HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1452スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

GMS使えなくなりそうな気配?

2020/08/25 13:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI

クチコミ投稿数:6738件 楽天ブログ 

Gmailは最初からこれだが

メモ帳の動きがおかしくなった?

keepメモ帳の更新をしたところアカウント名が表示されなくなり、加えてメモの削除に5秒ほどかかるようになりました。S10+は正常かつ同じGMSを後入れのMediaPad M6は何ともなく、MatePad Proのみおかしいようです。

私のMatePad ProはGoogle Play導入が不完全なままであり、Gmailが上手く開けないなど元から問題がありました。初期化しようと思い放置していましたが、そろそろ本格的に初期化しないとGMSが上手く動かなくなるかもしれません。それかやはり、スマートフォンでだんだん出てきたGMS対策がとうとうタブレットにも及んできたか。

いずれにしろこのままではGMSがダメになる危険もあるので対策が必要ですね。

書込番号:23621412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/08/26 12:47(1年以上前)

8/13日以降のGMS切れには関係ないと思いますよ。
自分でGMS入れたMate30proでは何も問題はありません。
Googleplayアプリアップデートもこれまで通りに来ます。

GMSを入れていないP40liteもGoogleマップやGoogle翻訳
Google日本語やGboardや各種SNS(FB,twitter、インスタなど)
問題なく作動します。

GMSがないと入れられないのはYouTube、gmail.Googledriveなどで
こちらはWEBベースでないと作動しません。
(ショートカットを貼っていけば良いのでそれほど不便はありません)

単に香川竜馬さんの、MatePad ProにGMSが導入されていないだけかと思います。
アプリとGMSコアは違います。
GMSコアがなくてもGoogleplayのインストール自体(APK)は出来ますが
GMSコア導入ががないと作動しないだけです。

書込番号:23623237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

9.1.0.352アップデートが配信(TGL失効後)

2020/08/21 01:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 
当機種

かめさんだ!さんの書き込みからTGL失効前から配布が始まっていたようですが、私の端末にも9.1.0.352アップデートが配信されてきました。

今後もアップデートが配信されるという保証はありませんが少なくともHuaweiが8月13日以降もサーバーを止めずにアップデートの配信を続けている事は確認できました。

※私の端末だけかも知れませんが今回のアップデートはSIMが入っていないと受信できないようでした。

書込番号:23612147

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2020/09/09 18:38(1年以上前)

>※私の端末だけかも知れませんが今回のアップデートはSIMが入っていないと受信できないようでした。
SIM無しで使っていますが、まだアップデートは来ません。
このまま気長に待ってみようと思います。

書込番号:23651877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

2020/09/09 19:07(1年以上前)

>でそでそさん

あくまで私の環境での検証ですが・・・私もSIM無し運用に切り替えていたのですが試しにSIMを入れて更新を確認した所、アップデートが表示されました。その状態でSIMを抜いて更新の確認をした所、先ほどまで表示されていたアップデートが表示されなくなりました。

何回か試しましたがSIMを入れて更新の確認をした時のみアップデートが表示されましたので注釈をいれて書き込みをしたという経緯があります。

特に更新をお急ぎで無いようでしたらそのまま気長に待つのも良いかと思いますが、もしお時間があるようでしたらSIMを入れて更新の確認をしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:23651961

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/09/09 19:13(1年以上前)

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq14
>Q.ファームウェア(ソフトウェア)の配信がされているにも関わらず端末に配信されません。
>設定→システム→ソフトウェア更新で確認しても「ご利用のソフトウェアは最新です」と表示されます。
>
>1か月経っても更新できない場合は、もしSIMを刺していない場合は未契約でも何でもいいのでSIMを刺してWi-Fiでいいので、更新確認をして下さい。
>Huaweiのファームは、同一機種であっても、ファームによってはSIMを刺していないと更新確認出来ない場合があります。
>どのファームでそうなるかは公開情報がないため不明。

今回のファームは、SIMがないと更新できなようなので、SIMを刺す以外に方法はないと思います。

書込番号:23651980

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/09/09 19:17(1年以上前)

>今回のファームは、SIMがないと更新できなようなので、SIMを刺す以外に方法はないと思います。

可能性とは、SIMなしで「HiSuite」を利用すれば、ひょっとすれば更新可能かもしれませんが。
SIMがないと更新できないファームで、SIMなしで「HiSuite」で確認したことがないため、どうなるかは不明です。

でそでそさんが、確認可能でしたら、教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:23651997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2020/09/09 20:05(1年以上前)

>−ディムロス−さん
ありがとうございます。
そのようなわかりやすい挙動があったんですね。

興味本位でもう少し放置してみようかと思っています^^;


>†うっきー†さん
ありがとうございます。

SIMがないと更新できないファームもあるんですね。
「SIMを挿すと更新が来る」というケースがある事は認識していましたが、
単に早まるだけかなという感覚でいました。

シルバーウィークか、9月末ぐらいになっても更新がこなかったら、HiSuiteを試してみます。

書込番号:23652138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2020/09/19 02:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
当機種

HiSuite 10.1.1.500では配信されず

HiSuite 11.0.0.320では配信されて更新可能

インストール中

更新後にスマホ本体で確認

>†うっきー†さん
SIM無しの状態で、HiSuiteを利用する事でアップデートできました。

※HiSuiteを利用する前にP20lite本体で更新確認し、配信されない事を確認した上で実施しました
※「HiSuite 10.1.1.500」では更新できず、「HiSuite 11.0.0.320」にすると更新できました

書込番号:23671790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2020/09/19 02:32(1年以上前)

機種不明

ご参考

HiSuiteは下記ページからダウンロードしました。
https://consumer.huawei.com/jp/support/hisuite/

現時点では、v10.1.0.550(2020/7/13)がダウンロード可能です。

インストール後、早速更新が促され、v10.1.1.500となりました。

v10.1.1.500でP20liteの最新パッチが取得できなかったので諦めかけましたが、
HiSuiteの更新確認を行うと、v11.0.0.320となりました。

このv11.0.0.320であれば、P20liteの最新パッチ(9.1.0.352)が取得・更新できました。

書込番号:23671793

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/09/19 07:58(1年以上前)

>でそでそさん
>SIM無しの状態で、HiSuiteを利用する事でアップデートできました。

詳しい検証結果ありがとうございます。FAQに以下の一文を追記させてもらいました。
>SIMが必要なファームであっても「HiSuite v11以上」であれば、SIM未挿入のまま更新出来るケースもあるようです

書込番号:23671993

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1393

返信197

お気に入りに追加

標準

2019/05/21 Huaweiの今後について Part7

2020/08/18 07:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件 Android端末のFAQ 

前スレッド(2019/05/21 Huaweiの今後について)の続きとなります。
Part1
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22682665/#22682665
Part2
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22751499/#22751499
Part3
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22887282/#22887282
Part4
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22953684/#22953684
Part5
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23058331/#23058331
Part6
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23518463/#23518463

こちらのスレッドの主目的は、機種限定の掲示板に、掲示板を荒らすことを目的で新規アカウントを取得してまで、
該当の機種に関係ない内容をいくつも無意味に乱立させて、利用者に迷惑行為を行うことを少しでも防ぐための専用スレッドです。
迷惑行為をしている方がいましたら、既出スレッドがある旨を知らせて頂いて、機種利用者の迷惑にならないようにして頂けたらと思います。
中には迷惑行為を行くことが目的ではなく、検索方法がわからない初心者の方が、心配して新規スレッドを立ててしまっている方もいます。

■一時的一般許可証(TGL:Temporary General License)は5回目の延長で終了。
最初の90日延長で2019/11/18
2回目の90日延長で2020/02/16
3回目の45日延長で2020/04/01
4回目の延長で2020/05/15
5回目の90日延長で2020/08/13

2020/08/14以降も、GMS(Google Mobile Service)が利用な端末では、Googleのサービスは利用出来る状況のままで、問題なし。
Google Play起動→左上の3本線→設定→Playプロテクト認定は、「このデバイスは認定されています」の表示のまま。

TGLの延長がなくなったことでの、既存の端末への今後の影響については、現時点では不明。


■GMS(Google Mobile Service)とHMS(Huawei Mobile Service)
新しく発売された端末(P40 lite 5G)は、GMSが利用出来ない状態で、HMSを利用する前提で販売されています。


■Kirin以外に変更せざるを得ない状況
Huawei、米制裁で次期フラグシップ「Mate 40」がハイエンドKirin搭載最後の端末に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/10/news020.html
>同社は今秋にフラグシップ端末「Mate 40」をリリースする見込みだが、この端末に採用する「Kirin 9000」プロセッサが9月15日以降製造できないという。「これがハイエンドKirinプロセッサの最後の世代になる可能性がある」とユー氏は語った。

米国の輸出規制強化でTSMCはファーウェイからの受注を停止
https://jp.techcrunch.com/2020/05/19/2020-05-18-tsmc-reportedly-stops-taking-orders-from-huawei-after-new-u-s-export-controls/
>禁止令は、2020年9月14日までに出荷可能な現時点の受注残や既に製造過程にある受注に影響しない。


Huaweiの今後に関することで、新しい情報がありました、追記をお願いします。
その際は、情報元のURLと必要最小限の引用をお願いします。他の人が無駄に検索しないで済むように。

書込番号:23606580

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4661件Goodアンサー獲得:42件

2020/08/18 08:23(1年以上前)

https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20200818/amp/k10012571551000.html

更に厳しく・・・

書込番号:23606617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9470件Goodアンサー獲得:1010件 問い合わせ 

2020/08/18 09:13(1年以上前)

既存の端末への影響も取りだたされていますが、それら販売している各社は今後どういう対応していくんですかね。
現段階で、今後何かしら影響がある可能性がある旨付け加えて販売しても良さそうですが。

個人的にはP30 Proにケータイ補償付いているので、交換で別のハイエンド機種に出来るなら興味深いです。

書込番号:23606674

ナイスクチコミ!14


百連敗さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/18 09:38(1年以上前)

>sandbagさん

それらのリスク織り込み済みで買ってるんだから交換は無いでしょう。
米国政府を訴えるなら可能性はあるけど。

書込番号:23606707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9470件Goodアンサー獲得:1010件 問い合わせ 

2020/08/18 10:22(1年以上前)

>百連敗さん
ドコモの場合は通常でも在庫が無ければ別機種に交換です。
既にBreathing Crystalは在庫が無いので楽しみです。

書込番号:23606776

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件

2020/08/18 11:33(1年以上前)

>sandbagさん

Breathing Crystalは4月1日の大幅値下げ以降長らく品薄でしたが、Breathing Crystalのみすでに生産終了になってます(Blackは引き継ぎ生産中)。

書込番号:23606860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9470件Goodアンサー獲得:1010件 問い合わせ 

2020/08/18 11:43(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
情報ありがとうございます。
自分はBreathing Crystalなので、時期を見て交換サービス試してみます。
Galaxy提案される事を期待(笑)

書込番号:23606872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2020/08/18 11:44(1年以上前)

Kirin SoCは終了

MediaTek SoCに変更

既存リリース端末のGMSはどうなるか不明

やれやれ

nova lite3やP30 liteはAndroid11非対応らしいので目もあてられない状態になりつつある

書込番号:23606873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:13件

2020/08/18 14:02(1年以上前)

今所有して半年〜使っている奴は、オポジ(対立扇動員)、不安を煽る工作員のコメントは気にしない
万が一、使えなくなってから検討する

書込番号:23607046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6738件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2020/08/18 14:24(1年以上前)

トランプさんの頭の中がわからない限り、断言は無理でしょうね。

書込番号:23607082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:13件

2020/08/18 14:42(1年以上前)

トランプの頭の中はわからないが

単なる金儲けのために貿易戦争とかわざわざ大げさにしているのでしょう

書込番号:23607117

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/08/18 17:13(1年以上前)

米商務省がファーウェイへの規制強化、ファーウェイも声明発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/805fbf3bb9fe4dae1c49fe49a8496b6eb1dde1e7
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1271375.html

--
米国商務省産業安全保障局(BIS)は17日、ファーウェイおよび関連会社38社をエンティティリストに追加し、米国の技術・ソフトウェアで生産されるアイテムへのアクセスを制限すると発表した。

 発表では「ファーウェイが米国を迂回する試みを阻止する」としており、今回の措置はすぐ発効されると案内している。

 これに対して、ファーウェイ・ジャパンは、米国政府が新たに示した措置について「半導体チップセットが対象で、それ以外の部品は含まれない。米当局の許可があればファーウェイへの輸出は可能」というコメントを発表した。

 一方、中国本社を中心に、米国政府による施策の内容、取引先やファーウェイへの影響を分析し、何らかの声明を出すべく検討を進めているとのこと。

 あわせて米国半導体産業協会(SIA)からは、商務省の示す新たなルールについて「米国の半導体業界に大きな混乱をもたらす。米国企業への危害を制限しつつも、国家安全保障上のゴールを目指し、より狭いアプローチに突然切り替えたことに驚きと懸念を抱いている」というコメントが発表されている。
--

書込番号:23607315

ナイスクチコミ!9


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/08/18 18:48(1年以上前)

米、ファーウェイ禁輸強化 半導体の調達を完全遮断
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62737270X10C20A8MM8000/

一番ヤバいのはこれ

>商務省高官は17日の電話会見で具体的な企業名は挙げられないとしながらも、記者団に「韓国サムスン電子や台湾メディアテックなどが設計し、米国技術を使って製造された製品も規制対象となるか」との質問に「そうだ」と答えた。

Mate40用の不足分はMediaTek製のSoCが使われるという噂がありましたが、
今回の措置は即時発効ということでそれもできなくなりました。
ハイエンドモデル用のチップ調達は詰んでます。最悪Mate40が最後のフラッグシップ端末になりかねません。

書込番号:23607472

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2020/08/18 19:44(1年以上前)

Huaweiを平手打ちする米国の新規制、短期的にサプライヤーを傷つける
https://www.reuters.com/article/us-usa-huawei-tech-supplychain/new-u-s-curbs-to-slam-huawei-hurt-suppliers-in-short-term-idUSKCN25E0KU

If Huawei cannot source chipsets as a result of the expanded curbs, its “handset business will likely disappear”, Jefferies said in a note.

Other brokerages, including JP Morgan, echoed the view, adding this would give players such as Xiaomi (1810.HK) and Apple (AAPL.O) an opportunity to increase their market share.

Google翻訳の結果が芳しくないので別の翻訳を組み合わせて訳すと・・・

Huaweiが規制拡大の結果、チップセットの調達ができなくなれば「携帯電話事業は消滅する可能性が高い」とジェフリーズ氏はメモで述べた。

JPモルガンを含む他の証券会社も同様の見方をし、Xiaomi(1810.HK)やApple(AAPL.O)などのプレイヤーに市場シェアを拡大する機会を与えると付け加えた。

私の能力だとジェフリーズ氏が何処の誰だかわかりませんが今回の規制によって携帯電話事業が消滅する可能性まで出てきているようです。(とロイターでは書いています)

書込番号:23607573

ナイスクチコミ!8


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/08/18 20:33(1年以上前)

>−ディムロス−さん
>私の能力だとジェフリーズ氏が何処の誰だかわかりませんが今回の規制によって携帯電話事業が消滅する可能性まで出てきているようです

ジェフリーズは、人のことではなくて米金融サービスの企業のことだと思いますよ。ジェフリーズ・グループのジェフリーズ証券会社かもしれません。
ジェフリーズのアナリストが言ったのでしょう。

書込番号:23607658

ナイスクチコミ!8


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/08/18 20:41(1年以上前)

ジェフリーズ以外にも同様のことを言ってます。

Huaweiが致命的な脅威に直面しているため、チップと電話のサプライチェーンが揺さぶられる
https://www.fr24news.com/a/2020/08/chip-and-phone-supply-chain-shaken-as-huawei-faces-deadly-threat.html

>「Huaweiは来年初めに在庫がなくなり次第、5Gネットワ​​ーキング機器とスマートフォンの製造を終了する可能性があります」とGavekal ResearchのDan Wangは「Huaweiの死」と題された制裁報告書で述べました。

書込番号:23607668

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2020/08/18 20:42(1年以上前)

>Curtis210さん

確かにジェフリーズで検索するとジェフリーズ・ファイナンシャル・グループがヒットしますね。そうなるとJPモルガン等の証券会社との文章ともつながりますし自然ですね、もう少し深く調べるべきでした。

書込番号:23607670

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2020/08/18 20:51(1年以上前)

Curtis210さんがリンクしてくれた記事にJefferiesのEdison Leeとありますからジェフリーズ・ファイナンシャル・グループで間違いないようですね、ちょっと恥ずかしいです。

書込番号:23607686

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:13件

2020/08/19 02:28(1年以上前)

ミヤノイ氏は興味がなくても、ボードコンピュータ「ラズベリーパイ」のスレをどこかに立てて

フリーOS、オープンソース、オープンソフト、組み込み系、カーネルなどの話題をしたら良いと思います
プログラミングやラズパイオーディオに興味のある奴はそこそこいると思われるので

書込番号:23608141

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/08/19 03:30(1年以上前)

Huaweiがいつまでの分のSoCを確保しているか
来年のSoCはどうなるのか、自社(又は中国)開発できるのか??

既にMediaTek製の5Gミドルスマホが発売されてます。
https://phablet.jp/?p=59594
Dimensity(以下Dと略)800 5G 26000円から
6.5インチ 90Hz 6/64/128 8/128GBで48MPカメラ3眼 22.5W
P40kite5GとP40liteEの中間くらいの感じですが90Hzはこのクラスでは初めてです。
D800はAnTuTuで言えば31万点くらい

D800 D1000は5月の制裁発表直後には相当数は発注していると思います。
通常の発注タイミングで今年分1億台くらい、急遽で1億台分くらいで
来年の上半期(6月)までは確保しているように思います。
DシリーズはTSMC製なので今後の発注は絶望的でしょう。

来年半ば以降はどうなるか。中国では7nmEUVは来年では不可能です。
7nmEUVが製造出来るのはTSMCとサムスンしかありませんが
機器は米国製では無くてもソフトウェアは米国製なので
サムスンが受注したくても米国技術を使用したでサムスンに当然圧力がかかります。
クラルコムはHuaweiに売りたがっているが米国の許可は微妙です。

中国のチップ製造メーカーであるSMICは現在Kirin710を製造していますが
14nmでしか製造出来ません。
しかしSMICはN+1,N+2という7nmに相当という謳い文句で今年末から生産されます。
但し、7nm相当というのは集積度と消費電力が7nmということで
性能が7nm相当ではありません
https://eetimes.jp/ee/articles/2003/19/news042.html
集積度、発熱が半分以下になるなら今のKirin710と同じ大きさにすれば
単純に性能が2倍になります。
Huaweiが最新のA78とかを使い設計したとしてもAnTuTuでいうと50万点程度
までが限界でしょう(クロックが2GHz程度しか上げられないため)
来年のハイスペックでは70万点は軽く超えてくると思うので
実用的には問題なくてもハイスペックSoCは存在しなくなります。

南泥湾プロジェクトを8/7に発表
https://www.cnbeta.com/articles/tech/1014045.htm
プロジェクト立ち上げと言うよりかなり前から進行しているようで
何と8/19には米国の部品、技術を使わないA4用紙より小さいPCの発表があるかもです。
明日に発表があのかも詳細も全く分かりません。
中国国内向けでしょうけどSoCはどうなるのでしょう・・・

書込番号:23608171

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2020/08/19 05:18(1年以上前)

Huaweiの電話は、ライセンスの有効期限が切れた後でもAndroidのアップデートを取得します
https://www.gizchina.com/2020/08/18/huawei-phones-will-still-get-android-update-even-after-its-license-expires/

「Huaweiは引き続きシステムアップデートとセキュリティパッチを提供します。Google PlayがプリインストールされているすべてのHuawei電話は、引き続きPlayストアを使用してアプリケーションをダウンロードおよび更新できます。Google PlayがプリインストールされていないHuawei携帯電話は、AppGallery(Huawei独自のアプリストア)を使用してアプリやセキュリティアップデートを入手できます。」

この記事が本当なら良いのですが・・・

書込番号:23608202

ナイスクチコミ!7


この後に177件の返信があります。


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

ファーウェイはAndroid?

2020/08/17 20:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:281件

現在ファーウェイ製の端末はGoogle Storeなど使えないのでしょうか?
https://japanese.engadget.com/huawei-google-023052987.html?guccounter=1

書込番号:23605860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/08/17 20:16(1年以上前)

少なくとも、本機は利用可能です。
最近発売された端末(P40 lite 5G等)は、GMSは利用出来ません。

今後のことについては、誰も分かりません。

Huaweiの今後については、専用掲示板で、今後も情報が記載されると思いますので、そちらもご覧ください。
新しい情報がありましたら追記して頂けると皆さんの参考になります。
その際は、情報元のURLと必要最小限の引用をお願いします。情報の出所を確認しやすくするために。

2019/05/21 Huaweiの今後について Part6
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23518463/#23518463

書込番号:23605872

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2020/08/17 20:18(1年以上前)

>現在ファーウェイ製の端末はGoogle Storeなど使えないのでしょうか?

現在使えている機種は現在使えますし、元々Google Storeが入ってない機種は現在使えません。

未来のことは誰にもわかりません。

書込番号:23605878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

旧機種でもGoogle使用不可の可能性

2020/08/17 10:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI

スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件

Huaweiユーザー大ピンチ!? 旧モデルでもGoogleアプリ・サービスが使えなくなる可能性 https://androidnext.info/?p=5989


遅かれ早かれそうなるとは思ってました。

書込番号:23605054

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6738件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2020/08/17 11:23(1年以上前)

噂ではOPPOやXiaomiなど、HUAWEI以外の中国メーカーもだとかないとか。

書込番号:23605129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/08/17 11:53(1年以上前)

たいした問題じゃ無いよ。

もしGMSにアップデートがあり(つまりAndroid11になったら)、
それが他のアプリ・サービスとの互換性に必須(該当するアプリが)
にものであれば、それらはすべて使えなくなる。

それに一番新しいP30シリーズでも2年近くになる。(Android11へは来年)
アップデートしなければ問題ないしAndroid11は殆ど新機能が無い。
主に5G関連だけどそれらは5Gには関係ない。

書込番号:23605166

ナイスクチコミ!1


S__Kさん
クチコミ投稿数:63件

2020/08/20 06:23(1年以上前)

OSのアップデート除外は中国製以外でも古い機種になればあるからいいとして、
ChromeやGoogleアプリなどのアプリのセキュリティ更新が降ってこなくなるのは致命的だと思う

書込番号:23610251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6738件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2020/08/20 14:42(1年以上前)

>S__Kさん
Chromeがなくても使えるブラウザ(kiwi Browser)があるから大丈夫ですよ。

書込番号:23610961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件

2020/08/21 14:02(1年以上前)

本当かどうか分かりませんが、既に出ている機種へのアップデートは継続される方向の模様。
すぐに使えなくなる訳ではないようです。


【ひと安心】Huawei、過去モデルにはGMSサービスのアップデート提供継続を約束 https://sumahoinfo.com/?p=39122

書込番号:23612918

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5 晴歩雨描 

以下のような記事が出ています。

Huaweiユーザー大ピンチ!? 旧モデルでもGoogleアプリ・サービスが使えなくなる可能性
https://androidnext.info/?p=5989

----------(記事抜粋)----------
米商務省安全保障局(BIS)がHuaweiおよび米国外のHuawei関連会社に発行していた一時的な一般ライセンス(TGL)が、期限切れとなった模様です。
...

TGLが期限切れとなったことで、ソフトウェアの度に必要となるGoogleからの認証ができなくなる、ということ。
...

もしGMSにアップデートがあり、それが他のアプリ・サービスとの互換性に必須にものであれば、それらはすべて使えなくなる、ということのようです。

---------------------------------

この記事の内容が本当だとして、

OSの自動ダウンロードと、Googleアプリそれぞれの自動更新を停止すれば、Googleアプリを使い続けることができるのでしょうか?

書込番号:23604990

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/08/17 12:17(1年以上前)

>2ndartさん
>OSの自動ダウンロードと、Googleアプリそれぞれの自動更新を停止すれば、Googleアプリを使い続けることができるのでしょうか?

未来のことは誰にもわかりませんが、既存端末には影響ないかなと個人的には思っています。

既出スレッドがありますので、そちらを見られるのがよいと思います。

Huaweiの今後については、専用掲示板で、今後も情報が記載されると思いますので、そちらもご覧ください。
新しい情報がありましたら追記して頂けると皆さんの参考になります。
その際は、情報元のURLと必要最小限の引用をお願いします。情報の出所を確認しやすくするために。

2019/05/21 Huaweiの今後について Part6
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23518463/#23518463

書込番号:23605193

ナイスクチコミ!1


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5 晴歩雨描 

2020/08/17 12:45(1年以上前)

私の関心事としては2つあります。

1.TGL期限切れが、既存機種に具体的にどんな影響があるのか?

2.影響があるとして、その回避策は?

影響が出てからでは遅いと思うので、2の回避策があれば、具体的な方法を知りたいです。

私の場合、とりあえず、EMUIの「Wi-Fi経由での自動ダウンロード」と「夜間更新」をオフにして、Googleプレイの「アプリの自動更新」をしないに設定しました。

これで回避できるのか分かる方、教えてください。

書込番号:23605246

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/08/17 12:56(1年以上前)

5回目の90日延長で2020/08/13を過ぎた、今日(08/17)現在も、
Huawei端末で普通にGoogle Playからアプリの更新なども出来ますので、既存の端末への影響は、現時点では出ていないようです。
今後も問題はないと思います。未来のことは、誰にも断言は出来ませんが。

Playプロテクト認証も、「このデバイスは認定されています」の表示のままですし。

何か問題が出れば、既出スレッドに情報が集まってくるかと。

書込番号:23605267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2020/08/17 13:03(1年以上前)

>2ndartさん

>1.TGL期限切れが、既存機種に具体的にどんな影響があるのか?
正確な情報が出ていない為わかりません。

>2.影響があるとして、その回避策は?
どんな影響があるのかわからないものに対しての対処方があるとは思えません。

誰も未来の事はわかりません、あなたがリンクしている記事のタイトルも「大ピンチ!? 」や「可能性」と書かれています。つまり確定情報は何一つ無いという事ですよね。

正確な情報がわかり次第†うっきー†さんの誘導しているスレッドに書き込みがあると思いますので、今は情報が出てくるのを待つしかありません。

妄想や想像でスレッドを伸ばしても不安を煽るだけですので、書き込みを控えられた方が良いと思います。

書込番号:23605274

ナイスクチコミ!2


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5 晴歩雨描 

2020/08/17 13:07(1年以上前)

> 既存の端末への影響は、現時点では出ていないようです。

現時点ではそうなんですが、システム的な影響は遅れて出てくることも考えられます。

ある日、突然、「もう使えなくなりました。」という状況は回避したいので、回避策があるなら知っておきたいです。

> 何か問題が出れば、既出スレッドに情報が集まってくるかと。

問題が出てしまって、使えなくなってから、元に戻すのは至難の業だと思います。

書込番号:23605283

ナイスクチコミ!6


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2020/08/17 19:01(1年以上前)

〉OSの自動ダウンロードと、Googleアプリそれぞれの自動更新を停止すれば、Googleアプリを使い続けることができるのでしょうか?

アプリ起動
→アプリが旧バージョンです。アップデートして下さい。
というパターンだと、上記の事をしても詰んでしまう気がします。

○○の実行にはGoogle Play開発者サービスが必要ですが、お使いの・・・
ってなるのですかね?
私もHUAWEI端末を1台持ってますが、期待はしてません。

書込番号:23605722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2020/08/17 19:17(1年以上前)

>問題が出てしまって、使えなくなってから、元に戻すのは至難の業だと思います。

ユーザー側で事前に防御する方法はないです。セキュリティパッチを止めるというのも、考え方次第ではセキュリティの脆弱性を放置することです。
アプリの更新も同じことが言えますし、更新しないと使えないアプリも少なからずあります。

HUAWEIスマホユーザーは、何か実使用に耐えない問題がでるまで静観し、問題が出たら、ここの掲示板等で、対策や抜け道等を探り、情報共有することしかできないと思います。

政治的要素が絡む問題は、今後どうなるか誰にもわかりません。先走って苦労するより、静観のほうが楽です。

書込番号:23605745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/17 19:31(1年以上前)

最悪の場合を想定し、こまめにバックアップをとっておくと良いと思います。

書込番号:23605765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/08/17 20:31(1年以上前)

https://androidnext.info/?p=5989
これ個人のブロガーが書いているものですよね。XperiaとGalaxyの記事に偏ってます。
かなりの曲解が入ってますね。コメントに書かれている内容が正しいと思います。

Huaweiの今後についての専用掲示板は、harmonyOSの布教に勤しんでいる人のせいで見にくくなっています。

海外の記事を見ても可能性しかわかりませんが、まとめるとこれから起こりうる事態としては次が考えらえます。
下に行くほど可能性が低く、点線より上が多分起こるだろうと思われます。

セキュリティアップデートは継続(ただし遅延あり)
Android11へのアップデートは停止
--------------------------------
SafetyNet Attestation不合格→決済アプリ等の使用に影響
TGLの再延長→延長中はこれまでどおり問題なく使用できる
GMSなし機種にGMSを入れた状態とほぼ同じ→初期化するとGMSが消える

米国商務省はコメントを発表しておらず、TGLの再延長は可能性として残っています。
HuaweiとGoogleは静観しているようなコメントしかありません。

>ファーウェイの広報担当者はワシントンポストに対し、同社は「状況を監視し、潜在的な影響を評価している」と語った。

>Googleは、Huaweiスマートフォン向けのAndroidアップデートの将来についてはコメントしていません。企業の広報担当者は、ファーウェイの電話機にソフトウェアのアップデートを提供することを許可したのは一時的なライセンスであり、それがないとアップデートが停止する可能性があることをほのめかして、ポストに語った。

https://www.androidauthority.com/huawei-us-temporary-license-1148433/

回避策としては、SafetyNetの状態はGoolePayを入れてパスしなかった場合は起動直後にメッセ―ジがでます。
https://www.notebookcheck.net/Google-Pay-can-now-show-SafetyNet-status-on-its-load-page.444697.0.html
この状態になったら、最悪のケースに備えて初期化しないことでしょう。

書込番号:23605905

ナイスクチコミ!2


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5 晴歩雨描 

2020/08/17 22:24(1年以上前)

似たような記事がいくつかありますね。信憑性はわかりません。

≪ファーウェイ過去スマホ、Androidアップデート不可に?米政府ライセンスが期限切れ≫
https://japanese.engadget.com/huawei-google-023052987.html

----------(記事抜粋)----------
今回確認が取れたのは「TGLが期限切れ」という事実と、Googleが「TGLがある限りアップデート配信を許可する」大原則のみ。
--------------------------------

この文面だけ読むと、TGLが切れたらアップデート配信されなくなる可能性を否定できません。

私の個人的な推測では、ファーウェイ制裁後の製品以上にひどいことにはならないと思っています。端末としては利用可能だと思います。

Googleアプリがアップデートされないのも仕方ない。現時点で使えているバージョンがそのまま使えれば我慢します。(セキュリティの問題はこの際、置いておきます。)

アプリのバージョンに関係なくGoogleアプリ(GoogleマップやGmail)が全く付けなくなるのは困る。

GoogleマップやGmailをブラウザ経由で使う手はあるかもしれないが、使い勝手が悪くなる。

という前提で今のバージョンのまま、端末を固定できれば使い続けられるのではないかというささやかな期待です。

EMUIの「Wi-Fi経由での自動ダウンロード」と「夜間更新」オフと、Googleプレイの「アプリの自動更新」をしないという対策だけで回避できるとは思いませんが、微かな予防策です。

取り越し苦労かもしれないし、単なる悪あがきかもしれませんね。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:23606124

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5 晴歩雨描 

2020/08/17 22:45(1年以上前)

細かい訂正です。すみません。

(誤) 全く付けなくなるのは困る。

(正) 全く使えなくなるのは困る。

書込番号:23606171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2020/08/17 23:05(1年以上前)

TGLが延長されない事が確定しました、依然として失効の影響等の詳しい情報は出ていません。
ソースは下記スレッドを参照してください。

2019/05/21 Huaweiの今後について Part6
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23518463/#23606178

書込番号:23606203

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング