
このページのスレッド一覧(全1452スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 15 | 2020年5月28日 15:09 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2020年4月5日 13:32 |
![]() |
29 | 17 | 2020年4月28日 10:55 |
![]() |
115 | 4 | 2020年5月7日 17:06 |
![]() |
23 | 14 | 2020年4月10日 20:27 |
![]() |
1 | 1 | 2020年4月12日 13:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
HUAWEI Mate 10 Proを使ってます。
写真を撮るときにステッカーで場所と天気と温度と年月日のものを使って撮ってます。
アウターカメラだと無問題なのですがインナーカメラだと反転して撮れてしまいます。
ソフトで写真を反転すればいいと思ったのですがそれではステッカーの文字も反転してしまいおかしなことになってしまいます。
HUAWEI にチャットで相談、確認してもらったところ事象を確認できましたのでそのうち直してくれるかもしれません。
取り敢えずの対処方法は教わりました。
ギャラリーアプリからステッカーを後付けできることを教わりました(知らなかったです)
これでしばらく対処していこうと思います。
多分、ステッカーを多用して撮るかたはあまりいないかもしれませんが自分は記念として撮ることが多いのでHUAWEI Mate 10 Proでは使いまくりです。
しっかり調べなかったのですが晴れ用に購入したPowerShot G7 X Mark IIには日付の写し込みがなかった(^-^;
雨用の防水カメラ、OLYMPUS TG-860にはありました(^^♪
6点

さきほどupdateしました。
しかし上記の案件は直ってませんでした。
5G対応のスマホ開発に忙しくて手が回らなかったのか、コロナで人出不足か?
古いスマホは買い替えてほしいというメッセージなのかもしれませんね((+_+))
書込番号:23430647
2点

>M matsutaroさん
>しかし上記の案件は直ってませんでした。
設定を開く前に、カメラをインカメラに切り替えてから設定を開いても、ミラー反射のオンオフを変更出来ませんか?
アウトカメラの時に設定が変更出来ないのは、アウトカメラでは機能しないので、選択出来ない状態にはなります。
インカメラに切り替えた状態で、設定を開いても、ミラー反射のオンオフが変更出来ないとしたら、本機固有の不具合になりそうですね。
書込番号:23430700
1点

添付の画像では解像度が8MPになってますので、インカメラに切り替えた状態での設定ですね。
HUAWEI Camera の最新版だと改善されているかもしれません。
「HUAWEI Camera 9.1.0.335」で検索するとダウンロードサイトが見つかると思います。
書込番号:23430773
1点

>Curtis210さん
>HUAWEI Camera の最新版だと改善されているかもしれません。
>「HUAWEI Camera 9.1.0.335」で検索するとダウンロードサイトが見つかると思います。
#23430647で、EMUI10の10.0.0.163(C635E2R1P3)の最新にしても、選択出来ない状態だったそうです。
インカメラの切り替えた後で、設定を開いても、変更出来ないということで、本機固有の不具合っぽいですね。
書込番号:23430797
1点

あとは一般的な対応で正常にならならないかの確認でしょうか。
■カメラに問題がある場合
設定→アプリ→アプリ→カメラ→ストレージ→データを消去
■初期化(EMUI10)
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。
設定→システムと更新→リセット→端末をリセット
カメラのデータを削除しても直らない場合は、今回のこと限定で言えば、初期化では直らないとは思いますが、
メジャーアップデート後はトラブル防止のために初期化はしておいた方がよいとは思います。
書込番号:23430808
1点

>†うっきー†さん
>#23430647で、EMUI10の10.0.0.163(C635E2R1P3)の最新にしても、選択出来ない状態だったそうです。
EMUI10にアップデート後、カメラアプリのバージョンがいくつになるかかわりませんが、
Camera 10.0.1.349というのがあります。
Camera 9.1.0.335でもAndroid 8.0+なので使えると思いますが。
書込番号:23430835
1点

>Curtis210さん
>EMUI10にアップデート後、カメラアプリのバージョンがいくつになるかかわりませんが、
>Camera 10.0.1.349というのがあります。
EMUI10にしても、ひょっとしたら、その時のバージョンよりもさらに新しいカメラアプリのバージョンがあるかもしれないのでということですね。
なるほどです。
書込番号:23430894
1点

>†うっきー†さん
いつもお世話になっております。
>設定→アプリ→アプリ→カメラ→ストレージ→データを消去
やってみましたが改善されませんでした。
>設定を開く前に、カメラをインカメラに切り替えてから設定を開いても、ミラー反射のオンオフを変更出来ませんか?
オンオフできますが反映されません、反転のままです( ;∀;)
>インカメラに切り替えた状態で、設定を開いても、ミラー反射のオンオフが変更出来ないとしたら、本機固有の不具合になりそうですね
はい、HUAWEI Mate 10 Proだけの不具合みたいてすね。
こういうことが他のHUAWEIでもあるのかと検索しましたが見つかりませんでした。
チャットでHUAWEIに事象を確認してもらってますが今回も修正はお預けとなったみたいです。
残るは初期化ですか?
なんだか怖い(^-^;
>Curtis210さん
カメラのバージョンは10.0.1.370でした。
これって最新?ですか?
いろいろ試してみたのですが困ったことにインナーカメラは常に反転でしかと撮れなくなってしまったみたいです。
設定でミラー反射をオンオフしても常に反転です。
ステーカー使わなければちゃんと撮れたのに今回のアップでステッカー使わなくても常に反転して撮れてしまうようになったみたいです。
他のHUAWEI Mate 10 Pro使いのかたがどうなっているか知りたいものです。
書込番号:23430947
2点

>†うっきー†さん
>EMUI10にしても、ひょっとしたら、その時のバージョンよりもさらに新しいカメラアプリのバージョンがあるかもしれないのでということですね。
そうです。OSのバージョン番号とそれに含まれるカメラのバージョンとの相関がどれくらいあるのかわかりませんが、
調べたらMate10Pro のOS(9.1.0.345) に対してCamera (9.1.0.335) のようです。
それで、Camera (9.1.0.335) はMate10proでOISの問題が起こっているようですので、Mate10proでは使わない方がいいですね。
OSのバージョン番号とそのカメラのバージョン番号が近いのであれば、
Camera 10.0.1.349アプリは、EMUI10の10.0.0.163に含まれるカメラアプリよりも新しいバージョンだと予測できますが、
リリースされた日付はCamera (9.1.0.335)の方が新しいです。
書込番号:23430961
1点

>M matsutaroさん
>カメラのバージョンは10.0.1.370でした。
これって最新?ですか?
最新ですね。
Mate10Proの10へのアップデートって今日始まったのですね。
とっくに始まっているのかと思ってました。
書込番号:23430972
1点

この時間ではチャットは無理なので取り敢えずHUAWEIへメールしておきました。
インナーカメラがステッカーを使おうが使いまいが常に逆さに撮れてしまうのは困ります。
たぶん自撮りで景色をバックに撮ってたら気が付かないと思いますが看板とか文字をバックに入れて自撮りしたら文字が逆さで気持ち悪い写真になります( ;∀;)
アプリで反転させたら、たとえば右のホクロが左になって・・・・。
HUAWEI Mate 10 Pro以外のHUAWEIのスマホは正常なんでしょうね。
うらやまし〜。
書込番号:23431043
2点

>M matsutaroさん
手持ちの機種で色々と実験してみました。結果としてはステッカーを入れると強制的にミラー反転になるというものでP20 lite、Mate 10 Pro、Media Pad T5に共通した仕様のようです。
3機種ともステッカーを使わなければミラー反転オフで文字が正向きに読めるように撮ることができました。M matsutaroさんはステッカーを使わなくても反転してしまうとの事で私と違う結果になっています。
私もMate 10 Proは今日アップデートして初期化していますので、インカメラで撮るとすべてミラー反転するというのは正常な動作ではない可能性があります。
残念ですが文字が正向きで読めてステッカーを入れるには現状ではやはりギャラリーでの後入れしか方法が無いようです。
書込番号:23431089
1点

>M matsutaroさん
ステッカーを入れていない場合は反転して撮影されていたとしてもギャラリーの編集の回転にミラーがありますのでそこで反転する事が可能です。カメラの不具合の為に初期化するのを躊躇しておられるならこういった方法で回避することも可能ではあります。
書込番号:23431105
1点

おはようございます。
アップデート後、他に不具合ないか弄りましたが今のところ気がつくようなこともなく順調です。
対処方法は皆さまがおっしゃるとおりで、HUAWEIとチャツトで教わったやり方があるのでそれでしのぐしかなさそうですね。
皆さまお世話になりました。
書込番号:23431381
1点

HUAWEIから回答がありました。
一部だけ
ご指摘のステッカーでの反転事象、EMUI9.1、EMUI10で再現を確認致しました。
弊社担当部署へ申し伝え、今後のシステム改善要望の課題とさせて頂きます。
次こそ手を打っていただけると信じてます(^^♪
ありがたい回答でした。
書込番号:23432079
1点





スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
こんにちは。
もうAndroidセキュリティパッチの更新は無さそうかなと思ってましたけど、2020/3版に対応するみたいです。
未適用ですが、近いうちにアップデートしてみるつもりです。
サイズが1.01GBもあり結構大きいので、一応バックアップ的な事はやってからアップデートしようと思います。
結果は、後日投稿予定です。
配信のお知らせまでですみません。
8点

後日といいつつ、時間が空いたので早速アップデートしてみました。
特段何かが変わった気はしません。
サイズが大きい(1.01GB)のは、Androidセキュリティパッチが「2019/7/5→2020/3/1」の間の累積分を含んでいるからかな、と想像しています。
数日使って何か異変等感じたら追記します。(何もなければ何も書かないと思います)
書込番号:23320934
3点

>でそでそさん
報告ありがとうございます!
私は本日通知が来ました。
しかも、見た時に既にダウンロード済みになってました…1GBも勝手に…
夜中にアップデート予定です。
書込番号:23331806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ごまら〜ゆさん
こんばんは、コメントありがとうございます。
私の場合は、アップデート後は何の支障も無く利用できています。
ちなみにですが、もしも「自動ダウンロード」を無効化するのでしたら下記から設定変更可能です。
設定>システム>ソフトウェア更新>(右上の設定マーク)>Wi-Fi経由で自動ダウンロード
モバイルデータ通信で知らないうちにダウンロードされることはありませんが、Wi-Fi利用中にバックグラウンドでダウンロードされると困る場面(高速通信が必要なゲームとか??)があったら、OFFにしておいた方が望ましいかもしれません。
私は、ココの設定はONにしています。
以上、ご参考まで。
書込番号:23331818
2点

>でそでそさん
返信ありがとうございます。
あれれ?前その設定オフにした記憶が…
まぁWiFi時ならOKですのでそのままにしときます。
適用しましたが今のところ変化は無いですね。
何かありましたら報告します。
書込番号:23332502 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の所にも昨日通知が来たのでアップデートしたのですが、
今日100パーセント充電後ほぼ使用していないのに、5時間で10%減りました。
私のだけでしょうか?
そんなに使用頻度は高くなく、昨年夏にはバッテリー交換(正規)してあるのですが…
書込番号:23333312
2点

>Yasu1005さん
>今日100パーセント充電後ほぼ使用していないのに、5時間で10%減りました。
スリープ状態で、2日も持たないという異常な状態であれば、考えられることは以下の3つ程度になると思います。
・ファームアップデート後にAPNの設定が外れたまま気が付かなった。
・位置情報をオンにして、かつ、位置情報を使うアプリが裏で動いている。ステータスバーにGPSアイコンがあるのですぐに分かります。
・Android9にした後、端末初期化をして新規にセットアップするのを忘れていた。
上記に該当するものはないでしょうか?
書込番号:23333424
1点

†うっきー†さんは実際にアップデートしてこの機種を使っていらっしゃるのですか?
書込番号:23333441
2点

>ごまら〜ゆさん
どこかのアップデートの際に、値設定が変わっちゃったんでしょうかね?
今のところは、アップデート後の異常は無さそうとの事で良かったです。
>Yasu1005さん
私の端末では、特にバッテリー消費が激しくなってはいません。
5時間で10%でしたら、そういう時もあったかもしれませんけど、気づかずスルーしちゃっているかもしれません^^;
直近のバッテリー消費量のスクショを掲載します。
一日半強ですが、主に消費が激しい所は自身がカーナビアプリを使っていたからであり、「ソフトウェア」の所でも確認できます。
まずはハードウェアとソフトウェアで、意図せず消費量が高くなっているものがないかの確認をしてみてください。
書込番号:23333524
0点

>†うっきー†さんは実際にアップデートしてこの機種を使っていらっしゃるのですか?
いいえ。
よくある一般的な事例を記載したのみとなります。
書込番号:23333533
0点

とりあえず、バッテリーの持ちは依然と変わらないレベルになりました。
再起動したり、simカード・microSDカードの抜差し、設定し直しなどいろいろとやったので、
どれで直ったのかが分かりません。お騒がせしました。
書込番号:23345219
2点

>Yasu1005さん
その後の状況を教えて下さり、ありがとうございます。
今は安定動作となっているようで良かったです。
個人的には、アップデート時の強制的な再起動とは別に、アップデート後に自分でも再起動するようにはしています。
(気分的なものであって、必要は無いかもしれません…)
私のMate9は、引き続き何の支障もなく使えています。
また何かありましたら情報交換等よろしくお願い致します。
書込番号:23346213
0点


何回かアップデート確認してみましたが、うちのmate9にはまだ来ないですね…
現役ではないにせよ、万が一の予備として取ってあるので最新の状態にはしておきたいです。
書込番号:23360532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>EVERY-JOINさん
コメントおよび、未配信との情報ありがとうございます。
私が使い始めた頃(3年前)のスレを思い出しました。
その時は、配信開始から2ヵ月経ってもやってこないとの事で、記憶に残っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=20822283/
当時は、SIMを挿してないと来ないんじゃないか、という話もありました。
ただ、SIM無し運用をしているP20liteでは問題はないので、これも実際どうなのかよくわかりません。
メーカー側で、端末のアクティブ度合いを探っていて、配信順序まで考慮してたりするんでしょうかね…
あんまり妄想をこじらせてコメントするのも良くないとは思いますが^^;
予備機なので喫緊の必要性は少ないとはいえ、早く配信されると良いですね。
書込番号:23360689
0点

>こしょなさん
情報ありがとうございます。
レス頂いて確認したのに、すっかり忘れて放置してました…^^;
メニュー追加に全く気付きませんでした。
その「作成」を押すと「動画」メニューが出てきました。
「動画」を押すと、「動画編集ツール」というものが起動しました。
深夜に音が出て慌てて閉じましたが(笑)、静止画を何枚か組み合わせてスライドショー的な音楽付き動画にするツールっぽいかなぁ、という印象でした。
※ちゃんと使ったわけじゃないですが
前々から存在するツールなのかどうかもよくわかっていないです。
よく気づきましたね!
書込番号:23360693
0点

>でそでそさん
先ほどSIMを入れて更新確認したら来てくれました。
SIMが影響しているのか分かりませんが、とりあえず現在アップデート中です。
久しぶりにmate9使って思いましたが、画面はこれくらいが見やすいですね。
最近の端末は持ちやすくするためか幅狭くて縦長のものがほとんどですが、
画面のインチ数はmate9より大きくてもゲームや動画を見る時は両端が切れるので有効サイズが小さくなるのが…(^_^;)
とか書き込みしてたらアップデート終了。
何やらカペルスキーインストーラーというものが追加されてました。
即刻削除(笑)
書込番号:23361540 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>EVERY-JOINさん
SIM挿入が刺激になったのか、何にせよ、アップデートが配信されて良かったです。
画面サイズは、Mate9に慣れ切っているので、次のメイン端末選びは悩ましいです。
ゲームはしないので、縦長画面の最近のものでも多分次第に慣れるとは思うのですが…。
Androidでピンとくる端末が見当たらないので、思い切って2世代目のiPhone SEにしてみようか、とか色々と妄想をはじめています^^;
移行が楽なAndroidに留まる事になるかもですが。。。
私の端末は、カスペルスキーが紛れ込んだことは多分無かった気がします。
以前に、どこかのバージョンでウイルスバスターかMcAfeeが紛れ込んだ事はあった記憶があります。
いずれにせよ、不要なモノは削除ですね!
書込番号:23365565
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
こんな超絶ハイスペック機が新品でこんな価格で売られるなんて
当分、ないと思います。
エクスペリアXZ3も安くなっていますが1年半も前の機種で
特にこれと言った特徴もないですし、
発売されてから まだ半年のp30proのほうが全ての面で優っているように思います。
ソニー信者や「バックドアがー!」以外の人にはこんな機会は
当分ないでしょうね。
それにキャリアで売られる最後のファーウェイになるかも!?
買おうかどうしようか悩んでいる間に在庫がなくなるのでは?
4月1日にヨドバシに行ったら既に売り切れ!
仕方なくドコモオンラインショップで黒を買いました。
欲しかった青は売り切れです。
ドコモオンラインショップだと頭金や(DSでの頭金は商品代金とは別に取られ、店の利益になるだけ!)
事務手数料がかからないのがいいですね。
3カ月後には回線契約は解約します。
今まで何度もそうやっていますが以後の契約を断られたことはありません。
友達で断られた人がいましたが
弁護士を通したら即刻、契約できたとか!
法律ではキャリアには正当な理由(滞納や身分証不提示やその他等)がないと
拒否できないらしいです。
11点

オンラインショップはシステムメンテナンスの都合で値下げ販売が開始されたのは4月2日午前10時からですが、Breathing Crystalは当日10時15分頃に在庫なしになったものの一時予約受付、Blackは昼休み時間帯の12時台に在庫なしになりました。
同日15時台にはどちらも再入荷で在庫復活、17時台にBreathing Crystalは再度在庫なしになり、Blackはそれからずっと在庫ありますね。
まだ生産終了扱いになっていないため、Breathing Crystalもまた在庫復活する可能性はありそう。
ドコモ唯一の直営であるオンラインショップの方が、入荷される可能性は高いかと。
4月1日午前10時に値下げ販売が開始されたP20 ProのMidnight Blueも同じく、在庫あり、在庫少、在庫なしの繰り返しでした。
こちらもBlackはあまり人気ないのか、昨日までは在庫ありましたね。
自分はカメラメインのサブとしてP30 Proを購入しましたが、争奪戦になるかと思いきやそうでもないし、安くなってもHUAWEIは...という人一定数はいるでしょうね。OSバージョンアップも提供されないし。
書込番号:23320602 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

私も、4月2日の10時に待ち構えてスマホで頑張ったもののやはりパソコン特許にはかなわなく、あっという間の
クリスタル色が売り切れてブラックはな・・・・・と思い次の日に近くのドコモショップにいったら、なんとクリスタル色
の在庫があるとのこと。そして別途頭金が13000円かかるが本体はオンラインショップと同じ価格!
思わず予約を入れその日は帰ることに。
そして今日ドコモショップヘ!店頭のモックを観ているうちになぜかブラックの方がカメラスマホとして購入するにはあきがこないよな・・・とブラックに変更!
そして現金一括で支払う旨を伝えると頭金はいらないとのこと !
まだあああオンラインショップにてブラックは残っていますが購入して、手に取ってみると高級感がやはり黒色は格別でありなかなか良いものですよ !
在庫があるうちにご決断を !!!
このスマホはカメラ機能で選ぶ人が殆どだとおもいます。ならば機能重視でよいのでは?
書込番号:23321333
29点

P20 ProのBlackが昨夜「在庫なし」になりましたが、P30 ProのBlackもついに今日昼過ぎに「在庫なし」になりました。また入荷される可能性はありますが。
Blackなど指紋や汚れが目立つ色でなおかつ光沢仕上げだと遠慮されがちですが、在庫ないと仕方ない場合もあるかな。
書込番号:23322698 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

P20もP30も当面は作ると思います
理由は簡単でトランプが大統領のうちは制裁が解ける見込みは皆無のため、新機種投入できないために現行の機種を性能が持つ限り作り続ける必要があるので
三大キャリアでのシェアが9割の我が国では、1割のニッチな市場でしのぎ削るよりは、ユーザーのニーズがあるうちは現行のキャリア販売機種を販売し続け方が商売として美味いからです。
大統領選も二期目で現職が負けたのは、カーターと父ブッシュだけという圧倒的有利な中で、メディアがいうほどバイデンリードは思えないので、特にトランプの方は表だっては支持表明しないけどのステルス支持者が多いので
と言うわけでどちらの機種もしばらくは私は安泰とみています。
私もP20からP30への機種変を予定しています。
書込番号:23387849
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
MVNOなど向けに販売される「HUAWEI nova 5T」にも3月31日よりAndroid 10を含む更新が配信されているが、楽天モバイルが販売する「HUAWEI nova 5T」向けのソフトウェアアップデートとは内容が異なるため、今回の更新中断の対象外となる。
MVNOなど向けに販売される「HUAWEI nova 5T」にも3月31日よりAndroid 10を含む更新が配信されているが、楽天モバイルが販売する「HUAWEI nova 5T」向けのソフトウェアアップデートとは内容が異なるため、今回の更新中断の対象外となる。
書込番号:23319444 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません本文が抜けてました
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1244977.html
楽天モバイルは、同社が販売する「HUAWEI nova 5T」向けに3月31日に公開したソフトウェアアップデートについて、不具合が発生したため4月2日より配信を一時停止している。
公開されたソフトウェア更新には、セキュリティの向上や、Rakuten Link、my 楽天モバイルなどの楽天モバイル向けのアプリケーションの追加などの内容が含まれている。
書込番号:23319450 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
楽天版のアップデートということは、楽天版しか楽天MNOに対応していないということでしょうか。
別のクチコミには、楽天版でもシムフリー版でも変わらないと公式から回答をもらったとありましたが、
自分で確認したところ、楽天版しか使えることを保証できないと言われました。
やはりサービス開始まで待つしかないですかね。。
書込番号:23320637 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>もちなすさん
楽天モバイル版しか使えない可能性は有ります
実態は人柱待ちです
書込番号:23324117 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
おはようございます、ただいまSIMが到着してSIMフリー版のAndroid10にアップデート済みの5Tに使用してみました、問題無くバリバリ通信できてます。
それとAPN設定もSIM挿入後に電源入れたら自動的に読み込んでくれましたので何もしなくて良かったです。
ちなみにふざけてiPadにも挿入しましたら通信出来ちゃいましたね(笑)
書込番号:23327277 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ぷりんぐるす!!さん
simフリー版でも、設定不要で使えるんですね。
とても参考になりました。ありがとうございます!
書込番号:23327358 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

IDOL4やZenfone3でも使える様です
古い機種でもau VoLTE対応(BAND18/26/1/41)で使える機種で使える様です
書込番号:23327902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シムフリー5t Android10ですが
通信通話は出来ますが
楽天エリア外だからか?
無料通話のlinkアプリを使いたくても
認証の送信はするもののsnsが届かずで使え無い状態です。
試しに
sns送信したら送信も受信も出来ません。
メインでは使え無いですね。
サポートで楽天で買った端末以外は保証外と言われました。
発表した時は端末名だけじゃ無かったですか?
以上の端末をご用意下さい。としか出て無かったような。。
だから買って申し込みしたのに。使え無くて困ってます。
書込番号:23329352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たたたた12さん
>sns送信したら送信も受信も出来ません。
snsではなくSMSのことだとは思いますが、送信も出来ないということで、おそらく、Android10にした後に初期化をしていないことが原因かと思います。
他の機種でも初期化をしないでSMSが利用出来ませんという方がいますので。
初期化をすればSMSは利用出来るようになると思います。
■初期化(EMUI10)
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。
設定→システムと更新→リセット→端末をリセット
それで正常になった場合は、復元ツール等は利用しないで、Google Playから手動で必要なアプリをインストール。
バックアップしておいた音楽、写真、動画はコピーしても問題ありません。
これで正常になるのではないかと思います。
どうしても初期化を避けた場合は、
設定→モバイルネットワーク→モバイルデータ通信→アクセスポイント名→右上の3点→初期設定にリセット
設定→システムと更新→リセット→ネットワーク設定をリセット
通信関係だけでしたら、これで直る場合もあります。他の不具合は修正されません。
楽天からのSMSは、現在はサーバーが混んでいるためか、公式対応端末でも届かない方は多いようです。
ステータスの反映に時間はかかるかもしれませんが、ステータスが「準備中」の方は、SMSが届く人もいれば届かない人もいるようです。
楽天版でない5Tは過去の書き込みでは、利用出来るという回答をもらった方もいるようです。
書込番号:23329744
0点

>たたたた12さん
運用開始から1日以上経過して、もしステータスが「準備中」のままでしたら、反映されないとしても少し遅いような気がします。
下記は別機種ですが、対応端末でも、同様に認証が出来ないという意見交換が頻繁に行われていますので、そちらも参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23328214/#23328214
書込番号:23329783
1点

>たたたた12さん
ダブルsimでsimフリー版使ってます。
sim2枚差しの場合書きためしてみてはどうでしょうか。(これで今朝認証できました)
Android10更新済み 初期化なしの ダブルsim状態の端末で下記実施しました。
状態
sim1 楽天sim
sim2 UQモバイル
認証出来た手順
設定→モバイルネットワーク→sim2(UQ) 無効
→楽天リンクで認証
あとは、sim2を有効に戻す。
これで「私の場合」認証できました。
書込番号:23330478
0点

ありがとうございます。
ネットワーク初期化ダメで
すべて初期化もしましたがダメでした。
楽天エリアじゃないのも原因にあるのかな。
とりあえず貰えるポイントは諦めて
データsimとしてしばらく使おうかと思います。
書込番号:23330907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うむりんさん
楽天のみにしてから初期化したけどダメでした。
umideji のF2もダメでした。
認証番号さえ判れば使えそうな気はしますが
他に試すにもdocomoの解除して無い端末ばかりで
a5proもREI2も先月に親戚にあげてしまいました。(泣)
書込番号:23330934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たたたた12さん
別スレの受け売りになってしまうのですが、通信事業者を固定してみてはどうでしょうか。
設定→モバイルネットワーク→モバイルデータ通信→通信事業者
書込番号:23331568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たたたた12さん
#23329783で記載した通り、まずはステータスが「準備中」かどうかを確認されるとよいかと。
準備中のステータスの変更はタイムラグがあるようで、信用はできないようですが、
サポートからステータスが変更されるまでは、待って欲しいと回答があった方もいるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23328214/#23330716
>※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索やスクロールの必要があります。
書込番号:23331596
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
ふらっと寄ったお店で、
\43,600-(税込) + ポイント10%付
でした
MediaPad M5 lite JDN2-L09 64GB版を2台買った直後だから、
スルーしました・・・(><)
ちょっと心残り・・・
1点

どちらのお店か伺ってもよいでしょうか?
書込番号:23334817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





