HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1452スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ223

返信16

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3+ SIMフリー

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件 Android端末のFAQ 

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1254696.html
>出荷時に搭載されるOSは、Android 9(EMUI9.1)。グーグルの各種サービス(Googleモバイルサービス、GMS)に対応しており、Google Playでのアプリダウンロードや、グーグルの地図、ブラウザ、YouTubeといったアプリ、サービスを利用できる。

書込番号:23427785

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:27012件Goodアンサー獲得:3003件

2020/05/26 12:50(1年以上前)

モトローラの様にPlusでは無くて+ですか、、

何でAndroid10じゃ無いんだろ

書込番号:23427839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6739件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2020/05/26 13:43(1年以上前)

仮に無くてもGoogle Playは後から入れれますからね。

書込番号:23427916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6739件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2020/05/26 13:48(1年以上前)

液晶はどうせまたTFTでしょうね。HUAWEIは、タブレットにも使っているIPSを何故スマートフォンには使わないのか。

書込番号:23427921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2020/05/26 13:52(1年以上前)

>香川竜馬さん

ディスプレイはTFTですね。
昼前に発表されてプレスリリースや製品ページスペック見てたので。
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2020/news-200525/
https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova-lite-3-plus/specs/

来週はP40シリーズ発表っぽいです。

書込番号:23427932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:25件

2020/05/26 13:59(1年以上前)

IPS=TFTでは?

書込番号:23427939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27012件Goodアンサー獲得:3003件

2020/05/26 15:21(1年以上前)

液晶はIPSでも安いクラスのでしょうね

プラスでもエントリークラスですから

書込番号:23428051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/26 15:23(1年以上前)

TFT液晶の種類に「TN型」「VA型」「IPS型」があると認識しています。
視野角が広いものはIPSと思っていいと思います。

参考にしてないけど、TFT液晶について解説してるページは大抵このように書いてあります。
http://www.pasonisan.com/customnavi/monitor/4_tft.html
https://simpc.jp/rikatech/about-tft-lcd/
https://ja.wikipedia.org/wiki/TFT%E6%B6%B2%E6%99%B6
昔はパソコンゲーム用に好んでTN液晶使ってた。

書込番号:23428054

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:6739件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2020/05/26 15:29(1年以上前)

Nova 3やP20もTFTでしたが非常に色合いが薄く、有機ELはもとよりタブレットとは比べものにならないほど画質が駄目でしたね。やはり、HUAWEIはハイスペックモデルとタブレットには本気を出すのにミドルクラスは手抜きに感じてしまいます。

書込番号:23428065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:25件

2020/05/26 15:44(1年以上前)

Nova3もP20もIPS型なんだけどね

書込番号:23428085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6739件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2020/05/26 15:55(1年以上前)

VAなんか使われた日には、私は怒るでしょうね。

書込番号:23428101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:10件

2020/05/26 20:22(1年以上前)

スマホもタブレットも基本的にIPSですよ。
勘違いされてませんか?

書込番号:23428603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/05/27 01:56(1年以上前)

私は所有する端末の全てに、Google Playストアから『AIDA64』と言うアプリを入れてます。
それによれば、
手元の HUAWEI nova 3, nova Iite 3、そして今は手離して手元にありませんが Mate 20 lite、
いずれも、Display情報は、

『IPS LCD』

です。

書込番号:23429199

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2020/05/27 02:12(1年以上前)

海外版のスペックの方が詳しいです。
https://consumer.huawei.com/en/phones/p-smart-2020/specs/

書込番号:23429209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件 miwa 

2020/05/27 02:21(1年以上前)

>唐揚げ棒さん
>すみますさん
種類が多すぎてよくわからんねw

書込番号:23429215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/05/27 14:35(1年以上前)

有機 ELとは対照的に広視野角、
数値上は同じ画面解像度なら、有機 ELより細部がくっきりはっきり見える。
YouTubeの同じ Sourceを最高画質で視聴したり、Google Mapを表示させれば、
その差は歴然。
本家の LGが、 OLEDに舵を切ったうえに、ハイスペックモデルで画面解像度を落とす、残念な事をしてくれるのに、
逆に HUAWEIがこの価格で IPSで FHD+を実現してくれる事に、感謝です。

気になるのは、国内版では Greenが存在しないのか…。

書込番号:23430030

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/05/31 18:13(1年以上前)

店頭実機、触って来ました。
ショートカットアイコンのデザインが、
今までの HUAWEI端末とは、ガラッと変わっていました。
最初から 25,000円台って、凄いなあと思いました。

残念ながら、日本では Greenは無いようで…。

書込番号:23438736

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

超広角撮影時の色味、変わりました?

2020/05/23 14:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1252件 HUAWEI P30 SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 SIMフリーの満足度5

超広角撮影時の色味についてなんですが、青空が極端に青くなる印象だったのですが、さっき撮るとかなり落ち着いていました。

気のせいでしょうか。
たまたまでしょうか。

書込番号:23421807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

Breathing Crystal

2020/05/15 19:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

スレ主 kiefer1120さん
クチコミ投稿数:22件

ドコモオンラインショップで在庫なしになっていたBreathing Crystalがビックカメラにあったので機種変更してきました。オンラインショップと同価格ですが、ポイントで相殺したものの手数料2200円が余計に掛かりました。ちょうど2年経つHW-01Kからの機種変更です。
正直お得なのかわかりませんが、5Gエリアが拡大?するまでの繋ぎ端末としてなら…
ちなみに楽天UN-LIMITで使えるのは嬉しいですね。

書込番号:23405365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/05/15 19:43(1年以上前)

>kiefer1120さん
>ちなみに楽天UN-LIMITで使えるのは嬉しいですね。

おそらく勘違いではないかと・・・・・・
楽天UN LIMITでデフォルトの通話アプリは使えず
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030362/SortID=23350913/#23350913

SIMロック解除後に、
まずは、111へ電話をして、SIMでの通話が出来ないことを確認しておいた方がよいかと。
SIM未挿入(通話回線不要)でも利用可能な、IP電話のRakuten Linkアプリでの確認は意味がありませんので・・・・・

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq18
>Q.Rakuten UN-LIMITの、SIMでの通話が正常に利用出来るかを確認する方法はないでしょうか?
>
>Rakuten UN-LIMITのSIMを刺した状態で、111(線路試験受付)に電話をかけることで確認可能です。111での動作確認は無料です。
>Rakuten Linkアプリからかけても、自動的に通常の通話アプリに切り替わって、通話回線での確認が可能です。
>SIMが2枚刺さっている場合は、端末の設定に依存しますので注意が必要です。詳細はFAQ14を参照。
>楽天回線対応端末の場合は、「接続試験は正常です。接続試験は正常です。」というガイダンスが流れます。
>楽天回線非対応端末で、通話回線での通話が利用出来ない端末の場合は、ガイダンスが流れません。そのため、通話回線必須の緊急通報(110,119)などが利用出来ません。
>
>SIM未挿入(通話回線不要)でも利用可能な、IP電話のRakuten Linkアプリでの、通常の通話の動作確認には何の意味もありません。

書込番号:23405422

ナイスクチコミ!12


スレ主 kiefer1120さん
クチコミ投稿数:22件

2020/05/15 21:11(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご教示ありがとうございます。
迂闊に楽天UN-LIMIT使えるなんて書いてしまってすみません。通話はもう1台のワイモバ回線でおこなっておりまして、HW-02Lはデータ通信のみ利用します。せっかくご案内頂いた内容は参考にさせて頂きます。

書込番号:23405570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ100

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

現在ソフトバンク版SIMフリー化済みのmate10proをUQモバイルのSIMで使用しています。
現状、通話、通信とも問題なく満足しています。
今回UQモバイルが満期になるのでより安いイオンモバイルに乗り換えようかと考えています。
実店舗に電話したところデータ通信専用のSIMで動作確認はできますという答えで
音声については確認がとれないということでした。
どなたかイオンモバイルのSIMで動作されていますでしょうか?

書込番号:23403116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27012件Goodアンサー獲得:3003件

2020/05/14 15:26(1年以上前)

機種不明

Mate10Pro周波数帯

>yamatda2001さん
対応周波数帯ではdocomo、auネットワークに対応してるので使えると思います

書込番号:23403129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/05/14 15:31(1年以上前)

イオンモバイルだったらというか、他の格安SIMでも問題なく使えるよ

イオンモバイルだとdocomo、auが選べるけどdocomoを選んでおけば安心かと…

書込番号:23403138

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/05/14 16:44(1年以上前)

>どうなるさん

>イオンモバイルだとdocomo、auが選べるけどdocomoを選んでおけば安心かと…

なぜ、ドコモなら安心なのですか?
普通は逆だと思います。

UQ mobile は、au 系の MVNO (サブブランド) です。
なので、基本、UQ mobile で動作する端末なら、au 回線で使えるはず。
対応バンド等、調べるまでもないですよね。

一方、ドコモの回線は、対応機器で対応エリアであったとしても、
周囲の建物の状況や基地局からの距離等により、繋がりにくい可能性を否定できません。
実機で検証せずに、調べる方法は無いと思います。

UQ mobile で問題なく使えている端末を、別の格安 SIM に変えるなら、
動作実績のある au 回線の MVNO にするのが安全と思います。

ただし、混雑する時間帯の通信速度の低下は、UQ mobile と格安 SIM では、差が出そうな気はします。
満足度が同等であるかは、不明ですね。

書込番号:23403250

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2020/05/14 17:01(1年以上前)

大手キャリアのサブブランド言えるのは、UQとワイモバイルの2社でこれらの通信品質はほぼ同じだと思います。この機種はどちらも利用可能です。

一方、それ以外の格安SIMは時間帯よっては大きく通信速度が落ち込む可能性があります。ただ、動画等の速度を必要とする使い方でなければなんとかやっていけるかと思います。

下記は、都内で測定された3月平均通信速度の例です。
https://kakuyasu-sim.jp/speed/aeon-mobile-1?mon=2020-03
緊急事態宣言の影響か4月の速度は昼時を除いて10MBps前後に安定しています。

書込番号:23403282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/05/14 17:13(1年以上前)

>なぜ、ドコモなら安心なのですか?
>普通は逆だと思います。

>UQ mobile は、au 系の MVNO (サブブランド) です。
>なので、基本、UQ mobile で動作する端末なら、au 回線で使えるはず。
>対応バンド等、調べるまでもないですよね。

んー、上に対応Bandの画像出てるから細かく書かなかったんだけど
Mate10Pro(SB版)だとdocomo、auどっちも使えるからぶっちゃけどっちでも問題ない

で、docomoの方が安心っていうのは今の機種はどっちも使えるからauにしておこう(イオンモバイルは無いけどSBにしておこうとかも)ってなった場合、もし本体を変えようとか違うの使ってみようとかなった場合、docomoを使っておくほうが圧倒的に選択肢が広がるから

あとUQで使えてるからauなら問題ないって件に関しては、これがauやUQの本体ならそのとおりなんだけどあくまでSB版(au版ではない本体)なので、UQが使えてるからと言っても完璧にカバーされてるとは限らないって言えなくもないし…(Mate10Proなら問題ないんだけど)

まあ、この辺は好き好きだからauにしておけ!でもdocomoにしておけ!でもどっちでもいいんだろうけどね

書込番号:23403306

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/05/14 17:36(1年以上前)

>どうなるさん

>UQが使えてるからと言っても完璧にカバーされてるとは限らないって言えなくもないし…

スレ主さんの

>現状、通話、通信とも問題なく満足しています。

を考慮すると、現在の使い方・行動範囲内では、「完璧にカバーされてる」では?

現状の安定性より、未来の可能性を考慮しての安全性なら、
その点を明確にしないと、齟齬を生じる可能性があると思います。

書込番号:23403345

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2020/05/14 19:00(1年以上前)

イオンモバイルのau回線はkakaku.comのレビューを見てもドコモ回線より遅いと評価されています。
UQと同じ使い方なんてまず無理でしょう。

上記の計測サイトでもMVNO平均を大きく下回っています。
https://kakuyasu-sim.jp/speed/aeon-mobile-1-a?mon=2020-03

書込番号:23403493

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/05/17 23:10(1年以上前)

通信の品質って、大事だと思います。
私なら、Y!mobileへ MNPします。
今、家電量販店だと、Y!mobile版の HUAWEI P30 liteが 3,980円だったり、SIM Freeの HUAWEI nova lite 3が 100円で GET出来たりします。

書込番号:23410774

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件

2020/05/18 07:11(1年以上前)

皆様、たくさんの回答ありがとうございます。
ドコモ回線イオンモバイルを検討しましたが、イオン電話はIP電話なんですね。

やはりUQモバイルを継続したほうがいいのかな。
ちなみにワイモバイルは2年ほど前に短期解約してしまってたぶんアウトだと思います。

あと、後だしジャンケンでもうしわけないんですがAUのシムフリーNOTE9を所持していまして
これもAUからUQに乗り換えるかイオンモバイルにするか悩み中です。

書込番号:23411110

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/05/18 07:55(1年以上前)

>ドコモ回線イオンモバイルを検討しましたが、イオン電話はIP電話なんですね。

イオン電話は普通の090発信だよ

イオンモバイルの電話(通話プラン)
 通話プラン:090電話
 10分かけ放題:090電話
 無制限かけ放題:050(IP電話)

通話プラン、10分カケホともにプレフィックス番号が必要なので専用のでんわアプリ(いおんでんわアプリ)かプレフィックス付加出来る通話アプリを使わないとダメ(格安SIMの通話プランはたいていこれと同じ)

書込番号:23411148

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件

2020/05/22 22:57(1年以上前)

>どうなるさん
プレフィックス番号なんですね。これなら普通に使えるかもしれません。
ただ皆様のおっしゃるように通信品質が貧弱なのがネックみたいですね。

もう少し といっても5月ももうおわりますが
なやんでみます。

ありがとうございました。

書込番号:23420577

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ84

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件 Android端末のFAQ 

https://www.ymobile.jp/info/support/2020/20051202.html
>ソフトウェア更新内容
>・Android 10へのOSバージョンアップ
>・セキュリティの向上
>更新後のソフトウェアバージョン
>10.0.0.206(C111E17R1P3)

書込番号:23401976

ナイスクチコミ!22


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件 Android端末のFAQ 

2020/05/18 12:35(1年以上前)

P30 liteのY!mobile版(C111)のEMUI10で、Rakuten UN-LIMITのSIMでの通話が可能になったそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030320/SortID=23394201/#23411492
これで通常版(C635)同様に、
緊急通報,111,117,フリーダイヤル等のSIMでの発信、Amazon等の2段階認証のSMSでのワンタイムパスワード受信も可能になったものと思われます。

書込番号:23411554

ナイスクチコミ!20


おちY.さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/19 00:57(1年以上前)

Ymobileから告知からしばらく経ちますがまだ更新がおりてきません(-.-;)
手動で出来る方法も試しましたがだめでした。「順次」とはどのくらい猶予があるものなんですかね?

書込番号:23412943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件 Android端末のFAQ 

2020/05/19 07:22(1年以上前)

>おちY.さん
>手動で出来る方法も試しましたがだめでした。「順次」とはどのくらい猶予があるものなんですかね?

通常版と同じ、1か月ほどだと思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq14
>Q.ファームウェア(ソフトウェア)の配信がされているにも関わらず端末に配信されません。
>設定→システム→ソフトウェア更新で確認しても「ご利用のソフトウェアは最新です」と表示されます。
>
>Huaweiの公式ファーム配信は、1か月をかけての順次配信となります。

書込番号:23413146

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2020/05/20 01:00(1年以上前)

別機種

やっと来ましたが、EMUI9.1の方が快適という声もあるようなので様子見です。
アップデート後にHiSuiteによるEMUI 9.1へのロールバックも可能ですが、いつまで可能かはわかりません。

書込番号:23414940

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2020/06/16 16:57(1年以上前)

アップデートを実施してみましたが、無効なアップデートと表示されてキャンセルされました。現状で、配信が停止しているようです。

書込番号:23473056

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ35

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件 Android端末のFAQ 

https://www.uqwimax.jp/information/202005131.html
>2.主な改善内容
>
>〇 EMUIのアップデート(EUMI10.0.0)
>
>マガジンデザインを採用し、本物の雑誌を読んでいるかのような快適なユーザー体験が可能になります。
>モランディのグレートーンによって優しく心地よい表示になります。
>AppAssistantにドロップゾーンを追加し、ゲームの高速化や通知の鳴動制限などのサービスにすぐにアクセスできるようになります。

書込番号:23401955

ナイスクチコミ!17


返信する
toro_yanさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:18件

2020/05/13 21:48(1年以上前)

モランディの絵が大好きな私にとって何ともそそられるアップデートだなぁ♪

書込番号:23401993

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件 Android端末のFAQ 

2020/05/18 12:36(1年以上前)

P30 liteのY!mobile版(C111)のEMUI10で、Rakuten UN-LIMITのSIMでの通話が可能になったそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030320/SortID=23394201/#23411492
これで通常版(C635)同様に、
緊急通報,111,117,フリーダイヤル等のSIMでの発信、Amazon等の2段階認証のSMSでのワンタイムパスワード受信も可能になったものと思われます。

P30 liteのUQ版(C719)のEMUI10でも同様に利用可能になっている可能性がありそうです。

書込番号:23411555

ナイスクチコミ!15



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング