
このページのスレッド一覧(全1452スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
81 | 3 | 2019年6月4日 20:34 |
![]() |
44 | 8 | 2019年6月5日 23:38 |
![]() |
9 | 3 | 2019年5月30日 19:43 |
![]() |
27 | 7 | 2019年6月10日 16:30 |
![]() |
380 | 13 | 2019年6月9日 20:16 |
![]() |
69 | 16 | 2019年10月15日 07:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
いずれ独自OSになるそうですが、5000円切ったらデジカメとして買っても良いかなと思います。Simいらない、Wi-Fi専用な使い方でなんとかなりますよね。
書込番号:22703309 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

lite版ならともかく、今回の件だけで無印が端末のみで5000円切ることはないと思いますよ。
OSが変わるとしても、(アンドロイド自身がオープンソースのLINUXベースだったように)、アンドロイド8か9ベースの独自OSになるだけで、アマゾンキンドルのようなGoogleサービスとの連携が外れたものになるだけでしょうし。
万一、不具合があったり、一部サービスが動かなくなったりすれば販売停止するだろうし、普通に販売が続いてる限り価格が下がる要因は型落ちだけでしょう。
なので、P40世代の末期ぐらいになれば5000円切るかもですが。
書込番号:22703502
24点

私もP30購入予定者だったので最初はトランプさんやってくれましたねと思っていましたが、まぁ、よくよく考えたらアメリカによる制裁は当たり前の事。
敵国なんだし。
今までの中国の行動がそうさせている事。
自業自得ですね。
ファーウェイスマホに関しても、どっかから湧いてきた金を使って、世界中の技術やアイディアを買って、くっ付けて作り上げたもの。
確かにカメラは良いとは思いますが、これから先ファーウェイを使うことは無いと思います。
今回の件はいいきっかけだったと思います。
少し高くても、日本企業系かピュアandroid系を使いたいと思います。
さよなら、ファーウェイ
書込番号:22705564
15点

保育園の年長、それとも年中さん?まだ数を数えないか?親に教えてもらってちょうだい。このまま外に出たら恥をかくばかりだ。
書込番号:22713382
36点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

>舞来餡銘さん
確かに下がって来ましたね。
この春に家族用にこの機種とP20 liteで迷ってP20 liteにしました。
次はこの機種!と考えていましたが、P30 liteを見たら個人的にはP30 liteの圧勝。
同じように思う方が多くて売れ行きが落ちてるのでしょうか。
ありがたいような、申し訳ないような複雑な気持ちです。
書込番号:22701927 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まだまだ高いですな。
5千円以下で投げ売りするのはいつ頃じゃろ?
書込番号:22702218 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>令和さん
当機はAndroid9.0スタートなので本来Android10(Q)になる予定が、恐らくHUAWEI独自OSになると思います
(Android9.0のままでも評価は下がりますが、独自OSになっても評価下がります)
8/20になった時点で制裁継続になると独自OSになるのはほぼ間違いないと予想出来るので、その時には日本では投げ売りになるでしょう
書込番号:22702268 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さらに価格下がって行ってますね
Android OSのまま残るP20 liteやnova3の方が価格が上になってるのが草
書込番号:22702924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買ってもいない、買う気もない、
回線契約必須だとまず買わない、
ZTE の時といい、外部の一市民が不確定情報を撒き散らす、
スレ汚し以外の何者でもない、
と言ったら言い過ぎか…。
初めから P20 lite より安くて、超・コスパ良、ですよこの機種は。
3月から GW明けまでの断続的な OCN 案件では、回線契約を最低利用期間維持しても、
17,000円以下だったのに…。
書込番号:22714111
10点

>モモちゃんをさがせ!さん
>ひきニートさん
回線契約必須だと今さら買うメリット無いですから買わないですよ
契約任意で安くなれば買うつもりですけどね
値段次第です
書込番号:22715984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
>値段次第です
令和さんと一緒ですかね?
書込番号:22716035
1点



ソニー、イメージセンサー需要拡大で設備投資増額
https://eetimes.jp/ee/articles/1905/22/news044.html
2018年度のスマートフォン向けCMOSイメージセンサー市場で金額シェア1位
CMOSイメージセンサーの売り上げの約8割がスマートフォン向け
2020年度までの3年間の設備投資を従来の1兆円から、1兆1000億〜1兆2000億円に増額することを明かした。
1点

下方修正しざるを得ないでしょう。
一番の売り上げのHuaweiの雲行きが怪しい。
galaxyは一部を除いて殆ど自社製
iPhoneは大幅に売り上げダウンで制裁の可能性あり
他の中国製もHuaweiと同じ目に遭う可能性あり
スマホ全体が大きく落ち込む予想。
中国は内製化を急ピッチで進める。
書込番号:22701292
4点

ソニー調子良さそうですね。
書込番号:22701390 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>dokonmoさん
サムスン電子にとってHuawei は取引額第5位になるので、Huawei の売り上げが落ちるとサムスン電子も売り上げ減少します。
朝鮮日報の記事によると、サムスン電子は米国によるHuawei制裁に反対しているそうですよ。
書込番号:22702237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
店頭から痕跡を残して展示がなくなりました。
店頭販売から一時的になくったとのこと。
元々閑散としていたhuaweiブースが
よりひっそりとなりました。
書込番号:22700130 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Googleドライブへのバックアップ復元は端末側で行う作業ではなくLINEアプリが行う作業なので、おそらく問題ないかと・・・・・
未来のことなので、誰にも分かりませんが。
多分大丈夫・・・・・
書込番号:22700268
3点

ファーウェイはだめでラインはOKっていうのは突っ込みどころなのかな?
書込番号:22700301
11点

先が不透明だから仕方ない。
店頭にあればノーテンキなひとが買ってあとから文句を言う可能性大。
販売店としてはいたって普通の対応。
書込番号:22700477 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

大手キャリアや家電量販店などクレームに対応しなければならないところは当然販売は自粛する。AMAZONや楽天ヤフーなんかの店は売ったら知らないなので販売できる。でもそういうことをわからず購入して自分が妄想していた対応と違う場合、最悪とか愚痴を書く愚か者の投稿でここが喧嘩で大荒れになるんだろう
書込番号:22701199
0点

あれから一週間、その後、どうなりましたか?
昨日立ち寄った、ビックカメラ船橋東武店では、
HUAWEI の、会社としての公式見解・ポリシーを明文化した大きなパネルと共に、
端末は、堂々と並べられていました。
書込番号:22720134
0点

本日立ち寄った所、このようなp30ブース状態。
左側が発売日以降変わらず展示のp30 lite。
右側がp30展示跡地、今はなぜかウィルバスターモバイルの
パッケージ展示。取ってつけたように。
当然客なしの閑散状態。
スタッフばかりの入りづらい状態。
書込番号:22726139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

ごめんなさい。
既にLite購入しました。
トランプ大統領 ごめんなさい。
書込番号:22699083 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

ファーウェイのホームページ
リンクが途切れています。
HPの管理もできない会社?
流石だね^^
書込番号:22699117
11点

>hk3939さん
リンク切れてますか? 私のPCからはそのようなことは無いみたいです。
書込番号:22699146
40点

>hk3939さん
>ファーウェイのホームページ
>リンクが途切れています。
URLが記載されていないのでわかりませんが、製品のページは問題なく見れますね。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p30-lite/
hk3939さんのネットワーク回線が切れたとかでしょうか・・・・・
書込番号:22699840
39点

>koushi9012さん
>†うっきー†さん
見れるようになりました。
更新でもしてたのでしょうかね?^^
書込番号:22699926
3点

>hk3939さん
>更新でもしてたのでしょうかね?^^
hk3939さんが見れないと書き込んだ11:37の22分後のkoushi9012さんの書き込みでは、見れてますので、
hk3939さんの勘違いかなとは思います。
わざわざ新規アカウントを取得してまで、本機に関係ない内容のスレッドを立てる必要はまったくないと思います。
Huaweiのことが気になるなら、専用掲示板をみるか、買わないだけでよいかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/MakerCD=3012/?ViewLimit=2
本機に関係ない(本機限定でない)スレッドを立てて、こちらの掲示板を利用されている方に迷惑行為を行う必要はないと思います。
Huaweiに直接言いたいことがあるなら、Huaweiのサポートのページから連絡すればよいです。
https://www.support-huawei.com/
書込番号:22699958
62点

何か勘違いをなされているようですね^^
私はこのアカウントしかありませんよ。
例え他にアカウントがあったにせよ
貴方には関係のないことでしょう。
あなたこそ本商品と全く関係のないことを話されていますね。
書込番号:22699971
12点

>hk3939さん
>何か勘違いをなされているようですね^^
>私はこのアカウントしかありませんよ。
勘違いはしていません。
私は複数アカウントとは言っていません、新規アカウントと言っています。
5/18が最初の書き込みで、最近取得した新規アカウントで、本機所有のユーザーさんにとって迷惑行為をされていると思いました。
新規アカウント取得者に多い行為となっています。
書込番号:22700060
96点

理解の低い私から言わせていただければ公な証拠を明示された訳でも無く(明示できない理由が有るのかも知れない)、結果的に多くの個人最終ユーザーに不安を与えてしまっている今の状況って普通では無いと思います。
普通に売っているものを普通に購入して満足した矢先の出来事の人も多い筈。
所有するのが罪と言わんばかりの解釈もされかねない現状ってなんか納得いかないですよね。
書込番号:22704677
32点

噛み付き失敗? 恥ずかしいね(笑)イライラしないでね。
書込番号:22723108 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ファーウェイでFB出来ないんじゃ
使う人減るよ^^
ファーウェイは独自でFB作りなよ、誰も使わないだろうけどね^^
書込番号:22723157
3点

>ファーウェイでFB出来ないんじゃ
プリ(レ)インストールされないだけで、手動でインストールすればよいだけのような気が。
私はアンインストール(アンインストール出来ない機種では無効化)するので、インストールされていないのがありがたいと思う人もいるとは思います。
こちらに無駄に書き込みをして迷惑行為を行わないで、既出スレッドを見るだけでよいような・・・・・
書込番号:22723236
14点

完全 Away なうえに、Own Goal まで決めちゃった感じ…?
書込番号:22724376
6点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
検証は初期ファームの9.1.0.157(C635E4R2P2)
SIM1にFOMA契約のSIM,SIM2にSMSなしの0 SIMで、SIM2側を通信に設定
SIM1にSMSなしの0 SIM,SIM2にFOMA契約のSIMで、SIM1側を通信に設定
念のためにFOMA契約のSIMは優先ネットワークモードは「3Gのみ」で検証。
「4G/3G/2G」でも不可でした。
設定後、端末の再起動なども試しましたが、無理でした。
■補足
本機では、デュアルSIM設定画面の「デュアルSIM 4G」のスイッチは廃止されていました。
その為、最初から、両方のSIMとも優先ネットワークモードの設定が可能になっていました。
SMSなしのSIMでもVoLTE通話をオンにするとHD表示されますので、HD表示=VoLTE通話が可能ではありません。
モバイルネットワーク設定内の「その他」には「キャリアアグリゲーション」のスイッチのみがありました。
将来のファームでFOMA契約のSIMが使えるようになる可能性はありますが、現時点では無理でした。
今のところHuawei機のDSDV機でFOMA契約のSIMが利用可能なものは、
nova lite 3とMate 20 lite程度と思われます。
14点

前途多難なメーカー品の情報提供お疲れ様です。
Huawei はスマホ作るの止めて、デジカメだけ作れば売れると思います。少なくともソニーには完敗ですが、塗り絵キヤノンのコンデジより画質良いと思います。
書込番号:22698016 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

DualSIM 4Gは開発者オプションの中に移行しているはずです
書込番号:22698297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。
FOMA simを使えたら買おうかと思いました。
参考になりました。
書込番号:22698440
0点

>令和さん
>Huawei はスマホ作るの止めて、デジカメだけ作れば売れると思います。少なくともソニーには完敗ですが、塗り>絵キヤノンのコンデジより画質良いと思います。
サムスンがミラーレスカメラ事業から撤退したようにHUAWEIでは無理でしょうね
そもそもカメラのセンサーを自社で作っているのでしょうか?
キヤノンのコンデジだけではなくスマホの豆粒にも満たないセンサーではキヤノンの大きいセンサーにはどうやっても勝てないですよ!
それでスマホの豆粒にも満たないセンサーでドンドン高画素化
世間の一般の人たちは高画素になればなるほど写りが良くなると思っていますが大きな勘違いです
高画素にするとISOをあげるとノイズバリバリ
実際4Kでも800万画素あれば十分なのを知らないのでしょう
しかもsnsに載せるだけなのにカメラがーなんて笑います
私的には1000万画素位に収めてISOを上げてもノイズがのり難いセンサーの方が好きですが。。。
私はスマホでは記録写真しか撮りません
確かに塗り絵ですしシャープネスをやたらと上げたり見るに堪えかねないからです
私の場合は撮影に行くときはAPS-Cやフルサイズ一眼レフやミラーレス一眼を持って行くので
スマホの写真がどうのこうのは関係ないです
ハッキリ言えばどれも一緒
センサーを大きくしない限りスマホのカメラの写りは改善しないと思います
キヤノンをバカにしているようですがキヤノンのセンサーもソニーのセンサーもとてもいいですよ!!
書込番号:22698743
18点

>DualSIM 4Gは開発者オプションの中に移行しているはずです
開発者オプション内にありました。
オフにしたところ、通信に設定した反対側のSIMの優先ネットワークモードが非表示になり、以前と同じになりました。
それでもFOMAが使えないことには変化はありませんが。
情報ありがとうございました。
書込番号:22698797
2点

>†うっきー†さん
一部、出来るようになってその後また出来なくなるという
違いは何なのでしょうね・・・・・・
>Pluto.Neptune.Uranusさん
一眼やAPS-Cが全て優れているわけでは無くスマホが勝っている部分も多いですよ。
スマホは一眼と違って非常に高性能なSoCを積んでいるので
画像処理が得意で一眼は写真を撮る、スマホが写真を作るですね。
それぞれに物理的な性能によって得手不得手があります。
P30はIMX650 1/1.7インチ F1.6 RYYB 4,000万画素ですが基本は1,000万画素です。
4,000万画素は晴天下の一部条件で有効でズーム処理のための4,000万画素です。
他メーカーのスマホと違って超広角+メイン、メイン+望遠と2つのISPを独立して作動し合算出来ます。
一眼に勝る部分は(何十万もする高級機は別にして)
夜間性能、ノイズ処理、逆光性能、HDR処理、超高感度処理などに優れています。
一方、物理的に勝てないのは
明るいところでの等倍解像度、望遠性能、焦点距離の違いによる光学ボケなど・・・
厚さ1p程度ではこれらは物理的に不可能に近いです。
夜間性能 vs APS-C
https://www.youtube.com/watch?v=peCx_tGYNko
P30proですが vs SonyA6400
https://www.youtube.com/watch?v=h34SFKUoXV8
超高感度
https://www.youtube.com/watch?v=TaCT2u4cYtY&t=248s
スマホは色々なエフェクトが行えるのも利点です。
夜間手持ちで最大32秒まで長時間露出が行える
手持ちで背景が滝などのシルキーウォーター写真が撮れる。
人物だけをカラーで撮ったり2画面同時に動画撮影などが出来る
意外とスマホは一眼に劣るとは言えなくなってきたのです。
最大の利点は一眼に比べると圧倒的な携帯性。
書込番号:22699242
6点

>dokonmoさん
こんな明るい場所で高感度と言われても‥
だいたいP30はisoの値もわからないしExifも解らないので証拠にはなりません
日本のカメラメーカーも良くやる手ですが、実際の機種ではなく違うカメラで撮影した写真を
いかにもそのカメラで撮ったかのようにみせることがあります
それとスマホではAFで動体を全く追えない
それとスマホでISO12800に上げた写真なんてみれますか?
これはカメラを少しでもかじったことのある人なら知っていて当然のことです
スマホは他のスマホの中で戦うしかないのです。
何故APS-Cやフルサイズ他の大フォーマットで写真を撮るのかわかっていますか??
書込番号:22699587
3点

>dokonmoさん
P30のカメラがー、カメラがーというならばここまでやってみれば?
https://www.youtube.com/watch?v=FA1JAsLt_ss
書込番号:22699592
2点

>dokonmoさん
>夜間性能、ノイズ処理、逆光性能、HDR処理、超高感度処理などに優れています。
>一方、物理的に勝てないのは
夜間性能と超高感度とノイズ処理(エンジン)はどうやっても勝てる訳ないでしょ!
35mmフルサイズ36×24mm
1/1.7型7.5×5.6mm
画素ピッチてワカリマスカ?
逆行性能はレンズによって変わります
フレアやゴースト
だから一眼レフなどのレンズは余計な光が入らないようにフードを着けるのです
それとP30は動画ばかりですね!
やはり動体が撮影できないので静物と動画専用なのでしょうか?
要は何一つ勝っていません!!
それと実際にP30とαVをお持ちで比較したのでしょうか?
恥ずかしいから書き込むのやめたほうが良いですよ
書込番号:22699627
4点

>dokonmoさん
>一部、出来るようになってその後また出来なくなるという
>違いは何なのでしょうね・・・・・・
nova lite 3以降に発売されたので、期待していたのですが、確かに、特定のDSDVだけ対応というのは解せないですね。
一応、本機に関しても、FOMA契約のSIMを使えるように、要望は出しておきます。
期待は出来ないでが・・・・・
書込番号:22699856
0点

もしかして、ファーウェイさんもドコモさんのこと、忖度してるかもしれませんね、これからFOMAは使えなくなりますかって。
書込番号:22700565
1点

>dokonmoさん
単にFOMAユーザーは通話とか安く運用したいユーザー多いから廉価なnova lite3の様にKirin710だけ使用OKにしたのかも知れません
FOMAシム使用目的でP30使うか、って事かと
今後独自OSになった場合でもFOMAシム使用可能にするか不明ですが
書込番号:22702326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まぁ未だに3G専用SIMが残っているのは世界的にも少ないでしょうしね・・・
書込番号:22707050
1点

>舞来餡銘さん
>単にFOMAユーザーは通話とか安く運用したいユーザー多いから廉価なnova lite3の様にKirin710だけ使用OKにしたのかも知れません
言われてみると、
Huawei機のDSDVでFOMA契約のSIMが利用可能なのは、
nova lite 3,mate 20 lite,p30 lite
すべてKirin 710ですね!
>FOMAシム使用目的でP30使うか、って事かと
少なくとも利用出来たら購入しようと思われた方もいるようなので需要はあるようです。
イニシャルコストは高くてもランニングコストが安ければよいという考えも、ごく普通のことだと思いますので。
書込番号:22707129
5点

HuaweiのP30をはじめて購入しました。写真は正直に言ってダメダメですね。この機種を持ってしてカメラがいいなんていう人間の言葉なんて信じられません。AIなんて切れるようにして欲しい。
書込番号:22988077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>AIなんて切れるようにして欲しい。
こちらのスレッドとカメラは関係ないとは思いますが。
AIをオフにすればよいだけかと・・・・・
書込番号:22988644
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





