HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1452スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信2

お気に入りに追加

標準

発売日について

2019/09/08 13:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

スレ主 純大さん
クチコミ投稿数:15件

先日DOCOMOの店頭で触ってきました
発売日は9月13日と言うことです
定価は98,064円

書込番号:22908695

ナイスクチコミ!10


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件 HUAWEI P30 Pro HW-02L docomoのオーナーHUAWEI P30 Pro HW-02L docomoの満足度5

2019/09/08 13:26(1年以上前)

発売日が13日で確定であれば、発売日決定の正式案内が出るのは明日9日または明後日10日の午後15時、オンラインショップは11日午前10時から事前購入手続き開始という流れになるでしょうね。

書込番号:22908710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


ozachangさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:40件

2019/09/08 13:58(1年以上前)

>純大さん

オンラインショップでの価格は89,424円と出ていますので、差額の8,640円は頭金だと思います

書込番号:22908779

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:96件

P30liteのアウトカメラは、それぞれ広角レンズ:約2400万画素、超広角レンズ:約800万画素、被写界深度測定用レンズ:約200万画素の3つだと思うのですが、現状アウトカメラでポートレートまたはアパーチャで撮影する場合、解像度24MPの設定ができず8MPのみとなっています。

これは、この2つの撮影モードのときに、超広角レンズを使うためなのか、それとも広角レンズ+被写界深度測定用レンズを用いることによる解像度の低下なのか、それともまた別の理由なのかが気になっています。

メーカーに問い合わせたのですが、仕様とのことで、その理由は一切教えていただけませんでした。
この2つの撮影モードのときは超広角レンズを使用するため8MPになります、とも言われたのですがどうも納得ができません。

私は、この2つの撮影モードは被写界深度測定用レンズを使用し背景ボケを擬似的に作るために、被写体と背景の境目が不自然になるのを防ぐために、解像度を下げているのではないかと思うのですが。

実際のところはどうなのでしょう?

いずれにしても、アウトカメラでポートレートまたはアパーチャで撮影する場合、解像度が24MPではなく8MPというのは、個人的には使用頻度が比較的高いだけに残念です。

書込番号:22906792

ナイスクチコミ!2


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/09/07 20:22(1年以上前)

別機種
別機種

背景ボケを作り出す仕組み

Nova5Tですが同じ深度カメラをマクロにした物 まぁおまけ的

>こだわり人さん

まず理由としてはファイルサイズが大きくなりすぎるし8MPで十分だからだと思います。
それに伴う処理能力の増大さに為に落としていると思います。
P30proでも4000万画素ですが1000万画素にしか出来ません。

ワイドアパチャーモードではファイルサイズが3倍くらいに膨れ上がってしまいます。
これは5カ所くらいのピント情報を入れるためにファイルサイズが大きくなってしまいます。

ワイドアパチャーなどは超広角ではなく広角+深度カメラです。
背景ボケを作り出す仕組みは深度カメラ(iPhoneとかは望遠カメラ)の
ピントを一番手前にして背景ボケを作り出しメイン画像と合成しています。
(iPhoneとかは望遠レンズを使うので背景が2倍になる)

写真は画素数が高いからと言って綺麗になるわけではなく
晴天下で高画素が良くなるくらいです。
従ってP30proの40MPでも10MPの方が綺麗に写ります。
特にポートレートやアパチャーモードは被写体が近距離であり
光量が得られにくい被写体が多いので24MPより8MPの方が綺麗になると思います。

8MPは24MPのデジタルズームではなくベイヤー式なので
周りの画素をまとめて8MPとする事で明るくなければ8MPも24MPも変わらず、通常24MPにしていても
暗くなると同様に実質的に画素が落ちるので(24MPに分けていても実質は8MPとか4MPに落ちる)
その為暗いところの写真ではボヤーとした写真になりやすいのです。
なので遠景をボカすモードは24MPにしても余程明るくないと意味が無くなります。
このスマホの小さなセンサーでは殆どの場合、高画素=綺麗にはなりません。

背景をぼやかすので2MPでも20MPでもさほど変わりません。
この2MPは1.75μmという大きな画素素子を使ってます。
高画素にするより大きな素子の方がボケやすいからです。

書込番号:22907174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2019/09/10 16:44(1年以上前)

>dokonmoさん

詳しい説明ありがとうございました。
理解するのが難しい点がないといったら嘘になりますが、ボケをつくるには画素数よりもレンズの明るさが大切なのかなと思いました。
それと、ファーフェイジャパンコールセンターの「ポートレートやアパーチャは超広角レンズで撮影します」といった虚偽の回答にも腹が立ちました。
話がそれますが、Nova5T凄そうですね。

書込番号:22913406

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/09/11 01:52(1年以上前)

>こだわり人さん

故意にボケを作るのですから30万画素も十分ですね。
8MP=超広角とオペレータが勘違いしたのでしょう。
Huaweiのカメラ制御はとても複雑なのでオペレータレベルでは難しいかもですね。

Nova5Tは恐ろしいレベルです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22901196/#tab
本来、Nova3の後継機なので5万円UPのはずですが
制裁後の初の端末でHuaweiは利益無しの顧客離れ防止策でしょう。
定価がP30liteと同じなんですから・・・・・
しかも2年間Google使えなかったら全額返金の保証付き。
知る限り東南アジア全域で全額返金キャンペーンを量販店・キャリア問わず
やってますが何故か日本ではやらないですね・・・・

Kirin980 8/128GB(2133MHz/UFS2.1) 5カメラフルAI
超高感度102400 4D追尾フォーカス 960fs超スーパースロー
ハイスペックそのまま

超解像度撮影モードはこれは凄い発想だわ。
右奥事務所側にある小さな箱の日本の部品箱のアニテックという文字が
室内写真なのに等倍すると読み取れてしまう。
一眼でもなかなかここまでは難しいかも。

P30liteにもAIS夜景モードがあるので可能性だけど
このモードが追加出来るかもしれない。
これがあれば高画素の威力が増します。

書込番号:22914525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 動画の復元について

2019/09/06 10:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

スレ主 asha888さん
クチコミ投稿数:18件

容量が少なくなってきてしまっていたので、グーグルフォトに同期されている動画に関してはひとつずつ確認し、オプティマイザー>クリーンアップ>大容量のファイルより削除を行いました。
そうしたら、データが重くてまだグーグルフォトには同期されていない動画を削除してしまったようで、グーグルフォトには表示されず、また、端末でもデータを見つけることができなくなってしまいました…
こういった場合でも動画を復元できる方法はありますか?

書込番号:22903773

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/09/06 12:13(1年以上前)

現在、端末に復元用のアプリをインストールしている場合は、そのアプリでひょっとしたら可能かもしれません。
今から追加でインストールすると、削除した領域に上書きされてしまう可能性があり、その場合は物理的に復元不能となります。

今回の質問が出る時点でアプリはインストールされていないと思います。

ですので、現状では、復元は難しいものと思われます。

書込番号:22903913

ナイスクチコミ!2


スレ主 asha888さん
クチコミ投稿数:18件

2019/09/06 13:44(1年以上前)

早速に返信くださりありがとうございます。

ご察しのとおり、復元アプリを入れておらず、今回のことが判明した際にインストールしてしまいました…。
今後、同じようなミスをしないように気をつけるつもりですが、復元アプリは入れておいたほうがいいのですね!
消えてしまった動画をインスタグラムに投稿しておいてよかったです…(編集してしまったので、元データよりも少し短くなってしまっているので、もし復元できれば…と思ったのです。投稿せず消えてしまったのもあります…)

重ねての質問ですみませんが、もしおすすめの復元アプリがありましたら教えていただけますと幸いです。

書込番号:22904102

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/09/06 18:51(1年以上前)

>重ねての質問ですみませんが、もしおすすめの復元アプリがありましたら教えていただけますと幸いです。

すみません。私は今までも入れたことがありませんし、今後も入れることはないと思いますので、
実際に使われたことがある方から、何か情報があるといいですね。

書込番号:22904616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2019/09/06 20:14(1年以上前)

>asha888さん

もう消してしまったものはどうしようも無いと思いますが、予防の為に写真や動画を消す場合はギャラリーを使用すれば良いかもしれません。

ギャラリーで削除した場合は「最近削除したファイル」というアルバムに入るのですぐには消えず、元に戻す事も可能です。(一定期間たつと完全に削除されます)

テストで短い動画を撮影してギャラリーから削除し、元に戻す動作を確認しておくと今後安心ではないでしょうか?

書込番号:22904773

ナイスクチコミ!3


スレ主 asha888さん
クチコミ投稿数:18件

2019/09/09 14:18(1年以上前)

うっきーさん
返信ありがとうございました。お手間かけてしまいすみませんでした…!

書込番号:22911072

ナイスクチコミ!0


スレ主 asha888さん
クチコミ投稿数:18件

2019/09/09 14:24(1年以上前)

ディムロスさん
良きアドバイスありがとうございました!
試してみたところ、ギャラリーで削除してゴミ箱に保留しつつ、DCIMの大容量データを削除していくのは安全かつ確実な方法だと感じました。
今後は慎重に削除作業を行っていこうと思います。

書込番号:22911082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

9.1.0.208アップデート

2019/08/31 23:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 
当機種

矢継ぎ早のアップデートですね、8月リリースのAndroidセキュリティパッチみたいです。

書込番号:22892176

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/08/31 23:42(1年以上前)

当機種

>−ディムロス−さん
こんばんは。

情報ありがとうございます、更新の確認をしたら私のところにも来ました。
サイズが小さいためかダウンロードは速かったですが、インストールは大体10分ぐらいかかりました。(もっとサクっと更新されるかと思いました)

隠れている部分のスクショをあげておきます。
大した内容ではないですが。

書込番号:22892221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

2019/08/31 23:58(1年以上前)

>でそでそさん

補足ありがとうございます。9.1.0.200に何か不具合があって、9.1.0.208で修正されている可能性もありますね。

書込番号:22892257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

Huawei P30 Proの原価

2019/08/30 20:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

https://telektlist.com/p30pro-cost/
>原価は363.83ドル(約3.9万円)、そのうちの59.36ドル(約6,400円)の部品がアメリカからの輸入に頼っています。日本企業の部品は83.71ドル(約9,000円)に及びます。
上記はあくまで金額ベースの内訳です。使われている部品数の内訳をみると、1631個の構成部品のうちの869個(53.2%!)が日本からの輸入部品です。

書込番号:22889365

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/30 20:32(1年以上前)

>ソニーは1台売れる毎に4600円稼いでいる

ちょっとおかしな表現ですね。
4600円全てが利益のはずなく、コストを計算に入れてないようで。

書込番号:22889412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/08/31 01:57(1年以上前)

製品原価は500ドルくらいでしょう。
部品代だけで作れるわけではなく設備工場費、ユニット組み立て
人件費など様々な固定原価がかかりますね。
スマホの工場だけで推定3-4兆円なので10年償却にしても
全販売数で割った固定費等かかります。

カメラセンサーは1,000円でもユニット、レンズ、AF機構など結構かかります。
シャープの1/3インチの1,000円くらいのセンサーでも
ユニットとして販売している価格は13,000円です。
5倍ペリスコープはプリズム、OIS、AF、ライカレンズなど結構高そうです。

iPhoneだけは鴻海への委託製造なのでどの原価を出しているのかは分からないですね。

書込番号:22890040

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ331

返信193

お気に入りに追加

標準

2019/05/21 Huaweiの今後について Part3

2019/08/29 19:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件 Android端末のFAQ 

前スレッド(2019/05/21 Huaweiの今後について)の続きとなります。
Part1
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22682665/#22682665
Part2
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22751499/#22751499

こちらのスレッドの主目的は、機種限定の掲示板に、掲示板を荒らすことを目的で新規アカウントを取得してまで、
同じ内容をいくつも無意味に乱立させて、利用者に迷惑行為を行うことを少しでも防ぐための専用スレッドです。
迷惑行為をしている方がいましたら、既出スレッドがある旨を知らせて頂いて、機種利用者の迷惑にならないようにして頂けたらと思います。
中には迷惑行為を行くことが目的ではなく、検索方法がわからない初心者の方が、心配して新規スレッドを立ててしまっている方もいます。

現時点では、当初予定の猶予期限が90日間延長されたことで、11/18までは問題ないようです。
その後、どうなるかは現時点は不明(未来なので誰にも分からない)のまま。

■既存の端末には、今後も影響はないはず
https://club-huawei.jp/huawei_answers/
>Q1.ファーウェイ製品を使用すると今回の影響を受けることがありますか。
>A: スマートフォン、タブレットなどの製品を含め、発売済み、販売中の製品が影響を受けることはありません。
> これまで通りご使用いただけます。
>
>Q2.ファーウェイ製品を購入した場合、Google Play、Gmail、YouTubeなどのサービスを通常通り使用できますか。
>A: 発売済み、販売中の製品が影響を受けることはありません。通常通りご使用いただけます。

■2019/11/18までは制限なし
https://jp.reuters.com/article/us-grant-huawei-90days-idJPKCN1V91EA
>米国のロス商務長官は19日、米政府が中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]に対する米一部製品の禁輸措置の執行猶予を11月18日まで90日間延長すると明らかにした。

■Mate 30はGoogle Playストアを非搭載
Huawei Mate 30はGoogle Playストアを搭載せずにリリースが確定、日本でのリリースは絶望的か
https://sumahoinfo.com/?p=34123
>XDAがロイターの記事を伝えたもので、これによると、Mate 30シリーズはGoogle PlayやGoogle系サービスが搭載されない状態でリリースされる、とのこと。

今後発売される端末がどうなるか、まったく読めない状況です。


Huaweiの今後に関することで、新しい情報がありました、追記をお願いします。
その際は、情報元のURLと必要最小限の引用をお願いします。他の人が無駄に検索しないで済むように。

書込番号:22887282

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2019/08/29 20:03(1年以上前)

Mate 30の問題は、Huawei機器がGoogleの認証を新規で取得できなくなったことを意味します。これは、OSアップデートにも影響する可能性があります。

これが本当なら、日本で発売可能な端末はNova 5シリーズで最後になりそうです。

書込番号:22887365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2019/08/29 20:33(1年以上前)

Mate30の件、全く知りませんでした。

androidアプリの殆どをGooglePlayではなくAmazonAppStore(アプリ数はGooglePlayほど無いけれど私には必要十分)から入手しているので、そのままでも問題は無さそうですが、しかしメインアドレスにしてしまったGmailが使えないのは痛い。パソコンとスマホのスケジュール・アドレス帳の同期もGoogleを経由させて行っているので問題あるかなぁ。

うーん、このままだと、今後のHuawei新機種は選択肢から外れるか。Huawei製品自体も日本でのサポートも良かったのに残念。

書込番号:22887427

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件

2019/08/29 20:52(1年以上前)

>Mate 30はGoogle Playストアを非搭載

ロイターの記事

Huawei plans high-end phone launch under cloud of Google ban | Article [AMP] | Reuters

https://mobile-reuters-com.cdn.ampproject.org/v/s/mobile.reuters.com/article/amp/idUSKCN1VI240?amp_js_v=a2&amp_gsa=1&usqp=mq331AQEKAFwAQ%3D%3D#aoh=15670583118776&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&ampshare=https%3A%2F%2Fwww.reuters.com%2Farticle%2Fus-huawei-tech-alphabet-idUSKCN1VI240

Google翻訳(抜粋)
「Googleの広報担当者は、米国のファーウェイへの販売が禁止されているため、ライセンスされたGoogleアプリとサービスでMate 30を販売することはできないとロイターに語った。米国政府が先週発表した一時的な猶予は、メイト30などの新製品には適用されないと広報担当者は述べた。」

「ロイターは今週、米国商務省が企業から米国製品をHuaweiに販売するためのライセンスの申請を130件以上受けたが、何も認められていないと報告した。」

「kirin990は、日本のソフトバンクが所有する英国のチップデザイナーARMホールディングスの設計図に基づいて、ファーウェイのチップユニットであるHiSiliconによって開発されました。

ARMの設計には米国起源の技術が含まれているため、米国が禁止された後、ARMはHuaweiとの関係を切断しました。しかし、Huaweiの計画に詳しい情報筋によると、同社のARMライセンスはHuaweiのブラックリスト登録以前の作業に基づいているという。

Huaweiは先週、ARMv8ライセンスの永続的な所有権を持ち、それに基づいたチップ(Kirin 990を含む)は禁止の影響を受けないと述べました。」

これによると、5月の制裁発動前にライセンス契約しているかが分かれ目になりますね。

NOVA5は制裁発動前に契約していたと言うことになります。

こちらの記事が事実とすると、HUAWEIがこの段階でフラッグシップ機をヨーロッパで発表する意図が分かりかねます。

発表会を計画したときと思惑が異なっていたとすれば、発表会の中止もあり得ますね。

書込番号:22887460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2019/08/30 00:07(1年以上前)

最後に認可されたのが、6末のNova 5iぽいですね。

https://www.notebookcheck.net/Huawei-Nova-5i-confirmed-to-have-Google-Play-certification-along-with-Honor-20-and-20-Pro.426687.0.html

コスパの高いこいつを日本でも発売してくれればいいのですが。

書込番号:22887915

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/08/30 01:22(1年以上前)

最新はNova5Tですね。
Nova5,Nova5pro,Nova5i発表時には5Tはありませんでした。
そしてNova5が3ヶ月以上前の5月の制裁前にGMS認可を取ったというのは
考えにくいですね。
スケジュールはある物の製品完成はそんなに早く行われることは無いと思います。
その他にもY9prime2019(ポッポアップカメラ2.5万円ちょい)とか色々出ています。
https://consumer.huawei.com/en/phones/y9-prime-2019/
6.59インチ ポップアップカメラ 全画面
Kirin710F 4/128GB トリプルカメラ 4000mAh

書込番号:22887991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2019/08/30 01:38(1年以上前)

Nova 5Tは6末に認可されたHonor 20と同じ型番らしいですよ。
https://www.gsmarena.com/honor_20_thailand_huawei_nova_5t-news-38425.php
申請不要で機種名を追加しただけの可能性もあります。

書込番号:22888000

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/08/30 02:25(1年以上前)

>ありりん00615さん

specは全くおなじですね(RAMとか違うけど)
EMUI9.1とマジックUIでUIの部分と外観(裏)が違いますね。
honorは一応別ブランドなので型番は違うと思います。
honor20liteというのは既に発売されており
今回Nova5TとNova5iで、Huaweiは本当にややこしい。

書込番号:22888020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/08/30 03:53(1年以上前)

個人的に思うのは11/18がデッドライン、と考えます

アメリカもそうそう猶予期間更新するほどお人好しでは無いので(過去の例から)

経済の名を借りてるけど、これ戦争なのよね

P30シリーズにAndroid10が配信される事を願いつつP30シリーズを日本市場の最期?のHUAWEI機として買っておくか、スルーするか

一人一人の判断によりますね

書込番号:22888063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/30 04:27(1年以上前)

5G戦争って

アメリカメーカー5G通信機器は、価格が高く性能もそれなりだからですか
ドイツあたりはファーウェイ採用でしょうが
イギリスはどうなるかですね

ここのカテゴリもどうなるのか
IoT、ITで騒ぐ場所が必要になりますかね

書込番号:22888075

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件 Android端末のFAQ 

2019/08/30 08:03(1年以上前)

>P30シリーズにAndroid10が配信される事を願いつつP30シリーズを日本市場の最期?のHUAWEI機として買っておくか、スルーするか

猶予期限内なら問題ないと思っていたのですが、
Mate 30がGoogle Playストアを非搭載となると、
P30シリーズのAndroid10はどうなるんでしょうね。

既存の端末は、Androidバージョンアップを含めて何をしても問題なくて、
新しい端末のみ、猶予期限内でも、ダメってことになるのでしょうか。
猶予期限は、あくまでも既存のものに対するということ(メンテナンス等が必要だから)で、当然そうですということにはなりそうですが。

Huaweiが予定しているP30シリーズのAndroid10程度は問題なくいくといいですね。

書込番号:22888250

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:1036件 問い合わせ 

2019/08/30 10:34(1年以上前)

ファーウェイ、スマホ技術窃取か=米検察が捜査−WSJ紙
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190830-00000024-jij-n_ame

詳細は不明ですが、優秀な技術者を引き抜いてポイ捨てみたいなのはよくある話なので、言いがかりにしか思えない。

書込番号:22888467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2019/08/30 10:36(1年以上前)

基本的な質問で申し訳ありません。

>■既存の端末には、今後も影響はないはず
https://club-huawei.jp/huawei_answers/
>Q1.ファーウェイ製品を使用すると今回の影響を受けることがありますか。
>A: スマートフォン、タブレットなどの製品を含め、発売済み、販売中の製品が影響を受けることはありません。
> これまで通りご使用いただけます。
>
>Q2.ファーウェイ製品を購入した場合、Google Play、Gmail、YouTubeなどのサービスを通常通り使用できますか。
>A: 発売済み、販売中の製品が影響を受けることはありません。通常通りご使用いただけます。

上記はHUAWEI側の回答ですが、Googleも同意してるのでしょうか?


>Googleの広報担当者は、(中略)米国政府が先週発表した一時的な猶予は、メイト30などの新製品には適用されないと広報担当者は述べた。

こちらの方だと『新製品は猶予外=既存品が11/18までの猶予対象』と読み取れるのですが。。。

書込番号:22888472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2019/08/30 12:04(1年以上前)

その中で制裁を受けた際に影響が出るのは、Q7だけです。状況に応じてコメントが追加されるのでしょう。
Q8は自社OSでも対応は可能ですが、買う人はいないでしょうね。

書込番号:22888583

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件 Android端末のFAQ 

2019/08/30 12:56(1年以上前)

>れお〜ねさん
>上記はHUAWEI側の回答ですが、Googleも同意してるのでしょうか?

HuaweiもGoogleも猶予期限が切れた後のことについては明言はしていないようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22682665/#22686574
>https://japan.cnet.com/article/35137289/
>>「スマートフォンを最新かつ安全な状態に保つことは万人にとって最善の利益であり、今回の一時許可証により、当社はこれから90日間、既存モデルに対してソフトウェアアップデートとセキュリティパッチの提供を続けられる」と、Googleの広報担当者は声明で述べた。

未来のことなので、HuaweiもGoogleも分からないと思います。

書込番号:22888680

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/08/30 14:48(1年以上前)

>れお〜ねさん

GoogleがHuaweiを制裁しているわけではありません。
GoogleにとってHuaweiは1,2の大きな顧客であり
Huaweiを失えば大きな損失になります。
しかしGoogleも米国政府には逆らえません。

Android10は本家Googleよりも1ヶ月も早く完成させています。
Googleの協力があってこそ出来ることです。
P30proから順次9月6日頃からAndroid10にアップデートの予定です。
当然ながらGoogleアプリはあります。
https://www.youtube.com/watch?v=YQOowdYLS98

Mate30ではどうなるか分かりませんが9/18にEUで発表予定で、
Huaweiに取って唯一の希望はEUにおいて強制的にプリインストールされた
Googleアプリは独占禁止法によってGoogleはEUに1兆円近い罰金を取られています。

Google禁止はあくまで端末にプリインストールが出来ないだけで
ユーザーが使用禁止ではありません。
PCでもGoogleが使えるようにWEBベースでは使用可能です。
EUではユーザーが選択出来ないAndroidは独占禁止法にかかり
Googleも幾度も罰金を取られているのでプリインストールではなく
ユーザー直接配布の形を取る可能性があります。
これが出来ればMate30も影響がない可能性があります。
https://japan.cnet.com/article/35134566/
Googleは知っての通り広告で収入を得ているので強制広告をやめるわけにはいかないですね。
ユーザーが納得して導入する分には独禁法から逃れられる可能性があります。

書込番号:22888843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/08/30 16:20(1年以上前)

>sandbagさん
>>優秀な技術者引き抜きして捨てる

となりの国に有った様な、、

となりの国は国家レベルでこちら側の同盟から排除されかかってますね

Galaxy作ってるメーカーも副会長が有罪になりかかってます

書込番号:22888975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/08/30 16:24(1年以上前)

>れお〜ねさん
簡単に捕捉すると

GoogleはHUAWEIにGoogle関連サービスを使わせたいのでHUAWEI擁護側

HUAWEIを制裁してるのはアメリカ政府なので、GoogleとHUAWEIのアナウンスは自分たちが不利な説明はしない、と言う事

アメリカ政府のアナウンス見ていないと本質を見失う事になります

書込番号:22888979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2019/08/30 17:01(1年以上前)

似たようなことはAppleも日本の工場に対して盛大にやってます。
https://buzzap.jp/news/20141025-apple-japan-technology-leak/
技術を搾取して安い工場に持ち逃げする手口です。

メーカーは製品はGMSの認可を受けない限りAndroidを名乗ることができないし、Googleアプリの利用も許されません。広告検索に関する罰金はこの件とは関係ないでしょう。

書込番号:22889032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2019/08/30 19:32(1年以上前)

>†うっきー†さん
>ありりん00615さん
>dokonmoさん
>舞来餡銘さん

リプライありがとうございます。

結局は今後のトランプ政権の顔色次第ですか…
企業も、(中国を除く)ユーザーにとってもハッキリしない状況が続くのは好ましくないですねぇ。

HUAWEIはコスパの高い機種があり、日本国内のメーカーサポートもあるので使ってきましたが、次の買い換えのタイミングまでに良い方向で決着して欲しいものです。

書込番号:22889277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件 Android端末のFAQ 

2019/08/31 17:15(1年以上前)

>ユーザー直接配布の形を取る可能性があります。
>これが出来ればMate30も影響がない可能性があります。

これが可能で、インストール方法も簡単なら、困ることはなさそうですね。

書込番号:22891273

ナイスクチコミ!0


この後に173件の返信があります。


返信する

スレッドの先頭へ

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング