このページのスレッド一覧(全1452スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 7 | 2018年11月18日 18:44 | |
| 19 | 6 | 2018年11月18日 16:18 | |
| 4 | 4 | 2018年11月16日 12:57 | |
| 13 | 7 | 2018年11月16日 12:49 | |
| 7 | 0 | 2018年11月15日 07:45 | |
| 2 | 5 | 2018年11月13日 23:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
明るさや照明にもよりますが、AIオンで食べ物を撮影すると少し色が盛り過ぎのように感じます(笑)
ただ景色に関してはかなり綺麗な方だと思いますね。
書込番号:22259406 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
美味しそうに見えない
性能?技術?
書込番号:22259474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HuaweiのAIか、実際不味そうか、どちらかですね(笑)
.AIオフだと地味になるので、プロモードで撮ると丁度良いのかもしれません。
書込番号:22260144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
junboowyyさん
noba3に限ったことではありませんけど、背景ボケも不自然ですね〜
書込番号:22261444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
背景ボケ確かによく見ると不自然ですね
鉄の柵の内番上だけボケてないのにその下はボケている所とか。
先日私もnova3買いましてこのコスパの良さでまぁいっかってなります。
AIの色はあまり好きではないですが、後からでも外せますし、概ね気に入っています。
書込番号:22262120
1点
>食べ物は盛り過ぎ
店員に言って減らしてもらいましょう。
緑黄色野菜を、、、
書込番号:22262704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アパーチャに関しては撮り方よっては不自然になるかもしれませんね。
上手く撮影するのは私は苦手かもしれません(笑)
ただスペック等は価格に対して非常に満足しております。
書込番号:22262716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>アパーチャに関しては撮り方よっては不自然になるかもしれませんね。
Mate10Proとnova3を併用していますけど、二眼による遠近差で無理矢理ボカしていますので仕方ないのですが、ボカシの境目をもう少し自然に出来たら最高ですね。
AIによる色調は何とも?ですが、Mate10Pro同様にプロモードで EV調整が出来るのが素晴らしと感じています。
書込番号:22262768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
先月購入しました。当初は何の不具合もなく動いてくれていたのですが、最近になって(とくに11月に入ってから)
@スクロールや画面移動をした時の残像がすごい
Twitterや動画など直前の画面が残ってしまい、とても見ずらくなってしまいます。
これはずっとではなく、30秒もすれば直るのですが、直ったそばからまたその画面が残像として…と、いうような感じです。
Aずっと同じ画面にとどまっていると、だんだん画面が白んでくる
ホーム画面でも、ブラウザ画面でも、ほかの画面でも、これは変わりませんでした。
当初はスマホ画面の焼け付きだと思っていたのですが、何もしなくても画面が白んでくることと、一度スマホをスリープ状態にすれば元に戻ることから、これは微妙だと思っています。
しかも不思議なことに、この状態になると@のスクロールや画面移動の際の残像は起こらなくなります。
いろいろ自分でできる範囲で調べてきましたが(セーフモード起動や、バックグラウンドでのアプリの活動の抑止、画面温度の上昇など)、解決はせず…
そもそもあまり似た症例はヒットせず、少々電子機器類に疎い私にはもうお手上げ状態です。
どうか皆様のお知恵を拝借できればと思います…
2点
実際に問題が起きている状態を、別のスマホやカメラで撮影した動画の添付がないので、現象は不明ですが。
現象を再現させた動画でも添付すれば、誰か現象を見たことがある人から有益な情報提供があるかもしれません。
※録画は本機標準のスクリーン録画を使わないで、別のスマホやカメラで撮影しないと撮影出来ない可能性があります。
とりあえず出来ることとしては、後から入れたアプリが何か悪さをしている可能性も否定できないと思います。
一度端末初期化をして、それでもおかしいと感じるようでしたら、動画を撮影して、メーカーのサポートあてに動画を送って確認してもらうのが良いと思います。
サービスセンターが近くにある場合は、持ち込みをされると良いと思います。
https://consumer.huawei.com/jp/support/service-center/
書込番号:22261859
2点
一応このような感じです…
動画も必要とあらばアップいたします
画面点灯5秒ほどで出現し、だんだんと濃くなっていき、添付画像にようになります
セーフモードで起動した際にも同様の症状がみられました。
初期不良なのですかね…?
書込番号:22262004
1点
>初期不良なのですかね…?
初期不良というか明らかな異常(故障)だと思うし、サクッと修理に出すほうがいいと思うよ
書込番号:22262060
3点
まずソフト上(OS)の問題なのかハードの不良なのか
分ける必要があると思います。
修理に出しても初期化されるのでまずご自身で初期化してみるしか無いと思います。
特定の条件のみに起こる症状ならソフト上の可能性もあり
ランダムに出現するならハード故障の可能性が高いと思います。
初期化は2通りあり設定内から行う初期化と出荷状態に戻すファクトリーリセットがあります。
症状的にファクトリーリセットの方がよろしいかと思います。
電源を完全に切る(充電コードは接続しない)→Huaweiロゴが出る迄電源ボタンと音量上を同時に押し続ける。
→ロゴが出たら電源ボタンだけを離す(音量ボタンは押したまま)→
メニューが表示されたら全て指を離す→音量ボタンでfactoryresetに上下ボタンで合わせる
→電源ボタンを押す(画面タッチでは選択できません)
工場出荷状態に戻りますがこれでは盗難しても誰でもリセットできてしまうので
GoogleAccountに紐付きされています。
使用しているアカウント情報が必要です。
電源やPCに接続しているとファクトリーリセットが出来ないようです。
バックアップは忘れずに・・・
書込番号:22262187
3点
>いいですAさん
HUAWEIのカスタマーサービスに連絡をされたら、宅配便での修理対応をして貰えるかと。
それと修理依頼中の代替機が無ければ、可能でしたら東京銀座、大阪梅田のHUAWEIで修理依頼されたら、当日中での修理返却されますよ。
書込番号:22262347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>八咫烏の鏡さん
>dokonmoさん
>どうなるさん
>†うっきー†さん
試しにファクトリーリセットをかけてみたところ、まったく変化はなく・・・
どうやら、端末本体に原因があるようです
というわけでサクッと連絡したところ、新しいものに取り換えていただけることになりました
皆様のスマホにはこのような症状は出ていないようですし、似たような症例はヒットしなかったため端末取り換えで済むような感じで万々歳ですね
防水ではないにしても汗の蒸れ程度でこのようになったとは考えにくいですし、落としたこともないので初期不良ということなんだろうと思います
返信をくださった皆様、誠にありがとうございました…お騒がせしてすみません
書込番号:22262429
6点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
Vo LTE,GPU Turbo対応がきたようです。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000225.000024671.html
>ファーウェイ・ジャパンは、現在販売中のSIMロックフリースマートフォン『HUAWEI P20』のソフトウェアのアップデートを行います。本アップデートにより現在ご使用中のお客さまの利便性、操作性を更に向上させ、より快適にご利用いただくことができます。
>
>ソフトウェアアップデートは、11月15日(木)以降順次開始いたします。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
>
>■更新内容
>au VoLTE機能追加
>Docomo VoLTE機能追加
>GPU Turbo機能追加
>Googleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化。
>
>■ファイルサイズ
>約 707MB
>
>■提供開始日
>2018年11月15日(火) 17:00以降〜順次
>
>■ソフトウェアバージョンの情報
>アップデート前:EML-L29 8.1.0.135(C635)
>アップデート後:EML-L29 8.1.0.154(C635)
4点
うっきーさん情報ありがとうございます。
Mate10はauVoLTEのみですが、
Nova3とP20はdocomoVoLTEにも対応のアップデートなのですね。
ということはDSDSではなく、アップデート後はドコモでもDSDVができるということでしょうか?
書込番号:22255614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ということはDSDSではなく、アップデート後はドコモでもDSDVができるということでしょうか?
質問の意味がわかりませんでした。
本機は最初からDSDV機となっていますよ。
今まではsoftbank回線のみがVoLTE対応だったのが、今回の対応で3キャリア全てVoLTE対応になりました。
docomoのXiやdocomo系のMVNOでの通話は、今までも利用は出来ていました。通話が3Gしか利用出来なかっただけとなります。
auの方は、VoLTEでしか通話が出来ないので、今まで電話が使えなかったのが使えるようになりました。
docomoを使われてる人は、特には気にする必要はないかと。
相手がdocomo回線で、かつdocomoのVoLTE対応の端末の人とだけVoLTE通話が可能になるという、ごくごく限定された条件でのみ効果がある程度になります。
これで、質問の回答になっているでしょうか。
書込番号:22255807
0点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
Twitter見て軽く小躍りしましたがきっと私は1ヶ月先なんだろうな〜w
書込番号:22256855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
すみません、勘違いしてました。
VoLTEにだけ対応してないだけだったのですね(^^;
docomo XiのSIMだと本機がDSDVではあってもドコモVoLTEに対応していなかったためDSDVとしては使えずDSDSと同じ状態でしか使えないのかと思ってました。
ご指摘頂き、Huaweiのカスタマーにも問い合わせてようやく理解できました。
でもドコモVoLTEにも対応ということで嬉しいのは嬉しいです!近々購入予定でしたので。ありがとうございました。
書込番号:22257477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
ようやくau VoLTE対応がきたようですね。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000224.000024671.html
>ファーウェイ・ジャパンは、現在販売中のSIMロックフリースマートフォン『HUAWEI Mate 10 Pro』のソフトウェアのアップデートを行います。本アップデートにより現在ご使用中のお客さまの利便性、操作性を更に向上させ、より快適にご利用いただくことができます。
>
>ソフトウェアアップデート11月13日(火)以降順次開始いたします。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
>
>■更新内容
>au VoLTE機能追加
>GPU Turbo機能追加
>Googleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化。
>
>■ファイルサイズ
>約695.87MB
>
>■提供開始日
>2018年11月13日(火) 17:00以降〜順次
>
>■ソフトウェアバージョンの情報
>アップデート前:BLA-L29 8.0.0.140(C635)
>アップデート後:BLA-L29 8.0.0.151(C635)
5点
P20も早くアップデートしてほしいですw
書込番号:22251134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本機の方が先に発売されて、対応予定から長らく放置されていたので、さすがに本機の方を先にアップデートしないと、ユーザーが暴れる可能性もあったと思います。
1日後でもいいので、P20の方は後にしたのかもしれません。
20日頃という案内なので、もうすぐP20も使えそうですね!
今回のMate10 ProのauのVoLTE対応が遅れに遅れたことを教訓に、auの回線が必要な人は、対応済の端末からチョイスするのが無難そうです。
書込番号:22251233
4点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
さすがに対応するのは間違いないと思うので焦らず待ちたいと思います。
書込番号:22251506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今後発売される機種はどうなのでしょう?
https://garumax.com/huawei-mate-20-pro-spec-review
mate20proのグロ版はauVoLTEダメだったようです。当然グロ版なんで、技適対応モデルはまた違う可能性はあるのでしょうけど。
どうせなら、今後発売されるモデル全て対応してほしいですね。
書込番号:22251714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>mate20proのグロ版はauVoLTEダメだったようです。当然グロ版なんで、技適対応モデルはまた違う可能性はあるのでしょうけど。
海外版は基本的にはauのVoLTEは使えないようですね。
以前、ZenFoneの機種で間違って、対応してしまったファームを配信してしまって、その後、正常に利用出来ないものに修正されたりという経緯もありました。
なので、基本的に対応があるのは、日本版だけだとは思います。
>どうせなら、今後発売されるモデル全て対応してほしいですね。
徐々に増えてきているような感じなので、いずれは、対応しているのが普通になるといいですね。
3Gの新規受付も停止になり、3Gの停波も視野に入りそうですし。
書込番号:22251745
1点
なるほど、確かにauVoLTEは海外では対応する端末は少ないですね。
3Gもなくなるので選択肢が増えるのは良いことですね。
よくよく考えたら、楽天キャリアもauの相乗りで始まるので、対応端末増やさないと商売にならないってのあるかも知れませんね。
書込番号:22251976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>3Gの新規受付も停止になり、3Gの停波も視野に入りそうですし。
遂に、公式発表がされたようです。
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/11/16/3428.html
>KDDI、沖縄セルラーは2022年3月末をもって、auの3G携帯電話向けサービス「CDMA 1X WIN」(以下 本サービス) を終了します
書込番号:22257457
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
p20proを使用してますが、Googleカレンダーに予定を書き込んでも、いつの間にか消えている!
という経験してませんか??
私も何度もそういうのがあったので調べました!
以下のページ参照してください
https://gamedrive.jp/news/1492607208
HUAWEIの純正のカレンダーアプリが邪魔をしてるようです。
このアプリはアンインストールできないので、強制停止でもして対処いたしましょう!!
7点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
HW-01Kは
海外で使用するband対応が姉妹機種P20 SIMフリーと異なり
狭いので注意が必要です
HW-01K対応バンド
FDDLTE B2/8/9/20
TDDLTE B34
W-CDMA B2/4/8
TD-SCDMA B34/39
GSM非対応
0点
対応バンドやGSM非対応など、おそらく勘違いかと・・・・・
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/hw01k/spec.html
公式サイトで明確に対応の記載がありますし、バンドも他にも対応していますし・・・・・
書込番号:22239467
0点
ご指摘ありがとうございます。
おかしいですね。
ドコモ151番に直接問い合わせた回答がそれだったので。
何を信じていいのがわかりませんね。
書込番号:22240420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドコモ製品ページに記載されてる周波数が正しいはずですよ。
教えてもらった人がそのページの「その他対応周波数、通信方式」の部分だけ回答したとしか思えませんが...。
書込番号:22240726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ブッヒィ〜さん
>ドコモ151番に直接問い合わせた回答がそれだったので。
>何を信じていいのがわかりませんね。
基本的には、公式サイトを信用しておけばよいです。
ドコモショップの人や151の人は、知らないこともありますので。
公式サイトにも、過去の書き込みにある通り、間違いはありますが・・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21832788/#21855319
少なくとも、GSM非対応と言われたり時点で、そんなことはないと疑うべきかと。
バンド1に非対応などと言われた時点で、あきらかにおかしいと疑うべきです。
契約時にはどうしても、店員と会話が必要になるので、その時は、間違ったことを言えば、こちらが教えてあげればよいです。
それ以外は、間違ったことも言ってくるので、極力、聞かないのが良いと思います。
フィルムについても、過去の書き込みにもありますが、間違った情報なども言ってきますので。
どうしても確認したいことはメールがよいです。
これなら、証拠が残るので、結構慎重に回答されるケースが多いと思います。
書込番号:22240993
1点
P20 pro グローバル版とも
対応バンドは違いますからね。
書込番号:22252098
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)












