
このページのスレッド一覧(全1452スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 4 | 2021年9月20日 18:23 |
![]() |
18 | 1 | 2021年9月22日 22:26 |
![]() |
9 | 0 | 2021年9月11日 11:41 |
![]() |
12 | 1 | 2021年9月22日 15:01 |
![]() |
9 | 0 | 2021年9月9日 14:26 |
![]() |
17 | 4 | 2021年9月18日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
3年前かな?Iijで回線契約割引で購入しましたが、先日UPデート通知が来てUPデートしたらグーグルの検索の画面からファーウエイのオリジナルに変わってしまい、嫌になり
引退させる事にしました。次のメインは、xiaomi11Liteです。サブにZenFone6に控えているので問題無し。
良いきっかけができました。
書込番号:24351984 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アップデート時にHMS関連(?)のものが適用されないようにすれば、特に嫌な思いはしなかったのでは。
ウチのP20liteはGoogle検索のままです。
ただ機種変更の良いきっかけとなったとの事で、それはそれで結果オーライかもしれませんが。
書込番号:24352014
13点

Chromeの設定でトップページをオフにするか「Chromeのホームページ」に設定するだけで良かったのでは?って気がするんですけど…
余程HUAWEIと切れたかったんでしょうかね。。
書込番号:24352230 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

最近GMS対応の古いHUAWEI機種にセキュリティパッチが配信され、同時に余計なHUAWEIアプリがインストールされたりしています
(P20シリーズ、nova lite2、nova lite3など)
セキュリティパッチとのトレードオフなのでアップデートして余計なアプリをアンインストールしたり設定戻したりするしか無い様です
書込番号:24352751 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>舞来餡銘さん
そうなんです。コメント有難うございます。身に覚えの無いアプリもインストールされています。でそでそさん
、ryu-writerさんご指摘有難うございますください。初歩的な対応忘れていました。皆さんご教授有難う御座いました!
書込番号:24353236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
広告削除の課金をHUAWEIIDでした |
Dualspaceまたは課金前のGspaceはバックグラウンドが出るが |
課金後のGspaceはバックグラウンドに出ない |
Keepメモ帳はバックグラウンドが出るがごくたまなため気にならない |
MatePad 11に入れていたヤフオクアプリがアップデートしろとの表示から先に操作出来なくなりました。apkを探したものの、何故か他のYahoo!アプリは出るのにヤフオクアプリはApp GalleryやAPK Pureにすらありません。仕方なく古いタブレット(MediaPad M3)から新しいバージョンのapkを作成し入れようとしましたが、起動させても真っ白で反応しません。
結論から言えば偶然見つけた違うapkサイトから入れた最新バージョンのヤフオクアプリが正常に起動したので解決したにはしましたが、下手なapkでは不安定かつ、しかも今後スムーズに使用出来る確証が無くなりました。次のアップデート催促の時、またヤフオクが使えなくなる可能性は充分あり得ます。
前までのヤフオクアプリはMatePad Proからバックアップアプリ(Tablet Clone)で移したためapk経由ではありませんが、今回のアップデートやapkサイトになかなか無い時点で、疑似Google Playを使わない限り(今回のようになかなかapkを見つけられない、または正常に使えないなら)HUAWEIでは使えない事になります。またsnapseedのようなGMS無しでも何故か動くGoogle系アプリへの更新もおかしい(App Galleryを開くと、最新バージョンなのに更新しろと表示される)ので、もうapkですらGMSのアプリは入れられなくなってきたのでしょうか。
一方で、疑似Google PlayはいっそのことGspaceに一本化しようとも考えました。今まではGspaceとDualspaceを使い分けていましたが、Dualspaceは使うためには特殊かつ面倒な方法が必要(特定のapkをアップデート)だし、Keepメモ帳がGspaceで使えるようになった時点で、Keepメモ帳が使えないどころか一部アプリはクローンを作成しないと動作しないDualspaceはもはや使う必要性が無くなりました。Gspaceには時々広告が出るデメリットがありましたが、課金による広告削除(HUAWEIIDで2099円支払いをした)を行ったところ、起動時の広告は表示されないどころかバックグラウンドにGspaceが(ただしKeepメモ帳だけは時々バックグラウンドが残る)残らなくなりました。起動はDualspaceに比べ速いか遅いか微妙ですがこちらを使う方が利点が多いので多少は我慢でしょうか。
そのため、今まで個別に入れていたアプリは、ブラウザなど直に入れないとまともに使えないもの以外(Amazonやラクマ)は全てまたは出来る限りはGspace経由にしました。いずれAmazonやラクマもアップデートで使えなくなる可能性は高く、最初からGMS無しでは動かないメルカリがまともに感じるほどです。snapseedは何ともないので入れ直しはしないつもりながらこちらもいつヤフオクみたいになるともわかりません。
当然HUAWEIさえ使わなければこんな苦労は発生しませんが、Androidタブレットでまともなスペック(Snapdragon上位で高解像度)は嫌でもHUAWEIしか無いので耐えなければなりません。
書込番号:24346854 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

追記
Gspaceのメルカリが不具合を連発(履歴や画像が出ない)、メルカリだけを入れ直しても改善が無かったためGspaceから削除しました。
当然不具合すらないYouTubeや楽天、Amazonなどアプリも入れ直さなければならず疑似Google PlayはGspaceだけでは危険と判断し、YouTubeとKeepメモ帳以外メルカリや楽天、Lumii、PoLishはDualspaceで、Amazonとヤフオク、ラクマはapkと結果的に以前の使い方に戻しました。他スレで書いたKeepメモ帳の不具合はこの時入れ直した際に発生しました。
やはりアプリ一つだけでの運用は不安定かつ不具合時の対処が大変(元のアプリを削除したら全アプリが削除されるため)です。アプリは分散させた方が被害を最小限に抑えられます。とは言え、唯一Keepメモ帳が動く(今のバージョンの)Gspaceは貴重な事に変わりは無いですね。
書込番号:24356871 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
2021年7月リリースのセキュリティパッチの統合でした。
サイズは188MB。
適用したばかりですが、特に問題は感じません。
いつもなら8月下旬ぐらいには受信していたので、今回は少し遅かったかも。
(個々にバラつきがあるので、その範疇かもしれませんが)
定例のアップデートももう少しでしょうかね?
もう少しで発売して2年となりますし。
9点



Gspaceでkeepメモ帳(Google keep)が使えるようになっています。以前なら全く使えなかったのですが、アップデートで使用可能になったのでしょう、P40 ProやMatePad 11 においては完全に使えています。
今まではブラウザをkeepメモ帳代わりにしていたため使い勝手が必ずしも良いとは言えませんでした。URLの共有に関してはさすがに出来ないのでブラウザ使用と同じ(共有に表示されないためURLや文はコピペしなければならない)にはなりますがこれならほぼ前の通り使う事が出来ます。
広告が出る点はDualspaceに劣りますが、安定度は勝っているのでDualspaceのように広告が出なくなれば文句無しなんですがね。
書込番号:24333839 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

追記
Keep メモ帳をアップデートしたら起動しなくなりました。慌てて色々策を講じましたが、起動するギリギリの旧バージョンのapkをインストールし、それをGspaceでクローン化したら無事復活しました。むやみにアップデートはしない方が良いですね。
書込番号:24356193 スマートフォンサイトからの書き込み
4点





スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P40 Pro 5G SIMフリー
買ってすぐ気付いたのですが、画面左右に焼付き?またはムラのような感じで色合いが異なります(写真には上手く映らないため撮影不可能?)。これの有機ELは結構な暖色で、真ん中は白が強いものの、左右が先に言った通りくすむ、または黄色く見えるため色合いにばらつきがあります。以前使っていたP30 Proすら、色合いが薄いだけでムラなどはありませんでした。
私のP40 Proは実は新品ではなくネット(通販ではない)で買った美品なためどれくらい使ったのかがわかりません。発売が去年である以上、最低でも1年使ったのであるならこうなるのでしょうか。または焼付きではなく品質の問題、昔Mate20 Proで有機ELの色合いが違うと騒がれた時がありましたがそれ系統なんでしょうか。
当然、フィルタで色合いを調整するアプリにより対策を施しGalaxy並みに青くは出来たのでそれで我慢するしか無いですね。
書込番号:24330108 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スクショじゃでないでしょ
画面を別のカメラで撮らないと
書込番号:24330145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>fwshさん
もちろん(Galaxy S10+やMatePad 11のカメラで)撮りはしましたが、撮っても判別が出来ません。
書込番号:24330848 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


追記
画面を明るくすればくすみまたは焼付きは目立なくなるようです。Galaxyも同様に明るくしないと画面がぼやけて見えてしまうので、有機ELは明るくないと綺麗に見えないのでしょうか。
書込番号:24350087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





