HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1452スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

Mate 20 Pro

2018/11/27 19:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

某ショップでポップアップを見かけました。
発売は30日、価格はキャンペーン中は税込で117590円とのことです。

書込番号:22283680

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19件

2018/11/28 10:39(1年以上前)

質問ばかりですみませんが、6GB/128GBでしょうけど、色は何色になりますか?
いつまで、キャンペーン中、後下取りは可能なのでしょうか?

書込番号:22284957

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

アップデート:MHA-L29B 8.0.0.375(635)

2018/11/14 16:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:6924件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5
機種不明
機種不明

先ほど、パッチのダウンロード通知が出てきたので、早速適用しておきました。

要点だけ書き出すと次のような感じでしょうかね。(細かい説明はスクショ参照)
[システム]
Huawei GPU Turboアクセラレーション技術を追加。
[スクリーン録画]
機能を最適化。
[セキュリティ]
2018年10月リリースのGoogleセキュリティパッチに対応。

書込番号:22253382

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6924件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/11/14 16:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

システム更新サービス宣言

端末管理アプリサービス宣言

パッチ適用時に自動で再起動した直後、「基本サービスの声明に対する更新」画面の表示がありました。

書込番号:22253386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/11/14 21:07(1年以上前)

GPUターボ来ましたか。

ゲームはしないのであまり関係ありませんが、mate20が出ると二世代前になってしまう当機に機能追加があるのはありがたいことです。

書込番号:22254003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6924件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/11/14 21:25(1年以上前)

>キミ・アロンソさん
コメントありがとうございます。

私もゲームはしないので恩恵が得られる場面は無さそうですが、そろそろ発売後2年になる機種へのアップデート対応は素晴らしいですね。
Googleセキュリティパッチに小まめに対応しているのも、毎度素晴らしいなぁと。(他メーカーがどの程度の頻度で取り込んでいるかわかりませんが)

書込番号:22254061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/11/16 21:03(1年以上前)

私にも今日降って来ました。
約2年前の端末ですが、セキュリティ以外にも機能的アップデートに対応してくれるとは嬉しいですね。
Mate9、まだまだ使えそうです。

書込番号:22258296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6924件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/11/16 22:52(1年以上前)

>EVERY-JOINさん
コメントありがとうございます。

私もまだまだMate9を使うつもりで居つつ、急遽不調が生じた場合の事も考え始めており、今だったらnova3が候補なのかなぁと目を付け始めたところです。
バッテリーが購入当初よりは持ちが悪くなってきたものの、私の普段使いには特に支障も無く、あと1年ぐらいはMate9が持ってくれると嬉しいなぁと思っています。(欲を言えばもっと長く…)

書込番号:22258611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6924件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/11/19 09:11(1年以上前)

MHA-L29B 8.0.0.376(C635)まで出てるっぽいですね。
まだ私の所には来ていませんが。

http://faq.support-huawei.com/faq/show/78?site_domain=default
更新日時 : 2018/11/16 17:13
HUAWEI Mate9 MHA-L29 MHA-L29B 8.0.0.376(C635)

書込番号:22264008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6924件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/11/27 21:26(1年以上前)

機種不明

わざわざ新スレを立てる程でもないかと思い、ココへ追記を。

MHA-L29B 8.0.0.376(C635)がダウンロード可能となったので、インストールしておきました。
2018年11月リリースのGoogleセキュリティパッチへの対応でした。

375を充ててあったためだと思いますが、適用はすぐ終わりました。

書込番号:22283952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

HUAWEI Mate 20 lite発表

2018/11/22 12:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI

銅メダル クチコミ投稿数:28452件

HUAWEI Mate 20 liteが発表されました。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1154588.html

39,800円+税、ビックカメラ専売モデルとして発売するそうです。

来週はハイエンドのMate 20が発表されるみたいです。Twitterで告知が出てます。

書込番号:22270816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2018/11/22 14:00(1年以上前)

>ビックカメラ専売モデルとして発売するそうです。

ビックカメラグループ(ビックカメラ、ソフマップ、コジマ)限定モデルとして発売する。
の様ですね。

書込番号:22271006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28452件

2018/11/22 14:32(1年以上前)

こちらの記事&レビューでは、ビックカメラグループとなってますね。
http://ascii.jp/elem/000/001/774/1774158/

まだファーウェイからプレスリリースが出てないですが。

書込番号:22271065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2018/11/23 20:45(1年以上前)

もう予約しましたよ(^^)
このスペック、楽しみで仕方ありません!

書込番号:22274402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zhenqirenさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/25 15:15(1年以上前)

個人的には128GBもしくはトリプルスロットなら買ってしまってたかも。
エントリークラスなので、望みすぎかもしれませんが。。。
liteなのにDSDVにも対応しましたね!
(auもアップデートで対応)
Nova3やP20もアップデートで3キャリア対応になりましたし、Huaweiの攻めの姿勢、勢いがありますよね。
新製品の発表を見るだけでワクワクします(^^)

来年は本格的にDSDV端末が増えそう。
キャリアも分離プランなど打ち出して来ますし、中古端末のSIMロック解除義務化などますますSIMフリー機の人気が高まりそうで楽しみです!

書込番号:22278540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

機種変更キャンペーンだそうです

2018/08/30 20:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:890件 honor6 Plus SIMフリーの満足度5
別機種
別機種

honor6PLUS購入者限定キャンペーンだそうです。
楽天モバイルから、データケーブルとキャンペーンの案内が届きました。
自分は既にP20に機種変済みですが。

書込番号:22070502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/08/30 20:48(1年以上前)

むりでしょう

書込番号:22070540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件 honor6 Plus SIMフリーの満足度5

2018/08/30 22:37(1年以上前)

機種変キャンペーンはどうでもいいんですが、プレゼントがラッキー \(^o^)/

書込番号:22070918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2018/11/25 09:31(1年以上前)

何を根拠に無理でしょう。って言ってるんですか?

書込番号:22277867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ196

返信40

お気に入りに追加

標準

再起動後の指紋認証とパスワード

2017/04/03 05:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:11件
機種不明

指紋認証の利便性が殺されてる

再起動後にはパスワード入力が必須。
指紋認証ではロック解除できないようです。

これ面倒くさいですね。

書込番号:20788907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4209件

2017/04/03 09:20(1年以上前)

指紋認証を利用していて再起動後にパスワード入力必須なのは、ファーウェイに限らず他社も同じですよ。

書込番号:20789195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/03 09:40(1年以上前)

他社も同じ仕様だからを理由にユーザーは面倒臭いと思っちゃいけないらしい

書込番号:20789222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4209件

2017/04/03 09:51(1年以上前)

>六本木作用さん

面倒くさいのはわかりますが、仕様である以上は仕方ないのかなと。

再起動後のこの1回が不便レベルに感じるなら、生体認証は使わずにパターンやPWを使えばいいですよ。

書込番号:20789244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/03 10:10(1年以上前)

自分を基準に考えすぎ
嫌なら使うななんて無責任

たった1回が不便レベルに感じるかどうかは人それぞれ
何回も再起動する人はたった1回じゃ済まないし

アプリを入れたり消したり、頻繁に行われるWi-Fiと4Gの自動切替、ちょいちょい出てくるアプリ更新
Android端末を全く再起動せずに使い続けるほうが情弱

メーカーが仕様変更すれば済む話なのにユーザーに不便を強いる変な共通仕様

書込番号:20789272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/04/03 10:26(1年以上前)

私は面倒くさがり屋で、かつ、
スマホに生体認証の必要性を感じておらず、
複数の端末をあれこれいじるのが好きなので、
従前のスワイプの方が便利ですね。

もっと言うなら、LGが起源の Double Knockが、
自分の性(しょう)には合っています。

横から、失礼致しました。

書込番号:20789310

ナイスクチコミ!7


mctoruさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:44件

2017/04/03 10:31(1年以上前)

再起動直後は指紋認証の機能が働いていないと思う。

書込番号:20789319

ナイスクチコミ!5


70爺さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/03 10:57(1年以上前)

誰しも(六本木作用さんも)自分を基準に使い易さを考えるし、その機能に対して納得・不満も人それぞれだと思います。

最初は私も同じ疑問を持ちましたが、

この機能のお蔭で寝る前等に再起動を掛けていると、睡眠状態で指紋認証解除をされる脆弱性が防げるメリット機能と取るか、
面倒くさい機能と感じるかは・・・・?

ストレスは感じなくなりました。

書込番号:20789363

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4209件

2017/04/03 10:59(1年以上前)

>六本木作用さん

逆にいえば、それもあなたの考えでは。
そちらも自分基準で考えてると思いますが、まあ、考えは人それぞれなので。

メーカー仕様以前に、Android OSの仕様だったはずですよ。
生体認証を使ってる場合、PW、パターン、PINのいずれかとの併用が必須になってます。

再起動を頻繁に使うというのも変な話かと思いますよ。
ソフトウェア更新、動作不安定で再起動するくらいしか通常はしないでしょう。

一番簡単なのは、特に設定を必要としないスワイプ解除でしょうね。

書込番号:20789369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


tomo077さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:18件 HUAWEI P9 lite SIMフリーの満足度5

2017/04/03 11:37(1年以上前)

ここで個人個人意見を戦わせるのもいいですけどまず不満があればhuaweiにメールを送ることから始めればいいんじゃないでしょうかね
個人的には再起動時1回だけなので特に面倒には感じませんが

書込番号:20789419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/04/03 11:38(1年以上前)

私は深夜に自動電源ONOFFしているので毎朝PINコードを入力する必要があります。
せっかく指紋認証という便利なロック解除方法があるのに、毎日必ず1回はPINコードを入力しています。

毎ロック解除ごとに指紋認証+PINコード入力ならセキュリティ向上も納得できますが、
再起動した時にだけPINコードを入力させる事に違和感を感じました。

個別設定で回避できるなら何ら問題ないのですが、
現状では好みによる選択はできません。

私は自分が感じた事を素直に書いただけなのですが、嫌なら使うなと言われたらそれでお終いです。
もう何も言えません。

私が我慢すれば良いだけのことなのでスルーしてください。

書込番号:20789422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10344件Goodアンサー獲得:1173件 問い合わせ 

2017/04/03 11:44(1年以上前)

Androidが〜って話になっていますが、iPhoneも再起動したらパスコード入力促されますよ。

関係無いですが、寝る前に再起動しておけば、寝ている間に指紋奪われて勝手に使われること防げますね。

書込番号:20789430

ナイスクチコミ!8


oyikakasさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:33件

2017/04/03 12:54(1年以上前)

自分は指紋認証だけでロック解除が常にできるとpinコードやパスワードを忘れる人が出てくるから、とか思ってます。

セキュリティの形として、根本にパスワードがあり、それを省略する為の指紋認証ってイメージだったので、
根本のパスワードを忘れさせない工夫なのかなーって無駄に深読みしてました。

書込番号:20789570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4209件

2017/04/03 13:51(1年以上前)

毎日自動で電源ON/OFFしている以上は、再起動時にパスワードなり指紋認証と併用している別の認証が必要です。

違和感があるかもしれませんが、こればかりは仕方ないですよ。


>sandbagさん

そういえば、iOSも同じでした(^^;

書込番号:20789661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2017/04/03 15:34(1年以上前)

私も再起動後のみの指紋認証とPIN併用は無駄で無意味だと考えています。
画面ロックをパターンやパスワードで設定している場合、再起動してもPINは要求されません。

仮に再起動後に多段認証が必要なのだとしたら、
指紋認証設定時だけじゃなくて、パスワード設定時や、パターン設定時にも多段認証が必要です。
指紋認証設定時のみ強制二重認証というのはおかしいと考えています。

どうしてユーザーに設定の選択権を与えないのでしょうかね?

仕様だから仕方ないという投稿や、他機種やiPhoneでも同じだよといった投稿をする方は、
この”指紋認証設定時のみ強制二重認証”という仕様の存在意義を本当に理解しているのでしょうか?
存在意義すら知らずに”みんなそうだから”的な理解レベルで返答しているのでしょうか?

P9 liteのマニュアルやFAQには書かれていなかったので、私もこの無駄で無意味な仕様の存在意義を教えて頂きたいです。

書込番号:20789798

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/04/03 16:09(1年以上前)

>いやなら使うな
現時点では最も合理的な回答だと思います。

これが理由で売り上げが落ち込んだり、不便だという声が大きくなったりすればメーカーも考えるでしょう。

書込番号:20789862

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4209件

2017/04/03 16:17(1年以上前)

指紋認証を設定している場合、Android 6.0からセキュリティ強化で再起動、電源OFF→ON時には、パスワード入力が必須になったはずです。

最初からパターン、パスワード等で設定している場合、それだけで解除可能です。

Android 5.0までは関係なかったと思いますが、古い世代の仕様は忘れました(^^;

書込番号:20789881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10344件Goodアンサー獲得:1173件 問い合わせ 

2017/04/03 17:35(1年以上前)

指紋認証ってPINの補完機能であって、
再起動後はセキュリティの根幹である
指紋認証機能をオンにするために
PIN入力求められてるだけですよね。
mctoruさんの書き込みが正解では?

これが問題なら、アップルとかGoogleのカリスマさんたちが暴れてるかと。

書込番号:20789995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2017/04/04 00:43(1年以上前)

ほら、誰もこの強制二重認証の存在意義を答えられないじゃないですか。
とくにこの御三方は何一つ分かってないから強制二重認証に違和感すら感じない。

>きぃさんぽさん
>まっちゃん2009さん
>sandbagさん

だから同じ事の繰り返しばかり書いて誤魔化す。
仕様だからなどと当たり前の事ばかり書いて誤魔化す。

何も分かってないくせに見栄を張って無理に回答する必要は無いんですよ。

書込番号:20791089

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件

2017/04/04 00:43(1年以上前)

PIN設定が必要なのは指紋認証だけではありません。
パスワードやパターン設定時にもPINは必須です。
指紋認証がPINの補完機能なら、パスワードやパターンはPINの補完機能ではないのでしょうか?


合理的な回答だ、
古い世代の仕様は忘れた、
Googleのカリスマ云々、

何も分かってないくせに詳しいフリして無理に回答する必要は無いんですよ。

スレ主さんが仰るようにスルーすれば良い。

書込番号:20791093

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11件

2017/04/04 02:53(1年以上前)

先日も書きましたが、
指紋認証に限って再起動時にPINコードを入力させる事に疑問を感じない方はスルーしてください。

他機種も同じだから当たり前、仕様だから当たり前、嫌なら指紋認証は使うな、
などと下らないこと言われても気分悪くなるだけです。


セキュリティについてもう少し高度な話が聞けるかと思っていましたが、皆さんAndroidをよく知らない素人ばかりなんですね。
なんでこういう仕様なんだろう?と考えようとしない受け身体質の方とは話が合いません。

仕様だという事はもう十分に分かりましたので、何とかの一つ覚えみたいに何度も同じことを書かないでください。
嫌がらせのように同じ内容を被せて書くのは止めてください。

もう十分に分かりましたので違和感や疑問を感じない方はスルーしてください。


指紋認証・パターン・パスワードのPINとの相関性や、
Androidのセキュリティ指針について会話できる方だけ書き込みしてください。

最初から「仕様だから諦めろ」のような短絡的でつまらない返答は不要です。
つまらない連中を相手にするのは疲れるのでスルーしてください。

書込番号:20791188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件 Android端末のFAQ 

Vo LTE対応がきたようです。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000226.000024671.html
>ファーウェイ・ジャパンは、現在販売中のSIMロックフリースマートフォン『HUAWEI nova3』のソフトウェアのアップデートを行います。本アップデートにより現在ご使用中のお客さまの利便性、操作性を更に向上させ、より快適にご利用いただくことができます。
>
>ソフトウェアアップデートは、11月15日(火)以降順次開始いたします。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
>
>■更新内容
>au VoLTE機能追加
>Docomo VoLTE機能追加
>Googleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化。
>
>■ファイルサイズ
>約 794MB
>
>■提供開始日
>2018年11月15日(火) 17:00以降〜順次
>
>■ソフトウェアバージョンの情報
>アップデート前:PAR-LX9 8.2.0.131(C635)
>アップデート後:PAR-LX9 8.2.0.138(C635)

書込番号:22255550

ナイスクチコミ!4


返信する
junboowyyさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度5

2018/11/15 16:20(1年以上前)

これでUQモバイルも使用可能ということですね。
性能面、サービス面、抜け目のない機種ですねnova3は。

書込番号:22255631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


myasukeさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度3

2018/11/20 00:08(1年以上前)

なかなか、降りてきませんね。
何か優先順位とか有るのでしょうか?
気長な待ちます。

書込番号:22265768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件 Android端末のFAQ 

2018/11/20 07:17(1年以上前)

>myasukeさん
>何か優先順位とか有るのでしょうか?

Huaweiの公式ファーム配信は、1か月をかけての順次配信となります。

サーバーへの負荷分散のために、一斉ではなく、ある程度分散して配信されます。

1か月経っても更新できない場合は、もしSIMを刺していない場合は未契約でも何でもいいのでSIMを刺してWi-Fiでいいので、更新確認をして下さい。
Huaweiのファームは、同一機種であっても、ファームによってはSIMを刺していないと更新確認出来ない場合があります。
どのファームでそうなるかは公開情報がないため不明。

どうしてもファームを直ぐに更新しなければならない明確な根拠を提示できる場合においては、
IMEI番号をチャット等で伝えることで、ファームの配信を早めてもらうことは可能です。
http://www.support-huawei.com/
ただ今回のファームにおいて、更新を急ぐ必要がある明確な根拠の提示は無理だとは思いますが。
ファーム配信はIMEI番号で制御をかけているため、このようなことが可能となっています。

手動での確認は、以下の通りです。順次配信のため、配信されていない端末の場合は、「更新なし」と表示されます。
設定→システム→システム更新

不公平感をなくすために、毎回順番は異なります。
異なるため、ある時は、すぐに来るときもあり、ある時は、遅く来ることがあります。
順番は決まっていません。

書込番号:22266036

ナイスクチコミ!1


myasukeさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度3

2018/11/21 13:41(1年以上前)

>†うっきー†さん
凄く細かく解説頂き有り難う御座います。
ワイモバSIMを使ってるので、全く
急ぎもせず、影響もないので
気長に待ちます。
HUAWEIはセキュリティーの更新も早いし
他に比べたら恵まれてますよね。
他にお待ちの方も気長に待ちましよう

書込番号:22268759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2018/11/21 19:55(1年以上前)

>†うっきー†さん

情報ありがとうございます。
UQモバイルを使っていて、まさか!通話が使えないとは知らず購入してしまい、ガッカリしておりましたがアップデートで対応との事で心待ちにしておりました。
日曜日頃にファイルが降ってきたので、早速アップデート。時間もあんまりかからず無事に使えるようになりました。
レスポンスはサクサクだし、容量も余裕があるので安心して使えます。
メインはiPhoneですが、サブ機としで使います。

書込番号:22269420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件 Android端末のFAQ 

2018/11/21 20:17(1年以上前)

>yamato nadeshikoさん

公式にauの3G停波が2022年3月末に決定し、今後は、auのVoLTE対応が当たり前になってきそうですね。
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/11/16/3428.html

まだ配信から6日目。比較的早く降ってきたようで運がよかったですね!
無事、電話が使えるようになったようで何よりです。

書込番号:22269464

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング