HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107560件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1452スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

ギフトボックスは忘れずに!

2016/11/19 09:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

クチコミ投稿数:102件

HONOR GIFT BOXを貰うには、アクセサリー選択画面で選択しないといけませんので、忘れずにチェックを入れて下さい。ちなみに私は忘れました(笑)

書込番号:20407220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

本体膨張

2016/08/14 08:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 TAD_GMさん
クチコミ投稿数:28件

昨日からケースの嵌まり具合がおかしいと思っていたら、本体が少し膨らんで液晶の側面に隙間が出来ていました。バッテリーでしょうか。
購入してから1年2ヶ月、気に入っていたのにここまでのようで残念です。

書込番号:20113545

ナイスクチコミ!0


返信する
(k.k)さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:173件

2016/08/14 12:46(1年以上前)

ボンドみたいなの縁に塗ってあるよね
Huaweiの2機種くらい膨らんでディスプレイと本体に隙間見たことある

書込番号:20114107

ナイスクチコミ!0


+waveさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:7件

2016/08/15 20:48(1年以上前)

>TAD_GMさん
この様な大容量バッテリーの機種でバッテリー膨張は珍しいですね。。毎日かなりゲームなどされていましたか?

書込番号:20117552

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAD_GMさん
クチコミ投稿数:28件

2016/08/15 22:37(1年以上前)

>+waveさん
>毎日かなりゲームなどされていましたか?

特定のゲームをやり込んだりという事も無かったですが、それなりに使い込んでました。


で、早速代替機を購入するためどの機種にするか検討したのですが、
急な出費という事で費用の問題もあり、Amazonで中古未使用品のMate7を購入しました。
どうも日本仕様では無いようですが、特に問題も無く移行し何事も無かったように使っています。

書込番号:20117876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/09/12 19:24(1年以上前)

私のMate7も購入して1年半を過ぎて、つい最近液晶の中央が膨れて来まして、指で触ると膨らんでいるのが判る程度と液晶の真ん中より下にかけて液晶が川の字のような黒い影が出てきていました。

普段、ケースに入れて使っているため、ケースから外してみましたが、側面は特に浮いていません。

今、ファーウェイのサポートセンターに修理に出しており、膨張を確認したとメールが届いておりましたので、有償修理して貰っています。
ゲームをよくするとバッテリー膨張するのですか?日常的に、通勤の間は音楽を聴きながらゲームをしていますが、それがダメなのでしょうか?

近々修理を終えて戻って来ますが、長く使おうと思うと使い方を考えないといけないですねぇ〜。そんなハードなゲームをしている訳では無いのですが。

書込番号:20194772

ナイスクチコミ!0


+waveさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/13 01:22(1年以上前)

>SIMフリー人さん
mate7は使ったことがないのですが自分のP9とかはこの季節にゲームをすると軽めのものだろうがすぐ熱くなります。リチウムイオン電池は高熱に対して劣化現象を起こすためゲームを良くするのとしないとで比べるならバッテリーが膨張しやすいのは前者でしょう。といっても膨張しやすい機種とかいろいろありますしケースの種類も関係してくると思います。例えばネクサス6は膨張例が多いです。

膨張をできるだけ避けるのはやはりスマホの温度に気を付けることと100%充電のままにしないことだと思います。ファーウェイさんのサポートでも充電はなるべく早くやめるようにしてくださいと言われました。

書込番号:20195861

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAD_GMさん
クチコミ投稿数:28件

2016/11/16 14:05(1年以上前)

海外通販サイトでバッテリーを見てみると$9程度と失敗してもさほど痛くない値段だったので
購入して交換してみました。

ネットで分解方法を調べてやってみたものの、多少キズがついてしまい新品同様とはいきませんでしたが
画面をキズつけなければどうとでもなりますね。

とりあえずサブ機として置いておこうと思います。

書込番号:20398745

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

急速充電

2016/11/14 23:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

クチコミ投稿数:186件

P9と同じファーウェイのMateookを持っているのですが、その付属充電器をと付属ケーブルを使うと急速充電できます。
なのでMatebookに対応している充電器であればサードパーティのものでも急速充電できるのではないかと思います。
両方持っている方はあまりいないかもしれませんが、参考まで

書込番号:20394337

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ50

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

Nifmoのキャンペーンを見てネットで申し込みをしたところ、ocnからのmnpはできないとメールが来ました。
10月24日に申し込みをして、すぐに個人情報をUP。
翌日には個人情報の確認が取れたと連絡が来て、端末が来るのを楽しみにしていた矢先でした。

キャンペーンの画面では小さく書いていたのか発見できず…

Nifmoの人と申込み前に電話でいろいろと教えてもらっていた時に、osnからのmnpだと話していて、どのタイミングで申し込みをしたら得かなど、Nifmoの人とたくさん話したのに、その時には何にも言われず、ただメールで断られとても腹が立ちました。
今月までのキャッシュバックで楽しみにしていたし、amazonでケースを注文したあとだったので、楽天で申し込みをしました。
楽天は確認したのでMNPは大丈夫みたいです。

他にも同じようなめにあった人いませんか?
ocnモバイルとかLINEとか、MNPができない会社がけっこうあるみたいなので、確認した方がいいと思います。
長文失礼いたしました。

書込番号:20335017

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:37件

2016/10/27 12:27(1年以上前)

以下、キャンペーンのサイトの、ご注意事項の所に書いてあったものを載せます。


NifMoから「OCNモバイルONE、ぷららモバイルLTE、Master`sONE、ぷららモバイル、GTN MOBILE、Sun-Netモバイル、MORAモバイル、ANSIM(アンシム)、MUSASHI MOBILE、LINEモバイル(2016年9月8日追加)」へのMNPによる転出および、上記事業者からNifMoへの転入は行えません。対象の事業者は2016年9月8日時点の情報です。事業者は事前予告なく追加される場合があります。



こんなの、見てないです…もっと大きく、サイトの表紙に書いてくれないと!!

書込番号:20335056

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/27 13:42(1年以上前)

ちょっとズレてしまいますが、これの理由を簡単に書かせてもらうと。

格安sim(格安通信会社)はmvnoと呼ばれ、回線を提供する元をmno(ドコモやau)、
ノウハウ提供や支援してるのをmvneと呼ばれています。

ocnは、nifmoに対しmvne。つまり、ocnからnifmoに対しノウハウ提供や支援してる。
そんな間柄なので、両業者ともこの間の乗り換えに否定的なんでしょうね。
ocn系列の他の格安simの、mvne家族?間でも否定的なんでしょう。

知ってる人は常識かもしれませんが、一般の方は知らない人が大多数だと思います。
補足的な事でなく、かなり重要で、MNP条件で結構はじかれると思います。
もっと最初の方で、大きく眼につく場所に書いてほしいですね。

書込番号:20335261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2016/10/27 17:10(1年以上前)

そんなmvnoはどちらも早く見切りをつけた方が良いかもね
IIJ mio 最高だよ!

書込番号:20335581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件

2016/10/27 18:20(1年以上前)

ドコモショップでOCNはドコモとは何の関係もないと言われたが

ぷららは関係あるだとさ?

書込番号:20335751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2016/10/27 21:53(1年以上前)

OCN側でmvno(ドコモ系)への転出を制限しているようです。
iijなど他社は基本的には制限ないので、OCNが勝手にやってる事だと思いますが…

書込番号:20336533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


芭蕉翁さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/27 22:16(1年以上前)

> キャンペーンの画面では小さく書いていたのか発見できず…

消費者に都合の悪いことはどこに書いてあるのか、宝探しのようにサイトやパンフを見なければならな
いことがありますね。

話は少しそれますがキャリアは官僚が監修しているかと思うぐらい、料金設定や解約システムが複雑に
感じられます。これではお年寄りの方は、パンフを読むだけで疲れて「変更やめた」となるかもしれません。

ショップに行けば簡単な質問だけでも数時間待ち...大学病院ですね(笑)。

安い!! とか、無料!! という文字は10m離れていても読める大きな文字、**手数料とか、会社にとって不都
合な料金は虫眼鏡が必要な大きさの字あるいは、こんなところに記載...です。

消費者に不利な内容こそ、サイトの一番上に堂々と大きな文字で書いて欲しいです。その方が隠すよりも
信頼を得られると思うのですが。

書込番号:20336648

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件

2016/10/28 09:50(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。


このキャンペーンは今月で終了ですが、もしかして私と同じような目にあう人がいたら…と思い、書き込みをしました。

皆さまからの書き込みで勉強させていただきました。
そして昨日までかなり腹立たしかったり、悔しかったりしたのですが、皆様からの書き込みを見て気持ちが落ち着いてきました。

これにて締めさせていただきます。 ありがとうございました。

書込番号:20337760

ナイスクチコミ!4


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2016/11/14 09:42(1年以上前)

Nifmo の問題で機種関係無いのでは?

書込番号:20392121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

標準

SDの内部ストレージ化が無い・・・

2016/10/11 21:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

スレ主 戸外人さん
クチコミ投稿数:43件

Mate7では、android6にアップ後、SDカードを内部ストレージ化して、使ってたのですが、Honor 8では無効化されてます。
Kindleや、デジカメ関連ソフト等、内部ストレージにしか保存できないアプリは、内部ストレージ化が重宝してたのに、残念です・・・。
ちなみに、アプリの移動も出来ないようです。

書込番号:20287289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/10/11 21:39(1年以上前)

こんにちは
P8Liteユーザーです。
あれっ?もう少し…詳しく教えてください。

>Mate7では、android6にアップ後、SDカードを内部ストレージ化して、使ってたのですが、Honor 8では無効化されてます。

※Mate7もSDカードを挿した時に「内部ストレージ化」の選択は無効化されていませんか?
PCからコマンドを入力してやってる方がいるようですが、、、honor8は、それすら出来ないと言うことでしょうか?

>ちなみに、アプリの移動も出来ないようです。

※Mate7も出来なくなってませんでしたっけ?

書込番号:20287419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 戸外人さん
クチコミ投稿数:43件

2016/10/11 21:56(1年以上前)

>P8Marshmallowさん
コメントありがとうございます。
Mate7では普通に出来てましたよ。
android6のアップデートのモニターで早くアップしたからでしょうか。
調べたら、無効化されてる機種も多いみたいですね。すごく便利なだけに残念です。

書込番号:20287472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ニル兄さん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:19件 honor 8 SIMフリーの満足度5

2016/10/11 22:05(1年以上前)

ROM16GBのひ弱な端末ならまだしもhonor8なら32GBもあるので十分かと思われますが……

私は撮影した動画や写真、その他のダウンロードしたファイル等はすべてSDカード行きにして、本体はアプリとアプリの設定のみにしています。

ゲームは全くしないので、される方には参考にならないかもしれませんが、現在15GBほど空きがあります。

書込番号:20287505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:30件

2016/10/11 22:50(1年以上前)

>戸外人さん
内部ストレージの容量が少ないなら、外部ストレージ(microSDカード)の仮想内部ストレージ化というのもメリットがあると思いますけど、
これだけの内部ストレージの容量があれば、通常使用でしたら十分だと思います。
プリインストールのつまらないアプリが少ないのもファーウェイ機種の良いところですし、下手に仮想内部ストレージ化をやると、microSDがトラブったり、microSDを交換する時にうっかりアレレな事もありますし(苦笑)
アプリはなるべく内部ストレージに格納して、音楽や動画や写真、文書ファイルなどをどしどし外部ストレージに入れるのが無難かつ王道だと思いますが。

書込番号:20287687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:40件

2016/11/12 22:41(1年以上前)

>ニル兄さん
だいぶ前の書き込みについての質問ですみません。
honor 8に機種変更したので、前使っていたSDカードを入れてみました。そこで、写真などをSDカードに入れたくてストレージの設定をデフォルトでSDカードにしたのですが、アプリなどは本体、写真などのデータはSDカード、などそれぞれの設定はできるのでしょうか?
ファイルマネージャーをインストールしてみましたがよくわかりません…

書込番号:20387511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ニル兄さん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:19件 honor 8 SIMフリーの満足度5

2016/11/12 22:55(1年以上前)

>kadendaiskyさん
保存先は各アプリごとに項目があれば指定できますが、その項目が無いアプリでは残念ながらあらかじめ指定することは出来ません。

私の場合、例えば画像データであればQUICK PICという定番アプリで閲覧しているのですが、あらかじめ保存先を指定できないアプリによるデータは定期的にQUICK PICでSDカードに移動させています。

アプリにそうした機能がなくても本体側でアプリごとの保存先を指定出来たら素晴らしいですがいまのところAndroidにはそうした機能は無いと思われます。
保存先問題についてSDの内部ストレージ化がGoogleの今の時点での答えなのかも知れませんね。

書込番号:20387572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2016/11/13 00:21(1年以上前)

>ニル兄さん
そうなんですね、少し理解できました。
では、ストレージのデフォルトは、やはり内部ストレージにしておいて、後で写真などは移動する、という方がいいということですね☆

書込番号:20387878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ニル兄さん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:19件 honor 8 SIMフリーの満足度5

2016/11/13 07:44(1年以上前)

>kadendaiskyさん
そうですね。
私の場合、元々インストールされているカメラアプリの保存先や、ブラウザのダウンロード先はSDカード指定が出来るので、定期的に移動させるのは壁紙アプリやLINEの画像くらいで特に手間でもないですよ(^^)

書込番号:20388408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2016/11/13 21:58(1年以上前)

>ニル兄さん
わかりました!ありがとうございました

書込番号:20390981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ヤフーメール、カレンダーの通知

2016/11/08 16:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

スレ主 nahcnihさん
クチコミ投稿数:46件

前機種(Xperia)ではできていたスリープ時のヤフーメール、カレンダーの通知が来ず困ってましたがようやく解決しました! 設定→アプリ→「ヤフーメールまたはカレンダーを選択」→電池→画面消灯後も実行を継続(をonにする) 以上の操作で通知が来るようになりました。ご参考までに。

書込番号:20373897

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13405件Goodアンサー獲得:536件

2016/11/08 18:28(1年以上前)

質問ですが、

設定→アプリ→「ヤフーメールまたはカレンダーを選択」→電池→画面消灯後も実行を継続

ここはデフォルトでOFFになっていたということでしょうか?
またヤフーメール、カレンダー以外のアプリも全てOFFでしょうか?

書込番号:20374114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nahcnihさん
クチコミ投稿数:46件

2016/11/08 23:17(1年以上前)

マグドリ00 さん、コメントありがとうございます。記憶が定かでないので、ヤフーメールアプリをインストールし直してみたところ、OFF になっていました。その他のアプリは(その項目がないアプリも多いです)わかりません。

書込番号:20375174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/09 04:37(1年以上前)

通知関連設定項目多杉

書込番号:20375661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13405件Goodアンサー獲得:536件

2016/11/09 19:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

アプリの設定

設定→アプリ→ヤフーメール

保護するアプリ

私はHUAWEIのG620Sですが、ヤフーメールアプリをインストールしてみました。
ところがおっしゃるように
設定→アプリ→ヤフーメール
の中に「電池」の項目がありません。
その代わり、
設定→保護されたアプリ→ヤフーメール
のチェックが外れていたのでチェックを入れヤフーメールアプリの
設定→通知方法→リアルタイムで受信(プッシュ)
が選択されていることを確認します。
この設定でWi-Fi、4G共にヤフーメールがリアルタイムに着信しました。

しかし今回も思うのですがHUAWEI端末はデフォルトではアプリのプッシュ通知が使えない設定になっていてユーザーが設定変更する必要があることです。
ある程度スキルがある人はいいけど初心者とかそうでない方は困りますよね。
リアルタイムで受信出来ないと待ち合わせに使えず使い勝手が劣りますからね。

書込番号:20377243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13405件Goodアンサー獲得:536件

2016/11/09 19:18(1年以上前)

連投失礼します。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=20369985/#20376499
同じ機種でLINEがWi-Fiでは届くがマイネオのSIMでは届かない方がいらっしゃいます。
ここのスレの書込番号:20376499にてファーウェイから
「p9liteとp9はgmail、yahooメール、lineのプッシュ通知に対応していない」
と回答されたそうです。

yahooメールはWi-Fiでも4G(モバイル回線)でもリアルタイムに着信しますか?
私のはG620Sですが先ほど実験したところ、Wi-Fiでも4G(0 SIM)でもGmail、ヤフーメール、LINEは全てリアルタイムに着信しました。

書込番号:20377270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nahcnihさん
クチコミ投稿数:46件

2016/11/11 00:14(1年以上前)

>マグドリ00さん
私のP9 liteではWi-Fiでも4Gでも前述の操作でリアルタイムに着信するようになりました。同じHUAWEIでも機種が違うとUI(ユーザインタフェース)が違うのですね。

書込番号:20381411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13405件Goodアンサー獲得:536件

2016/11/13 17:46(1年以上前)

治ったようで何よりです。
正常にプッシュ通知が動作する個体もあるのですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=20369985/#20386458
前回ご紹介したスレですが、書込番号:20386458で報告がありアプリロックで解決したようです。
ただ、この方法はアプリを起動したままにする為、電池消耗が早くなる弊害があると思います。
もしプッシュ通知が遅れるとか来ない症状が再発した場合、最後の手段として使えそうです。

書込番号:20389990

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング