
このページのスレッド一覧(全1452スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 9 | 2016年7月2日 19:35 |
![]() |
22 | 7 | 2016年7月4日 19:48 |
![]() |
22 | 19 | 2016年7月1日 21:46 |
![]() |
75 | 17 | 2016年7月9日 21:52 |
![]() |
19 | 2 | 2016年7月28日 04:23 |
![]() |
2 | 0 | 2016年6月28日 15:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
そこまで使う人はいるのか不明ですが、海外サイトのレビューで見つけた情報を元にmicroSDの200GBを試してみましたが、問題なくいけました。183GBで認識してます。
Google Photosとか使わずに写真を本体だけで管理する人や、音楽ファイルを大量にスマホに入れたい人には便利かも。参考までに。
10点

2TBまでいけますよ
書込番号:20001180 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

200GBのmicroSDカードが使える!の情報ありがたいです。自分は、大量の動画を入れておきたいタイプです。android6.0では、新規のフォルダ作成やフォルダ間の動画移動の規制とか、あるんですかね…?
書込番号:20001221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>takazoozooさん
もし2TBのmicroSDが存在したら、2TBまで読み込みが可能ということでしょうか?
http://www.pcadvisor.co.uk/review/high-end-smartphones/huawei-p9-flagship-smartphone-review-2016-leica-3637812/
こちらの記事に"In terms of storage, there's 32GB onboard but you can supplement this using a microSD card up to 200GB."とあったので、音楽プレイヤー用にたまたま買っていてた200GBのmicroSDを試してみた次第です。
>スーパークラッチさん
ファイル移動などのフォルダ管理は問題なくできますよ。
書込番号:20001902
2点

規格として2TBまでをサポートしなければSDXCを名乗れません
書込番号:20002626 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>takazoozooさん
なるほど、HUAWEI P9が2TBまで対応しているという話ではなく、SDXCの規格の話だったんですね。
書込番号:20003176
3点

>ノバイルさん
microSDの200GBで認識したとの事ですが、ファイル形式は初期状態のままのexFAT形式でしょうか?
それとも端末等でFAT32にフォーマットしたのでしょうか?
書込番号:20005264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mitsukikoさん
microSDは本来、音楽プレイヤーに使おうと思って、FAT32にフォーマットして置いていました。FAT32のまま挿入したところ、読み込みしていませんでした。
そこでスマホ本体でフォーマットすると183GBで問題なく読み込むようになりました。
プロパティを見るとHUAWEI P9のmicroSDの読み込み形式はexFATみたいですので、購入した状態でも問題なくいけます。
書込番号:20005459
6点

>ノバイルさん
exFATで認識されるのでしたら、1ファイル4GB以上の大きい動画等でも読み書きできそうですね!
有益な情報、大変ありがとうございます!!
書込番号:20005486
1点

https://sdnavi.com/archives/1692
256GBが発売されるそうです
日本での発売予定無しだそうです
国内のmicrosg256GBは偽物みたいですね
書込番号:20005542
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー

7月末に延期です
書込番号:19999942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですね、huaweiのtwitterでは7月下旬以降に延期とあります。しかし、アップデート予定当日20時に延期の案内とは。twitter以外では正式延期アナウンスがもっと早く有ったんでしょうか?
書込番号:19999996
3点

延期の仕方がいつものファーウェイだな。まあ、二回もメジャーアップデートしてくれるだけ有り難いか
書込番号:20000029 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マルチメディアマスターさん
うーん、そういえばそうですね。確かに手間ばかりかかる2回のメジャーアップデートはありがたい。アップデートの不具合を潰してくれているんでしょう。上記の不平口調は取り消したいです。
書込番号:20000111
3点

そうだったんですね
ちょっとガッカリですが待つしかないですね。
書込番号:20000138 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

というか、そもそもβリリースから正式版リリースのスケジュールが早すぎると思ってた
書込番号:20000775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念ですが、アップデートしてくれるだけマシですね^^;、、、
書込番号:20010906
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
アップデートこないですね。
まあ、30日から随時なんですけど。
Z3コンパクトも発表があつてから大分たつけど
いまだ、アップデートしてない。
週間単位なのか月単位かくらい発表してくれないかなー。
nexusシリーズのアップデートはまさに神足なのだね。
書込番号:19999698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Twitterで延期になったって言ってますよ
書込番号:19999736 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

7月下旬以降になったみたいです、残念
書込番号:19999752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

案の定延期ですか・・・
まあhonor6のLollipopの時も延期していたし、実質来るのは8月以後かな(苦笑)
書込番号:19999849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念
だけど更新してくれるだけありがたいし。
また、買おうて思うよね。
Osの更新やらんメーカーは買うのためらうもん。
書込番号:19999878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

期待していただけに延期は残念ですね。
最近いろいろと発表しすぎで手が回り切れてないのかな?
書込番号:20000418
0点

日本の市場の不具合炎上がこわいのかもね。
中国では、タイムリーにアップデートしてるみたいだし。
多少不具合があっても、私はいいのにな。
ベータ版の配布とか、公式経由ならやるのにね。
書込番号:20000603 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このまま、中止とかになったら話題作りになっちゃう(笑)
β版は欲しいですね。進捗が分かれば有り難い。
mate8辺りが値崩れするのが先だったりして
書込番号:20001200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TwitterでAscend Mate7先行アップデートテスター募集してますよ
書込番号:20001489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ascend mate7 のアップデートですが....公式ツイッターの情報によると9月上旬以降になるようですね....
首を長くして楽しみにしていただけに残念です。
モニターの募集もしているようなので(今更!?)、興味のある方は応募してみてはいかがですか??
書込番号:20001511
1点

応募してみました。
100名だと無理かな?
書込番号:20001866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

人柱、一番槍、生贄、
何気にアプリが動かない。
バグや不具合を荒ら探して、楽しむ。
これもos更新の時の楽しみなのだけど。
書込番号:20001878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございました。私も応募しましたが、現在のシステムはEMUI3.1, MT7-L09になっているので、当選のお知らせが届けない可能性があるかな。。。
書込番号:20001981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

期待してたのですが結局延期ですかー....素人ながら思いますがHUAWEIのHPからユーザー側で任意でアップデートさせてもらえないですかねぇ?先行アップデートテスターにも申し込みましたが抽選100人て....(ToT)HUAWEIのいう予定通りであるならば9月の約3カ月また待ちですね(>_<)/~~
書込番号:20002029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンドロイドのサポートで気軽に、アップグレード、ダウングレードがサポートされるようになるといいですね。
発売元が、添付するソフトは無効化できれば、要件さえ合えば、nexusのようにできるだろうし。
余計なソフトなければ、サクサクうごくだろうに。
書込番号:20002195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデートテスターが、所謂β版なんですね?
承知しました(笑)
書込番号:20002761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本の大手でもアップデートしないメーカーも多いから、ベーター版のテスター募集するなんて、やるんじゃない。日本のメーカーも見習ってもらいたい対応と思うのは、わたしだけかな?
書込番号:20002788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、私は、ファーウェイの関係者じやないですよ。(笑)
アップデートの話聞くまでは、ボロカスな発言申し訳ないです。ファーウェイ様、時間かかってもいいのでよろしくお願いします。
電池交換もやつてみようか、いくらくらいかかるのかな。
書込番号:20002821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メイン使用をMate 7 から P9 lite にかえました。
いつ来るか分からないアップデートを首を長くして待つより、買い替えをおすすめします。
指紋認証の反応が格段によくなり、ストレスがなくなりました。
書込番号:20002845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

p9lite 購入おめでとうございます。
新型はいいですね。(笑)
羨ましいですよ。
書込番号:20002869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
1 値段
2 指紋認証
3 CPU性能
4 バッテリー容量
5 RAM
6 OS
7 ROM
8 デザイン
9 電波感度
10 Wi-Fi感度
11 GPS感度
12 カメラ性能
私は、こんな感じの優先順位でP9 liteにしました。
皆様は、端末を選ぶ基準はどんな感じですか?
参考に聞いてみたいです。
4点

根本的に
チョン、チャン製品は避けてる。
台湾製品なら許容範囲。
書込番号:19997858 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

SEのレビュー、ほとんどデザインの話だけど...。
書込番号:19997888 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ちびみんさん
性能
地味に便利な機能
カメラ
ディスプレイ
デザイン
メーカー
気に入るなら多少高くてもOK
後で気になって買ったりもするけど
ハーウェイは私の中では結構嫌いなメーカーかな
ハーウェイよりはZTE
まぁ普段使いはAQUOSですけど
最近、新しいAQUOSのSIMフリーが出るという事で少しワクワクしている今日この頃です
書込番号:19997942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>電脳城さん
SEは、デザインが嫌いだけど他の部分で選んだのですが?
私の、デザインの優先度は低いですよ?8番目にしてますよね?
だから、デザインがダメでも選んだんですよ?
書込番号:19997948
4点

SEは買いに行って、ディスプレイを点灯した瞬間に買う気がなくなったね。
端末の確認は、実際のレスポンスとIME入力やUIの使い勝手、ディスプレイの綺麗さ及び明るさと、タッチパネル反応、カメラを起動させ写りや発熱とグラフィック性能などの確認。持った時の重量感や滑らないかなどを確認する。でも電波やWi-Fiの掴み、バッテリー持ちはなどはモックでわからないので賭けになる。だから最後は直感で決める。
上の12項目はそれらしく書いてあるけどホワイトペーパーのスペック比較で充分。誰かさんに頼めば気持ちよ〜く説明してくれますよ。
書込番号:19998227 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

基本、通販で買うから価格といろいろなサイトレビュー、 欲しい時期に売ってる機種の中からですね。
中共、半島が出した奴は自分では使う気がおきない。台湾歓迎。まぁ製造は大陸なのは仕方ない。そういう時代だから。
書込番号:19998313 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

日本製のスマホは絶対に買わないことにしています
日本製のスマホは出来が悪いゴミな上に値段だけ高いので
書込番号:19998668 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私も日本製は避けてます。アフターサービスの悪さと割高な値段がね。 中国韓国うんぬん言ってる差別思考の方はよく分からないですが、製品がいいなら私は構わないです。中国韓国の方もヘイト吐く人間と同じにされたくないと思いますが、
書込番号:19999536 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ちびみんさん
自分の場合はOTGとMHL対応かどうかが、優先順位で3、4番目くらいに入りますね。
なのでP8 liteやP9 liteは買いません。
あとGR5とかも非対応でしたね。
書込番号:19999602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実はP9liteも持っているんですけどね。
コストパフォーマンスがすごいですよ。
P9よりおススメ!
書込番号:19999994 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こういった嗜好品は価格優先では選びませんね。
なので価格は選択基準の一番最後。
1.動作安定性
2.メーカーサポート体制(嗜好品だけど携帯電話だから、万一の故障でも間髪入れずに解決する事)
3.バッテリー持続
4.デザイン
5.所有満足度(毎日の所持品にはこだわりを持っていたい)
6.通信速度
7.使い易さ
8.端末だからPCなどの他端末との連携
9.付帯機能
10.価格
書込番号:20003362
3点

>Re=UL/νさん
こんにちは、Re=UL/νさんの場合
色、容量かと思いました。
失礼しました。
書込番号:20003873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本製のスマホ以外もほぼゴミなんですけどね。
LGがいくらかマシな程度。
サムスンは通話がダメだしw
他も電波を全く拾わないクズな仕様。
書込番号:20005322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>日本製のスマホ以外もほぼゴミなんですけどね。
世界全てが同程度ってことですね
書込番号:20005788
2点

>ちびみんさん
就職して社会人となり自由に携帯購入出来るようになると良いですね
書込番号:20023182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>いつでもNIKON D70さん
なんの話ですか??
別にお金には困っていませんよ?
1番に値段と書いてあるからって事ですか?
わかってるとは思いますが、優先順位の1番が値段って書いてあるからと言って安い物しか買わないって意味ではないですよ?
納得出来る値段なら、値段が高くても買います。
いくら性能やデザインが好きでも、値段が見合わなければ買わないってだけです。
優先順位ってそうゆう事ですよね?
価格が納得出来れば、デザインや性能は我慢出来る範囲って事です。
普通の事ですよね???
書込番号:20024745
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
私の場合ですが、アルミ保護バンパーをしたらBluetoothのヘッドホンの電波受信が劇的に悪くなりましたw
側面をカバーすると悪影響するようです。
裏面は影響ありませんでした。
ご参考まで。
Huawei P9専用ケース 高品質 超薄型 超耐磨 最軽量 スマートフォンケース バンパー 航空機用アルミバンパー + PC 背面カバー【全5色】(シルバー) https://www.amazon.co.jp/dp/B01ERO2JRG/ref=cm_sw_r_cp_apa_5vNCxbN95M2QX
書込番号:19994549 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

確かXPERIAz5の時も、このメーカーフルセグだか
イヤホンの穴小さくて入らないって話しでしたよね。
書込番号:20023898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

側面というと、やはり具体的には四隅の白い部分のことでしょうか
そのバンパーだと電波干渉に配慮したデザインになってるとは思うのですが・・・
それでも干渉するということはP9がバンパーに向いていないんでしょうかね
書込番号:20072266
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
タイバンコクに住んでいます。先週見てきたら7990バーツ、今のレートなら23000円ちょっとですね。日本ではiPhone 6S ここではこれの2台持ちです。SIMのサイズが違うのです。お得感がありますね。Ascend G7 Plusと言う機種も30000円ちょっとで買えるので、これ売って買い替えようかな、と思っています。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





