
このページのスレッド一覧(全1452スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 9 | 2018年12月7日 21:06 |
![]() |
63 | 12 | 2018年12月6日 22:26 |
![]() |
9 | 2 | 2018年12月6日 16:48 |
![]() |
8 | 3 | 2018年12月1日 12:34 |
![]() |
9 | 0 | 2018年11月30日 06:39 |
![]() |
53 | 21 | 2018年12月2日 17:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181206-00096816-bcn-sci
結構高いのに、売れてますね!
そのアイフォンを超えるくらいの勢い!
書込番号:22305401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

売れてるのはいいんだけど、キャッシュバックとかpaypay20%のとかが重なって、それにくわえて今回の逮捕でいつZTEみたくなるかわかんないし、端末の価値が下がっちゃった感はありますね…
スペックとしては素晴らしいのに残念
書込番号:22305583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その pay pay 20%が原因だと思うんです。個人的には。
何か、って、
本日 13:37 頃から、ついさっきまで起きていた、Softbank の大規模通信障害。
ACCESS の集中による、輻輳…。
端末はイイですよね。
前スレにありますけど、GPS の掴みが凄い。
書込番号:22305690
2点

pay pay 20%が原因だと思ったら、10万円を超えるのiPhone も売れているはずではないでしょうか?
書込番号:22306651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
>その pay pay 20%が原因だと思うんです。個人的には。
>何か、って、
>本日 13:37 頃から、ついさっきまで起きていた、Softbank の大規模通信障害。
>ACCESS の集中による、輻輳…。
まったく関係ないと思いますが・・・・・
https://www.ericsson.com/jp/ja/press-releases/2/2018/12/1
>2018年12月6日、エリクソンは、コアネットワーク内のSGSN–MME(Serving GPRS Support Node – Mobility Management Entity)に生じた問題を特定しました。この問題は、本ノードおいて特定の二つのソフトウェアバージョンを利用している、複数の国におけるお客様のネットワーク障害を引き起こしました。
>早期の段階での根本原因の解析結果では、今回影響を受けたソフトウェア証明書のバージョンの齟齬が示されています。完全かつ総合的な根本原因の解析は依然進行中となっており、現在は直近の問題解決に集中して対応しています。
同じソフトウェアを利用している複数の国で同時に起きていることなので・・・・・
書込番号:22306706
0点

>yixjpさん
転売する場合iPhoneだと赤字になるのと、キャリアで買えば無料なので、リスクを犯してまでiPhoneを買う人は少ないでしょう。
書込番号:22306741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

paypayの記事がただの広告だと僕は思っています。
でも本日10時からソフトバンクで予約します。
書込番号:22306813
0点

iPhoneはキャリア版が大半で、その多くは各種割引で半額。したがって、一括で払ったところで数万〜5万程度。
だいたい、ランキング上位は、iPhone 8やXなど、タダ同然の旧機種が占めています。つまり、paypay効果はごく限定的ないし、ほぼありません。
これらのiPhoneは、ほかの新機種があまりにも高いか、あまりにも魅力がないので、結果として上位にならんでいるだけで、売れ行きは低位安定状態。
いいかえれば、ちょっと多めに売れる機種が出れば、簡単にランキングの順位は上げられます。
他方、現時点ではSIMフリーしかなく、10万以上するMate 20 proには、paypay効果は絶大です。
その上、発売直後で、ほしいけどすぐに買えなかった、あるいはpaypayを見越してあえて買わなかったアーリーアダプタ層がそれなりにいます。
その層が、一斉に殺到しただけで、基本的に需要の先食いでしかないです。
高いのに売れる、ではなく、高いから売れた、のですよ。
いずれにしても、すぐに反動が来て、あっというまに姿を消します。
それどころか、ソフトバンク版の売れ行きに大いに影響が出るでしょう。
まあ、諸々のタイミングの問題とはいえ、同じグループ内での足の引っ張り合いです。
書込番号:22306850
3点

12/4のPaypay開始日に販売倍増の数字が出てますからね。
無関係ではないですね。
iphoneはまた年末にかけてキャリアが投げ売りするかもしれないので、
今、20%くらいでiphoneに飛びつくのはよくわかってない人かな?かと。。。
書込番号:22306910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

終了間近って貼り紙みた。1週間で500億円の売上なんて、なんか凄い祭りだね。
さすが、あの人のやることだわぁ。
書込番号:22308165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ファーウエイの副会長がカナダで逮捕されました。
イランへの違法輸出らしいです。
カナダ当局がアメリカの要請に基づいて副会長兼最高財務責任者を逮捕したそうです。
皆さんはどう思われますか?
8点

>黄昏信州人さん
>>>皆さんはどう思われますか?
シー・ジンピンに対しての牽制。
でも、Huaweiくらいの規模だと替えの効く”副会長”って他にもいそうですねぇ。
書込番号:22304342
2点

孟晩舟はCEO任正非の娘で、CFO兼副董事長。
副董事長は董事会(日本でいう取締役会)の副議長、という意味であって、「副会長」は誤訳です。
いずれにしても、アメリカがふっかけた下品なケンカ以上でも以下でもないです。
自前のCPUを持ち、かつ、アメリカ市場から完全に締め出されているHuaweiにとって、ZTEと違い、仮に何らかの制裁が加えられたとしても、直接的かつ短期的な実害は少ないでしょう。
むしろ、完全にメンツを潰された中国がどう出るか、次はそれでしょうね。
書込番号:22304426
9点

孟容疑者はCFOであり、ファーウエイの取締役会の副会長を兼任しており、ファーウエイの創業者の娘だから、かなりの地位にありますよね。
書込番号:22304448
3点

ニュースを見ると、孟容疑者はCFOであり、ファーウエイの取締役会の副会長を兼任と書いてありますが、ニュースのソースが誤訳しているのでしょうか? すみません。ここら辺は詳しくないのでわからないです。
書込番号:22304450
2点

Huaweiは以前からフセイン政権、タリバン政権といった悪の枢軸国を支援して米国への代理戦争に加担してきた前科がありますからね。
米国国民の生命が脅かされる問題ですからZTE同様、制裁を科すことになるでしょう。
書込番号:22304540
11点

中国国内市場でかいし、半導体製造装置も作れれば
軍事的にも問題なしなんじゃ?
https://biz-journal.jp/i/amp/2018/11/post_25588_3.html
トヨタも以前、米国政府にカツアゲされたような?
書込番号:22304680 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは。
ラインナップだけしか見れていませんが、13時からの5分間のNHKニュースでは、2番目のトピックとして扱っていました。
(1番目は米軍機接触事故でした)
正直な所、当件がどのように波及していくのか私には何ともわかりません。
スマートフォン市場において、欧州がどう反応するのかを少しだけ気にして見つつ、それらも踏まえて日本ではどうなのかを様子見しようかなというところです。
差し当たっては、明日からAmazonのCyber Mondayがあるんですけど、ちょっとだけトーンダウンしたぐらいでしょうか。
(良い出物があったら、ポチっても良いかなぁとユルく考えていたぐらいですけど)
今後の動向が気になりますね。
書込番号:22304819
5点

モノがそれなりに良いだけに、どうなるのか関心あります。
書込番号:22304931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何やら面白いね。。。
米中悪化の危機感から日本の株式相場も荒れているね。
しかしなんで最高財務の逮捕なんだろう。
これは米やカナダでの税務上の問題とかなら分かるけど
イラン制裁疑惑ってなんか変。
普通、社員が逮捕そして関与している役員を特定して
会社ぐるみと判断してZTEのように会社を制裁という手順だよね。
これだけの大きな会社で財務責任者がイラン輸出を直接指示するとか
考えられないだろうし逮捕というのはその個人に対する違反行為だからね。
元々米国市場にも入れていないし今は米国製品を殆ど使っていないから
制裁の効果はあまりないが風評被害は大きい。
明確で公平な証拠を提示できなければ、一介の社員逮捕と違って
中国は今まで受け手だったけど切れちゃうかもね。
米中摩擦では中国政府側が弱かったので報道規制も多く
対米批判はさほど多くなかったけど証拠次第だけど国民が米批判したら止まらなくなる。
理不尽が起こると感情的になってしまうからね。
韓国の徴用工問題のようにお金の問題でなくなると泥沼化しやすい。
個人的には東南アジアで仕事しているので米中摩擦で特に為替で
大きな被害を受けている。
特に途上国の通貨がめちゃ弱くなってしまったので
今後、好転するのか更に悪化するのかが読めない。
荒れるなら荒れた方が立ち直りしやすいけど。
中国にある米国企業は冷や汗だろうね・・・
一番の被害者はアップルになるかも・・・・
トランプは大丈夫か・・・・
書込番号:22305398
4点

>でそでそさん
>>>ラインナップだけしか見れていませんが、13時からの5分間のNHKニュースでは、2番目のトピックとして扱っていました。
(1番目は米軍機接触事故でした)
NHK BS1での国際報道2018では、トップの扱いです。
その内、東洋経済ないしウェッジにて特集記事でも期待しましょう。
あるいは、ニューズウィークかな。
>dokonmoさん
>>>韓国の徴用工問題のようにお金の問題でなくなると泥沼化しやすい。
韓国の国内問題を日本に転嫁しないで欲しいですねぇ。まぁ韓進海運の破綻ではかなり美味しい果実ありましたので
突っ走るならそれ相応の対処するだけなんですが。どうして韓国の方々は厚顔なのか興味あります。
書込番号:22305934
4点

ここでのHuawei援護派と価格ドットコム界の杉下右京氏の発言にも注目が集まりそうですねw
書込番号:22305975 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
どうも。今まで酷使してきたZenFone2ですが、1年前に電池残量が少しあるのに突然電源が落ちるようになったため、自分でバッテリーを替え、5ヶ月前頃から、突然モバイルデータ通信ができなくなる時が出てきて、3ヶ月前からちょっとした振動でSIMカードが接触不良になるため、テープで固定をして、だましだまし使ってましたが、先日、マイクロSD認識出来なくなり、USBケーブルでPCと接続しても、PCで認識出来なくなり、ついに現役を引退する事になり、本日、この機種を注文し皆様の仲間入りをする事になりました。よろしくお願いいたします。
この機種は、ハイスペックで画面もキレイそうなので、商品が来るのが楽しみです。
ZenFone2、3年2ヶ月の間ありがとう。そしてお疲れ様でした。
書込番号:22303952 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

老婆心ながら、
この機種で使える外部メモリーカードは、HUAWEI独自のもので、
汎用性のある microSD ではないことを、申し伝えたいと思います。
書込番号:22304914
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
コメントありがとうございます。
そこは、気になってたとこですが、128MBあれば、取りあえず大丈夫だとおもいます。
書込番号:22305173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
朝起きたら更新準備OK段階
SIMフリー機
598MB
Huawei GPU Turboアクセラレーション技術追加、グラフィック処理効率を向上
スクリーン録画機能最適化、録音音源選択可能に
UIプロンプト最適化
2018年11月のGoogleセキュリティパッチ
だそうです。
9点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
SS1/20 ISO 1600 F0.95 27mm |
SS1/33 ISO 800 F0.95 27mm |
SS1/50 ISO 400 F0.95 27mm やや明るい店内 背景白黒 |
SS1/33 ISO 640 F0.95 近距離から遠方のボケの段差 |
Mate20proの撮影サンプルですが
実際にスマホでの撮影は人物が多いと思いますが
なかなか人物のサンプルは出しづらいのですが
いくつか撮影方法を変えて出します。
人物だとボケが重要になりますがF0.95でも破綻しない
Mate20proはかなり進化したと思います。
何故かスマホでは苦手な夜の写真しか無く
しかもかなり暗くSS1/20とか遅く、ISO1600とかまで
上がってしまうようなスマホでは苦手な写真です。
ISOは400を超えるとノイズが多くなりますが
Huaweiはノイズに強いですね。
背景が白黒のものは腕と手の間も従来はボケませんがきちんとボケています。
全て手持ち・モードによるオート・一部エフェクト入れてます。
1.ボケモード(ワイドアパチャー F0.95)
※法により無断転載は堅く禁じます。
※被写体本人の悪評はお避けください。
(怒るので顔が丸いとか肩が張っているとか太く見えるとか
(自称161cm,45kgだそうで)ご遠慮ください(笑)
8点

ポートレートモード
書込番号:22286935
4点

フラッシュ ボケなし SS1/33 ISO 800 |
手持ち夜景 SS 4S ISO 1000 F1.8 |
超広角 16mm SS 4S夜景 ISO 640 F2.4 足が長く見える超広角の悪戯 |
スーパーHDR SS1/33 ISO 800 F1.8 HDR夜景 |
その他の撮影方法
書込番号:22286940
4点

インカメラ セルフィー
書込番号:22286942
4点


お肌もきめ細かさが再現されずのっぺり
書込番号:22287007 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>infomaxさん
肌を自動補正してあるのでしょう。
ハリウッドスターの写真なんて全部、肌ノッペリですよ。
モード変えれば毛穴もシミも写るのではないでしょうか。
書込番号:22287013 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>infomaxさん
女性は化粧しているんで肌の極めこまさは写らないというか
ハッキリ写りすぎると化粧のぼろが出てしまいます。
またかなりの暗所なので影が出来き、変な顔になるので
ビューティーレベルを上げています。(ちょっと上げすぎ?)
夜は光を多方面から当てないとそのままでは使えないですね。(どんな一眼レフでも)
昼間の写真がないので適切な物がなく変な写真で
フラッシュで光が強く当たるところは反射していますが
等倍するとシミや産毛が確認出来ると思います。
書込番号:22287104
3点

>dokonmoさん
女性には嫌われるかもしれませんが、僕は加工なしの方が生活感があって好きですね。陰影感とか好きなので。
加工ありはSNSとかで「魅せる」方ですね。
ただ、どちらも高いレベル使えるのは便利ですね。両者の設定の違いはビューティーレベルの上下だけでしょうか?
ようやく日本でも明日から発売開始なので、週末にホットモック触ってみたいと思います。
書込番号:22287165 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>キミ・アロンソさん
HuaweiのカメラUIは一眼レフ以上の設定項目があるので
希望の設定が出来ますね。
AIは全てON
ビューティー度はデフォルト(5)より上
ややオーバーに撮るように暗い場面では
ピント位置と露出位置を変えてオーバー目にしています(表示EVには変化なし)
マニュアルで綺麗に撮るセンスもないし飯食いながら
適当に露出だけ気にして適当に撮ったものです。
しかし画面はHDR有機なのでPCに落として普通の液晶で見たときとは
印象が少し違いますね。
スマホの画面で見たときには綺麗だと思ったらPCではちょっと
露出がややオーバー目が多いように思います。
この点それぞれの画面に影響するので難しいですね。
というかスマホの画面が綺麗すぎなのかも・・・・
AIはP20proやNova3ではかなり派手目な設定でしたが
Mate20proでは人物以外はONOFFの差があまり無くなりました。
また部位ごとにAIが自動選別しているのでこのあたりは賢くなったと思います。
書込番号:22287571
0点

夜景写真、やや白飛びある様に見受けられますが、いかがでしょう?当方p20proと迷ってます。
書込番号:22287887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ホルモン炒飯さん
観覧車の写真は超広角の特性を表したかったので
コントラストを上げています。
観覧車に合わせたのはサンプル1です。
写真としては失敗作で順光が0の状態で逆光のみと言う
条件なので人物は真っ黒になってしまいます。
この場合、通常撮影でフラッシュを使うか
後で気がつきましたが夜景モードでISO感度を上げた方が良いと思います。
ただ観覧車が動いており4S露出では二重に写るのでフラッシュの方が良かったかなと思います。
サンプル2は通常撮影オート(AI) 1/25 640
HDRだと各所明るくするので黒い場面はやや白飛びしますね。
サンプル3はHDR撮影 1/33 500
サンプル4は通常オートで1/33 ISOが800まで上がっています。
他の機種では逆光を受けてISOが800まで上がったらノイズが酷いと思います。
書込番号:22288239
1点

>ホルモン炒飯さん
P20proとの大きな違いは16oの超広角があることと
ボケの破綻が少なく輪郭認識から詳細認識になったことかと思います。
AIでも空が無理に青くならず見た感じになっています。
書込番号:22288258
2点

>dokonmoさん
ありがとうございます。
ビューティーレベルの調整と露出の調整だけで、サクッと撮った画像とは思えない出来映えですね。
夜景のオートAIもP20対比でも格段に向上しているように見えます。ネオンの光が電線に反射されてますね。
ズームも素晴らしい。黄色の家の中のお風呂?プール?が見えます(^-^; 雲の感じもわざとらしさがなくて好きな感じです。
>ホルモン炒飯さん
ネットやYouTubeなどで検索すると、本機とP20proや他機種との比較画像があるかと思います。
写真の出来映えは個人の好みの問題もありますので、色々と比較されてはいかがでしょうか?
書込番号:22288603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>dokonmoさん
>キミ・アロンソさん
色々と参考、勉強になりました(^^)
こちらで教えて頂いた情報を元に検討したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:22289939
1点

ディティールの消失は服の布地や髪の毛も溶けているのでビューティレベルの影響だけではないと思いますが
どれも暗所で感度が上がってしまっているので1/1.7型センサーとしてはこんなものだと思います。
他のスマホを使ったとしても精々同じくらいか悪くなる場合がほとんどでしょう。
>ホルモン炒飯さん
P20Proと比べて白とびが気になるというのは海外の掲示板でも指摘されている事のようですね。
自分がMate20Proとカメラ構成が同じMate20Xを試してP20Proと撮り比べたところ
オートで明暗差が激しい場所を撮ると明るく撮る方向にチューニングが変わっているようです。
露出補正をマイナスにしたりProモードで感度とシャッタースピードを揃えるとほとんど同等になりますので
モノクロ側が無くなったことによるハードウェア的な問題とかではなさそうです。
書込番号:22290778
1点

>Akito-Tさん
どうもです。
Akito-Tさんは写真に詳しいのでいくつか知りたいことがあるのですが・・・
あまり良くないですか??
どの場面もかなり暗く、ほぼ逆光が入っているものばかりです。
被写体に露出を合わせると当然後ろはオーバー露出になりますが
オートのマルチ測光だとこの暗さではやや被写体も暗くなり
尚且つ逆光または横からの光しかないので顔に影が出来てしまいます。
またAIなしを試してなかったのですがAIだと暗いところではより明るく撮る感じかなと思います。
長押ししてスポット測光から更に暗いところに露出位置をずらして
全体的にやや露出オーバーさせて顔を白く撮るようにして彼女が良いという物
で女性の持つ美意識は男とは違いますね。
ビューティMAXにするとまさに塗り壁になってしまうんで・・・・
こういった条件の場合どういう撮り方が一番綺麗に撮れるのでしょうか?
三脚使ったり、別途光源を用意するとかという以外にです。
AIオートの場合、人物を認識すると自動的にポートレートモードになります。
赤い服の写真の場合画面右から強いスポットライトが当たっています。
ビューティ5ですが髪の毛にはピントが合っているのですが
顔はソフトフォーカスがかかっているような感じですね。
インカメラは顕著にその傾向でビューティとはピントをぼやかして
白っぽくさせるような機能のようですね。
赤い服の写真の場合、ポートレートでもはみ出た髪の毛は写っています。
他と同等ということですが他のハイスペック(XsやNote9など)
ポートレートモードできちんと髪の毛が写るのでしょうか?
Xは夜は全然ダメでMate10proでもイマイチでした。
https://gigazine.net/news/20180921-iphone-xs-camera-portrait/
Xsでカレンダーの9の字も消えないのではみ出た髪の毛が写るとは思えないのですが・・・
また同じ位置から3倍にしたときに通常は望遠に切り替わりますが
暗いときは望遠にならず標準のデジタルズームとなるようです。(2番目の4枚目の3倍の写真)
また服が溶けているというのはどれでしょう?
ワイドアパチャーは意識的にF0.95という設定にしています。
通常であればF4とか近くてもF2.4程度が適切かと思います。
F16 F5.6 F2.4の各違いですがボケ方は結構自然的かなと思うのですが
どうなのでしょう?
またF16は通常撮影と同じで疑似ボケは0ということでしょうか?
本当は昼間で光学3倍の光学ボケを撮りたいのですが余程背景を離しても
81o相当では(実質2.4o?レンズも小さい)背景の輪郭を崩すまで行かないですね。
風景などと違って人物は時間をかけられないのでAIオートで撮るか
ワイドアパチャーで撮って後で修正をかけるのとどちらが良いでしょうか?
ワイドアパチャーのF16と通常撮影の違いが分かりませんので・・
撮影センスが0なので撮影の仕方が悪いのかと思いますが
思いの他の反応で正直少し戸惑っています。
外国人とはいえ人物を掲載することはプライバシー上難しいので
本人の意向次第ですがスレの削除依頼も検討します。
書込番号:22292194
0点

>dokonmoさん
シチュエーションを考えるとよく撮れてると思います。
上のレスでも書いてますが現状スマホとしてはこれ以上望むべくもないんじゃないかと。
理解されてるようですがディティールの消失はISO感度の上昇によるものなので
否定されている何か別の光源を利用したり日中屋外で撮るなど最低感度を維持出来る
シチュエーションに変更して撮る他ないと思います。
やや否定的とも取れるレスはカメラ評価の高いHuaweiの最新ハイエンド機と言う事で
期待値が高くなりすぎているという事もあるのではないかと。
メーカーの売り文句の大風呂敷とライカと言う名前が先走り過ぎて
まるで大センサーの専用機と同等の撮影が出来ると誤解している人も少なくないと思います。
自分であればこのようなシチュエーションならワイドアパーチャもビューティレベルも無関係の
ProモードのRAWで撮ります。
望遠側にしても暗いと自動でメイン側のデジタルズームになってしまう事がありますが
そもそもP20Proだと望遠側を使ったRAW撮影自体が不可能でしたので
それが可能になったというのも自分的にはかなり大きな改善点です。
書込番号:22295228
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





