HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1452スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ69

返信18

お気に入りに追加

標準

やっとですね

2016/08/26 23:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

http://ascii.jp/elem/000/001/218/1218598/
やっとアップデートですねマシュマロに。

書込番号:20146572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2件

2016/08/26 23:18(1年以上前)

本当に長い延期でしたね。
でも2回更新して下さるだけで大感謝です。

29日が楽しみです!

書込番号:20146608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/27 00:11(1年以上前)

長かったですね〜
ですが、2回目のOSアップデートは感謝ですね。日本の会社も見習ってほしいです。
月曜日楽しみです\(^o^)/

書込番号:20146712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件 honor6 Plus SIMフリーの満足度5

2016/08/27 00:37(1年以上前)

サクサク動作や省エネなど、先行更新した人たちの評価も上々だし。楽しみですね。

書込番号:20146768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


gananさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/27 06:29(1年以上前)

さっそく Hi Careインストールして、アップデートしようとしましたが、出来ない。。。
よくよくみると29日からでした。後2日正座してまってます!

書込番号:20147030

ナイスクチコミ!4


Dachspapaさん
クチコミ投稿数:25件

2016/08/29 15:55(1年以上前)

 本日午前11時から1時間ほどかけ、なんとかV6へのアップデートしました。
更新前の注意書きを観ると、「Viperは削除されるので再度インストールしなさい」「コンパスアプリをインストールしてください」
と書いてあったのですが、更新後はViperは削除されてなく、コンパスアプリはすでにインストールされてました。壁紙が変わったり、システム更新アプリ「EMUI」がなくなってたり、少々違和感はありましたが、今のところ問題ありません。

書込番号:20153814

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/29 19:42(1年以上前)

自分の端末にアプリHICareをインストールして、OSアップデート早期導入を押しても、利用可能な更新はありません…と出ます。

アップデートは順次なのでしょうなね?

書込番号:20154303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/29 19:55(1年以上前)

私の方にもHiCare使っても落ちてきていません。
待ち遠しいですね。。。^^;、、、

書込番号:20154332

ナイスクチコミ!1


K024さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 honor6 Plus SIMフリーの満足度4

2016/08/29 20:33(1年以上前)

こんばんは
自分もHiCareで更新来ないので 問い合わせたところ
ビルド番号B336で更新が来ない事象が発生しているそうです
更新はもう少し先になるかもしれません、残念です

書込番号:20154426

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:6件

2016/08/30 04:23(1年以上前)

こんばんは。
ビルドB336が駄目との事でしたので、他なら大丈夫なのかと思ってやってみました。
B336はカメラ機能強化版の方(私もこちらだったので更新来ていませんでした。)ので、強化版ではない方のB333に一度アップデートしてからマシュマロにチャレンジ。
結果、無事マシュマロにする事ができました。
早くマシュマロにしたい方は是非試してみてください。

書込番号:20155366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


gananさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/30 07:33(1年以上前)

>とーさんとーさんさん
なるほど。私ももうちょっと待たないとならないのかなぁ と思ってましたが疑問が解けました。
公式にファイルがアップされていた意味がわかりました。(Android 5.1 (EMUI 3.1) バージョンの更新パッケージ PE-TL10_C900B333)
めんどうやなぁ。。。

書込番号:20155555

ナイスクチコミ!0


K024さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 honor6 Plus SIMフリーの満足度4

2016/08/30 08:01(1年以上前)

>とーさんとーさんさん
B333から更新できました ありがとうございます

書込番号:20155594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:6件

2016/08/30 08:04(1年以上前)

>K024さん
こちらこそ書き込みが参考になったのです。
ありがとうございました!

書込番号:20155599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


reo2002さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:1件 honor6 Plus SIMフリーの満足度4

2016/08/30 09:48(1年以上前)

B336カメラ機能強化版から(Android 5.1 (EMUI 3.1) バージョンの更新パッケージ PE-TL10_C900B333)によるB333移行はAndroid 5.1 (EMUI 3.1) バージョンの更新パッケージ PE-TL10_C900B333のダウンロード、解凍して本体SDに入れてリカバリモードで起動すればよいのでしょうか?その場合フォルダーごとでよいのか、中身だけ入れるのかも教えてください。また同じダウンロードページに中継パッケージ PE-TL10C900B500とHisuite_4.0.5.300がありますが使い方がわかりません。わかる方教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:20155760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2016/08/30 11:33(1年以上前)

B336からAndroid6.0を入れるためにB333をDLし、そのままインストールしたら初期化されてしまいました。
中継パッケージ入れなかったからかなぁ?皆さんも注意して下さいね。

書込番号:20155934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


K024さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 honor6 Plus SIMフリーの満足度4

2016/08/30 12:36(1年以上前)

こんにちは、中継なくてもいけましたよ
ダウンロードしたものを解凍して
更新のファイルのみを
dloadフォルダーに入れてから更新しました
出先なので簡単ですみません

書込番号:20156065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2016/08/30 13:23(1年以上前)

>reo2002さん

ダウンロードしたデータを解凍し、所定の場所に置かないとEMUIが反応しません。
例えばわたしの場合、SDカードのルートに dload というフォルダを作り、そのなかに UPDATE.APP のデータを置きました。

このフォルダを作るのは、別に本体でも大丈夫です。


>K024さん

情報助かりました。2chチェックしても分からなかったので、待っていようかと思っていたんですが、まさか不具合とはねえ・・・それでB333経由でアップデート完了しました。
消えると言われていた Viber なんですが、健在でした。思い当たるのは、昔アンインストールしていたのを最近インストールし直したので、そのせいなのかなと。ま、Viberはどうでもいっか。
あと、ホーム画面もそのままですね、背景は変わっていますが。

とにかく、楽しみだったアップデートできて良かったです。

書込番号:20156188

ナイスクチコミ!2


reo2002さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:1件 honor6 Plus SIMフリーの満足度4

2016/08/30 15:30(1年以上前)

>K024さん
>たかおうさん
ありがとうございます。おかげさまで無事バージョンアップができました。
Android 5.1 (EMUI 3.1) バージョンの更新パッケージ PE-TL10_C900B333を解凍してできたdload というフォルダのみを本体に入れて設定のシステム更新からB333ベースに移行(約20分)、そのあとHiCareでOS早期導入が有効になりEMUI4.0(Andoeoido 6.0ベース)へのバージョンアップ(約30分)ができました。アプリはコンパス、スマートコントローラが追加されました。また、HiCareでの早期導入時にデータは全て削除されるとの告知がありましたがそのまま、データ、アプリとも残っています。画面が若干シャープになり文字等が見やすくなりました。

書込番号:20156394

ナイスクチコミ!4


Cマルさん
クチコミ投稿数:36件

2016/09/03 13:07(1年以上前)

アップグレードしたら、LINEの通知が来なくなってしまった。
通知設定やバッテリーマネージャーをチェックしても問題ないのですが・・・
それと、YouTubeをバックグラウンドで音声再生できるアプリ OG Youtubeが落ちるようになってしまいました。
グレードダウンするか迷ってます。

書込番号:20167332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

LINEのアイコンバッチ。

2016/08/26 22:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

原因はわからないでが、LINEのアイコンバッチが適応されました。

書込番号:20146440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/08/27 00:12(1年以上前)

機種不明

Huaweiランチャーのバッヂ設定

こんにちは
LINEアプリを更新したらバッヂが付くようになったんですが、、、メール(Gmail)のバッヂが無くなってるような気がするのですが(笑)
ホームランチャーを替えてるから困ってませんが、どう言う事だろ?前からメールのバッヂなかったのかな?

書込番号:20146713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件

2016/08/27 06:23(1年以上前)

機種不明

自分は大丈夫です。

書込番号:20147022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/08/27 08:36(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
ありがとうございました。
自分、Gmailを無効化してInboxをインストールして使ってました。Inboxが対応してなかっただけですね。
お騒がせしました。

書込番号:20147226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NN2015さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/28 16:58(1年以上前)

すみません、この【バッジアプリアイコン】というのは、どうすれば表示されますか?
LINEの更新でバッジ表示される様になりましたが、邪魔なので消したいです。
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:20151222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/08/28 17:30(1年以上前)

>NN2015さん
こんにちは
Huaweiのホームランチャー上で
「空いてる所を長押し」(又はピンチイン)
→右下の「その他の設定」
→「バッジアプリアイコン」
ですよ。

書込番号:20151274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


NN2015さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/28 19:36(1年以上前)

>P8Marshmallowさん

表示できました!
邪魔なバッチも消えて大満足です。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20151567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 LINEバッジ対応しましたね

2016/08/26 20:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

LINEのアップデートで標準ホームアプリのままバッジ表示されるようになりました!
また一つ便利になりましたね!

書込番号:20146059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/08/27 00:23(1年以上前)

こんにちは
P8Liteユーザーです。
Huaweiホームランチャーの設定でLINEのバッジの設定が増えたのですがメール(デフォルトのメールGmailとか)が設定から消えてしまいました(爆笑)

P9ではメールのバッジ設定できてますか?

書込番号:20146740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/08/27 08:37(1年以上前)

連投すいません。勘違いです。
自分、Gmailを無効化してInboxをインストールして使ってました。Inboxが対応してなかっただけですね。
お騒がせしました。

書込番号:20147231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

「アプリ」へショートカット

2016/08/21 01:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー

スレ主 lcyさん
クチコミ投稿数:22件

既出or常識だったら、ごめんなさい。

画面下のナビゲーションバーにある「□」のマルチタスクアイコンをタップし、アプリ一覧表示になった画面の下中央にあるゴミ箱アイコンを長押しすると、「設定」にある「アプリ」に行けます。

ちなみに、EMUIバージョンは、4.0です。

書込番号:20130822

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

3G固定での使用。

2016/08/17 22:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > LUMIERE 503HW ワイモバイル

スレ主 Shift78-HGさん
クチコミ投稿数:450件 LUMIERE 503HW ワイモバイルの満足度4

バッテリーの持ちがどうも良くないというのはレビューに書いたのですが、
自分の住んでいるアパートではデフォルトの設定で電波が1本しか立たないのが
ざらにあります。 なので本日、3Gに固定してみたら電波MAXになりました。
カタログの数値では100時間ほど差がありますがそれは4G、3Gともに良好に電波が
入った状態だと思います。 実際、デフォで電波が4本立ち続ける場所に長時間いた
場合、バッテリーの減りはとても少ないです。 アパートでは夜に100%にして
コンセントから外してそのまま置いておいても朝には74%とかなっております。
自分のY!モバ契約はSプランで通信1Gまでなので3Gとwifi活用でもいいかなと思っています。
実際にどんな感じに変化するのかちょっとテストしてみようと思います。 もし変化があって
バッテリーの持ちの改善になればまた書き込みをしたいと思います。

書込番号:20123193

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 Shift78-HGさん
クチコミ投稿数:450件 LUMIERE 503HW ワイモバイルの満足度4

2016/08/21 21:55(1年以上前)

3G固定で試しましたが、12時間無操作で置いておいて30%以上減っていました。
私のアパートは電波が入りずらく4GLTEの電波を受けるように設定すると電波が1本〜2本しか
立ってなく3G固定だと概ね4本なので電池の減りに変化があるかと思いましたが、
どうも変化はほぼなしです。 都会に遊びに行ってたまに見ると一時間で1%くらいしか減ってないので
電波がすごく重要なのでしょうね。 ともかく電波が悪い地域では設定で3G固定にしてもバッテリーの
減りの改善にはならなそうです。 一応、情報を入れておきました。

書込番号:20133267

ナイスクチコミ!1


スレ主 Shift78-HGさん
クチコミ投稿数:450件 LUMIERE 503HW ワイモバイルの満足度4

2016/08/22 15:12(1年以上前)

歩数計が12時間無操作時に「67%」の電力を取っていました。
ちなみにほかのアプリは2%とかでした。 この歩数計の設定を見直して
再度計測してみます。 そもそも歩数計はデフォルトでは入っていないので
デフォルトでのバッテリー持ちは現在より多少良いかと思われます。
歩数計の設定項目に省電力などいろいろ設定できる箇所があったので
そこを見直して再度計測をしてみようと思います。
しかし、歩数計程度がこんな数字を出すとは意外でした。

書込番号:20134817

ナイスクチコミ!1


スレ主 Shift78-HGさん
クチコミ投稿数:450件 LUMIERE 503HW ワイモバイルの満足度4

2016/08/23 18:44(1年以上前)

歩数計などの設定を見直して再度計測したら
無操作時12時間で8%しか減りませんでした。
この感じなら夜に充電をして朝の出勤前で95%くらいなのですごく感動です!
あんまり使わない人なら2日目の夜まで余裕で持つかもですね。
この端末でもっと減らないでバッテリーが長く持ってる方がいたら
是非、情報をお願いいたします。

当方、Lineやスカイプ、多少のゲームなどは入れておりたぶん
一般の方が入れてるアプリは入れて計測しております。

設定は消費電力がスマート、通信はwi-fiと3Gのみです。
Lineの通知ランプなどが光ってる状態で待ち受けて8%の減りでした。
更に改善できる箇所があれば改善する予定です。

書込番号:20137697

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

結露?ゲリラ豪雨?

2016/08/16 20:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:785件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5


突然、暴走してタッチパネルが反応しなくなりました。

修理に出したら、内部に液体の痕跡があるとの事。

確かにゲリラ豪雨に打たれましたが、水没させた記憶はなし。エアコンによる温度差での結露の可能性もあります。

新品交換での見積案内でしたが、見積書の添付忘れで、明日にならんと、額面が分からない。
前回はかなり敏速サポートで好感度でしたが、見積案内の添付漏れとかされて、ちょっと感度さがりました(泣)

何れにしても、Samsung製品より液体(結露とか)に弱いんだなぁって。皆さん、御利用環境にはお気をつけを!

んで、本題です。とても気に入っていて、何年でも使う予定でしたが、私の利用環境だと、夏場の結露に耐えかねる様なので、次の機種にしようと考えてますが、

その前に、現在でも新品で三万円程度で購入できるお店があれば、教えて下さい。

どうせ見積なんて定価でしょうから。

ダメならDUAL SIMにしようかと。。

書込番号:20120171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:785件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2016/08/16 20:35(1年以上前)

ちなみに、サポート対応は、初めての時より、
質が落ちてましたね。

2営業日で一次回答というのが売りだったのに、
4営業日目に催促してやっと回答頂けました。

サポセンが移転し集約縮小したため、
以前より対応が遅くなってしまったのか、
日本で沢山売れていて、不良品対応の量が
増えた事によるのかは不明ですが。

ただ、サポート状況や対応は丁寧です。

2営業日では、返事が来なくなったとか、
案内通りの添付ファイルがメールになかったりとか、
より時間がかかり、面倒になっただけです



書込番号:20120202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13316件Goodアンサー獲得:536件

2016/08/16 21:44(1年以上前)

> 確かにゲリラ豪雨に打たれましたが、

ゲリラ豪雨に打たれたなら端末がびしょ濡れになったはず。
雨の多い日本では防水仕様は必須です。
SIMフリーが良いのなら、
http://andronavi.com/2016/01/364673
いろいろ出てますよ。
あるいは中古のドコモ端末の防水仕様はいかがでしょうか?

ちなみに非防水だとゲリラ豪雨ですぐ水没故障しますが防水ならびくともしません。

書込番号:20120417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2016/08/17 10:09(1年以上前)

マグドリ00さん

そうですね、防水あった方が良いですね。

となると、Xperia一択な私ですが、

その他のスペックが物足りず。。

悩みどころですが、G4Plusにするか、

MATE8にするか、次期Nexusまで暫く待つか。


しかし現在、自宅に眠ってたGALAXYつかってますが、

指紋認証とバッテリー持ちに関しては、

やはりHUAWEIなんすよねー。

書込番号:20121637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13316件Goodアンサー獲得:536件

2016/08/17 12:53(1年以上前)

非防水スマホをゲリラ豪雨から守るには専用の防水ケースがあればそれを使うとして簡易的には百均で売っているチャック付きポリ袋でもよいです。
https://iemo.jp/47085

何も準備せずいきなりのゲリラ豪雨に遭遇した場合はカバンの中がずぶ濡れになりスマホが水没しますのでスーパーのレジ袋の中にカバン毎入れると良いです。
予期せぬ事態の為、レジ袋は常時持参しましょう。

書込番号:20122002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2016/08/17 14:02(1年以上前)

シリコン製のケースに入れてましたが、
USB端子やらヘッドホンジャックやらから、
液体は簡単に入りますね。

昔、エアコンとの温度差で結露して、
GALAXYの端子が錆びた事がありましたが、
今回は全損。まさか全損レベルになるとは。。。

本気でHUAWEI製品は水滴に弱いと実感した。

やはり防水でMATE7レベルの製品が欲しい。
でもポケGO出来ないから、他社に寝返る気持ちも。

流石に見積もりが58000円越えだったので、
アホかと思いました。(どこもそんなもん)
全損だと定価越える価格設定なんだろうな。

現在候補は、
Motorola G4Plus
Mate7 ※三万円なら
Xperia系

なんとも選択肢が少ない条件ですねぇ。。

もう絶版なんだから、補償期間もあるし、
少しは安く買い直せれば有り難いんですがね。
当然、そういう案内はありえませんが。



書込番号:20122112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/08/17 21:46(1年以上前)

こんにちは
水没とは…ご愁傷様です。

>本気でHUAWEI製品は水滴に弱いと実感した。

まあ…もう2年前の機種ですから…(笑)

国産のスマホは外側を完全に塞いで水の侵入を避ける考え方。故に内部で結露による水没や腐食も有り得ます。また、ゴムパッキンや接着剤の劣化などにより水没する事も有りますので、中古は心配な気がします。

一方、Motorola G4Plus やHuaweiのP9無印の考え方は全く別です。「P2iナノテクノロジー」によるコーティングで水を弾きます。
(水没マークは付くでしょうけど)
侵入し辛い、侵入しても弾く考えです。
結露や腐食から守ってくれます。モトG3は水中でも動くそうです(笑)
https://www.p2i.com/jp/
「P2i」謎の部分が多いですが、面白そうなので一度見てみてはどうでしょう。
※サポートがしっかりしているならば個人的にはMotorola G4Plusも面白そうに思います。

書込番号:20123033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2016/08/18 08:39(1年以上前)

P8Marshmallowさん

二年前の機種といわれてしまえばそうですが、
Mate8が国内販売しない等の観点から、
Huaweiに『程よいミドルレンジ層』が需要との、
マーケティング判断があるのかも知れませんね。

G4Plusを見に行って、外装がチャチくなければ、
スマートウオッチとお揃いでMotorolaにしようかな?

兎に角、Huaweiは、問い合わせが増えたのか、
サポートのヘルプデスクの応答速度が、
とても遅くなり困ってますが、どうせ困るなら、
別にレノボでも問題ありませんし。

昔は当日に何かしらのレスポンスありましたが、
今は返事待たされますね。
恐らく技術チームでなく、請負のヘルプデスクが
レスポンス良くない感じですねぇ。

あと、zenfone3も気になってますが、
G4plusの価格を超えるなら、G4ですね。
モンハン出来ますし(笑)

書込番号:20123929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2016/08/19 00:07(1年以上前)

結局、ヤフオクにて新品未使用で
補償期間のものを、27000円で再購入しました。

うーん、G4Plusで2台持ち解消したかったけど、
やはり電池持ちと外装を選んでしまいました。

DSDSは、また次回という事で。

書込番号:20125945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2016/08/21 00:40(1年以上前)

まっ、水滴云々言われたのは残念ですが、
新しく購入した個体のスピーカーが残念!

ボリューム2までは音が聞こえず、
最大で音割れ激しく聞けません。

うーん、個体差激しいのはチャイナクオリティ。

ただ、画面の白い斑点は前機種が、
交換後も再発していたので、今回は当たりかな。

書込番号:20130770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング