
このページのスレッド一覧(全1452スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2015年6月10日 08:35 |
![]() |
9 | 4 | 2015年5月17日 12:22 |
![]() |
2 | 0 | 2015年5月12日 21:02 |
![]() |
18 | 10 | 2015年6月9日 19:58 |
![]() |
2 | 2 | 2015年4月11日 21:38 |
![]() |
5 | 3 | 2015年3月29日 12:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
更新内容は現時点で不明
http://consumer.huawei.com/jp/press/news/hw-437207.htm
書込番号:18829915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バグ修正がメイン
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20150601_704875.html
書込番号:18830384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

VerUP通知は来ていないのですが、
設定からシステム更新かけても、
「更新なし」でダメです。
V100R001C00B126SP09のままなので、
知らぬ間に終わってた、ってオチでもないです。
通知が来てからでないとダメなのでしょうか?
書込番号:18830605
0点

当方では通知来る前からシステム更新にて更新できました。
ネットで情報収集した範囲では今のところ更新来た/来ていないと異なる報告が複数上がっております。Nexusデバイスみたいに同時ではなく順々に更新できるようにしているのかもしれません。
折角ファイルを読み込んで更新する機能があるので、Webサイト上に更新用ファイル置いておいてくれれてもいいのですが。
書込番号:18830634
1点

順番待ち(?)なんでしょうね。
ところで、更新内容は公開されていませんが、
何が変わったのか、お気づきの点はありましたか?
書込番号:18831603
0点

更新内容はメーカーのWebサイトで公開されていないのでこちらを参照してください。
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20150601_704875.html
上記に記載なき項目では、プリインストール以外の音楽アプリで音楽再生中にロック画面でスキップ/停止などの操作をするとプリインストールの音楽アプリが動いてしまうという不具合がなおっております。あと、若干動作レスポンスが良くなったような気もします(気のせい?)。機能面の追加はなさそうです。
Lollipopは国際版でベータテスター募集中のようで、中国で5月中という予定からすると遅れているようです。
書込番号:18833411
0点

>通知が来てからでないとダメなのでしょうか?
私のもまだですが、9日までに順次通知が来る様ですよ。
書込番号:18834989
0点

いまだに通知来ないのですが、今、設定画面のシステム更新かけたら、新バージョンありとでて、ダウンロード中です♪
書込番号:18855882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無事更新終わりました。
サポセンから、文字を範囲選択して表示されるメニューの「検索」が
”百度”になっているのが治る、と言われたという情報がありましたが、
そのとおりでした。(ブラウザ選択が出るようになりました。)
書込番号:18856859
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1430396165/186
ドコモスマホ同様、content insertコマンドで可能になる様です
書込番号:18782415 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リンク先に「転載禁止」って書いてあるけど。
書込番号:18782469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


http://matome.naver.jp/m/odai/2133878326614603901
要はユーザーの預かり知らん所で他人からの情報で成り立ってる2chが著作権主張してる、と言うおかしな構図
自衛の手段として転載禁止の文字を表示してるだけ
書込番号:18782534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方のGL07Sでも動作確認取れました。
MVNOで利用しています。
LTEの掴みに難があるのと、最近Chromeの動作が少しおかしい時がある以外は特に問題なく動作しています。
書込番号:18784637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/support/manuals/mate7-jp.htm#anchor
本日付でFAQの更新がありました。
LTEを掴むのに時間がかかる場合にAPN設定で対処する方法が追記されました。
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
Ascend Mate7の隠し機能、メニューはあるが動作しない機能など記載します。
サービスメニュー
・内蔵カメラやROM/RAMなどのメーカー/型番
・通信中のBand(残念ながら出ないことが多い)
などなど
純正通話アプリにて下記文字列を貼り付けるかダイヤルするとサービスメニューに移行できます。後入れのダイアラーなどでは動作しません。
*#*#2846579159#*#*
1点

MMI機能テスト(主要部が壊れていないか確認するツール)
アクティビティを直接指定して起動するソフトなどを使用して下記アクティビティを直接起動します。
com.huawei.mmifunction.MMIFuntionTest
当方ではこれを使用しております。本来は設定メニューの深い階層を直接開くショートカットを作成するアプリです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sika524.android.quickshortcut
書込番号:18725346
4点

起動マネージャー(端末起動時に自動で起動するアプリを止めることが可能?)
アクティビティ
com.huawei.systemmanager.optimize.bootstart.BootStartActivity
書込番号:18725369
1点



パッケージ設定(ほぼ使用不可)
対応通信キャリアのデータ通信量管理をするもののようですが、ほぼ使用できません。日本の通信キャリアは想定していないようで日本版ソフトで隠し機能となったようです。
ただし、月間通信量表示だけはそれなりの値を表示しております。
アクティビティ
com.huawei.netassistant.ui.NetAssistantSettingsActivity
書込番号:18725390
1点

ロック中に音量-キーを連続2回押すと写真(背面カメラを使用)がとれます。シャッターチャンスを逃したくないに助かります。
書込番号:18725413
2点

テストメニューや隠し機能の出し方については1〜2番目の投稿内容を参照して下さい。
3番目以降の投稿の隠し機能については2番目の投稿のMMI機能テストと同様の出し方をします(アクティビティ名が違うだけ)。
書込番号:18758181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

B143に更新するとサービスメニュー以外ほとんど塞がれます。
書込番号:18855447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
中国版のLollipopへのバージョンアップは5月とのことです。
http://juggly.cn/archives/145402.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
日本版は中国版や国際版とは別ソフトになりますが、大手キャリア経由でないSIMフリースマホである日本版もバージョンアップに期待したいものです。
書込番号:18661996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Huawei japanサポートにOS更新予定についてダメ元で直接質問されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:18663172
0点

お約束通り日本版のバージョンアップは「未定」という回答でした。
個人的にはWCDMA Band6やLTE Band28、CA対応してもらえる方がありがたいですが。
書込番号:18671905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
この端末を入手して直ぐに気付いたのがスピーカーからの
音の歪みです。
通常音量を上げると、スピーカーユニットが振動限界をえ
歪むのは理解できますが、本機の場合は小音量にすると歪
んでくるいった不思議な現象です。
ちょうどオーディオの世界で言う、クロスオーバー歪みの
酷くなったような音の出方ですね。
イヤホーンからの音には全く問題なく高音質で聞くことが
出来ることから、スピーカーアンプの不良を疑い不良交換
を申し出ようかと思いましたが、この手の製品の常套手段
として、工場出荷状態にオール初期化して見たところ、大
幅に改善され殆ど気にならなくなりました。
もしスピーカーからの音の歪みにお悩みの方は一度試され
と良いかと思います。
2点

スピーカーが壊れているのではありませんか?
ファーエイ・ジャパンのサポート(非常に優秀です)へ電話でご相談されるとよろしいかと思います。
端末のスピーカー本体及び音声制御部分などが不良品の可能性も否めませんので適切な対応をされることが吉です。
公式『 ホーム > お問い合わせ 』
http://consumer.huawei.com/jp/contact-us/index.htm
書込番号:18627084
1点

この音の悪さは「本端末の仕様」としか言いようがありません。何回か返品を繰り返しましたが、全て同じです。
一体、どこをどうしたらあんな変な歪んだ音を出せるのか、逆に不思議なぐらいです。
残念ながらアップデート待ち(ファーウェイがこの音の問題と認識していればですが)としか言えません。
これさえなければ「良いファブレット」と人に薦められるんですけどねぇ…… とても残念です。
書込番号:18627467
0点

アドバイスありがとう御座います。
最初は私の端末だけの問題かと思いましたが、Web上
を検索しましたら、同様のトラブルが何件か報告さ
れており、この機種固有の問題と判断しました。
私は引退して月日は経ちますが、元この手の電子機器
の設計を手掛けていましたので知識は有ります。
音量が小さくなるにつれ歪む事から、D/A変換でのビッ
ト落ちか、一定レベル以下を強制的にドロップアウト
させるような歪み様です。
中身の回路が不明ですので、あくまで想像でしかあり
ません。
ただ購入と同時に直ぐに必要なアプリをインストール
してしまったので、購入時のすっぴん状態でどうだっ
たかは定かでは有りません。
でも工場出荷状態に初期化する事で改善する事から、
何らかインストールしたアプリでの競合が生じたのか
も知れません。
原因は特定できませんが、一応大きく改善することか
ら報告させて頂きました。
書込番号:18627468
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





