HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1452スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

10.0.0.180アップデート(TGL失効後)

2020/10/26 19:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 
当機種

Mate 10 Proはかなり古い機種ですがセキュリティパッチの更新がありました、内容的には7月のパッチですがTGL失効後に配信が開始されたものだと思います。

他機種で8月以降のセキュリティパッチの配信があるのかはわかりませんが、7月までのパッチは現行機種には配信されるものと思われます。

書込番号:23749804

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2020/10/26 20:01(1年以上前)

Huawei自体は今月のセキュリティパッチの情報も掲載しています。
https://consumer.huawei.com/jp/support/bulletin/2020/10/

発売2年を経過した機種に関しては、HMS関連の更新のためにアップデートされることがあるようです。8月アップデート分に関してはHuawei Assistant Todayが追加されています。

書込番号:23749886

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ250

返信26

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5
別機種
別機種

こんばんは。

■前置き
このスレが参考となる対象者は非常に少ないと思いますが、
 ・Mate 9の買い替え候補を考えている方のため (2016年12月16日発売ですし)
 ・nova 5TのレビューにMate 9との比較を書いても興味ない人が大半であろう
といった所を想像して、Mate 9のカテゴリにヒッソリと綴ります。

まだまだ使い込んでいないので、徐々に書き足していきます。
質問等あれば適宜おっしゃっていただければわかる範囲でお答えします。
(ちなみにゲームはやらないので、ゲームの動作検証などは多分やりません)

■Mate 9ユーザにとってnova 5Tはお得かどうか
値下がりして3万円台で購入できるnova 5Tはとてもお買い得だと思います。
ただし、Huaweiの今後に不安を感じる人はやめておきましょう。
※Huawei関連のあちこちのスレをご覧になっていれば、
 似たような意見をご覧になっているとは思いますが…

■コストパフォーマンスに関して
各自の購入タイミングと価格次第で感じ方が変わると思います。
私の場合は次の通りです。

【Mate 9】2017/4/11購入 48,655円
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=20809094/#tab

【nova 5T】2020/10/14購入 35,490円(+ Amazon3,017ポイント)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031928/SortID=23726163/#tab


それでは、地道に綴っていくのでご興味ある方だけご覧ください。

書込番号:23742252

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2020/10/22 22:46(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

(1)nova 5T

(1)Mate 9

(2)nova 5T

(2)Mate 9

■サイズ感
・nova 5Tの方が若干小さくて軽く、収まりが良いです
・細かいスペックは確認せずに購入しましたけど、細長なのも悪くないと思いました
・Mate 9だと、片手(左手)で持っていて画面右上あたりを親指でタップしようとした際、
 届かないので「片手モード」にしてからタップする事もたまにありましたけど、
 その必要がなくなりました
 ※手のサイズなどで個人差があるとは思いますが

■画面上の情報量(ブラウジング時)
・テキスト中心のサイトを見る限りは、nova 5Tの方が縦に長く表示されて見やすいです
・HTMLメールなどで横幅があるものを見る場合には、Mate 9の方が見やすい気がします

書込番号:23742281

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2020/10/22 22:59(1年以上前)

機種不明
当機種
別機種
当機種

nova 5T

Mate 9

nova 5T(ホーム設定画面)

Mate 9(ホーム画面設定)

■ホーム画面設定
nova 5Tは「5×6」が選べるのが良いです。
Mate 9は「5×5」まででした。

今更ながら上の二段は効率よく使おうと思いまして、nova 5Tの方は多少イジりました。
見た目は多少ゴチャゴチャしてますが、
この一つのホーム画面上で大半の事が完結できるよう整理していこうかなと思っています。
※Mate 9との比較にはあまり関係のない余談ですが…

書込番号:23742313

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2020/10/23 07:35(1年以上前)

ダブルタップで起動の項目はありますか?

書込番号:23742686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2020/10/23 07:55(1年以上前)

別機種
別機種

>香川竜馬さん
コメントありがとうございます。

多分無いです。
設定で「起動」「タップ」で検索してみただけですが。

書込番号:23742706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/10/23 08:18(1年以上前)

>香川竜馬さん
>ダブルタップで起動の項目はありますか?

Huaweiの一部機種のみの実装となります。
本機は搭載されていないかと。

搭載されている場合はモーションコントロール内にあります。

ボタン操作以外でスリープを解除したい【画像付】
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00750010/

EMUI9:設定→スマートアシスト→モーションコントロール
EMUI10:設定→ユーザー補助機能→モーションコントロール


ダブルタップの設定がある機種でも、ロック画面でしか機能しないので、設定の有無は、あまりこだわらないでもよいかと。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq4
>Q.画面のダブルタップでスリープ(画面ロック)とスリープ解除は出来ませんか?
>Q.電源ボタン以外でスリープ状態にすることは出来ませんか?
>※例外機種としてnova lite 2のように、「設定→スマートアシスト→モーションコントロール→ダブルタップ」があるものもありますが、ごく一部の例外機種となります。
>ホーム画面でダブルタップでスリープへ移行出来ないのは仕様です。ロック画面でのダブルタップでスリープへ移行できるだけとなります。

書込番号:23742734

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2020/10/23 09:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>†うっきー†さん
フォローありがとうございます。

EMUI10.1だからなのか、モーションコントロールって言葉は消えたっぽいです。

まぁ、EMUIに慣れているせいか、大体のメニュー構成はすぐわかるのですが…
他メーカーがどうかはわかりませんが、割とわかりやすいメニュー構成な気はします。(やっぱり慣れてるだけかもしれませんが)


私は指紋認証しか使わないのでどちらでも良いかな…


そういえば、ok googleは画面オフ状態でも反応した気がします。

書込番号:23742815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2020/10/23 11:15(1年以上前)

>でそでそさん
ありませんか。Android10になれば追加されるわけでもないようですね。やはりハイエンドクラスのP40 ProやMatePad Proのみですか。

書込番号:23743021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2020/10/23 11:47(1年以上前)

>香川竜馬さん
はい。
ハイエンドかどうかで振り分けているかは不明ですが。

書込番号:23743099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/10/23 12:04(1年以上前)

>でそでそさん
>EMUI10.1だからなのか、モーションコントロールって言葉は消えたっぽいです。

ファームによって表現が違うようですね。
設定→ユーザー補助機能→モーションコントロール
設定→ユーザー補助機能→ショートカットとジェスチャー
のどちらかのようですね。


>香川竜馬さん
>やはりハイエンドクラスのP40 ProやMatePad Proのみですか。

#23742734で記載した通り安価なnova lite 2にもあります。

書込番号:23743129

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2020/10/23 12:08(1年以上前)

>†うっきー†さん
再び補足ありがとうございます。

書込番号:23743135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2020/10/28 20:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

■バッテリー持ち
・nova 5Tで不満に思う事は少ないんじゃないかと思います。
・10日ほど使っていますが、体感的にはMate 9(※新品時)と同等かなという感触です。
 ※厳密に何かしらの定量的な方法で計測したわけではなく、感覚的なものです
・通勤時のニュース閲覧や、仕事中もコミュニケーションをとるためちょくちょく触りますが、一日は十分持ちます。
 ※ゲームや動画閲覧はしませんが、情報端末としてはそれなりに触っている方かなと


大雑把な利用イメージとバッテリー残量は、添付のスクショから汲み取ってください。

書込番号:23753915

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2020/10/28 20:10(1年以上前)

■充電スピード
・同等か、nova 5Tの方が早い気がします。(容量の差もあるかもですが)
・どちらも超急速充電に対応しているので、急ぎの充電は快適です。

本日試したところ、15分間で「27%→49%」でした。

書込番号:23753924

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/28 20:15(1年以上前)

ゲームはまともに動きます?
Mate9を購入して一番ガッカリだったのが、ポケモンGOがまともに動かなかった事(汗
Mate20で、やっとiPhone 7と同レベルな感じですが・・・

書込番号:23753935

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2020/10/28 20:19(1年以上前)

>しいら様さん
コメントありがとうございます。

ゲームはやらないのでどの程度だかは、私にはわかりません。
同じKirin 980なので、Mate 20 Proと同等なんじゃないでしょうか。

書込番号:23753947

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2020/10/28 20:39(1年以上前)

でそでそさん。こんばんは。
この前のamazonのセールで迷いに迷って買いそびれました。Huaweiの端末はまだ使用したことがなく、今はOPPO Reno3 aをメインに使ってます。

OPPOを使って困ったのが、カスタマイズOSによりGoogle標準機能が削られたものや、逆にオリジナルの機能追加があったりすることです。

具体的にご質問なのですが、nova 5TにSmart Lockの機能がありますか?

ググってもBluetoothによるSmart Lock解除の記載は見つかりましたが、「信頼できる場所」による解除が見あたりません。宜しくお願いします。

ちなみにReno3 aはその機能はありません。

書込番号:23753988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2020/10/28 20:48(1年以上前)

別機種

>AccuBattery Proさん
こんばんは。

確かに、Bluetoothによるものしか見つからないです。
限定的にしかスマートロック解除は使えなそうですね。

全機種のMate 9でも同じような話題をどこかで見た気がするので、
Huawei機種は基本的にそうなのかもしれません。

更にその前の、ASUS Zenfone 2 Laserでは「信頼できる場所」があったと思います。
※Android 5〜6の頃の時代の機種です

書込番号:23754010

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2020/10/28 20:51(1年以上前)

誤記の訂正を。

全機種→前機種

書込番号:23754014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2020/10/28 21:10(1年以上前)

>でそでそさん
早速調べて頂きありがとうございました。
Bluetoothのみということで了解しました。

購入前に教えて頂き参考になりました。5Tは3万台ではコスパ最強だと思うので、年内あと2回?のamazonのセールで購入しようと思います。いつもカートには入ってます。
ちなみに私もamazonの販売&発送のものしか買いません。

書込番号:23754054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2020/10/28 21:20(1年以上前)

機種不明

>AccuBattery Proさん

楽天版のA5 2020にはSmart Lockあるんですけどね、OPPOでも機種によって違うようですね。

書込番号:23754078

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/10/28 21:36(1年以上前)

>でそでそさん
>全機種のMate 9でも同じような話題をどこかで見た気がするので、
>Huawei機種は基本的にそうなのかもしれません。

以下が該当のスレッドになると思います。

Mate 9
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=20878206/#20878206

nova 3
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028669/SortID=22633386/#22633386

書込番号:23754110

ナイスクチコミ!10


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

P20Liteで楽天un-limitVが使用可能

2020/10/22 17:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

P20Liteでは元から本体に入っている電話アプリ、SMSでは繋がりません。

アプリ”楽天Link” を使用での条件で、電話(固定、スマホ、ガラケー)、SMS共に使用可能です。

auパートナー回線を拾っていたら、楽天Linkを開いても電話、SMSは使えません。

その時は都市部の楽天回線がつながる地域に行き、楽天の電波を拾っている事を確認してから

楽天Linkを開いたら手続きができるようになります。


楽天モバイルではP20Liteは使用制限で、電話×、SMS×とありましたが、それは本体に元から入っている付属のアプリであり、
楽天Linkを使えば、オールOKです。
(’20/10/20に実機で試して、現在問題なく使えてます。)

書込番号:23741519

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2020/10/22 18:22(1年以上前)

訂正:固定回線は未確認でした。
失礼しました。

書込番号:23741570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/22 18:52(1年以上前)

機種不明

楽天エリアのSMS と 全域でのデータ通信 可能なので4月当初からと変わってないのでは?
>SMSでは繋がりません。
SMS(楽天回線)OKに見えますけどね?
>楽天Linkを使えば、オールOKです。
Rakuten LinkアプリはIP電話みたいなものですからデータ通信出来てれば使えるのも
4月当初から変わりないと思います。Wi-Fiでも他社シムでもデータ通信出来れば使えます。

何か勘違いなさってませんか?
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/?l-id=certified-products_product_byod

書込番号:23741640

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/10/22 18:56(1年以上前)

機種不明

>ネコゴロンさん
>訂正:固定回線は未確認でした。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/

通話回線での通話は利用出来ませんので、
SIM未挿入でも利用可能な、Rakuten Linkアプリでの通話のみが可能となっています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=23564397/#23564397
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=23526245/#23526245


>その時は都市部の楽天回線がつながる地域に行き、楽天の電波を拾っている事を確認してから
>
>楽天Linkを開いたら手続きができるようになります。

そうですね。楽天回線でのSMSは受信出来ますので、それで認証して、その後は、Rakuten Linkアプリで通話を利用されるとよいかと。
通話回線を利用する緊急通報等の利用は出来ませんが。

書込番号:23741648

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/10/22 18:59(1年以上前)

すみません。私が貼った画像は別機種のものです。
Taro1969さんが貼られた画像が、本機P20 liteのものとなります。

書込番号:23741657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/10/22 23:25(1年以上前)

>Taro1969さん

>楽天エリアのSMS と 全域でのデータ通信 可能なので4月当初からと変わってないのでは?
>Rakuten LinkアプリはIP電話みたいなものですからデータ通信出来てれば使えるのも
>4月当初から変わりないと思います。Wi-Fiでも他社シムでもデータ通信出来れば使えます。
>SMS(楽天回線)OKに見えますけどね?

ご指摘ありがとうございます。

4月はun-limit契約でなかったので、確かめようがないのでわかりません。すみません。

楽天Linkアプリを使用するのはun-limitV契約をした今回が初めてで、
P20 lite購入時から今まで使用した事がなく、SMS受信が必須とは知らなかったのです。

Wifiで繋げるという発想は、その時はなかったです(^^;
今思えば、楽天回線下に移動するよりは、Wifiで繋げた方が早かったですねw

書込番号:23742380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件

2021/02/17 00:53(1年以上前)

すみません。
楽天リンクでsmsを一度認識していましたが、テストのため再度試したところsmsが届かなくなりました。
なぜでしょうか?

書込番号:23971412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/02/17 07:24(1年以上前)

>take it easy_さん
>楽天リンクでsmsを一度認識していましたが、テストのため再度試したところsmsが届かなくなりました。
>なぜでしょうか?

SIM未挿入で利用可能な、Rakuten Linkアプリでしたら通話もSMSも利用可能です。
Wi-Fiで利用可能です。

家族などと個人間でのSMSという前提ですが。

認証用のSMSであれば、利用出来ないSMSもありますので。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq36
>Q.楽天回線対応機種であるにも関わらず、認証用のSMSでのパスワードが届きません。


他には、よくある落ちとしては、Rakuten Linkアプリを最新のものにしていませんでしたというのもあります。

書込番号:23971594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2021/09/19 23:02(1年以上前)

今日、IMEIとかいうのを9.1.0.390にアップデートしたら、その後、楽天回線を利用できなくなりました。
アップデート前までは、楽天回線を安定して利用できてました。念の為再起動しましたが解決せず。
皆さん、アップデート後はどうでしょうか?

書込番号:24351927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信1

お気に入りに追加

標準

サブ機としてOPPOも良いかも?

2020/10/17 23:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI

クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

私はHUAWEI端末を何台か所持しています。ちょっと古めの機種でセキュリティパッチの更新も止まってしまっていますが、既存機種のGMSが使えなくなる等の危機的な状況にならない限り数年は問題なく使えると思っています。

しかしながらHUAWEIの先行きは依然不透明ですので、不安に思っている方も多いのではないかと思います。そこで実質無料で購入できるOPPO A5 2020の楽天モバイル版を購入してみましたので感想を交えてちょっと書き込みしたいと思います。

入手する前は楽天は色々トラブルがあるのではないかとか、OPPOのColorOSは癖があると聞いていたのであまり気が進まなかったのですが、いざ入手してみると楽天での申し込み後3日(お住まいの地域で納期は差があります)で届きましたし、宅配後も数時間でmy楽天モバイルの準備中も完了になりましたし、ColorOSの癖も最新バージョンにアップデートすればほとんど気にならないものでした。(スリープが自動画面オフなど用語の違い等がありますが、ちょっと検索したりすれば問題無いと思います)

残念ながら自宅は楽天回線(Band3)とパートナー回線(Band18)が頻繁に切り替わるような不安定な状況ですが、自宅はWi-Fiがありますので今後通勤途中や会社等で回線状況がどうなのか調べたいと思います。一応自宅も会社もエリアマップでは楽天エリアなのですが、こればっかりは実際に試してみなければわからないと思います。

毎月のデータ通信量が5GBまでに収まっている方ならパートナー回線でも悲観する必要は無く、1年間は無料ですのであまりリスクが無く導入できるのではないかと思います。

情報通?であれば他メーカーのレビューやクチコミを参考に既にサブ機を購入していると思いますが、情報に疎い方でもサブ機としてOPPOの楽天モバイル版を購入しても状況は以前と比べれば改善されており、さほど大きな問題は起こらないという事をお知らせしたいと思います。

※詳しい方なら何を今更という内容だと思いますが、HUAWEI以外の事情をあまり良く調べていない方向けに書いていますので厳しい指摘や叱責はご遠慮願います。

書込番号:23732900

ナイスクチコミ!15


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9467件Goodアンサー獲得:1008件 問い合わせ 

2020/10/18 01:00(1年以上前)

R17 Neo, A5 2020, Find X2 Proと渡り歩いていますが、個人的に気に入っているメーカーです。
コスパに関してはHuawei亡き今、SIMフリーではXiaomiとの2強でしょう。
最新のBCNランキングでもSIMフリー部門はA5 2020がトップですね。
各MVNOやUQがキャンペーンで大きく値引きしてたりしますし、勢いは止まらない雰囲気です。

ちなみに楽天回線ですが、Find X2 Proにて自宅:パートナー、会社:楽天エリアという状況で通勤中音楽を聴いていますが、特に問題なく切り替わっています。
Google meetしながら移動した時は途中トンネルに入ったりすると電波が悪くなりますが、概ね快調でした。

書込番号:23733023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

誤動作 ゴーストタッチ

2020/10/15 18:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

機種不明

画面を触ていないのに勝手にタッチされ誤動作を繰り返す原因がわかりましたので、
報告します。
原因は液晶画面とベゼル(液晶の枠)がはがれてその隙間に光や影が入り誤動作した。
スマホケースに出し入れするとはがれやすい。(スマホが反りますので)

本来は添付写真の黄色い部分で外れるところ赤い矢印のところで剥がれた。
もともと黒色のシリコン系のボンド(黒くて柔らかいゴム質)で接着していたよう。(接着幅1mm位)

認定店で修理を依頼すると画面一式交換で通常約12000円。
接着作業はないそうです。仕方がないので冒険しました。

両面テープで接着しようとしたがこんな規格の両面テープが手に入りにくいので、
ボンド社 ウルトラ多用途 SU プレミアムソフトクリヤーを爪楊枝で塗布して
接着した。下部及び両サイドが剥がれていたが両サイドに接着跡が皆無だったので
無視して下部だけを塗布した。(掃除してからね)
http://www.bond.co.jp/bond/special/su/lineup_soft/
少しはみ出したが1週間経つが今のところ不具合はない。


書込番号:23728004

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:174件

2020/11/23 16:36(1年以上前)

その後の報告します。

暫くはゴーストタッチも無く使用していましたが、
最近急に酷くなりました。

別の原因と思われ、LCDをアマゾンで購入して交換しました。内部の部品の故障の様です。

今回で連続ものか別件か判断はつきませんが浮きがなければLCD交換で直ります。

書込番号:23806245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

IEEE 802.11ac未対応

2020/10/14 02:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3+ SIMフリー

スレ主 K2FUさん
クチコミ投稿数:9件

IEEE 802.11ac未対応だった、、、

ちゃんとスペックを確認すれば済んだのだが前に使っていたP10 liteが対応していたので
それより新しいモデルが未対応とは想像の外だった。

書込番号:23724695

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/14 05:19(1年以上前)

>K2FUさん
USBが未だにMicroなのと併せてPシリーズが上位と言う展開ですね。
nova lite 3時代からですし、安すぎる価格からも廉価版と言うことになると思います。
1年1世代前のP30liteなどは、まだ2万円切ってませんからliteシリーズ内でも
上位に対しての配慮だと思います。
4 GB RAM / 128 GB ROMのHUAWEI機としてはバーゲンプライスだと思います。

書込番号:23724753

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8365件Goodアンサー獲得:1081件

2020/10/14 05:44(1年以上前)

>P10 liteが対応していたのでそれより新しいモデルが未対応とは想像の外だった。

nova lite 2はIEEE 802.11ac未対応だったので、差別化する意味で正常進化じゃないですか。
P10 liteの後継である、P20 liteやP30 liteは対応しています。

書込番号:23724765

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2020/10/14 13:07(1年以上前)

無印がAndroid10なのに、こちらはAndroid9のままですね

書込番号:23725372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 K2FUさん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/15 11:26(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>エメマルさん
>Taro1969さん
皆様、コメントありがとうございます。WIFI6が一般的になるまでは、このまま使って不便はないと思ってます。

書込番号:23727252

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング