HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1452スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

電波の受信強度について

2015/11/06 20:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

スレ主 kos_famさん
クチコミ投稿数:19件

先般、東京都内のある堅牢なビル内で、私のP8lite(simはIIJ)は受信アンテナ0本でデータ通信できず。知人2名のうち、キャリアソフトバンクのiphone5も同様に0本でデータ通信できず。唯一auガラケーだけアンテナ2本で通信可能でした。携帯機器の性能の差なのかキャリアの差なのかは分かりませんがご参考までにご報告いたします。

書込番号:19293728

ナイスクチコミ!2


返信する
Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2015/11/07 19:35(1年以上前)

性能の差なのかキャリアの差なのか分からなくて当然です。キャリアも機器もバラバラで、共通点が無いのですから。

書込番号:19296679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


アラ爺さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/07 23:51(1年以上前)

たまたまdocomoやSoftBankが持っていないauの新800MHz帯だけが受信できたのでしょう。
P8liteはファームアップ以降、LTEの掴みが悪くなった気がします。

書込番号:19297551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2019件Goodアンサー獲得:68件

2015/11/08 10:54(1年以上前)

>kos_famさん

こんにちは

7年前の話ですので参考にはならないと思いますが私の家ではauしか入らなかったです。
なのでキャリアのアンテナの整備が不十分な時代はauがよく入りましたのでお話の事はよくわかります。

しかしながら私の職場は地下2階の事務所でしたのでアンテナ整備のされたDOCOMOしか入りませんでした。
売り場は全てのキャリアのアンテナ整備されているので着信に問題なかったです。

なので家族全員はいまでもauですが私はDOCOMOを家では不便でしたが利用しています。
今では家もDOCOMOのアンテナ整備されたようで使えるようになりました。

結果ビルの中は電波難聴地帯ですのでわずかな窓からauの電波は遠くまでとうりやすいように思います、auのガラケーだけが入るのは過去の経験上わかります。

今でもそう言うことがあるのですね、参考になりました。

書込番号:19298583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2019件Goodアンサー獲得:68件

2015/11/08 11:33(1年以上前)

それから、難聴地帯で入ったのはw-cdma方式のおかげかもしれません微弱な電波でもクリアにauは聞けていました。

昔キャリアの基地局が少なかったとき電波の入り具合と音質で競いあっていましたので、auは今ではw-cdma方式が足かせになっていますが?

書込番号:19298718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2015/11/08 22:38(1年以上前)

ドコモソフバンはw-cdma
auはcdma2000

書込番号:19300720

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

防水じゃないんだ〜?!

2015/10/24 00:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー

ワクワクしていたのが、防水じゃないようなので、ちょっと保留〜

書込番号:19254273

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/28 00:42(1年以上前)

あと、産経新聞のアプリがSIMフリー機は有料になります↓
機種変更して気付きました。
それ以外は使い勝手がいいのですが、残念です。

書込番号:19265907

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

Mate8情報

2015/10/20 06:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 C3000_USERさん
クチコミ投稿数:58件

Mate7、去年の12月でしたしね。
http://juggly.cn/archives/161990.html#more-161990

Mate7の時もそうでしたが、日本でも高スペックモデル出してほしいです。

書込番号:19242733

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 C3000_USERさん
クチコミ投稿数:58件

2015/10/20 06:49(1年以上前)

あと、Mate Book(ノートPC)にも期待<コスパ良さそう

しかし、Huawei Watchの前例があるので...<物は良いが高すぎ

Huawei情報は、http://juggly.cn/ さんがよく載せて下さってます<他のメーカー含め、ガジェット情報満載


書込番号:19242756

ナイスクチコミ!2


スレ主 C3000_USERさん
クチコミ投稿数:58件

2015/11/18 18:42(1年以上前)

http://juggly.cn/archives/165619.html#more-165619

そこは丸くなるんですね。(どっちでもいい)

書込番号:19329474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

honor6Plusで撮影

2015/10/19 18:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:4件
当機種
当機種
当機種

うまくはまるとよいボケ方をします

書込番号:19241325

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー

スレ主 lcyさん
クチコミ投稿数:22件

ツーリングなど屋外で、スマホ防水ケースに入れて使っている際の困り事です。
画面にタッチしても反応しないことが多々あるのです。
同様な使い方をnexus7でしていた際は、まったく問題ありませんでした。

無反応なとき、モバイルバッテリーを繋ぐとなぜか、タッチ感度が向上します。
でも、それも完全ではなく、ときどき、無反応になります。
無反応なときでも、○△□ボタンだけは反応しやすいです。
そのとき使ってるアプリのせいかも…と思ったのですが、無反応なときはメインメニュー画面でも無反応。
「グローブモード」にしても変わらず。
スマホ防水ケースの透明素材越しにタッチするので、感度が悪くなるのは分かります。
でも、はじめにも書いた通り、nexus7では普通に使え、これからの季節、使用頻度が増えるスマホタッチ対応の手袋越しでもnexus7は反応していました。
そんなnexus7からのP8maxなので、タッチ感度の悪さは、ちょっと…といった感想です。

書込番号:19229384

ナイスクチコミ!0


返信する
Dora※さん
クチコミ投稿数:1件

2015/10/16 16:56(1年以上前)

恐らくですが、
タッチ無効モードが働いてるのではないでしょうか?

設定→スマートアシスト欄→その他→タッチ無効モードのチェックを外してみてください。

上記で解決するのではと思います........解決しなかったらすみませんm(_ _)m

書込番号:19232016

ナイスクチコミ!0


スレ主 lcyさん
クチコミ投稿数:22件

2015/10/21 02:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。

「タッチ無効モード」のオンオフはすでに確認済みで、でも、変化無しです。
そのほか、画面に関する設定はあれこれいじってみたのですが、改善しません。
8割方、反応がよくなったのは、「開発者向けオプション」>「入力」>「タップを表示」をオンしたときでした。
いずれにしろ、反応したり、しなかったり、イライラします。

過去にXperiaがシステムのアップデートでタッチパネルの感度の問題が改善されたって話もあるので、
P8maxもぜひ、次期システム更新では治って欲しいと願うばかりです。

というか、Huawei は Nexus6p を製造してるくらいなんだから、P8max の次期システムは Android 6.0改でヨロシクって感じです。

書込番号:19245455

ナイスクチコミ!0


スレ主 lcyさん
クチコミ投稿数:22件

2015/10/21 03:20(1年以上前)

中華版は、Android M ベースの EMUI(ベータ版)の配布が11月から始まるみたいですね。
 → http://www.emui.com/portal.php?mod=view&aid=55

日本版は、様子見てからかな。

Android L は Windows Me と同じくらい最悪、失敗作だから、早く来てぇ〜って感じ。

失礼しました。

書込番号:19245473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

デュアルSIM

2015/10/09 11:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > LUMIERE 503HW ワイモバイル

スレ主 nao0512さん
クチコミ投稿数:53件

デュアルSIMみたいですけど、この機種もsimロックされているんですよね?
SIMフリーモデルならドコモユーザーが新規契約で2契約1台持ち出来るんだけどと考えてしまいました。
まあ、待受は切り替えしないとダメですけどSIMフリーならマニアック層に需要あるでしょうね。
FDD-LTE(Bands 1, 3, 8) W-CDMA(900/2100MHz)とのことなんでドコモも使えるし、、、

書込番号:19211605

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 nao0512さん
クチコミ投稿数:53件

2015/10/09 11:08(1年以上前)

デュアルSIMじゃないかもしれませんね。
http://gpad.tv/phone/ymobile-lumiere-503hw-huawei/でデュアルSIMと記載されていますが、確定ではないのかな?

書込番号:19211616

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27012件Goodアンサー獲得:3003件 LUMIERE 503HW ワイモバイルの満足度4

2015/10/09 11:12(1年以上前)

具体的には発売されてみないと分かりませんけど

過去の商品展開(タブレットの403HWはMediaPad M1のシムロック付きkitkat販売)を見ればシムロック付きと考えれば良いでしょうね
(503HWはP8 Liteベース)

書込番号:19211627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27012件Goodアンサー獲得:3003件 LUMIERE 503HW ワイモバイルの満足度4

2015/10/09 11:15(1年以上前)

なおかつ、FOMAプラスエリアは非対応の可能性高いので、これをシムロック解除してドコモ系シムで使うより、他のSIM FREE機種使う方が良いですよ

書込番号:19211635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nao0512さん
クチコミ投稿数:53件

2015/10/09 11:22(1年以上前)

舞来餡銘さっそくの返信ありがとうございます。
ネットワークは FDD-LTE(Bands 1, 3, 8) W-CDMA(900/2100MHz) GSM(850/900/1800/1900MHz)みたいなのでFOMAプラスエリアは非対応みたいですね。
キャリア製の端末でデュアルSIMは珍しいので他社SIMが最初から使えたら面白かなとは思います。

書込番号:19211652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27012件Goodアンサー獲得:3003件 LUMIERE 503HW ワイモバイルの満足度4

2016/04/04 13:50(1年以上前)

ハードとしてはmicroSDスロットがnanoSIMに対応してる様ですがファームウエアで殺してる様です
P8 Liteの様にnanoSIMは標準では使えません

書込番号:19757934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング