
このページのスレッド一覧(全1452スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 13 | 2016年12月21日 11:11 |
![]() |
24 | 18 | 2016年12月24日 12:52 |
![]() |
8 | 2 | 2016年12月18日 14:58 |
![]() |
17 | 6 | 2016年12月18日 08:47 |
![]() |
13 | 6 | 2016年12月17日 20:59 |
![]() |
13 | 4 | 2016年12月17日 00:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
画面を割ってしまったというクチコミを見たので、huaweiのHPで修理料金を見ていたところ、全損交換が7500円とありました。
自分の認識がおかしいのでしょうか? 全損交換とは新品と交換されてくるという事ではないのでしょうか?
まさか本当に、7500円という事はないと思うのですが。 単純にhuaweiの誤植なのでしょうか?
自分、よくやらかすので、ご指摘の程お願いします。
2点

全損交換で7500円だと、意図的に壊して交換すれば良いって人出てくるから、単位ひとつ足りない誤植だと思う。
書込番号:20498805 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>うみのねこさん
ですよね。
でも75,000円だと、新品を買った方が安いので、どうなんでしょうね?
huaweiONLINEショップで端末のみで、46,224円(税込)ですからね。
http://item.rakuten.co.jp/huawei/itm0015716056/
書込番号:20498892
5点

リアケース交換で39000円だから、75000円でもおかしくはないと思う。
家電とか精密機械系は、修理代が新品より高いことなんてよくある話ですよ。
書込番号:20498992 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かに、修理代は高いですからね。
2年ほど使った会社のプリンター(15,000円)が故障して、修理見積りを頼んだら18,000円とかってありましたからね。
部品代3,000円で技術料が15,000円とか。
書込番号:20499038
2点

これはどう見てもミスですね。
7,500円はリアケース交換だと思います。
(リアケースが39,000円もしないのでこちらが全損金額だと思います)
ちなみにP9はリアケース60,000円、全損12,000円となってますね。
書込番号:20499191
5点

なるほど。逆なら妥当な線になりますね。それが正しそうです。
書込番号:20499214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dokonmoさん
いつも適切なご助言ありがとうございます。
なるほど、そういう事ですね。 納得しました。
P9も同じ状態ですか。 HP管理スタッフの怠慢でしょうか?
まあ、「修理料金」の前に「参考」とあるので、「全損交換が7500円ってあるじゃないか!」というクレームもつけられないですよね。
書込番号:20499344
1点

間違いを指摘する人がいない=修理依頼が少ない
考えようによっては立派かも?(笑)
書込番号:20499563
3点

やはりリアケースと全損がテレコになってますね。
2016年1月ごろの投稿
http://huawei-report.blog.jp/archives/huawei-reapir.html
2016年11月ごろの投稿
http://www.kimanagu.com/entry/huawei-repair
11月頃まではまともだったのにどうしたのかな。
電池パック(内蔵電池をのぞく) ¥2,000
も、いい加減わかりやすい表記に変えたらいいのに。
最近の端末は内蔵電池式なんだから。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=20165461/#20202352
>メーカーさんからお返事を頂きましたが
P9はバッテリー交換式ではないのでこのバッテリーではだめだそうです。
ですので交換する際はHuaweiにてしてもらうため16000円の費用が発生するそうです。
個人的に高額ですしiPhoneみたいに何処でも修理できる端末が魅力的なので
そろそろ買い替えを検討するレベルです。
書込番号:20499843
1点

電池は括弧書きで、内蔵電池は除くとありますので対象外ですよね。
まあ、今時のスマホは2年バッテリーもてば十分じゃないでしょうか?
自分は常に2年以内で機種変してます。
書込番号:20500124 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

期間内は1回限りお安く交換サービスの記載があった記憶が
書込番号:20500278
1点

電池交換に関してはさほど心配入らないと思いますよ。
2年もしたら電池交換を格安で行う業者が出てくると思います。
海外では電池交換は大体3,000円くらい。(電池込み)
新しい機種ではもう少し高いかもしれないけど
20分ほどで交換できます。
2年もしたら買い換えるか自分で交換というのもありだと思います。
ドライヤーと吸盤と名刺と(星形)ドライバがあれば難しくないですね。
書込番号:20501064
2点

先日アマゾンで、
価格をうっかり安すぎで掲載していた事例がありましたね。
それがどういう結論になったかはわかりませんが、
公に提示しているものが間違っていると、
場合によってはその金額でやらなきゃないことになりそうですよね。特にアメリカさんなんかは・・・・
書込番号:20501684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
スレ主さん初めまして。自分も最初はキタムラのオンラインででムーンライトシルバー予約してました。しかし発売日に問い合せた所納期不明との事でキャンセルして近所のビッグカメラで初日に購入しました。購入出来た人居ますかと言う質問に対しての答えになってませんが、もしかしたらキタムラ予約組は未だに待ちの状態かも知れません。
書込番号:20495637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家電量販店で普通にかえるよ。
運がよければ、ノベルティもらえるかも。
書込番号:20495952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発表日に予約して店頭受取にしました。月末に七五三の撮影があるのでスタジオマリオの無料お試し券が貰えるならと。
しかし、発売日に問い合わせても納期未定。土曜日に電話してもメーカーが休みなので19日月曜にまた連絡すると言われています。
発売日にビックカメラに寄ったら在庫ありで何でカメラのキタムラで予約したのかと後悔しました。
もう、二度とキタムラでは予約しないと思います。
書込番号:20496079 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キタムラは在庫確保の見込みもないのに、事前予約をどんどん受けてたみたいです。店舗に聞いても「入荷未定」と言われるだけです。いつになるか?わかりません。だから評価が低いんだと思います。なので、ヨドバシ.comで,すでにゲットしました。
書込番号:20496097
2点

今朝、キタムラから電話が来ましたが納期は全く未定との事。ダメですね。
書込番号:20496421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

家電量販店の実店舗にはありますよ。
わたしは発売翌日の17日に渋谷のビックカメラで入手しました。
書込番号:20496437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラのキタムラで13日に予約しましたが、納期確認中のままですね。
カメラのキタムラで予約すると、いつもこんな感じなんですかね?
キタムラが一番近い店だったので予約しましたけど、他店で購入したらよかったかな・・・。
書込番号:20497381
1点

名古屋駅のビックカメラ今晩寄ってみましたが、日曜の午前中に売り切れたそうです。16日の夜に寄ったときに買えば良かったと激しく後悔。
店員さんに次回入荷日を聞いて見ましたが全くの未定だそうです。
書込番号:20497611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、コメントありがとうございました。
私も田舎住まい。近くに、売ってそうな店がなく、キタムラを受け取り店にして予約しました。本日、店に、問い合わせましたが、やはり、納期未定。なんの情報も引き出せませんでした。
予約するからには、在庫の当てがあるのかと思いましたが、違うみたいですね。痛い勉強になりました。
キャンセルはせず、保留することにしました。
仕方ないので、このまま待ってみます。キタムラ難民も同志がいるようなので、慰めになりました。
書込番号:20497954
1点

ヨドバシ.comは1月中旬予定、Joshin webは1月下旬以降
納期未定のキタムラはいつになるのか・・・
書込番号:20500683
1点

発表会の時にスライドにあった販売店は優先的に卸しているんですかね。キタムラは確かなかったはず。
どこで予約しても今は同じならキタムラのままにしますが、家電量販店に在庫が入り始めてもまだ納期未定であれば速攻キャンセルしたいと思ってます。
huaweiも次の出荷の見通しを発表して欲しい所。売れる時に物が無いという痛手。
書込番号:20501525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう極悪ですね。私は、ドコモを2月にMNPして格安SIMにしようと思うので、これで、使いたいなと考えているのですが。
私も同じく様子を見ます。
書込番号:20501570
1点

当初イートレンドで発売日前に予約、発売日が過ぎても結局納期の連絡が来ず。
docomoの解約月が来月なので仕方なくキャンセルしました。
昨日ヨドバシ博多店に行くと2色とも在庫あり。
huaweiの人がいないか聞いてみると、今日はいないが週末にイベントをやるらしいとのこと。
ノベリティグッズがもらえるかも・・・と思ったが、店頭でaxon7と比べてみてそっちの方が気に入ったので、
axon7を衝動買いしました。(ドルビーアトモスに感動)
書込番号:20501650
2点

HUAWEI Mate 9の予約キャンセルしました。
ASUS ZenFone 3 Deluxe ZS570KL予約再開とのことで、帰宅後に予約しました。
書込番号:20505192
0点

>ちゅんちゅんちゃんさん
初めからZenFone 3 Deluxe ZS570KL 購入するつもりでしたが、なかなか再入荷せず・・・。
そこでHUAWEI P9 に・・・と思ったらHUAWEI Mate 9登場。
HUAWEI Mate 9予約したものの、他店では在庫あったのに納期未定・・・。
他店で今から予約しても・・・と思ったら ZenFone 3 Deluxe ZS570KL 予約再開。
初めから欲しかった、ZenFone 3 Deluxe ZS570KL にしました。
書込番号:20505357
1点

顔の表情変えるのを忘れてました。ごめんなさいね。
欲しいのが手に入るんですね、楽しみですね!
書込番号:20505371
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
海外在住の友人からグローバル版の最新バージョンB136の更新が昨日から始まったようです。
更新内容については現時点分かりませんが楽しみにしてます。
昨日ヨドバシアキバでゴールドを58,400円で手に入りました。早速使ってるOne Plus 3を買い取ってもらいました。(^0^)
3点

B136にいて。
「通知が件数だけの問題」のスレで書き込ませていただきましたが、この問題の解決とカメラ6倍までズームできるのが機能面での更新でした。後はシステムパフォーマンスと安定性向上です。
書込番号:20493558 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なるほどですね。ありがとうございました。
書込番号:20493937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
海外在住で、海外で購入したMate9をすでに3週間ほど使用しています。とても気に入っていますが、問題は通知が件数だけで、どのアプリからの通知かがわからないことでした。
海外版ではMate9用のEMUIが更新され、通知方法にアイコンが選べるようになっています。
また、カメラは6倍ズームまでできるように更新されており、他にもシステムがより安定するようになっています。
おそらく近く日本でもEMUI更新が配信されると思いますので、そうなれば通知の件は解決すると思います。
17点

嬉しい情報ありがとうございます。
やはり色々なところから改善の声はあったのでしょうか…。
6倍ズームも気になるところですが、おそらく電子ズームですかね…?
その調子で電子式手振れ補正も付けて欲しい(笑
書込番号:20492618
0点

まぁEMUI4.0(android6)に比べ内部構造が全然違っているので
ユーザーテストも含めているのでしょう。
P9などのアップデート(1月)も含め改良されていくと思います。
電子手ぶれは普通に付いてますね。
(5軸なんとかは付いていませんが・・・)
書込番号:20492648
0点

>akihackさん
良い情報有難うございます。
書込番号:20492708
0点

>mimanaさん
良いご意見有難うございます。
書込番号:20492709
0点

>dokonmoさん
良いご意見有難うございます。
書込番号:20492710
0点

>mimanaさん
カメラのズームの目盛りの写真をアップしておきますね。
もともと光学ズームではなく、2つのカメラを利用することで画像劣化することなく2倍にズームさせるというものです。
システム更新後は、2倍以上になると劣化があるものの単にトリミングするよりも画像処理でスムーズにするような感じだと思います。
書込番号:20493059
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
早くも端末同士を比較した動画が出ていますね。
並べて操作しているので、
どちらを購入するか迷っている方には
参考になるかな?と思います。
https://www.youtube.com/watch?v=IpoNRdMgUhs
書込番号:20490755 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

このサイトは結構、正確ですね。
Mate9 vs Honor8
https://www.youtube.com/watch?v=PCMplpYqGsk&t=18s
Mate9 vs Iphone7Plus
https://www.youtube.com/watch?v=cyMpKapPKpc
honor8 vs iPhone7Plus (ベンチスコア込み)
https://www.youtube.com/watch?v=SCV_rJ9Yqmg
honor8 vs S7edge(ベンチスコア込み)
https://www.youtube.com/watch?v=aypUksJ647c
P9より速い
https://www.youtube.com/watch?v=hQrBhlLLhRw
個体レベルの差しか無いのも多いがトップレベルなのは間違いない。
Mate9やiPhone7と5分(ベンチスコア除いたらiPhone7を少し上回る)
S7edgeには圧勝とも言える。
まぁCPUとメモリ性能を見れば当然の結果だが・・・
Mate9にはまだ煮詰まっていないので1月に大型のアップデートがあるので負けると思うけどほんの少し。
3万円台で達成する驚愕の性能なんだね。
書込番号:20491247
4点

>dokonmoさん
なるほど!
複数のベンチマークを比較することで、性能を比較しているのですね。
これなら、単体のベンチマークソフトでの差より、正確な結果が得られますよね。勉強になりました。
書込番号:20491283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おいっちに!さん
いかにhonor8のコスパが良いかが分かりますね。
書込番号:20491726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニル兄さん
ですよね。
やっぱりhonor8はCPいいよなー、と思います。
でもこの比較結果をみる限りでは、
59000円はちょっとお高いような・・・(^^;
まだ出たばかりなので、
さほど割引がされてないから、という感じなんですかね〜。
書込番号:20491742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元々SoCのCPU部は旧機種より2割弱程度しか
強化されていないと公式で謳ってますし
それも色がついてる数値でしょうからこんなもんでしょうね。
960の大きな強化点はGPU性能が約2.8倍になっているという方でしょう
アプリによっては最適化が微妙なようですが数値上はやっとSD820に近くなりました
3Dグラフィック性能を気にしないなら意味がないですが
書込番号:20491793
2点

>Akito-Tさん
なるほど、3Dグラフィックに強い、ということは、ゲームをやる方向けの端末なのかもですね。
それにしても、いまだに大型化が進んでいますが、スマホとしては、そろそろ限界ですよね(^^;
書込番号:20491803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
在庫は普通にあるそうです。
何だかイベントをやっており、ノベルティを貰いました。自撮り棒と、充電ケーブル、グリップ。グリップが被ってます(笑)
書込番号:20487847 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


いいですね。
今日朝ヨドバシカメラで予約しました。明日に届く予定です。楽しみ。現在はOne Plus 3を使用中です。
書込番号:20487881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いい情報ありがとうございます
ビックカメラでも特定店舗限定イベントだったようで
聞いてみたところ自分が予約した店舗では開催されていませんでした
ただその時来ていたHuaweiの営業さんが気を使ってくれて
余っていたMate BookのノベルティであるスワロフスキーのUSBメモリを頂くことが出来ました
イレギュラー対応なのかも
自分は自撮りしないしType-Cケーブルも余ってるので
かえって得した気分です
書込番号:20489127
2点

>Akito-Tさん
良い物を貰えて良かったですね!
にしても、HUAWEIやる気満々ですねぇ
頑張ってほしいものです
書込番号:20489678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





