
このページのスレッド一覧(全1452スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
50 | 18 | 2016年3月9日 17:53 |
![]() |
6 | 0 | 2015年9月25日 18:34 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2015年10月18日 08:35 |
![]() |
23 | 2 | 2015年9月24日 19:29 |
![]() |
3 | 2 | 2017年8月23日 14:41 |
![]() |
1 | 0 | 2015年9月23日 09:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
Huawei、Ascend Mate 7のAndroid 5.1.1+EMUI 3.1アップデートを海外で開始
http://juggly.cn/archives/160422.html#more-160422
日本語版、早く来いっ!(^o^)/
15点

C3000_USERさん、情報ありがとうございます
honor6 PlusにAndroid 5.1.1が来てもやもやしていましたが
ついにAscend Mate7にもそろそろでしょうか?
楽しみですね^^
Ascend Mate7は音量が小なのに音が大きいのと
写真の色合いが地味な2点以外には全く不満が無く
電池長持ち、操作性や性能も良好
とても良い機種なので長く使いたいと思っています
書込番号:19204647
6点

SIMのキャリア表示がなくなってる事を期待。。
書込番号:19205048 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MT7-L09 Firmware(C900B324,Android 5.1.1,EMUI 3.1)を国内版にインストールされてる方をネットでお見掛けしますが問題なく動作してるのでしょうか?
やりたいですがChinaメーカーだけあり少し心配な点もあります。笑
書込番号:19209815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MT7-L09 Firmware(C900B324,Android 5.1.1,EMUI 3.1)の使用感はどうですか?何が変わるのかもしよろしければ教えていただきたいです(^o^)
書込番号:19212124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

国内版のMT7-J1でもMT7-L09 Firmware(C900B324,Android 5.1.1,EMUI 3.1)でアップデートできました!
動作などについては特に問題ありませんでした。
アップデートで変更があったところを数カ所報告したいと思います。
まず、1枚目の画像。
キャリア名の表示/非表示を切り替えられるようになりました。
また、通信速度も表示できるようになっています。
2枚目の画像。
アプリの通知が細かく設定できるようになりました。
iPhoneと同じようにロック画面に表示するなど、いろいろと便利そうです。
3枚目の画像。
デュアルウィンドウに対応したようです。
動作するのは一部の対応アプリのみのようです。
4枚目の画像。
ラジオが聴けるようになりました。
これが問題で、なぜか88.1MHzしか受信できなくて、他の周波数ではノイズが流れるだけでした。
ちなみに、モデル番号はMT7-J1からMT7-L09に変わっていました。
Androidバージョンは5.1.1のようです。
書込番号:19212565
8点

>19990724さん
この場合、後にMT7-J1のアップデートが
公式に開始されると、どうなるのでしょうか?
・型番が変わってしまっているので、無視される
・MT7−J1に戻せば、適用できる
・今後はMT7-L09として生きていかねばならない
書込番号:19217001
1点

>C3000_USERさん
まだ国内版のファームウェアが公開されてないのでわかりませんが、SDカードからローカル更新をすれば国内版に戻せるかもしれません。
国内版のファームウェアが公開されたらローカル更新で試してみようと思います。
また、新たな不具合で、mineoDプランで使っているのですが、何故かLTEに接続できなくなりました。
モバイルデータ通信の設定からLTEが消え、3Gと2Gからしか選択できなくなり、現在は3Gで接続しなければならなくなりました。
書込番号:19217717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワタクシも同じく4Gを掴めなくなりましたが、
端末を初期化(設定>バックアップとリセット>データの初期化)することで
4Gを掴めるようになりました。
しかし、初期化に失敗してとても焦りました。
が、その後、勝手に再起動して初期化されていました。
今は問題なく動作しています。
ご参考までに。
※ラリポップに興味のある人がいましたら、
ワタクシの答えられる範囲のことであればお答えいたします。
何なりとご質問ください。
書込番号:19218293 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>魍魎の武丸さん
データの初期化をしてみたらLTEが選択できるようになりました。
情報ありがとうございます。
初期化前はSMS対応SIMを挿入していたにも関わらず、セルスタンバイ問題が発生していましたが、おかげで解消することができました。
書込番号:19220024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

復旧可能となると、やりたくなってしまいますね(^^;
※腕に覚えがないならやめとくべきですが...
書込番号:19228699
0点

11月提供開始のAndroid 6.0 アップデート予定に、Mate7も入ってます!
http://juggly.cn/archives/161823.html#more-161823
中国版の話ですがね。(^^; そもそも、5.1JPもまだですがね。(^^;;;
>2014 年以降の中〜上位モデルの多くをアップデートする予定のようです。
買って2年近くアップデートを続けてくれるのなら、
Huaweiが超優良メーカーに見えてしまうのは、
ワタシだけでしょうか(笑)
書込番号:19234496
2点

>C3000_USERさん
情報ありがとうございます。
国内版から海外版にアップデートができたので、もしかすると次の中国版のアップデートもできそうな気がします。
モデル番号がまた変わってしまいますが笑
次のファームウェアが更新されたらアップデートしてみようと思います!
書込番号:19236698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>魍魎の武丸さん
こんにちは
僕も5.1にアップデートしてみました、とくに不具合はなかったです。
魍魎の武丸さんと同じ4Gが消え、Hと3Gしか選択できなかったです。
リッセトするか、国内版android6.0を待つか困っています。
4GじゃなくてHになっても普通に使えますが、気になって仕方ないです。
書込番号:19280582
1点

先日購入しました
まだ何もわかりませんが使いやすくて気に入っています
いろいろ教えて下さいね
よろしくお願いします
書込番号:19516581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日購入したばかりで更に初スマホ(笑)
まだ使い方がわからないので
このスマホの使い方をいろいろ教えて下さいね
私もアップデートしたいけど
やり方がわかりません:(T-T):
書込番号:19516589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、アップデートが待ちきれずに、海外ROMでAndroid5.1.1にアップデートしました。よく、3GかHしか表示されないような記事が、書かれていますが、一度、初期化すると4Gと表示されるようになり、4Gで接続されますよ!気持ち、前より接続(スピード)が早くなった気がします。もちろん、キャリア名は設定で消す事が出来ますよ。海外のサイトで、Android6.0のベータ版のROMを入れた方も居るみたいですので、グローバルサイトにAndroid6.0のROMがアップデートされたら、試してみようと思います。
書込番号:19539636
0点

Huawei に問い合わせてみました。
日本版のOSアップデートは有るのか?無いのか?
また今後予定に有るのか?無いのか?
回答↓
「大変恐縮ではございますが、「Ascend Mate7」のアップデートは現在のところ未定でございます。」
ハッキリ答えてもらえませんでした。。。
未定って事は日本市場は放置という事かな〜?
書込番号:19675028
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
2台携帯無料、BB割でADSL(500円)のオプションつきでこの機種を持っていましたが、無料通話がとっても僕の性分にあっていたので更新月でアクオススマホに機種変更しました。
ADSLは割引無しになるけどモデム返却等大変そうなので引き継ごうとしましたが、日数(10日間かかる)が月をまたぎ、その間は機種変更も出来ないとのことで、解約金等もありやむなく別途新規契約で行う事となりました。
機種変更希望でADSLを引き継ぎたい方は月初にするのがよさそうです。
参考になればと思いアップしました。
6点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
私のこの機種のデビューはかなり遅く、
まだ使い始めてから2週間たっていません。
レビュー欄にfirst impressionと言うことで、
第一印象を書きましたが、トータルではなかなかの
良機種だと思いますし、特にレスポンスの軽快さや
音楽音質の良さは素晴らしいです。
残念なのがカメラ性能です。
スペック的には申し分なく、解像度もなかなか精細
なのですが、合焦(AF)性能がいまいちで、
もたついて時間がかかるだけでなく、AF そのもの
もカッキリ決まっていない感じで、少々残念な
感じです。
それと、Web上で既に多くの作例と共に指摘されていますが、WBが安定していません。青空や彼岸花など、WB の真価を試すような場面でキッカリしたWB 性能を発揮出来ていません。
ソニーセンサーを採用していない弊害なのでしょうか?
開放F値も2.0で明るく、夕方になってもシャッター速度があまり遅くならないので、手ぶれしやすいこともないのはカメラの基本性能が高いと言うことなのでしょうが…。
いっそのこと割りきってAF にこだわらずに、パンフォーカス設定で押してみようかという誘惑にも駆られます(笑)
画素数を抑えつつ、部品やチューニングの妙とでも言うのでしょうか?何も考えなくてもしっかり写せるiPhoneのカメラというのはやっぱりすごいのだなぁと再認識させられました。
P8 lite のカメラにまつわる皆様の感想や工夫点などお伺いしたく存じます。
書込番号:19170281 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フランダースの野良犬さん
こんにちは
コストパフォーマンスの優れた機種を手に入れられたようですね。
カメラにお詳しい貴方が解説されているので基本性能は相当良いとわかります。
カメラの方は残念ながら、うといものでお話に参加できませんが音楽の話がでましたので、その方はわたくしのlifeですので少し理解できます。
スピーカーの音の良さは私も年と共に耳が難聴で聞きづらく大きく綺麗な音は一番でそれだけでも購入動機になります、しかし2年は今の機種を使い倒したいと思っています。
今は色んな機器を試すことはお金の問題でできませんが、スマートフォンは後にも先にもzenfone5一台ですが、購入した以上は活用を一番に考えています。
zenfone5の音は、素晴らしいとは言えませんが率直な音です、Androidはアプリで化けると思います、イヤフォンはエルコムのEHP-CH2000とアプリはONKYOのHFplayerで日夜チューニングに励んでいます、安っぽい基本性能の音もそれはそれで躍動感がありアプリも良くできていて音の定位がしつかりしています。
なので動きがカクカクのソニーのウォークマンはお蔵入りです、発熱の無いオクタコアが羨ましいです。
カメラを語るには、役不足ですがセンサー部分はいたしかたないと思いますが、この機種は販売数も伸びておりユーザーの意見を色んな所で発表すればメーカーのカメラアプリの改良で良くならないでしょうか?
書込番号:19237092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
楽天モバイル SIMを使い始めて6ヶ月、良い事、不便な事が解ってきました。
初期費用、通信料金はほぼ同じです。通信速度制限、解約時の違約金、公衆無線LANが異なります。特に通信速度制限が異なります。楽天モバイル SIMは月のほか3日間の通信速度制限があります。これが使っていると結構きついです。
添付した写真は、楽天アプリでみた通信利用状況です。左が直近3日・右が月の使用量です。月は3.1+1.6GB残っています。余裕です。1.6GBは前月の繰越分です。しかし直近3日の朝の利用状況を見ると88MBしか残っていません。きびしいです。検討の様子をまとめました。
http://www.dohzen.net/?page_id=23224
3点

機種依存の問題で無いSIMの話を、何故特定機種の板でするのか理解に苦しみます。
書込番号:19169200 スマートフォンサイトからの書き込み
15点




スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
先日、ホノルルに行った際、プリペイドSIMのREADY-SIMを挿してみましたが
2Gの回線しか繋がらず、NETの利用は実用的ではありませんでした。
READY-SIMはT-mobileの回線を使用しており、AT&Tほかの回線は不明ですが
ハワイ(USA)の3G/LTEの周波数バンドにP8liteが対応していないため
おそらく同様ではないかと思います。
事前に判っていたものの、同行した妻のNexus5が3Gで快適に使えるのを見て
少し残念でした。
SIMフリー機を海外旅行で使うことを目的のひとつと考えている方は、国内の
バンドだけでなく、海外のどのバンドに対応しているかも調べて、機種を
選択すると良いと思います。
中華製や、韓国製は販売地域でモデルを変えているようですが、iPhoneはさすが
Global phone、5s以降はほとんどのバンドに対応しているようです。
2点

AT&Tなら問題ありません。LTEは場所によってバンドが異なるので試してみるしかありません。バンドは公表されていません。
書込番号:19175628
1点

HUAWEIの古い機種(STREAM S)でもハワイで使えたので、
P8 LITEなら余裕だと思い同じくZIP SIMを買って持って行きましたが、
ほとんど繋がらない状態でした。
LINEも何も使えない感じです。
仕方なく2日目からはモバイルルーターをレンタルしました。
レンタル後は快適でした。
現地で使ってみないとわかりませんね。
勉強になりました。
書込番号:21139186
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー
【お問い合わせ内容】
端末セット販売について。
9月25日に発売予定のP8maxは、同日の25日に、楽天モバイルの端末セット販売で分割払い可能で発売開始の予定でしょうか。
【回答】
現時点では、弊社にてP8maxの取り扱い予定はございません。
尚、今後取り扱い開始となりましたら、
弊社HPトップページの「新着情報」にて情報公開致します。
その他ご不明な点などございましたら、
ご遠慮なくお問い合わせください。
また、お電話でもお問合せを承っておりますので、
下記カスタマーセンターまで、お気軽にお電話下さいませ。
書込番号:19165309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





