
このページのスレッド一覧(全1452スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2016年12月6日 21:30 |
![]() |
10 | 8 | 2016年12月13日 16:43 |
![]() |
57 | 11 | 2016年12月4日 11:54 |
![]() |
5 | 10 | 2016年12月4日 06:57 |
![]() |
55 | 96 | 2016年12月12日 08:17 |
![]() |
4 | 2 | 2016年12月2日 13:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
質問という訳ではないのですが、設定の開発者向けオプションを開いていたらこんな画面になりました。特別な事はしてないのですが。
戻るボタンでも元に戻らず、ホームに戻っても同じように変な状態で、いくつかアプリを起動しても同じ感じでした。
あきらめて、困った時の再起動をしたら、さすがに通常になりました。その後はこの現象の再現は、今のところは出てません。
なんだったのでしょうね?
書込番号:20460205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レイアウト境界を表示、という項目をオンにすると、そんな感じになったとおもいます。なんでオンになったんですかね?
書込番号:20460237 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>おいっちに!さん
ずばり、その通りですね!
アニメーションスケールのすぐ上にあります。
たまたま、触れてしまったのでしょうね。
でも、再起動でリセットされるんですね。
書込番号:20460304 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
とうとうHuaweiJAPAN公式ツイッターで予告出ました!フェイスブックもあるみたいです!
https://mobile.twitter.com/home?login=1480936301418
書込番号:20457173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リンク間違えました!こっちがHUAWEI JAPANの公式ツイッターでの予告です!
https://mobile.twitter.com/HUAWEI_Japan_PR/status/805728542851997696/photo/1
書込番号:20457607
2点



情報ありがとうございます。
早速予約してしまいました。
というか、4G/64G、コミコミで60000円以下、発売の国々のなかで最安値ですね。
書込番号:20479881
1点

>gotuzizさん
税込み6万円以下で買えるところって、NTT-Xストアでしょうか?
https://nttxstore.jp/_II_HU15608983
Huaweiオンラインストアは、ゴールドが早速売り切れになってました。
http://item.rakuten.co.jp/huawei/itm0015720236?s-id=bookmark_pc_normal_item
書込番号:20479979
1点

>gotuzizさん
ありがとうございます。世界最安(笑)ですね。
8万円は下らないと思っていたので、割安感ハンパないです。
価格comにMate9のページがアップされたので、
特価情報としてクチコミ投稿しました。
http://kakaku.com/item/J0000022350/
e-TRENDも\59,095(税込) です。
http://www.e-trend.co.jp/items/1144187
書込番号:20480016
1点

戦略的な値段設定ですね。
デザインがP9の方が好みだから、P系であるといいんだけど。
書込番号:20480032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
P9が144グラム、P9liteが147グラムのようですが、honor8では153グラムとなっています。
この差は、どのあたりから来てるんですかね。。
もしかして前後のガラスパネルの分なのかな?と思っているのですが・・。質感が良いのはいいのですが、微妙にズッシリきますよね(^^;)
書込番号:20449021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

6gの違いが致命的ですか?
凄く細かい
書込番号:20449037 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

設計が違うから
P9はiPhoneのように筐体を金属から一体加工しているので強度を保持したまま薄肉化が可能です。
一方、honor8 、P9liteは裏蓋とフレームのツーピース構造の為、強度を確保する為に若干重くなります。
サイズについても価格が安いと大きくなりやすい傾向があります。
honor8 : 71x145.5x7.45 mm
P9 : 70.9x145x6.95 mm
P9lite : 72.6x146.8x7.5 mm
以降、質問は質問スレで投稿してください。
よろしくお願いします。
書込番号:20449148 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>おいっちに!さん
ズッシリくる理由がわかったところでどうなのですか?
少しでも軽くするため重さの原因となるパーツを外すのでしょうか?
この手の情報は他人に聞いたところで他の人もネット検索してみないと分からない内容ですし、これから購入する人もスペック表で他機種との違いくらい判ります。
申し訳ないですけど、「ggrks」「誰得?」な内容で、あまり意味がある質問とは思えませんね...
書込番号:20449691 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニル兄さん
>電脳城さん
なんと、本体の構造自体がまったく違うのですね。
性能としては近いスペックのため、中身はほぼ一緒の設計で、ガラスパネルだけの差で重いのでは?と思いました。。
うーん、P9とは設計思想自体が違うスマホなんですね‥勉強になりました。
書込番号:20449914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニル兄さん
ggrksなんていう言葉があるのですね、初めて知りました。
確かに、キチンと時間を掛けてググれば、こちらのサイトでわざわざ相談する必要もないですよね。
しかし、ネットの世界はなかなかシビアなところなんですねぇ。。(^^;)
書込番号:20449954 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんには悪いけど
有力スレが下に埋もれてくので考えて投稿してほしいです。
数グラム知ったとこで誰得?
自分のブログ、もしくは2ch投稿がスレ主さんに合ってると思います。
書込番号:20450124 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>おいっちに!さん
決してスレ主さんに冷たくしたいわけではないですが、
このサイトはこれから購入しようとしてる人へ機能を紹介したり、使い勝手のレビューをしたり、また、同じ機種を使うユーザーとバージョンアップ情報の共有やレビューをする場だと思います。
スレ主さんの投稿は悪くいえばTwitterのつぶやきのように自己満足だけの内容になってしまっていますが、前述したようにこれから購入する人や同じ機種のユーザーが参考になるような内容だといいと思いますよ。
とはいえスマホに詳しくなかったり調べることが苦手な人もいるので人情ではそういった人の疑問も解決できたら...とも思いますが、少し調べたら判る内容を多数投稿してしまうと、あずみん@さんが仰るように色んなユーザーに有益となる情報が埋れてしまうデメリットがあります。
実際、スレ主さんはご自身で解決されてる質問が多いようですし^^;
書込番号:20450937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おいっちに!さん
本当にそろそろいい加減にした方がよろしいかと…
批判の声が多いのに平気でスレ乱立させる神経がわかりません
書込番号:20451654 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

honor8が大きくて重いと思わないでください。
余談になりますが、写真を見るとhonor8の高密度基盤実装技術が解ります。マザーボードが電子部品でビッシリです。
割と重めのスナドラ820搭載機種と比べると一目瞭然です。
書込番号:20451974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おいっちに!さん
小さいと重みが集中して手に掛かる圧力として逆にずっしり重く感じるのかもしれませんね。手に触れる面積が広ければそれだけ体感的に重みは分散しますから。
確かにスレ主の投稿は多いけど、オナハチの負の部分も正直に書いているから反発を食らうのでしょうね。おいっちにさん負けないで!いつも正直な情報期待しています!
書込番号:20452525
0点

>ただいま喫煙中さん
負の部分、というほど他機種との違いはないですよ。
それにこのスレが批判されているのは負の部分と思われることを正直に書いているからではありませんよ。
ハッキリいうと、大多数が「どうでもいいだろう」と思う内容をこともなげに投稿しているからです。
あからさまなネガティブキャンペーンをし続けていたあなたよりはよっぽどマシですけどね。(最近はおとなしくなったので過去の話ですけど)
書込番号:20452618 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

>おいっちに!さん
表示時間の事ですね。確かにですね。失礼しました。
書込番号:20448869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おいっ!ちにさん
68分÷7%=9.7分(1%あたり使用可能時間)
計算中に1%減り
9.7分×6%=58分(使用可能時間)
58分×1.06倍(ウルトラ省電力予想値 106%)=62分
の表示となった。
書込番号:20448881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>電脳城さん
ドンピシャですね!天才的!
しかし表示文章としては、「電池残量が8%未満であるため、ウルトラ省電力を有効にした場合ご利用の端末は約…略」
のがわかりやすいですね。
書込番号:20448929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いや、20448929の解釈は間違いでした。
>電脳城さん
理解しました。
書込番号:20448943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>電脳城さん
>亀の子わたしさん
なるほど、タイムラグによるものだったのですね。(^^;)
しかし、1パーセントの差で、バッテリーの持ち時間が逆転してしまうんじゃ、ウルトラというほどでもないような感じですよね・・
書込番号:20449930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今回は正常な結果なわけですが・・・。ウルトラ省電力で数分の延命ってw
ファーウエイさんも、近いうちに修正するでしょうね、これは(ちなみにパフォーマンス設定です)
書込番号:20451088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これは今の状態(パフォーマンス)で59分、
ウルトラにすると後1時間2分延びて合計2時間になりますよって事ですよ。
電池のあるときに時間を見るとパフォーマンス・スマートに比べ2倍の時間です。
何にしても目安なので使用状況で変わります。
書込番号:20451597
1点

>dokonmoさん
なんと!
「あと」っていうのはそういう意味なんですね。わ、分かりにくすぎますねこれは・・。
書込番号:20451625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dokonmoさん
すみません、理解を間違えていました。
設定からウルトラ省電力モードにするとパフォーマンスモードの1.5倍になる計算で納得です。
書込番号:20451981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
ひとまずアプデ終わりましたが色々変わりすぎてて混乱してますw
確かEmotionUI5.0からはドロワーが復活って見た気がするんですがドロワーが初期の状態ではありません
ちょっとホーム画面はアプリがたくさんあって整理できてないのでメニュー画面のスクショだけ載せておきます
あとセキュリティパッチは11月でした
書込番号:20446935 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>tomo077さん
情報ありがとうございます。
http://androidlover.net/android-os/android-m/android-m-surely-releases-2015.html
かなり変更点が多いので慣れるまでは難しそうですね。
書込番号:20446969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現状に不満のない人は、しばらく6.0で様子見ですねこれは。
書込番号:20446977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>彩梨さん
ある意味またカスタマイズしたり色々楽しいのでこれはこれでありです
>おいっちに!さん
そうですね、あくまでβなので無理にやらなくても問題ないですよ
今のところは特に問題ないので自分は早めに慣れることに集中しようと思います
書込番号:20446986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マルチスクリーンも試してみましたがこれはちょっと狭いですね
5.5インチくらいあればまた違うのでしょうが
ついでに通知のとこのスクショも載せておきます
書込番号:20446992 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

少しずつ慣れてはきたんですが、指紋認証ボタン1回押しに設定していたScreen offのアプリで消灯すると次回指紋認証で点灯させたとき毎回パスワードを要求されるようになってしまいました
さてどうしたものか・・・
書込番号:20447085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おいっちに!さん
現状に不満はありませんが、新しいもの好きには期待感が高まります。
書込番号:20447087
1点

ホームなどで上からドラッグして現れるショーットカットは、2アクションで18個以上がすべて表示されました。以前は3アクションで18個。これはすこしうれしい。以前の項目で無くなったもの、追加されたものが、ありそう。
Dozeモードや画面ロック時にアプリを保護する設定に、Gmailが出てこなかった件、これは変わらず。うーん、なんでだろう。
クローンアプリって何でしょうか?
書込番号:20447349
0点

>tomo077さん
>指紋認証ボタン1回押しに設定していた...
マジですか?
これ、すっごく重宝してると言うか、死活問題位のレベルです!
対策望む!
書込番号:20447598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>warrior77riotさん
一応Huaweiに問い合わせたんですがアプリの問題という返事でしたね
一応返ってきたメールの中身を貼り付けておきます
お客様
平素よりお引き立ていただき誠にありがとうございます。
お問合せいただきました件につきまして、誠に恐れ入りますが、インストールいただいております
サードパーティー製アプリの設定内容につきましては、弊社では動作確認を行っておりませんため、
Android7.0との互換含めアプリ提供元にご相談いただけますでしょうか。
また、一度当該アプリによる暗証番号を求められる事象であるか否かを、「セーフモード」にて
ご確認いただけますと幸いです。
電源再起動後に、Huaweiロゴが表示されたら音量下ボタンをしばらく押し続け起動完了すると画面左下に
「セーフモード」が表示されます。
※セーフモード起動にて、ご申告の事象が発生しない場合は、アプリ互換の事象と判断が出来ます。
ファーウェイジャパン《華為技術日本株式会社》
書込番号:20447663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tomo077さん
ありがとうございます。そうですか。
自分が使っているのは、Screen off FXでした。
おそらく同じでしょうね。(T_T)
書込番号:20447690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tomo077さん
私も気がついたらダウンロードしてて、アップデートきてたのでやってみました。
多分自宅帰ってWi-Fi繋がってダウンロードしたんだと思いますけど、気がつきませんでした。
Android7.0にはまだ対応してないアプリとかが多いので、その問題でしょうね。
特にゲーム関係も順次対応ですが、まだ対応してないアプリの方が多いと思いますよ。
カラフルになって見やすいですが、これと言って可もなく不可もなく…って感想です。
アップデート自体はすぐ終わりました。
でも、劇的な変化は感じないので、これから少し弄ります。
書込番号:20447910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>彩梨さん
彩梨さんもきてたんですね、おめでとうございます
だいぶ慣れましたが設定画面にナイトモードが欲しいなというのが今の気持ちです
夜や暗い部屋では少し眩しいです・・・
書込番号:20447933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tomo077さん
暗いところでの使用が眩しいとのことですが、私は「screen filter」というアプリを使用しています。
このアプリは起動することで設定した好みの明るさになるので就寝前のネット閲覧に重宝しています。
ちなみにhonor8では指紋認証キー長押しに割り当てていて、枕元で指紋認証キータップ(ロック解除)→長押し(暗くなる)をするだけなのでとても楽ですよ。(screen filter解除は指紋認証キーを下にスライドしてステータスバーを下ろしアプリのアイコンをタップで元の明るさに戻ります。)
書込番号:20447970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tomo077さん
マルチウィンドウは、履歴がないと使えない、履歴からしか選べないのが残念。
GalaxyS7Edgeは任意でアプリ選べたので重宝してたんですが。
確かに画面明るくなったような感じがします。
オートでも今までよりハッキリと見えるような。
ある意味、画面が綺麗になったように感じます。
解像度が変わったわけではないんですが。
でも、何か機種変した時みたいなワクワク感がありますね(笑)
弄ってて楽しいです。
フォントも少し変わりましたよね?
書込番号:20447985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tomo077さん
スマートアシスト→モーションコントロールに新しい分割機能が追加になってました。
これ、ナックルセンス機能の一つですが、便利です!!
書込番号:20448082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tomo077さん
>warrior77riotさん
Screen offの件ですが、これはフローティングボタンにも画面オフあるので、暫くそちらを使ってみては?
このフローティングボタン、結構便利なんですが、
透過を調節できないようなので多少邪魔ですが…。
書込番号:20448105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニル兄さん
なるほどそういうアプリがあるのですね、後ほど試してみます
>彩梨さん
色々刷新されてて楽しいですよね、フォントも今のほうが気に入ってます
スマートアシストからも画面分割できるんですね、使ってみましたが□ボタンからやるよりも分かりやすいですね
書込番号:20448108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面ロック解除の指紋認証ですが、このhonor8自体がカタログ上0.4秒という高速解除でしたが、Android7.0にアップデート後、明らかに爆速、と言うよりボタンに指を置いた瞬間に解除するようになりました。
体感的に確実に変わってます。
感動もんです。
でも一つ注意!!
ポケットやバッグなどに入れる際、気をつけないと何気に触り解除したままポケットへ…となります。
書込番号:20448216 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
戻るボタンなどのある、下部のバーがあるかと思いますが、
このボタンとボタンの間って、
反応しない箇所が割りと広いような気がします。
丸、三角、四角を、割りとビタ押ししないと反応しないというか…
反応する範囲をひろげられないか、
Huaweiさんに相談してみようかな…
書込番号:20446753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今回のバージョンアップで範囲が広まったと下のレスにあります。
自分はまだ来てないから確認できませんが
書込番号:20446836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おぉ、対応が早い!
やっぱり、不満点はHuaweiさんにも伝わってるんですね。。
書込番号:20446878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





