
このページのスレッド一覧(全1452スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
59 | 15 | 2013年4月14日 09:24 |
![]() |
0 | 0 | 2012年6月21日 16:58 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年6月20日 17:41 |
![]() |
0 | 0 | 2012年6月15日 17:43 |
![]() |
4 | 20 | 2012年6月14日 08:55 |
![]() |
1 | 0 | 2012年4月26日 23:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend HW-01E docomo
ドコモのスマフォラウンジで見ました。
操作性は さすがに新しい為か
他メーカーと変わらないですが
(でも、他キャリアの中国製スマフォは不具合のレビューが多いですね!)
とにかくデサイン、質感ともに 安っぽい作りです!
期待を裏切らない作りです!?
(よくもまぁ、こんな低レベルの造りで商品化できるもんだと!)
真剣に・・・ドコモは・・・おかしくなってきているのでは?
3点

まあ
この機種の売りは高速起動ですからね。
それが必要ないなら買わなきゃ良いはなし。
書込番号:14996887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Huaweiは世界で有名なメーカーですよ?特許出願数も多く、まともな社会人なら知らない人はいないです。
というか、この機種は確か定価1万円しない機種ですよね?
低価格帯の機種なので質感は悪くて当然ではないでしょうか?
7万もする日本メーカーと同じ素材使ってたらそっちの方が逆に心配です(笑
とりあえずスマフォを使ってみたい人向けの機種でしょうね。
書込番号:14997216
8点

1万円しないではなく、2万円しないですね^^;
書込番号:14997220
3点

GALAXY S2LTEにそっくりだ。
新鮮さを感じないデザインだ。
書込番号:15001823 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさんの言われるように、質感は低いですね。
全部入りスマホの、真逆な製品です。
メーカーや生産国に、こだわりが無い人にはいいでしょう。
書込番号:15001871
4点

おいものキャリアの中国製スマホ使ってます。
今の時代、3ヶ月も使っていれば新鮮味も無くなるし、2年も使用していれば新しいサービス
や仕組みがどんどん組み込まれてきますので、あまり高い機械を購入してもなぁ、と思います。
一通りのそこそこ新しい機能が気軽に使えることは大事なことです。
また、海外で大量に販売されている機種はジャケット(カバー)、アクセサリ、
大容量バッテリー等を安く入手できる可能性も高いです。
コストパフォーマンス、と言えば、日本製のモノよりも「はるかに」よくできていると
思います、というのが私の考えですが、日本の職人が作り上げた素晴らしい工業製品を
「一生もの」として大事にする方の考えを変えよう、という気持ちは全くありません。
良い物が長く使えたら、それに越したことは無いですし、いつまでたっても
良い気持ちで使えます。
飛行機に毎日乗っている人なら高速起動は魅力でしょうけど、1週間に一度、リフレッシュ
がてらに再起動する程度の私には(高速起動は)それほど魅力はありません。
あと、せっかく色々な機能があるので、「熱くなって使えません」とか「すぐに再起動」
するのはカンベンして欲しいです。
書込番号:15003555
6点

価格が安いみたいだし、安いエントリーモデルに質感を求めるのもおかしな話だと思いますが…
書込番号:15003566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同社キッズケータイ、ビックリするくらい安っぽく、使い物にならない。
見守るどころか、傍観者、時にはよそ見してる。
au の京セラ製の方が数年早いのによくできてる。
同社フォトパネルもなんだかなあだし。
まあOSがandroidで共通ですので、品質、耐久性に問題なければ使えるでしょうか。
書込番号:15003726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これ何だかサムスンのパクりじゃない?!
背面なんか特に…
まー中国だからやりかねないが。
サムスンもパクってるけど。
書込番号:15033685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うーん、同じ素材使ってる他の筐体と別に変わらないけど?
プラ使った機種ならこんなもん。
あともう突っ込み入ってますが、Huaweiは世界でも有数の優秀な通信メーカーで、端末も開発こそ遅いものの完成度は高いです。国別で考えるならまず安くもないのに不具合だらけの日本製を否定するのが筋でしょうね。
書込番号:15051826
2点

Huaweiは、そこそこの通信会社は、間違いありませんが、優秀かは疑問ですね。
携帯端末だけでなく、基地局も作っています。
日本だと、EMOBILEに多くの端末と、基地局も供給しています。
EMOBILEのHuawei機は、不具合に対して、Firmupはけして早くはありません。
EMOBILEは、ご存じのように、端末のラインナップが、少ないので、仕方が無く、使っている人も多いです。
日本メーカーみたいに、全部入りや、多機能ではありません。
多機能で、安定感の無いのも、困ったものです。
書込番号:15051877
4点

2〜3日前に、このニュースをやっていました。
去年の実績で、世界の基地局のシェアは、Huawei(華為技術)は、2位でした。
これから世界的に、通信の高速化が、進みます。
動画の利用などで、パケット数の増大でも、基地局の増設が、待たれます。
ドイツの電機メーカーのSiemensも、アジアとくに、韓国や日本の受注が、伸びると期待しています。EMOBILEは、以前国内メーカーを使っていましたが、販売価格の安い、Huawei製に、切り換えました。
全量ではありませんが。
書込番号:15065835
1点

知識のある人ならこんなもん絶対に買わないが、またdocomoに何人の人が騙されるやら…。安物買いの銭失いという言葉を知らないんですね。頭のいい人は不具合の少ない日本製を買いましょう()日本製が不具合が少ないという意味ではありません)しっかり機種を選べばとても快適に使えます。中国メーカーだから、と言うことで頭ごなしに否定する訳ではありません。うーん、やっぱり、まだレベルが低いんですよね…。
書込番号:15098446 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

安っぽいですかね、このデザイン。
別にダサくもないし、カッコイイとも思いません。オーソドックスなデザインだと思います。
むしろこれだけ機種代が安くて、このデザインなら十分でしょうね。
もしこれが日本製ならダサいだの言われないでしょうね…
単に中国の会社が作ってるからってだけでギャーギャー言いたい人がいるようです。
書込番号:15328903
9点





スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > GS03 イー・モバイル
ポケットWifi S S31HWを11ヶ月使用しての機種変更です。
当時の契約は2年縛りで
スマホは無料通話付 最初に機種代金1万円払えば・・4580円(となっているが、毎月の請求額は何故か4902円)で3台持ち出来ました。
オマケ携帯も使用しているので・・権利が失われたり、解約手数料が3台分とかでは困るので・・お店で良く確認しました。
すると・・・
機種代金不要
オマケ携帯の権利も有効
契約解除料は5000円引きの4975円
今までの月額4580円+通話定額料金の1400円とEMNETの315円の計1715円が加算となります。
結果として、案外安く機種変更出来ました。
但し、解約金の設定が高いので(最初の2ヶ月は57975円、満期直前でも11975円)更新月以外の解約は高くつきます。
1点

自己レスです。
スマホは故障安心サービスに入っていたので、その差額だと思います。
書込番号:14703972
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > GS03 イー・モバイル
イー・アクセスで開催された体験イベントでGS03を実際に操作しました。画面が綺麗で見易くサクサク作動するスマートフォンです。
◆ 薄く、軽量です、65(W)×129(H)×7.9(D)mm 約110g
◆ テザリングはWiFiウィジェッで簡単にON/OFFでき使いやすいです
◆ 電池は内臓されいますので交換でません
◆ 顔認証を試しましたが面白いです
◆ ワセグ、お財布携帯、赤外線はサポートしていません
顔認証、テザリングの動画を私のホームページに掲載しました。
http://www.dohzen.net/?page_id=10927
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > GS03 イー・モバイル
http://buzzap.jp/news/20120531-emobile-gs03-2012summer/
http://gpad.tv/phone/emobile-gs03-huawei-p1-u9200/
書込番号:14626910
1点

MiEVさん
こんにちは。
やっと発表って感じですよね〜
でも、P1SじゃなくP1だったのが意外で残念でした‥
でもP1Sは、バッテリー容量と薄さ位しか違いは無いんでしたっけ?
何にせよ、イー・モバイルだから遅れてGS04とかで出してこないとは思いますが‥
今現在はGS02を特に不満無く使用しているのですが、こちらの機種のSIMカードはGS02とかと同じサイズなんでしょうか?
同じならカメラ機能の高いこちらの機種を入手して差し替えて使いたいのですが、どうなんでしょうか?
書込番号:14629413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤン・ウェンリィさん 変わりにお答えさせて頂きます。私はS51SEから機変をしようと思っています、GS03は通常SIMですので使える可能性が高いです。
私もP1Sではなかったのが非常に残念です・・・バッテリーや薄さが違うだけのはずです。P1をGS03で日本仕様にして変に変えられていない事を心から願っています。幅がP1だと64.8なのに65になっていますし薄さが7.69から7.9になっているのが不安です、昨日ケーズ電気でモックを触ってきましたが良い感じでした。ただ裏が光沢になっているので指紋や傷が目立ちます。イーモバはケースや保護フィルムの発売が遅いのでとても嫌です。
今の所はS31HW、S31HT、S41HW、S51SEと使ってきましたがイーモバイルは他社と比べて正規の買い方でも端末代が安いので大変魅力を感じます!!
書込番号:14643371
1点

発表会がありました。
AndroidはAndroidでも、Huawei製Tabletでした。
あとは、LTEのルーターでした。
スマホは出ませんでした。
書込番号:14647795
0点

発表会でスマホ発表されなかったので次を待たずにGS03を買おうと思います。イーモバショップで予約したので発売日が本当に楽しみです、ただカバーや保護シートがなさそうで悲しいです。
書込番号:14648441
0点

誠さん、こんばんわ。
無さそうですかね。
GS02の時は、発売前から、amazon.co.jpでありましたが…。
これは、使えますか。
好みもありますが。
http://www.gaugau.jp/?mode=cate&cbid=906516&csid=4#second
EMOBILE用としては、かなり少ないと思います。
書込番号:14648479
0点

MiEVさん わざわざありがとうございます!!予約してから大変楽しみですがアクセの少なさが不安でして…これなら使えそうですね!!変なロゴはアルコールで削って消します(笑)保護シートはないですよね…
書込番号:14648917
0点

携帯ケースは、使ってみないと、よくはわかりますよね。
ユルユルだったり、作りがイマイチだったりと。
人によっては、しょちゅう交換して、使い捨てみたいに、使ってる人もいます。
保護フイルムは、探しましたが、見つけられませんでした。
書込番号:14648980
0点

MiEVさん 探してもケース、シートありませんよね。ケースの情報はありがとうございます、ゴリラガラスなのでシートなしで行きます。。。
書込番号:14649765
0点

誠。さん
SIMサイズについてご教授ありがとうございます。
色々ググっていたら、
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1205/31/news020.html
にSIMサイズについて写真入りでありました。
通常サイズでしたので差替えて使えそうですね。
その後、私もモックを見ましたが、
仰るとおり裏面はテカテカしていて指紋が目立ちそうでしたね。
写真で見るより質感がイマイチに感じました。
せっかくのカーボン調が勿体無いです・・・
でも、ワンセグもお財布も要らない自分には、
他キャリアの夏モデルよりも一番魅力的な端末なんで、
GS02を機種変するか、二台目として契約しようか悩み中です。
ところで、
GS02はHSDPAの14Mbps
GS03はHSPA+の21Mbps
の通信速度の違いがありますが、
GS02のSIMをGS03へ差替えて使用しても、
そのSIMのままスペック上の21Mbpsになるのでしょうか?
書込番号:14652817
0点

MiEVさん http://moumantai.biz/?mode=cate&cbid=156814&csid=10&sort=n
保護シートありました!!ただGS03でも使えるかが不安です…グローバルモデルですがサイズが微妙に違うので…
書込番号:14653349
0点

ヤン・ウェンリィさん カーボンなのに光沢は勿体ないですよね…ケースつけると分厚くなりますしつけないと傷が目立つので複雑な気分です。GS02のシムも03のシムも同じなので理論上平気なはずです。例えばD25HWとGP02だとG4プランなどで契約内容が違いますがそうではないので平気なはずです、サポートに聞いても答えてもらえなかったです。
書込番号:14653378
0点


MiEVさん こんにちは。PDA工房でカバーとシール頼みましたが国産じゃないとぴったりじゃないんですか…?一応GS03用みたいなのですが。
書込番号:14672296
0点

>保護シートありました!!ただGS03でも使えるかが不安です…グローバルモデルですがサイズが微妙に違うので…
と、書いてあったので、国産がいいのかと思い、書きました。
書込番号:14672449
0点

すみません、勘違いしていました。そっちを注文したので今晩届く予定です!!
書込番号:14672580
0点

MiEVさん まさかの国産じゃなかったです、サイト見た限りでは国産だったのに文字は全て英語で機種もGS03ではなく海外モデルでした。
書込番号:14674579
0点

遂に今日発売です!!11時に取りに行きますのですぐにレビュー書きます!!
書込番号:14678895
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





