
このページのスレッド一覧(全1452スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2017年7月23日 17:29 |
![]() |
0 | 0 | 2017年7月21日 16:15 |
![]() |
13 | 5 | 2017年8月30日 01:31 |
![]() |
3 | 1 | 2017年7月22日 20:56 |
![]() |
4 | 11 | 2017年8月4日 19:17 |
![]() |
4 | 10 | 2017年8月5日 08:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
ソフトウェアアップデートの情報を知って、ずっと待っていたのですが、なかなか来ませんでした。
状況としては、現在わけがあってSIMを差しておらず、ワイファイで使用していました。
今日たまたまSIMを差したらすんなりできました。
ファーウェイはSIMなしでアップデートしてくれないみたいです。
ご存じかもしれませんが、情報として掲載しておきます。
2点

P10 liteも同様です
HUAWEIとして、最近のモデルはUPDATEさせる基準が変更されたのでしょう
書込番号:21065105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。
ダミーSIMでもできるようでしたら、データSIMパッケージで申し込んで、ダミーSIMとして使用できるようにしておいた方がいいですね。
音声SIMパッケージで申し込んで失敗しました。
書込番号:21065133
0点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000017616/SortID=21059789/
503HWでも最近UPDATEありましたが、ネットワーク更新における改善、となってるのでSIM無しではファームウエア更新出来ない様に修正された可能性高いです
書込番号:21065158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > LUMIERE 503HW ワイモバイル
http://www.ymobile.jp/info/2017/17071005.html
2017.4月レベルに
Android5.0.1は変わらず
書込番号:21059789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー
先日報道されていたEMUIのアップデートが来ました。
その内容は、
・5G Wi-Fi速度を最適化
・Googleセキュリティパッチを統合してシステムのセキュリティを向上。
EMUIのバージョンは、「4.0.3」となりました。
Androidセキュリティパッチレベルは、「2017年6月1日」。
OSも…、と期待しましたが、6.0のままでした。
P9 liteは、3月にOSは7.0、EMUIは5.0にアップデート済みなんだよなぁ。
P8maxは忘れられた存在かと、半ばあきらめてたんだけど、ヨカッタ、ヨカッタ。
最新機種しかアップデートされないことが多いAndroidスマホですが、
(時間はかかりましたが)とにかく、セキュリティパッチが適応されたことは評価できるでしょう。
5点

P8 lite同様、Android6.0になって以後、定期的にセキュリティパッチがリリースされてますね
案外P8 MAXが安く購入出来るなら、結構良い機種だと思います
書込番号:21052469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデートしました。
アップデートあるだけ嬉しいのですが、アップデートしてからはじめからついてる懐中電灯がアクセス拒否となり使えなくなりました。
書込番号:21054169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデートにはなにかと不具合が出てしまいがちですが、当方では、懐中電灯機能も含め、不具合は見受けられません。
復旧方法等は不明ですが、電源長押しからの再起動を行ってもダメですか?
ひとまず、オフィシャルに報告上げておけば、なんらかのアクション、してもらえる…かな?
バッテリー関連は、今回のアップデート内容には含まれてないと思うけど…。
充電中でも、その充電量を上回るほどにバッテリー減少が著しかった、とあるゲームアプリがあるんですが、数時間プレイしてもバッテリー量が100%を維持したまま。
アップデート後に起きたささやかな朗報でした。
書込番号:21059364
2点

アップデートで懐中電灯のアプリはインストールされなくなったようですね。代わりにショートカットから懐中電灯機能が使えるようになってます。
どうしてもアプリでということなら、いろんな懐中電灯機能の付いたアプリがグーグルプレイからダウンロードできるのでお試しください。
書込番号:21072225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、懐中電灯の件ありがとうございます。
返信が遅くなりましたが、Novaのホームアプリをやめて、元のホームに戻したら使えるようになりました。
ありがとうございます。
書込番号:21155420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
http://www.usegalileo.eu/EN/inner.html#data=smartphone
ここにMate9もガリレオ対応と書いてあります。
受信出来ていますか?
去年末製品で既にガリレオ対応済みとは、驚きました。
GPS精度の高さを実感出来ますか?
書込番号:21047114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

対応してますね、兵庫の自宅で適当に測ってみたら7台掴んでました。
GPS全体の制度に関しては今年の1月ごろ、飛び込み営業で企業を回っていたのですが、この機種のGPSの掴みは良くてバッテリーの持ちもよく、すごく助かったのを覚えています。
書込番号:21062990
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
http://blog.goo.ne.jp/qzss/e/e4c1df116d670017f4ef08aa7631c962
欧州ガリレオに対応済みとのこと。
信号は拾えていますか?
ガリレオでは、誤差が1m程度と言われていますが、
GPS精度の良さを実感出来ますか?
どなたか、レポートをよろしくお願いします。
書込番号:21047041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>欧州ガリレオに対応済みとのこと。
>信号は拾えていますか?
とりあえず、確認が可能なアプリや確認方法を紹介されてみてはどうでしょうか?
詳しくはないので分かりませんが、
「GPS Test」や「AndroiTS GPS Test Free」(国旗が4種類ですし)などはアプリが対応していなのではないかと思います。
>どなたか、レポートをよろしくお願いします。
GPSの感度と、精度に関しては、文句なしでした。
http://review.kakaku.com/review/K0000971412/ReviewCD=1035603/#tab
>ホットスタート可能な状態からであれば、計測は瞬時(0秒)に完了します。
>感度測定を行っても高感度ですし、トラッキングで確認しても、左右へのブレもなく、非常に安定しています。
>
>ポケモンGOやPokemon GO Plusの使用は、支障はありませんでした。
書込番号:21047133
1点

GPS Testのアプリ解説には、Galileo対応と書いてありますね。
信号が拾えていないのかな?
書込番号:21047495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下の一文がありますね。
>Supports GPS, GLONASS, GALILEO, SBAS, BEIDOU and QZSS satellites.
おっしゃる通り、「GPS Test」なら計測出来てよさそうです。
私のレビューで計測した時間「18:19」では、GALILEOは6基、
頭上(角度60度以上)には2基いますので、少なくとも2基は計測出来てもよかったはずです。
http://qzss.go.jp/redirect/gnssview.html
何故計測出来なかったのは不明でした。
計測出来なのは気になりますね。いくら精度に問題はないとは言え。
他の方の端末での、「GPS Test」での計測結果の提示があるとありがたいですね。
書込番号:21047861
1点

海外でもGalileoを捕捉しないと言っている人がいますね。
参考:Huawei P10 does not track Galileo
https://community.giffgaff.com/t5/Help-Support/Huawei-P10-does-not-track-Galileo/td-p/20295712
私はP10plusでGPS testを試しましたが10分放置してもGPSとGLONASS以外は全く表示されませんでした。
端末の問題か、アプリの問題か・・・
書込番号:21058285
0点

>スレ主さん
>花龍さん
P10 Plusのスペック表(IIJmio他)や下記サイトのレビュー記事にはBeiDouとGalileoの記載がありますが、レビュー内のGPS Testのスクショの左下の小さなスカイプロットを見るとGPSとGLONASSしか受信できておらず、花龍さんと同じ状態です(P10、P10 Plusとも)。
ただし、実際に受信できてないのかアプリ上に表示できないだけなのかは判別不可能です。
レビューを見る限りでは、P10 Plusはかなり精度が高いがP10はややPlusに劣るという感じです。
同じSoCなのに差が出ているということは、P10 Plusはちゃんとコストを掛けているということでしょうかね。
P10 Plusレビュー
https://www.notebookcheck.net/Huawei-P10-Plus-Smartphone-Review.226606.0.html
P10レビュー
https://www.notebookcheck.net/Huawei-P10-Smartphone-Review.207826.0.html
書込番号:21058651
0点

素朴な疑問です。
GPS, GLONASS, Beidouは、全地球規模での展開ですが、
Galileoが 24Hフルサポートするエリアは、限られているのではありませんかね。
何処ぞの国の衛星も、3其〜4其体制になって、24Hフルカバーするのは、
アジア・オセアニア地域だけですよ。
書込番号:21068811
1点

>Galileoが 24Hフルサポートするエリアは、限られているのではありませんかね。
今問題にしているのは、21047861に記載しましたが、計測出来る時間で頭上に衛星がいるのに、何故捕捉できないんだろうということです。
以下の部分ですね。
>私のレビューで計測した時間「18:19」では、GALILEOは6基、
>頭上(角度60度以上)には2基いますので、少なくとも2基は計測出来てもよかったはずです。
メーカーに対応しているなら確認方法を教えて欲しい旨確認中です。
7/21に問い合わせして、7/22に「一度弊社内で確認いたします。」という回答を頂いています。
「確認次第追ってご連絡いたします。」ということですが、まだ連絡がありません。
メーカーでも、まだ確認方法がわからないようです。
本当に対応しているんだろうか・・・・・
書込番号:21068898
0点

端末としては対応しているけど、販売地域によって対応システムを変える、ということはあるらしいですね。
ですので、欧州で売られる P10は Galileoに対応していても、アジアで売られるのは Galileo未対応で替わりに BeiDou対応にするとかしている可能性も…
メーカーからの返答が気になるところですね
書込番号:21077110
0点

>MG75Gさん
>メーカーからの返答が気になるところですね
確認だけなら、本社に電話して1時間もあれば可能そうなのに、1週間近く経っても連絡がないので、本日、どうなっているか確認を入れてみました。
忘れられている可能性もありますので。
一つ一つに管理番号がついていて管理されているので、忘れていることはないとは思いますが。
追記出来る情報がありましたら、記載させてもらいます。
気になる内容ですよね。
ホームページの記載が間違っているなら、間違っていました。修正しますとかでも、個人的にはまったく問題ないのですが。
書込番号:21077158
0点

>追記出来る情報がありましたら、記載させてもらいます。
メーカーより回答がありましたが、検討違いの回答でした;;
・スペックに記載の通り対応している旨の回答
それは、問い合わせにも書いた通り知っています・・・・・
・最新のファームに更新して確認して下さいの回答
ファームは「Googleセキュリティパッチ」のみですが・・・・・
再度、どのアプリで確認可能かと、確認した証拠のスクリーンショットの画像をお願いしました。
担当に伝えて頂けるそうです。
なかなか、求めている回答にたどり着けていません;;
連絡がありましたら、情報連携させてもらいます。
書込番号:21079613
0点

>再度、どのアプリで確認可能かと、確認した証拠のスクリーンショットの画像をお願いしました。
スクリーンショットを頂くことが出来ました。5枚頂いたうちの1枚です。
計測は、以下のアプリを利用されたようです。
GNSSTest
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.embest.gps.gnsstest&hl=ja
確認される場合は、以下のサイトで衛星が頭上付近にいることを確認した上で
http://qzss.go.jp/redirect/gnssview.html
アプリを利用されると確認可能になると思います。
ただし「地理環境に影響される内容となるため、毎回必ず取れるという事ではない」です。
私は、お借りしていた端末を返品したため、動作確認は出来ませんが。
興味ある方は、確認されると良いと思います。
間違いなくガリレオ対応のようです。
書込番号:21093290
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
本日(7/14)16:00以降、順次配信となったようです。
セキュリティパッチのみかもしれませんが。
http://consumer.huawei.com/jp/press/news/hw-u_041730.htm
>ソフトウェアアップデートは7月14日以降順次開始いたします。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
>■更新内容
>Googleセキュリティパッチを統合してシステムのセキュリティを向上。
1点

まだ6月の分も降ってきてないです〜(T_T)
いっしょには来ませんよね〜。(^_^;)
書込番号:21048223
0点

>ボウラーKさん
2017年6月23日 VNS-L22C635B381のことですね。1か月をかけて配信なので、7/23までには配信されると思います。
場合によってはそれ以上になることも。
ひょっとしたら飛ばして、7/14が来るかもしれませんが。
それとHuawei機のスマホは一部の例外(novaなど)を除いてSIMを挿していないと更新の通知が来ません。
未契約のSIMでモバイル通信がオフの場合はどうなるかは検証していないため分かりませんが。
もし現状SIMを挿していない場合は、挿して更新の確認をされると良いと思います。
書込番号:21048268
2点

先日更新の通知に気付いて確認すると
VNS-L22C635B380から
VNS-L22C635B381へのアップデートと表示されてました
操作を進めると
「不正なアプリのため中止します・・・」の様な(うろ覚えです)表示が出て終わりました。
現行バージョン VNS-L22C635B380のままです。
更新の確認してみても更新なしになってます。
7/23まで待ってみますが、こんな状況は私だけなのか気になります。
書込番号:21049255
1点

>ケンタ60さん
>「不正なアプリのため中止します・・・」の様な(うろ覚えです)表示が出て終わりました。
ウイルス対策アプリを入れているということはないでしょうか?
次回表示されることがあれば、スクリーンショットをとって正確なメッセージとその時の画面(通知領域のアイコンなど)を添付してもらえば、何かわかるかもしれません。
書込番号:21049365
0点

>†うっきー†さん
有難うございます
ウイルス対策アプリは入れてません。
コメント頂いてからなんですが家内のが同じ端末だったのを思い出して試しましたが同じ推移でした。今度はスクリーンショット残せました。
HUAWEIのHPによるとネットワーク状態により不備が生じる可能性があるそうです。
http://consumer.huawei.com/jp/support/faqs/detail/index.htm?id=94613
「正規のインストールパッケージ」のダウンロードはどうやったら良いのでしょうか?
書込番号:21049557
0点

>ケンタ60さん
非常に分かりやすい画像ありがとうございます。
>「正規のインストールパッケージ」のダウンロードはどうやったら良いのでしょうか?
ASUSのようにパソコン等でダウンロードしてSDカードに保存してアップデートが出来ないので本機で行う以外方法はないと思います。
設定→システム更新→右上の3点→最新の完全パッケージをダウンロード
モバイル通信ではなく、Wi-Fiでスピードが安定した状態で行ってみるとどうなるでしょうか?
Yahooで検索してみたのですが、有益な情報はみつかりませんでした・・・・
書込番号:21049622
0点

>†うっきー†さん
有難うございます。
>設定→システム更新→右上の3点→最新の完全パッケージをダウンロード
WiFi接続で試しましたが更新なしの表示になります。
アクセスの集中を制限してるのでしょうか?
ここはHuawei側から 再配信を待つしかないのかもですね。
更新設定はWiFi経由で自動ダウンロードにしていますが
時間帯を変えて何度か試してみます。
書込番号:21049846
0点

昨日、2017年6月23日 VNS-L22C635B381 が降ってきました。
エラーなくインストールできました。
狙ったように1ヶ月以内で降ってきましたね。(^^)
382の方もあと1ヶ月位後になりそうですね。(^_^;)
書込番号:21059089
0点

私も昨日 家内のと2台揃って381の通知があり、今度は無事アップデート出来ました。
お騒がせいたしました。
書込番号:21061151
0点

VNS-L22C635B382へ更新してから、ちょくちょくフリーズするのが直った気が。。
更新前は、1日に数回フリーズしてたのに、更新後数日立ちますが1度もフリーズしていないですね。。
でも、セキュリティパッチのみ?みたいだし。
買い換えようかと思ってたので嬉しいですが。
書込番号:21094308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





