HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1452スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

写真比較

2017/08/19 13:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー

当機種
当機種
別機種

通常撮影

ナイスフード

D5500

P10Plusで撮った写真と、一眼レフD5500で撮った写真を比べてみました。
D5500で使用したレンズはタムロンA16NU(17-50F2.8)です。

1枚目はP10Plusで通常撮影したもの
2枚目はP10Plusでナイスフードモードで撮影したもの
3枚目はD5500になります

なお、P10Plusで撮影した写真は、googleフォトに一旦アップして、パソコンにダウンロードしたものになります。

個人的にはP10Plusもなかなか健闘していると思います。
やっぱり一眼レフには敵わないところもありますね。
レンズも違いますので何とも言えませんが、カメラ性能は優秀だと思います。

書込番号:21128465

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/08/20 17:28(1年以上前)

別機種

ZenFone3(ZE520KL)

>9464649さん

次は食べ物で比較してみて下さい。
今晩の夕食でも良いし、行列ができるラーメン屋
さんでもOKですよ。

書込番号:21131813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 HUAWEI P10 Plus SIMフリーの満足度5

2017/08/20 18:23(1年以上前)

当機種

ナイスフードで撮影

>モンスターケーブルさん
今日は比較撮影ができないので、とりあえず吉野家で撮影した写真をアップします(^_^;)
ナイスフードで撮影しました。

書込番号:21131941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 HUAWEI P10 Plus SIMフリーの満足度5

2017/08/21 19:30(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

D5500にA16N2を使用

P10Plus通常撮影

P10Plusで撮影したものを、明るさ・彩度を調整

今日は色を塗り直したウッドデッキを撮影してみました。
D5500にA16N2の写真は、JPEG撮って出しです。
P10Plus で撮影したものは、ちょっと暗く写ってしまっています。
CaptureNX-Dで若干加工して明るくしてみましたが、やっぱり一眼レフの方が綺麗な感じがします。

料理比較じゃなくごめんなさい。
もう少し落ち着いたら料理比較もしてみます。

書込番号:21134704

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件 HUAWEI P10 Plus SIMフリーの満足度5

2017/08/21 21:51(1年以上前)

当機種
当機種

P10Plus

明るさ+20、彩度+20

申し訳ありません、写真を間違って同じ写真を2枚アップしてしまいました。
改めて、調整済みの写真をアップします。

書込番号:21135109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件 HUAWEI P10 Plus SIMフリーの満足度5

2017/08/23 12:37(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

P10Plusナイスフード

P10Plus通常撮影

D5500

>モンスターケーブルさん
お待たせしました、お弁当撮影してみました。

書込番号:21138969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

08/17ファーム配信(Cannes-L12C635B342)

2017/08/17 15:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

http://consumer.huawei.com/jp/press/news/hw-u_041966.htm
>ソフトウェアアップデートは8月17日以降順次開始いたします。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
>
>■更新内容
>Googleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化。
>など
>
>■ファイルサイズ
>約562MB
>
>■提供開始日
>2017年8月17日16:00以降〜順次
>
>■ソフトウェアバージョンの情報
>アップデート前:Cannes-L12C635B330
>アップデート後:Cannes-L12C635B342

更新内容の「など」の部分に何が含まれるかは、まったく不明・・・・・

書込番号:21123677

ナイスクチコミ!3


返信する
Mai Emotoさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度3

2017/08/17 18:04(1年以上前)

情報共有ありがとうございます。
忘れずに更新します。

書込番号:21123980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/08/22 08:57(1年以上前)

Android 8.0 Oreoも来ないかな-(笑)

書込番号:21136029

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/08/22 09:12(1年以上前)

>Android 8.0 Oreoも来ないかな-(笑)

nova liteはリストにありますが。novaはリストにないので、無理かもしれませんね・・・・・
https://theleaker.com/android-o-8-0-update-smartphones-list/#Huawei

書込番号:21136060

ナイスクチコミ!0


MSO00000さん
クチコミ投稿数:2件

2017/08/29 08:48(1年以上前)

アップデート後、アプリのパワーアンプが不具合でるのは解決方法あるのでしょうか。
Bluetooth接続でリモートで再生早送りなど一切動かなくなりました。
メモリもかなり使ってるようで、前は空きが2GB前後だったのが1.2GB程度しか無くなりました。
改善方法などあれば知りたいです。

書込番号:21153444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/08/29 09:00(1年以上前)

>アップデート後、アプリのパワーアンプが不具合でるのは解決方法あるのでしょうか。

具体的なアプリ名と具体的な不具合内容を記載してみてはどうでしょうか。


>Bluetooth接続でリモートで再生早送りなど一切動かなくなりました。

具体的な再生アプリと使用機器を記載してみてはどうでしょうか。
また別の機器でも同様でしょうか。


>メモリもかなり使ってるようで、前は空きが2GB前後だったのが1.2GB程度しか無くなりました。

単に利用しているアプリが徐々に増えていった結果のような気はしますが・・・・・


取りあえず、端末初期化でどうなるかみられると良いと思います。
Android7にした後に、1回以上、端末初期化をしているなら、効果はないかもしれませんが。

書込番号:21153458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2017/08/29 11:39(1年以上前)

アプリ、PowerAMPの事だと思います。

書込番号:21153674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MSO00000さん
クチコミ投稿数:2件

2017/08/29 13:24(1年以上前)

アプリはpowerAMP の有料版です。
前の機種から使い続けているアプリです。
そのアプリで音楽をボーズのサウンドリンクミニとケンウッドのナビにBluetoothでつないで使っていますが、今回のセキュリティ関係?のアップデート後に不具合発生です。
アンドロイド7には以前にアップデート済みです。
またアプリは余計なのやゲームの類いは入れないのでかなりシンプルに使っていて、アップデート前と後でアプリはいじっていません。
メモリ開放をちょこちょこやっているので原因はアップデートだと思います。
メモリはまだ良いのですが、Bluetoothはなんとかしたいです。

書込番号:21153882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/09/13 08:06(1年以上前)

今回のアップデートからSIMが必要になったようです。
Wi-Fiのみで、設定→システム更新→更新の確認では、更新なしですが、
未契約のSIMを指すと、更新ありになります。
さらにキャンセルして、SIMを抜いて、再度確認すると、更新なしになります。

他のHuawei機同様に、本機もSIM(未契約でも良い)が必要になってしまったようです。

P10 liteなど、音声通話が出来ない問題で一時SIMなしでもファーム更新出来た時もあったようですが、
今後、Huawei機は、ファーム更新はSIM必須というように変更となるかもしれません。

とりあえずWi-Fiのみの運用で1か月経っても更新が来ないと思った場合は未契約でも何でもいいので、SIMを挿せばよいようです。

書込番号:21192306

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/09/13 08:31(1年以上前)

Bluetoothイヤホン(QCYのQY8)でGoogle Play Musicで、再生、停止、早送り、巻き戻し、問題ありませんでした。

書込番号:21192352

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/09/19 19:56(1年以上前)

■USBデバッグモードを維持する方法
開発者向けオプション内の「USBデバッグ」をオンにしても、勝手にもオフになるのを防ぐ方法。

開発者向けオプション内の「初期設定に戻す」を実行後、「USBデバッグ」をオン
これで一時的には、オンを維持できるようになりますが、端末を再起動すると、再度オフになります。

「充電専用モードでADBデバッグを許可する」をオンにした後で、
「USBデバッグ」をオンにすることで、再起動後も「USBデバッグ」をオンを維持可能となりました。

サポートから頂いた回答で解決出来ました。

書込番号:21211626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信14

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 myasukeさん
クチコミ投稿数:137件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度3

http://www.epochtimes.jp/2017/08/28112.html#.WYZXwOy3jgI.twitter
やはりと言うか、中国製造ならでは。
スパイウエアですか。
皆さんも私も承知で買ってますよね?

書込番号:21101067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/08/07 23:56(1年以上前)

こんな情報もあります。

<中国ADUPS製ファームウェアのセキュリティ問題、日本向けスマホに影響なし>
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1611/22/news102.html

書込番号:21101119

ナイスクチコミ!4


スレ主 myasukeさん
クチコミ投稿数:137件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度3

2017/08/08 00:18(1年以上前)

>鬼の爪さん
コメント有り難う御座います。
やってて、実際やってると
言わない気もしますが。。どうでしょうか?
Simejiの件も有るし。
日本で使ってる分には大丈夫かと思いますが。
日本語を教えてた生徒曰く、取り締まりを受けた話とかは聞いた事が有るので、どうかなと思います。
来年、中国に行きますから、VPNとかして捕まったら報告します。(*'ω'*)

書込番号:21101193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2017/08/08 00:39(1年以上前)

う〜ん、
それ以前にスマホを所有してる時点で…

以下略。

書込番号:21101233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 myasukeさん
クチコミ投稿数:137件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度3

2017/08/08 01:05(1年以上前)

>2015年「安」さん
ですよね。
スマホ持ってる時点で。。。

書込番号:21101265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/08/08 08:57(1年以上前)

この機種、Mate 9とどういう関係があるので?
どうして、中国だからって過敏に反応するのでしょうか。
googleが Android端末を通して収集しているビッグデータの方が、
遥かに情報量が多いのに、
それは気にならないのでしょうか。

Mate 9を
「低価格スマホ」
と位置付けできる経済状況が、羨ましい…。

書込番号:21101663

ナイスクチコミ!7


スレ主 myasukeさん
クチコミ投稿数:137件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度3

2017/08/08 09:50(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
こんにちわ。コメント有り難う御座います。
私も確かにmate9を低価格スマホとは思いません。
確かにGoogleの方が有る意味怖いと思います。

書込番号:21101735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2017/08/08 14:26(1年以上前)

adupsの件は既出ですがHUAWEI、ZTEでは使用していない、とされています

adupsが関係してるのはMediaTek SoCのFreetel、Covia、ヤマダEvery Phone、ヤマダフロンティアarp、Geanee FXC、Nuu X4

adupsからはパッチファイル提供されてるので、それを適用出来る機種はしておくべき、となっています

書込番号:21102253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/08/11 10:15(1年以上前)

新事実も無い過去のニュースを引っ張り出してきて、何を今更って感じです。

書込番号:21108666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2017/08/12 10:57(1年以上前)

可能性と言う意味では承知の上で買ってます。

日本向けの物が違うのかどうかは分かりませんけど、中華スマホの2万円以下のスマホは露骨に怪しい動きしますので分かりますが、それ以上の物は巧妙に動作しているのかもしれませんね!

私も今まで10台以上中華スマホを扱って見て、そう感じました。

扱ったいくつかはアメリカのサーバーを経由してる様でした。

スマホ以前に国内でも生活している上では、ネット通販会員登録やアンケート等の個人情報でも流出してしまいますし、SNS乗っ取り等もありますので、仮に個人情報を抜くと言っても、肝心な部分のデータはスマホやPCに入れなければと思います。

スマホ使っててアプリを利用をしていれば何のデータも抜かれないなんてのは経緯はどうあれ無理ですから!

韓国製でも台湾製スマホでもデータ送信は少なからずしている様ですし・・・

先日ニュースでも、殆どのスマホ向けセキュリティアプリではマルウェアは防げないと言う結果が出たらしいので、Huaweiのスマホだからと言う問題でもないのでは?

今や家電に留まらず加工食品等etc含めて見ても、海外生産又は海外輸入に頼っている以上は、守るのはデータだけに留まらないのかなと思います。



書込番号:21111118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 myasukeさん
クチコミ投稿数:137件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度3

2017/08/12 21:49(1年以上前)

>舞来餡銘さん
コメント有り難う御座います。
本当に詳しく書いて頂いて感謝です。
是非参考にさせていただきます。

書込番号:21112465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 myasukeさん
クチコミ投稿数:137件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度3

2017/08/12 21:51(1年以上前)

>yammoさん
こんばんは。
そうですね。
それなら、スルーして下さい。

書込番号:21112467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 myasukeさん
クチコミ投稿数:137件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度3

2017/08/12 21:58(1年以上前)

>Redeye'sさん
こんばんわ。
貴重なご意見有り難う御座います。
分かりやすく解説していただいて
感謝いたします。スマホも当然の事ながら
個人情報の固まりで、そこから何を
見いだそうとするのか、変わっていくんでしょうねかね?

書込番号:21112495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/08/21 19:29(1年以上前)

>それなら、スルーして下さい。

大紀元(Epoch Times)のことですよ。

myasukeさんもそんな記事はスルーしましょう。


書込番号:21134699

ナイスクチコミ!0


スレ主 myasukeさん
クチコミ投稿数:137件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度3

2017/08/22 23:56(1年以上前)

>yammoさん
はい。分かりました。
有り難う御座います。

書込番号:21138052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信17

お気に入りに追加

標準

SIM無しでアップデートできました

2017/08/03 01:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 airkzmさん
クチコミ投稿数:181件

当方、先日のNTTコムストア(goosimseller)の楽天市場店で通常価格より2,160円引きの23,544円(税込み)で購入し、本日本体が届きました。

OCNのSIMとのセット割りの価格ですがOCNとの契約は任意のため契約していません。

自宅のWI-FIを接続し現在の端末からデータの移行を済ませ、確認の意味で設定のシステム更新を開けてみると、なんとSIMを挿していないにも拘わらずB170の更新が。

そのままクイック更新をタップすると問題なくアップデート出来てしまいました。

明日以降、現在のmineoDプランからUQモバイルに乗り換え予定です。

UQでの通話状態を確認したら、またご報告いたします。

書込番号:21089616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2017/08/03 01:14(1年以上前)

au系でまともに通話できるようになるのはB180からです。
http://www.uqwimax.jp/information/201707251.html
乗り換えでアップデートに対応できるか確認しておいたほうがいいと思います。

書込番号:21089632

ナイスクチコミ!1


スレ主 airkzmさん
クチコミ投稿数:181件

2017/08/03 01:23(1年以上前)

>ありりん00615さん
B180 はUQモバイルから発売された端末用のバージョンだと思っていたのですが違うのですか?
B170 でau系のVoLTE に対応と、端末のシステム状況にも記載があるのですが?
UQの窓口でテストSIMを使わせてもらって確認してみます。
ご忠告ありがとうございます。

書込番号:21089644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2017/08/03 02:01(1年以上前)

確認したところ、B170はB180よりも後に配信されていたのですね。それなら、問題ないと思います。
SIMフリー版にはUQモバイル版のSIMを入れるのは無理だったようです。どうも失礼しました。
http://p10lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%B4%F0%CB%DC%BB%F6%B9%E0%A1%CB#uqmp10lite

書込番号:21089673

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2017/08/03 02:03(1年以上前)

また間違えてました・・・
誤)SIMフリー版にはUQモバイル版のSIMを入れるのは無理だったようです。
正)SIMフリー版にはUQモバイル版のファームウェアを入れるのは無理だったようです。

書込番号:21089674

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2017/08/03 08:06(1年以上前)

>B180 はUQモバイルから発売された端末用のバージョンだと思っていたのですが違うのですか?
>B170 でau系のVoLTE に対応と、端末のシステム状況にも記載があるのですが?

あっていますよ^^
通常版がWAS-LX2JC635B170
UQ版がWAS-LX2JC719B180
ですね。

通常版を購入されたとのことなので、WAS-LX2JC635B170でauのVoLTEでの通話が安定するようになりますね^^


■今回から方針変更かも
今回の通話が出来ない問題が発生したことで、方針を変更したのかもしれませんね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21035227/#21043079
>昨日hauweiに確認しました。simなしwifiのみでは通知はこない仕様になっているそうです。

私もHuaweiに問い合わせて同じ回答でした。
Huawei機のタブレットはWi-Fiで可能ですが、スマホは一部の機種(nova)を除いてSIMを挿しておく必要があるという回答でした。

今回の問題(通話が正常に出来ない)が発覚して、SIMを別の機種に挿して使わざるを得ない人が出てくる状況になってしまったので、
方針を変更して、今後もSIMなしで通知が来るようになることを期待したいと思います。


■確認可能でしたら
もし可能でしたら、以下の内容を確認して頂けたらと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21033246/#21070445
>手動で新しいAPNを追加して、そのAPNに「au.au-net.ne.jp」を指定して登録が可能かどうか確認して頂けたらと思います。
>可能性として、「APNに.au-net.ne.jpが含まれているときは保存できません」というエラーメッセージが出る可能性が非常に高いので。
>つまり、auの本機SIMは利用出来ない小細工がされている可能性の確認が出来ればと思います。
UQ版は小細工があって無理でしたが、通常版は小細工はないとは思います。あると困る人がいるかもしれませんし。

書込番号:21089896

ナイスクチコミ!2


2miyaさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:4件

2017/08/03 08:42(1年以上前)

>airkzmさん 情報ありがとうございます
私も先日、NTTコムストアで購入し本日受け取り予定です。 
先日トライUQモバイルを利用し速度が早いのが気に入り近日中に契約するにあたりトラブルが気になっていたのですがすぐに更新がくるようなので安心しました。
UQモバイルのsimが届いたら早速運用したいと思います。

書込番号:21089953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2017/08/03 12:48(1年以上前)

HUAWEIのスマホは、過去WIFIでの単独UPDATEが普通でしたが、最近キャリア版スマホ中心にSIM装着前提にする様にキャリア版スマホをUPDATEしてます

シムフリー版をSIM装着前提にする意味が不明ですけどね
(UQ版ならまだしも)

書込番号:21090321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2017/08/03 14:41(1年以上前)

P9liteではsimは入れてませんが(以前テストで入れたことはあります)、更新の通知はなくてもこちらから確認する事で最新のものまで更新出来てます。

◯simを挿さないと通知が来ない→Xsimを挿さないと更新出来ない、だと思います。誤解される方がいるといけないと思い書き込みました。

書込番号:21090516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:34件

2017/08/03 14:45(1年以上前)

>当方、先日のNTTコムストア(goosimseller)の楽天市場店で通常価格より2,160円引きの23,544円(税込み)で購入し、本日本体が届きました

私も同様に今日本体届きましたの、simなしでB170にごくごく普通にアップデートされました。

フリーテルの予定ですが、もし落とし穴とか罠がありましたらご教示下さい。

書込番号:21090521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2017/08/03 15:12(1年以上前)

楽天・Freetelは特殊な通信制限を行っているのでお勧めできません。
http://simchange.jp/freetel-sim-probrem/
但し、SIMではプラウザ利用のみ(動画を除く)であれば問題ないでしょう。

書込番号:21090570

ナイスクチコミ!2


スレ主 airkzmさん
クチコミ投稿数:181件

2017/08/04 11:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>†うっきー†さん
APNとか詳しくないのですが・・・

auのホームページからAPNの設定内容を確認しP10liteでAPN設定をしてみました。

結果、アクセスポイント名にau.au-net.ne.jpは登録できました。

これだけでauで使えるかどうか分かるんですか?

違ってたらごめんなさい。なにせ詳しくないので・・・

やり方教えてくれたら他の方法も試してみますが。

書込番号:21092396

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2017/08/04 12:15(1年以上前)

>airkzmさん

>結果、アクセスポイント名にau.au-net.ne.jpは登録できました。

確認ありがとうございます!

>これだけでauで使えるかどうか分かるんですか?

はい。これが登録できたということは、制限がかかっていないことになります。
UQ版は制限がかかっていて、登録が出来ないようになっています。
登録しようとすると、「APNに.au-net.ne.jpが含まれているときは保存できません」というメッセージが表示されて、登録自体が拒否されます。

通常版では、問題ないようですね。
SIMフリーなので当然と言えば当然なのですが。
UQ版だけが特殊なだけのようでした。


>違ってたらごめんなさい。なにせ詳しくないので・・・

あっています^^
画像まで添付して頂き、これでau本家の人で通信したい人も安心できます。

貴重な情報提供ありがとうございました。

書込番号:21092531

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2017/08/04 13:50(1年以上前)

>smilepleaseさん
そうですね、勘違いさせると不味いので訂正します

>airkzmさん
報告有り難うございます

UQ版以外でau本家シム使えるのは朗報ですね

書込番号:21092760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/08/04 14:49(1年以上前)

スレ主様は、UQ mobileでお使いになるご予定でスレッドを立ち上げられ、
現在、通信・通話が出来ているのは、UQの SIMではありませんか?

au本家については、APN設定の文字入力が出来ているだけでは…。
LTE NET for DATA契約の SIMで、通信・通話が出来ているのでしょうか。

書込番号:21092871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2017/08/04 15:09(1年以上前)

>>文字入力出来てるだけ

それは考えられますね、、、
誰か試してくれないかな

書込番号:21092901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 airkzmさん
クチコミ投稿数:181件

2017/08/04 15:56(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>舞来餡銘さん
おっしゃるとおりです。
私はUQモバイルでの運用ですのでauの動作確認はしていませんので皆さまお間違いなきように。

書込番号:21092971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2017/08/04 18:08(1年以上前)

#21092531
>画像まで添付して頂き、これでau本家の人で通信したい人も安心できます。

確認して頂いたのは、au本家のAPNが登録出来るところまでですね。(UQ版では制限があって出来なかったけど、通常版では問題なし)
実際通信が可能までの確認となると、実際にau本家で契約している人の書き込み待ちでしょうか。

KDDI(au)で確認済ではあります。
公式サイトの接続確認済み機器一覧に、P10 liteは「音声・データ対応」と明確に記載してくれているので、何の心配もいらないとは思います。
https://open-dev.kddi.com/information

あとは、「LTE NET for DATA」以外に「LTE NET」用のAPNでMNCを51にする方法で通信可能かの報告があると、さらに良いですね。
確認可能な方は、かなり限られとは思いますが。

書込番号:21093156

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

8月9日AM9時59分まで18144円です。

2017/08/02 20:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2017/08/02 20:45(1年以上前)

■補足
OCNのSIMは任意契約です。

「らくらくセット」などで契約した場合は、話は別ですが。
契約しない限り、不正に請求されたりはありません。

音声付きでない方(通信専用)のセットで注文すると、契約任意のSIMが届き、
音声付きの方で注文すると、SIMが届きません。(契約したら契約後に届きます)
通信専用の方がダミーSIMとして、手元にSIMが残るのでお得だと思います。(契約しない場合のはなし)

音声付きだろうが通信専用だろうが、どちらも任意です。

書込番号:21089060

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件 Android端末のFAQ 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000072.000024671.html
>ソフトウェアアップデートは7月28日以降順次開始を予定しております。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約一ヶ月間で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
>なお、今回の新しいソフトウェアアップデートの開始に伴い、7月11日に開始したソフトウェアアップデートを中断いたしました。
>■更新内容
>1. Googleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化。
>2. au VoLTEサポート追加(WAS-LX2JC635B106-> WAS-LX2JC635B170のみ)
>など

残念ながらUQ版のように即配信ではなく、1か月をかけての順次配信のようです。

UQ版でVoLTEの通話問題が改善されているので、今回のファームで通常版も安定したものになっているはずです。

※Huawei機のスマホは一部の端末を除いてSIMを刺した状態でないと更新の案内が来ません。
 SIMを刺した状態で時々更新がないかを確認されると良いと思います。


■関連スレッド
配信停止されたWAS-LX2JC635B112
ファーウェイ「P10 lite」にau VoLTE対応のソフト更新
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21035227/#21035227

UQ版のVoLTE不具合改善ファーム
UQ版のみ先行不具合対応
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21069776/#21069776

書込番号:21076964

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2017/07/28 16:17(1年以上前)

7/28より順次、とは長いですね

売れてる数量が半端無いのでやむを得ないのでしょうが、、、

何故、UQ版とファームウエアを分けてのか良く分かりませんね

最終的に同じになると思うのに、au本家シムを使わせないブロックをUQ版だけに入れるだけの目的なんでしょうけど

書込番号:21076986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2017/07/28 18:50(1年以上前)

やっと通話できるようになりました。
何度も問い合わせしてましたので、バージョンアップ出来てよかったですが、対応が悪かったですね。

書込番号:21077230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件 Android端末のFAQ 

2017/07/28 20:28(1年以上前)

■補足
Huawei公式サイトにも載ったようです。
http://consumer.huawei.com/jp/press/news/hw-u_041882.htm

書込番号:21077409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/28 22:23(1年以上前)

私のところにもアップデート来ました!
やっと普通に使えるようになりましたよ〜
前日にHUAWEIのチャットに「まともに使えない。とても不便だ」と問い合わせたら、IMEIを教えてと帰ってきたのでIMEI番号を送りました。だからか分かりませんが私のところには速攻アップデート来ました!
チャットで文句を言えば対応早いかもしれません(^^;

書込番号:21077670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件 Android端末のFAQ 

2017/07/29 09:19(1年以上前)

>前日にHUAWEIのチャットに「まともに使えない。とても不便だ」と問い合わせたら、IMEIを教えてと帰ってきたのでIMEI番号を送りました。だからか分かりませんが私のところには速攻アップデート来ました!

たけっち6493さん、有益な情報ありがとうございます。


■補足
ファームの配信はIMEI番号を元に配信されます。
例えば新しいファームのベータ配信など参加者のIMEI番号を元に特定のIMEI番号に対して配信を行う仕組みとなっています。
IMEI番号は端末ごと(正確にはSIMスロットごと)にあります。
IMEI番号は、設定→端末情報から確認可能です。
15桁の2つのIMEI番号があります。

番号を間違えずにテキストエディタなどに貼っておいて、チャット時にコピペで貼り付け直す。
1つでも番号が違うと無意味なので、番号の入力は慎重に。

auのSIMを使っていて、困っている方は、コピペが可能なチャットでIMEI番号を伝えることで、直ぐに配信ということが可能かもしれませんね^^
http://www.support-huawei.com/

書込番号:21078529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2017/07/30 07:45(1年以上前)

>たけっち6493さん

はじめまして、こんにちは。

たけっち6493さんのアップデートは何時ごろに来られてましたか?

書込番号:21080880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/07/31 18:17(1年以上前)

>たけっち6493さん

ありがとうございます。
情報をもとに金曜日にメールとチャットで攻めてみたら、月曜日からの数日間に届けますと返答がきて、
早速本日の昼頃にアップデートが届きました〜。

まだ通話していないですが、待ち望んでいただけに嬉しいです。

まずはお礼と情報まででした。

書込番号:21084223

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング