
このページのスレッド一覧(全1452スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2018年7月26日 00:03 |
![]() |
24 | 8 | 2017年9月19日 22:42 |
![]() |
3 | 2 | 2017年9月13日 22:07 |
![]() |
23 | 5 | 2017年9月13日 07:39 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2017年9月15日 00:17 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2017年9月9日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

有益な情報なので、検索で引っかかるように、テキスト化させてもらいます。
■P10 Bluetooth対応プロファイル
AVRCP1.3
A2DP1.2
HFP1.6
PBAP1.1
MAP1.1
HID1.0
OPP1.1
■P10 Bluetooth非対応プロファイル
dun
書込番号:21198600
5点

取説に載っていますね。プロファイルもスレ主さんが入手した情報から増えてます。(updateで追加された?)
カーナビで良く使うテザリング用のPAN(たぶん親機用のPAN-NAP)があったので参考になるかと思い掲載しておきます。
書込番号:21988573
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
北海道に居て、初めて緊急速報メールを受信しました。
simはiijmioのdocomo回線です。
確かこれまでに受信画面の画像が載ってなかった気がするので参考程度まで。
書込番号:21198239 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>でそでそさん
設定してあったのですが、全くなりませんでし。
DSDS関係有りますか?
書込番号:21200149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>myasukeさん
返答が遅くなり申し訳ありません。
DSDSが関係あるかどうかはわからないです。
私はIIJmioの音声通話付きsim(docomo回線)を単独で挿しています。
キャリアであったり、データ通信simはNGとか受信条件があるのかもしれませんが、ちょっと今は時間がなくて調べてません。
Y!防災速報に来てた情報では下記が対象エリアのようですが、該当してますか?
--
【発表時間】
2017年09月15日 7時07分
政府発表
【内容】
ミサイル通過。ミサイル通過。先程のミサイルは、北海道地方から太平洋へ通過した模様です。不審な物を発見した場合には、決して近寄らず、直ちに警察や消防などに連絡して下さい。
【対象地域】
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
新潟県
長野県
書込番号:21204765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

余談ですが、緊急速報メールはY!防災速報の通知よりも先に受け取りました。
体感的には1分ぐらい差があった気がします。
仕組みの差でしょうね。
書込番号:21204775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も受信しました。
自治体の放送より数秒早く受信しました。
DSDSで運用しています。
書込番号:21206291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>でそでそさん
回答有り難う御座います。
完成でした(;^_^A
書込番号:21207668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アクラララさん
DSDSでも問題なく受信可能とのことで、情報ありがとうございます。
私はホテルに居て自治体の放送は聞こえなかったのですが、受信が早いのは良いですね。
>myasukeさん
関西とお書き間違いでしょうか?ひとまず、受信しない状況であったことを把握されたようなので、解決でしょうかね。
聞きなれない音で最初はピンと来なかったので、まだ聞いた事がなければYoutubeなどでどんな音なのかも把握しておいた方が良いと思います。(既にニュース等でご存知かもしれませんが)
【訓練】エリアメール受信音≪音量注意≫
https://www.youtube.com/watch?v=pIWhAhgsW1E
書込番号:21208839
0点

>でそでそさん
関西でした。
受信しなくて当然ですね。
済みません
書込番号:21212125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1080615.html
セキュリティ強化
Mate Sも同様
書込番号:21193494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

9/13,Prague-L22C635B170,セキュリティ強化のファーム配信
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000098.000024671.html
>ソフトウェアアップデートは9月13日以降順次開始いたします。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
>
>■更新内容
>Googleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化。
>など
「など」の内容は不明です・・・・・
書込番号:21193640
3点

など、と言いながらアップデートファイルは約500MB有ります
結構な部分に手が入ってる様です
書込番号:21194279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
そんなに多くないと思うのですが、liteと値段は倍違うのですね。。
冬にp11出るのかと期待してたらmateというモデルで画面が大きいようで残念です。
4.6インチのサイズ出して欲しいなー
この機種購入予定です。今までアイフォン6で初の中華携帯で不安がいっぱいです。
書込番号:21190831 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

CPUがキリンなら激安。
ゲームを一切やらないならLiteで十分。
書込番号:21190954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

特に大きいのは3D処理能力とカメラ性能差でしょうか
P10を選ぶ人はスマホカメラの中でも性能的に上位に位置するライカデュアルカメラに惹かれる人が多いと思います。
後はlite(kirin6xx)だとUSB DACがまともに動かないのでオーディオを気にする人も駄目ですね。
ストレージ容量が半分、対応バンドが少ないなども。
ただau系に対応しているのはliteだけなので
MVNOでありながら混雑時間帯でも大手キャリア並みの速度が出るUQ Mobileを使えるというのが
liteのメリットですね。
書込番号:21191087
6点

省エネ男さんは背中押してもらいたいだけでしょ?
「重たいゲームしないんだったら問題ないからさっさと買え!」
これでいいですか?
書込番号:21191299
4点

みなさん、ご返信ありがとうございます。
p10と差が無いわけでは、無いようですね。
アイフォンの新作が発表され10万円以上は、驚きました。このp10 lite の4倍以上の値段なんですね。
様子を見つつもinする予定です。
書込番号:21192265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1080307.html
結構更新してくれますね。
セキュリティーだけは。
書込番号:21190376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

済みません、まだですね。
結構ゆっくりですよね。
いつもみたいに。
書込番号:21193796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いやいや、前回(*****B183)は起動アニメーションが変わったり、時計の時間ずれも解消していました。
今回は " セキュリティパッチの更新など " とありますね。 「など」の部分が気になります!!
ひそかに今回のアップデートを期待しています。
待ちましょう!
書込番号:21195048
2点

>ごえもんなべさん
コメント有り難うございます。
個人的には、Y!mobileのVoLTEに
対応してもらえたらと
考えています。
書込番号:21195423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほど「MHA-L29C635B185」を適用しました。
今のところは何かしらの不具合や変化には気づかないです。
Androidセキュリティパッチレベルは2017年8月5日となっています。
別件ですが、下記の通りAndroid OSも関連するBluetoothの脆弱性が指摘されているようで、この対応分は含んでなさそうなのでまた近いうちに更新が来るんでしょうかねぇ。
Bluetooth の実装における脆弱性 "BlueBorne" に関する注意喚起
https://www.jpcert.or.jp/at/2017/at170037.html
書込番号:21196548
1点

>でそでそさん
コメント有り難うございます。
貴重な情報有り難うございます。
Bluetoothですか。普段は使わないから
大丈夫かなぁと思いますが、気になりますね。。
書込番号:21197659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
端末を落下させてしまい、
裏面にひび割れがはいりました。(TT)
さらに電池もちも悪化してきたので、
楽天さんの端末保障を利用して、
交換してくれることに。
費用は、5000円ちょっととのこと。
うーむ。思ったより、電池もちが持たなかった気がします。(・・;)
そろそろ新しい端末欲しい病も発病してきてるのですが、交換とのことなので、もう一年、使いたいとと思います。
書込番号:21181986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽天モバイルの端末保証は月額500円と他社と比べても高めです。
年2回まで利用できるサービスですが、次回買い替え予定ならオプションは外しておくといいでしょう。
書込番号:21182329
1点

>ありりん00615さん
ありがとうございます!
端末が届いたら、オプションはずそうと思います(( _ _ ))
書込番号:21182377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>費用は、5000円ちょっととのこと。
使用期間はどれくらいだったの?
仮に一年だとすると500円×12=6000円
6000円+5000円=11000円税抜き
なら御の字だね
★リアケース交換以下参照7500円
(これでいいのかな?高いね)
'Honor 8(FRD-L02)'の概算修理料金
ディスプレイ交換¥15,100メイン基板交換¥23,000(フロント/リア)カメラ交換¥10,500リアケース交換¥7,500全損交換¥39,000
★内蔵電池交換以下参照6500円
https://mobile.twitter.com/kakuyasu_sim_jp/status/851731210304856065
合計14000円になる
総支払が14000円税抜き?以下なら正解だったとなるね
書込番号:21182827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にんじんがきらいさん
ありがとうございます!
現在、10ヶ月ほどです。
なので、少しお得だったかな、と思っています。
今回取り替えて、2ヶ月ほどで1年縛りが完了したら、
中古で売り払って新機種にしちゃおうかな、
っていう目論見もあったりします(^^;)
書込番号:21182850
1点

>おいっちに!さん
確か、バンカーリングつけてませんでしたっけ?
落としちゃいましたか...まぁ、とりあえず、保証入ってて良かったですね。
>中古で売り払って新機種にしちゃおうかな、
→話題の、honor9ですか?
書込番号:21183548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





