HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1452スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信4

お気に入りに追加

標準

投げ売りの始まり?

2019/05/25 03:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 クァクさん
クチコミ投稿数:54件 HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 20 Pro SIMフリーの満足度5

HUAWEI製のAndroid端末が1,000円から3,000円程度の幅で軒並み下落してますね。
P30 Proと見比べてからこちらの機種を買おうとしてましたが、この1週間たらずで3,000円弱の値崩れ。
P30とP30 liteは発売直後と言うこともあり値動きありませんが、Mate 20 Proがこんなに値を崩すとは思ってませんでした。
やはりアフターサポートの有無について不透明感が強すぎるこのタイミングでは、中々手が出しにくいという心理が働いちゃいますよね。。
下取り相場も下落しているとのことで不安の連鎖が止まりませんね。
Mate 20 Proにはとても好感を持っていたので買い換えるつもりでしたが、しばし静観することにします。
個人的には早く問題にケリが付いて欲しいところです。

書込番号:22689415

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:44件

2019/05/25 04:57(1年以上前)

経済番組で出演者が量販店でP30買いました、凄く良いですと発言

日本の隣国関係者が騒ぐより先にギャラクシーはSIMフリー発売した方がいいね

書込番号:22689457

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6745件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2019/05/25 09:51(1年以上前)

>ストリーミング定額

ふざけた書き込みを続けるとアカウント停止されますよ?

書込番号:22689811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:28件

2019/05/29 13:31(1年以上前)

>クァクさん
>香川竜馬さん
BSフジで熱心に説明していましたね。

書込番号:22699303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2019/05/31 12:51(1年以上前)

既に中古屋でも引き取ってくれない。

書込番号:22703749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ194

返信68

お気に入りに追加

標準

独自OSでも普通にGoogleが使えるかも?

2019/05/25 01:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI

スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

エンジニアの独自OSとGoogleについて
https://news.yahoo.co.jp/byline/takaguchikota/20190524-00127126/
https://note.mu/shao1555/n/nd46d5624ad30

Huaweiの独自OS KirinOS(仮)はAndroid完全互換といわれ
操作性はENUI9.1と非常に似ていると言われています。
アプリギャラリーが現在の端末にも入っているのでAndroid互換で
Googleのアプリが無いだけでほぼ今の形かと思います。

現在でも中国国内端末はGoogleが使えないですが中国以外で
グーグルプレイやGoogleアプリを入れることは可能です。
同様に独自OSになっても同様の方法でGoogleは使えると思います。

ただその場合に何かの違反(Google規定や著作権問題など)に
かかるのでは無いかと思っていました。
しかしどうやらHuawei端末がGSM契約を結べないので
プリインストールできないがGoogleが直接ユーザーに配布するのは
問題なさそうです。
禁止されている中国でもGoogle翻訳とか配布されています。
https://translate.google.com/intl/zh_cn/about/

Googleの収入源はGSM契約と広告費でHuawei端末が禁止されることで
25%の収入源になると思いましたが、Huawei端末でも直接配布することで
収入源が確保できます。(広告収入が約90%)

一部機能等制限のある可能性もありますが
独自OSでもそれほど心配しなくても良いのかもしれません。
何が良くて何がダメなのか複雑で分からない部分がありそうですが・・・

書込番号:22689349

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:29661件Goodアンサー獲得:4550件

2019/05/25 04:34(1年以上前)

翻訳に関しては中国政府が公開を許可しただけのことで、今回とは相手が異なります。
Googleサービスの類は、自分で入れても自動更新されないので維持しきれなくなります。

書込番号:22689445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2019/05/25 04:52(1年以上前)

2012年インタビューの記事が出てきましたね
OSとチップの準備開始だ!・・・・と

独自OS名はTORON日航ですかね

書込番号:22689455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2019/05/25 07:08(1年以上前)

で、スレ主 さんは、なにを期待してるんですか...

両国の関係が、解消すればいいだけの話です。

書込番号:22689559

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:7件

2019/05/25 07:10(1年以上前)

工夫してGoogleサービスが使えたとしても、Playストアが使える他企業の端末に比べて不便なので、あえてHUAWEI端末を選ばないと思うんですが。

書込番号:22689563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:44件

2019/05/25 07:42(1年以上前)

トランプ、ファーウェイへの規制緩和か

政治ってあらかじめ筋書きが決まっているのですよ

書込番号:22689606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4763件Goodアンサー獲得:43件

2019/05/25 09:46(1年以上前)

>dokonmoさん

>Huawei端末が禁止されることで25%の収入源になると思いましたが

多分「Googleが25%の収入減」になるとおっしゃってるのだと思うので教えて頂きたいのですが、
何故25%減になるのですか?

書込番号:22689802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/05/25 10:37(1年以上前)

>Huaweiの独自OS KirinOS(仮)はAndroid完全互換といわれ
>操作性はENUI9.1と非常に似ていると言われています。

独自OSと言ってもゼロから作るわけではなくAOSP(根っこの部分はAndroidと同じ)ベースなのでAndroidアプリはそのまま使える、Googleのアプリは規約によっては使えないものも出てくる

仮に今回の騒動が収まらなかったとして、独自OSのHuaweiスマホでAndroidのアプリがそのまま使えて、さらにGoogleアプリが全て使えたとしても中国以外の人がHuaweiのスマホを買うのかな?って気はするけどね

で、今Huaweiのスマホを使ってる、Huaweiのスマホを検討してたって人は別のメーカーのAndroidに移るだろうからGoogle的にはそこまで大きなダメージもないだろうし

今後はHuaweiスマホが完全に消えるか規制が緩和されてまた売り出されるかの二択になるんだろうけど、もしまた売り出されることになったとしても、一度こういうことがあった事実は消えないわけだし売り上げは相当数落ち込むのは間違いだろうね

書込番号:22689901

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27057件Goodアンサー獲得:3007件

2019/05/25 11:04(1年以上前)

アフリカや南米でのシェア確保したいので、それらの地域ではHUAWEIは独自OSで製品リリースして行く様です

日本で売っていく事は独自OSでは難しいでしょう

Googleサービス接続出来ないOSなんて意味無いでしょうし
(アプリレベルで接続出来るかは試してみないと不明ですがColorOSの例見れば不安定なモノになるでしょう)

Kirin CPUはリリース済みモデルは供給受けられる様ですが新規開発は停止する様なので、CPU開発も何らか手を打つ必要有ります

書込番号:22689937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9634件Goodアンサー獲得:1045件 問い合わせ 

2019/05/25 11:38(1年以上前)

OracleのJavaAPIの著作権があるからAOSPベースの独自OSは使えないっていう話はどこに行ったの?

書込番号:22689997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2019/05/25 13:05(1年以上前)

トランプは規制緩和だと言ったかな
最初から演技だろ

書込番号:22690140

ナイスクチコミ!2


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2019/05/25 16:38(1年以上前)

>ありりん00615さん

冒頭に書いているように中国国内でGoogleAPKを入れても
中国政府によって遮断されていて使えませんが中国以外では使えます。
GSM非対応機でGoogleアプリを使うにはいくつかあります。
・PCと同様にクローム経由でWEB経由で使用する(最新で使える)
・各アプリをAPKから入れる(アップデート不可)
・GoogleplayAPKを入れてグーグルプレイからアプリを入れる(アップデートは可能)
上記はどれもAPK経由になるので安全性は担保できません。
・Googleが直接配信する(安全性とアップデートは確保)

Googleによる配信が問題なければ数億人いる顧客を
合法ならば放棄する必要はありません。

>ストリーミング定額さん

国産トロンが米国に排除されたのは残念ですね。
SoCの開発も禁じられ、本来なら日本がイニシアチブを取っていたかも?

>QueenPotatoさん

こんな無法は歓迎されるべきじゃ無いので収まった方が良いですが
(ユーザーに影響するようでは争いなどあるべきじゃ無い)
反面、巨像に立ち向かうHuaweiがどこまでやれるのかつぶされるのか
期待もします。

>ユニコーンIIさん

25%は訂正します。引用サイトが探し出せませんでした。
今後の展開は読むのが難しくなります。
Huaweiが減った分、他のメーカーが増えるのかもしれませんし
Googleは決して盤石ではないようです。
日中韓と米国のいう中国の脅威は距離が離れるほど感じないし
EUではGoogleに1兆円近い制裁金を課し、Googleは有料にするという話もあるし
Googleや米国離れも進む可能性もあります。
HuaweiはEUにおいて20%以上のシェアを取っているところもあり
Huaweiが全く相手にされない状況は考えにくいです。

>どうなるさん

それはGoogle次第です。
何もHuaweiとGoogleが喧嘩しているわけではありません。
合法ならGoogleが禁止する理由はありません。
数億人のユーザーを手放すのはGoogleにとってメリットはありません。
今回の騒動でHuaweiはかなりの損害でしょう。
同時に米国や日本なども損害を受けるわけで誰も得のする争いではありませんね。

>舞来餡銘さん
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/3_6_r_20190524_1558688582197990
HuaweiはARMの停止に関して影響は無いとコメントしています。
そもそも一時停止は精査のための停止であり
ARMが正式に取引停止としたわけではありません。
米国原産が25%を超える物があるのか?それを変更すれば良いだけなのか?
現段階では誰にも分かりません。
HuaweiはV8の永久ライセンスを持っているので1,2年は新規SoCは大丈夫みたいです。

日中韓のヘイト合戦が続く日本では難しいでしょうね。
メディアは中韓たたきばかりだし、スパイなのバックドアなのそんなのばかりですからね。
スマホ自体に脆弱性や危険性はあるけどどの端末も変わりません。
HuaweiのセキュリティはAndroidでもトップクラスです。
だからEUなど海外では急速に伸び事件が無ければ来年早々にも世界一になる勢いです。
それとも海外の人は無知なのですか?

>sandbagさん

独自OSは沢山あるわけでリンク先2を見れば分かるとおりです

書込番号:22690465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27057件Goodアンサー獲得:3007件

2019/05/25 16:59(1年以上前)

とりあえずTSMCは既存Kirin CPUは出荷続ける様です

https://iphone-mania.jp/news-248504/

こういう部分で"猶予"は与えてる訳でHUAWEIが早く頭下げれば早期に事態は改善出来る"ハズ"

頭下げないとどうなるか?

本当の戦争になるかも

AndroidはVer.7からOpenJDKベースでのビルドになってたハズなのでAndroidベースのOSは全てOpenJDKが基盤になってるハズ

https://www.aruse.net/entry/2018/09/26/172238

書込番号:22690506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27057件Goodアンサー獲得:3007件

2019/05/25 17:12(1年以上前)

トランプの行為は半分ブラフ&半分本気

中国側が本気で対応するかキレるか試してる段階かと

キレたら世界経済終わるでしょうけど

書込番号:22690529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2019/05/25 17:33(1年以上前)

>舞来餡銘さん

ZTEと違うのがここです。
ZTEは明確な違反を犯した。
なので米国に許しを伺った。

Huaweiは何に違反したのでしょう?
出てくるのは噂レベルの一方的な物です。
だから米国はこれだけ強大な情報網を持ってしても証拠を提出できていない。
Huaweiが頭を下げて許しを請う必要は全くないわけです。

圧力に屈するか戦うかです。
一介の一企業vs世界最強の国
Huaweiは中国政府の圧力(強制情報提供などの)受けるなら会社をたたむとまで公言しています。
今回でも中国政府の仲裁や手助けは不要と言っています。
Huaweiは一介の株式会社でありグローバル企業です。
米国国家相手に勝ち目は薄いでしょう。
結局、米中合意においては従わざるを得ないでしょうけど
戦う姿勢は男気を感じるし面白い。

書込番号:22690574

ナイスクチコミ!5


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9634件Goodアンサー獲得:1045件 問い合わせ 

2019/05/25 19:47(1年以上前)

>dokonmoさん
>独自OSは沢山あるわけでリンク先2を見れば分かるとおりです

サラッとしか読めてないですが、JavaAPIの著作権問題には触れられてないような。
そもそも中国自体が著作権無視しまくってる歴史があるので関係ない気がしますが。

あとHuaweiの違反はイラン制裁違反では。

書込番号:22690846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1378件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/25 21:01(1年以上前)

そう言えばWindows Phoneが開発終了したのはアプリが充実しなかったからでしたっけ?

書込番号:22691054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:17件

2019/05/25 22:23(1年以上前)

中国企業で大きく成長した企業は全て中国(国)からの莫大な補助金を受け取って技術開発して成長してきました。
もちろん他国(日本も含め)も国から補助金を受けて成長した企業は多々あります。
ただ軍事研究なども行っているのと、一般的な企業では出せない規模の費用を研究開発費を割り振り業界で大きくなった事を
アメリカは公正な競争原理から逸脱していると問題視していますね。
スレから外れましたが、独自OSでは、中国の親密国以外では普及しない方に1票いれます。

書込番号:22691277

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29661件Goodアンサー獲得:4550件

2019/05/25 22:51(1年以上前)

Windows Phoneはアプリストアの規制が厳しく、参入しにくい上に、その規制故に優良アプリも劣化版になってしまうという問題がありました。
なお、Googleサービスの利用はGMS認証を取得したメーカーへの特典なので、Google自らGMS認証を取得できないメーカーにGoogleサービスを提供することはありません。

書込番号:22691350

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9634件Goodアンサー獲得:1045件 問い合わせ 

2019/05/25 23:10(1年以上前)

独自OSはAOSPではなく、Linuxベースのようですね。
AOSPはJavaAPIの著作権に絡むのでHuaweiか利用するのは得策ではありません。
https://smhn.info/201905-can-huaweis-independently-developed-hongmeng-os-succeed

書込番号:22691398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4763件Goodアンサー獲得:43件

2019/05/25 23:33(1年以上前)

>引用サイトが探し出せませんでした。

引用だったのですか?
そもそも、広告収益が90%であるならば、
現時点でGoogleは、Huawei経由での中国で広告収益はほとんど上げていないのでは?

また、HuaweiがAndroidを使えなくなったとしても、
中国ではGoogleの収益への影響は少なく、
中国の外ではHuaweiのOSがAndroidからシェアを奪うのは容易では無いし時間もかかる。
Androidユーザーのデータ量が減ると言う点はありますが。


>HuaweiはEUにおいて20%以上のシェアを取っているところもあり
>Huaweiが全く相手にされない状況は考えにくいです。

これもAndroidベースのHuaweiだからこその20%であり、
独自OSでどこまでシェアを取れるかと言うと、かなり厳しいものとなるでしょう。

書込番号:22691475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に48件の返信があります。




ナイスクチコミ232

返信20

お気に入りに追加

標準

ファーウェイ商品アマゾンで発売停止

2019/05/24 12:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件

アマゾンでファーウェイの直販店の商品は販売停止になりましたね。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45209900U9A520C1MM0000?s=1

実際にアマゾンで売ってるのは、別の業者の在庫だけですね。
これからいろいろ不便やリスクがあると思うので、
それでも愛してP20ライトや他スマホが欲しい人は買ったらどうですか?

書込番号:22688039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
re1vさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/25 00:03(1年以上前)

さすがにもうHuawei買えない

書込番号:22689210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


Akito☆さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/25 00:17(1年以上前)

中国の終わりの始まり・・・

Huaweiだけで終わらないだろうな

書込番号:22689242

ナイスクチコミ!22


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件

2019/05/25 08:40(1年以上前)

アンドロイドが禁止になりましたら、ファーウェイは独自OS「鴻蒙」になるのでしょうか?

スマホP20ライトP30ライト→P30ライトマイナー、P40ライト?は独自OS?

新OSについては
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22689556/


書込番号:22689696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


masa573さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:7件

2019/05/25 09:18(1年以上前)

日本企業もHuaweiの部品で年間約7000億円取引がある。日本にとっても実は大ダメージ。

書込番号:22689751

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6745件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2019/05/25 09:48(1年以上前)

よってたかって、普段はスマートフォンやタブレットのクチコミにすら来ない連中が。こういう時に限っていらない元気を出して違反投稿を連発ですか。

書込番号:22689807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


PCASAさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:9件

2019/05/25 10:00(1年以上前)

ここはP20 liteのクチコミ掲示板なので、他へ行って論争してほしい。

書込番号:22689826

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:15件

2019/05/25 13:10(1年以上前)

独自OSでどこまで米国(西側)に対抗できるかやってほしい。
ロシア、イラン、キューバ、北朝鮮、他、反米諸国や共産圏で需要もあるだろうし要望もあるでしょう。
アンドロイドかiOSの2択だけではつまらない。
アンドロイド、iOS、WinodwsやLINUXを含めすべての情報はアメリカが抜き取っているでしょう(笑)
将来、アンドロイド搭載したファーウェイ商品は糞みたいな表現がでてくると面白い。
それでユーザーはどう動くか動向もみてみたい。

皆さんはファーウェイ問題であわてているけど、ソフトバンクやワイモバイル使うほうがよほど大問題だと思う。
犬がお父さんで国民的アイドルが娘とかCM見ておかしいと思わなかったのかと。
LINEも某国のアプリだけどね。
少なくてもファーウェイは日本をあからさまに馬鹿にしていない。

書込番号:22690150

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:10件

2019/05/25 15:11(1年以上前)

良く書かれるP20 liteの口コミだからよそへ行ってくれ・・・の書き込み。
でも、結局は個別のスマホも影響受けるんだよね。

「ファーウェイ製品、ゲオが買い取り中止 国内全店で」

書込番号:22690320

ナイスクチコミ!7


1stlogicさん
クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:31件

2019/05/25 17:24(1年以上前)

日本企業がダメージ受ける?マスコミもそのように喧伝してますが
ファーウェイのシェアが落ちてもスマホ販売の絶対数はほぼ変わらないはず
なのでむしろ良い流れになると想定できます

書込番号:22690554

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4件

2019/05/25 18:17(1年以上前)

英ARMもHuaweiとの取引停止したので、HuaweiはもうKirinが作れないそうですね。

書込番号:22690670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:51件

2019/05/25 19:19(1年以上前)

>gerenさん

スマートフォンはGalaxy派ですが、タブレットはファーウェイ製品を好んで使用しています。
洗練されたデザインと、気の利いた操作性の良さで、androidタブレットでは、私的には、ファーウェイ製品は他社よりも抜きん出た製品のように思っています。

ファーウェイの排除問題、米中の対話により、何とか平和的に解決して欲しいと思います。

書込番号:22690789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2019/05/25 19:39(1年以上前)

>英ARMもHuaweiとの取引停止したので、HuaweiはもうKirinが作れないそうですね。

https://iphone-mania.jp/news-248504/
>TSMCは23日、台湾で開催した年次イベント「TSMC 2019 Technology Symposium」において、Huaweiへの出荷は米政府の行動によって影響を受けていない、と明らかにしました。
>Kirinは設計こそHiSiliconですが、デザインのコアアーキテクチャはARMのライセンス下にあり、チップの製造はTSMCが担っています。

書込番号:22690831

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2019/05/25 23:03(1年以上前)

もうARMの技術は使えないけどKirinは作り続けるのですね。安心しました。

書込番号:22691379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Rosbinさん
クチコミ投稿数:11件

2019/05/25 23:13(1年以上前)

楽しみだな。これを機に中国も死ぬ気で独自のソフトウェアハードウェアをの開発に突き進むんやろうね。アメリカ一辺倒で競争がないのも面白くないので、これから数年後が楽しみだな。

書込番号:22691411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/26 05:34(1年以上前)

独自のOSになるとアンドロイドのアプリが使えないから
ゲームとかLINE出来ないから買う人いないんじゃない?

通話とネットが出来るだけの端末になるからほぼガラケーと同じだよ

書込番号:22691798

ナイスクチコミ!7


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件

2019/05/26 12:56(1年以上前)

SDカードもWi-Fiも使えなくなりそうですね。

https://gigazine.net/news/20190525-huawei-can-not-officially-use-microsd/

まあそれでも好きな人、SDとWi-Fiが不要でも大丈夫な方は購入下さい、

書込番号:22692578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2019/05/26 13:24(1年以上前)

>gerenさん
>SDカードもWi-Fiも使えなくなりそうですね。

Wi-Fiが使えなくなることなどはあり得ないと思いますが・・・・・
標準化策定に参加できないだけで、参加していないところも、現時点においても、当然Wi-Fiが利用出来ます。

すでにSDが搭載されている機種がSDが使えなくなるなども当然あり得ません。
Googleのサービスを使うわけではないのでSIMなしWi-Fiオフでも、SDカードは今まで通り利用出来ます。

独自のNMカードが今後も継続して搭載可能になるかの影響については、現時点では不明ですが。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22682665/#22689726
>■Huawei、SDカード、Wi-Fi、メモリ標準化団体から脱退
>https://iphone-mania.jp/news-248541/
>>無線LAN製品の相互接続性を推進するWi-Fi Allianceも、Huaweiの参加を「一時的に制限」したと報じられています。またHuaweiは、米産業安全保障局が同社を輸出規制対象リストに追加したのち、半導体や電子部品の標準化を推進する団体JEDECから自主的に脱退しています。
>>この2団体からの脱退ついては、技術を使えないのではなく、「標準化策定に参加できない」ことを意味します。
>
>標準化策定に参加出来ないだけであれば、使用には問題ないので大丈夫そうですね。


別掲示板でも新規スレッドを立てていますが、無駄にスレッドを立てる必要はないと思いますよ。

書込番号:22692634

ナイスクチコミ!6


Akito☆さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/27 01:10(1年以上前)

中国が日本の領土を、中国の領土だと主張していなければ
手放しであほみたいに「アメリカに負けるな、中国がんばれ」と応援できるんですけどね…

書込番号:22694093

ナイスクチコミ!3


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件

2019/05/29 23:24(1年以上前)

こうやって、ファーウェイは
無名の会社から急に世界トップ級の会社になったんですね。
そして安くP20LITEが出来たか。

https://jp.wsj.com/articles/SB12240879310288303561304585331864196561670

こうやって一気に世界一になってる中国メーカーは多いね。
誰かからもらったものや買ったものが、実は盗んだものだったら悲しいよね。

トランプやアマゾンが制限するのも普通のことだよ。自由主義で生まれ育った人たちですからね。

書込番号:22700564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件

2019/05/30 22:50(1年以上前)

BOOK・OFFも買い取り禁止か??

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16540717/

まあ、それでも買いたい人がいますからね。
これだけいわく付なのに、幸せなスマホですね。

書込番号:22702765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI

クチコミ投稿数:5件

既定路線W
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190524-00000020-reut-cn

書込番号:22687798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件

2019/05/24 10:23(1年以上前)

ファーウェイ制裁緩和も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190524-00000023-kyodonews-bus_all

書込番号:22687804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2019/05/24 10:33(1年以上前)

大統領令に法的根拠はありません。トランプの一言で全て覆るW

書込番号:22687812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2019/05/24 12:59(1年以上前)

で...あなたの主張は...

書込番号:22688056

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6745件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2019/05/25 09:49(1年以上前)

使い捨てアカウントの意味はありますか?

書込番号:22689808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

白ロム購入時の注意☆キャリアごとの違い

2019/05/24 01:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 linlin88さん
クチコミ投稿数:70件

キャリア版は中を色々いじってそうで不安ですよね?
特にキャリア独自のアプリがどっさり入ってないかに目が行きがちです。

ここのクチコミを最初から読んでいると、アプリの件は気にする必要なくキャリア関係なく安い方買えば良いという結構説得力のある回答が散見されます。
しかしクチコミをずっと遡って読んで行くと、アプリ以前に大きな違いがあるのを知ることが出来ました。

実際誰の情報がどこまで正確でどこまで不正確かは分かりません。
けれども、一度頭に入れとかないと後でシマッタ!となり兼ねない情報だと思うので、埋もれないようサイトを貼っておきます。

私は頭がいっぺんに整理されて助かりました。ご参考までに。
https://p20lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=P20%20lite%C6%FC%CB%DC%C8%C74%BC%EF%CE%E0%A4%CE%B0%E3%A4%A4%A4%DE%A4%C8%A4%E1


書込番号:22687375

ナイスクチコミ!8


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/05/24 02:46(1年以上前)

まぁ自分で検索出来なければ普通にSIMフリーには手を出さない方が無難です。

HUAWEI問題は別にして


書込番号:22687432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

発売済みHUAWEI端末の今後の販売動向

2019/05/23 18:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI

クチコミ投稿数:5件

P30シリーズは販売延期となったが、既に販売中のHUAWEI端末だって状況は変わらずで、トランプ様から頂いた猶予期間が過ぎれば、Googleサービスは停止する可能性が高い。
そんな端末を売り続ける企業の倫理観とは(?_?)

書込番号:22686527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件

2019/05/23 18:35(1年以上前)

>日本の心.comさん

もうこっちでやってくださいな
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22682665/#tab

書込番号:22686539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/05/23 18:46(1年以上前)

そもそもビックカメラWEBなどはまだP30の予約も受け付けてるみたいですね。既に発送通知があった人もいるのかな(?_?)

書込番号:22686564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング