
書込番号:21228098
7点

Code BLUE, Code BLUE、
この機種の板の別スレッドの中に、
多くの方からの書き込みが放置されているものがあります。
担当職員は、至急、担当部署へお戻り下さい。
書込番号:21232509
6点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
特価なのか微妙ですが、情報として・・・
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/pra-lx2-simset.html
9月22日AM10時から人気端末お買い得セールをgoosimsellerでやりますので、そちらの方がいいのかな??
4点

まだ購入できませんでした。
失礼しました。
9月22日のAM10時からですね。
すみません。
書込番号:21217403
3点

楽天カードを持っていて楽天でポイントゲットの方が都合のいい人は楽天の税込17,064円
販売期間 2017年09月22日10時00分〜2017年09月28日09時59分
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/pra-lx2-simset.html
■OCNのSIMは任意契約
「らくらくセット」などで契約した場合は、話は別ですが。
契約しない限り、不正に請求されたりはありません。
音声付きでない方(通信専用)のセットで注文すると、契約任意のSIMが届き、
音声付きの方で注文すると、SIMが届きません。(契約したら契約後に届きます)
通信専用の方がダミーSIMとして、手元にSIMが残るのでお得だと思います。(契約しない場合のはなし)
音声付きだろうが、通信専用(SMS無,SMS有,どちらでも)だろうが、全て任意です。
書込番号:21217466
2点

MNPで機種変する場合は
楽天などで買うよりらくらくセットで購入する方が安いんですね。
気を付けないと勘違いしていました。
書込番号:21218970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>楽天などで買うよりらくらくセットで購入する方が安いんですね。
21217466で記載した通り、「らくらくセット」は契約が必要ですよ・・・・・
しかも通話付きとなります。
通話契約を前提で購入される場合は、まったく問題ないですが。
安く購入したい場合は、「らくらくセット」ではなく「通常セット」の任意契約の方となります。
書込番号:21219054
5点

>クレピスさん
すみません。通話ありでMNP前提の話だったのですね。
私の21219054の書き込みは無視して下さい。
大変失礼しました。
書込番号:21219063
2点

>†うっきー†さん
いえいえ〜とんでもないです。
わざわざありがとうございました。
私は機種変を前提で探していたのでHPから買いました。
いずれにしてもこのスペックの端末が安く買えてありがたいですね^^
書込番号:21220238
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
クイック発信が100パーセント作動しないので、先ほどHicareのチャットで
問い合わせたところ、「日本版は未対応」との回答でした。
対応してないなら仕方ないですが、「マイクに近づけて、ゆっくり話してください」
とエラーが出るので紛らわしいところです。みなさまのご参考になればと思い
書き込みます。
4点

自己レスです。
ハイケアアプリから、クイック発信とモーションセンサーの感度調整の対応が出来ないかなぁ?とメールしてみたところ、直ぐに「前向きに検討します。」旨の返信が来ました。
返信もほとんどなかったり、早くて3日後な国産と比べて雲泥の差です。さすが、HUAWEI。
ところで、鈍くて困っていたモーションセンサー。
一度オフにして再度オンにしたところ明らかに感度が良くなりました!こんな事ってあるんですね。
今度からは、純正以外のジャケットをしていて感度が鈍いと感じるときは試す価値ありと思いました。
書込番号:21247797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





