HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107560件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1452スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信11

お気に入りに追加

標準

6.0アップデートで良くなった点

2016/08/31 22:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 Edbergさん
クチコミ投稿数:63件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度5

みなさん、6.0アップデートで良くなった点をシェアし合いませんか?

私にとって一番のメリットは、
”NTT DOCOMO”
を消せるようになったことです。ただそれと同時にタスクバーアイコンが小さくなっちゃいましたね。

動画撮影のフレームレート=FPSを設定できるところもグッドです。

動かなくなっていた『イープラス』のアプリが使用できるようになりました。

マイナーなアプリ『コピークリップボード』も使用できるようになりました。

確実にAscend Mate7の汎用性が上がったようですね。

Firefoxの表示速度が速くなったような、気のせいかな?

書込番号:20160056

ナイスクチコミ!7


返信する
さておさん
クチコミ投稿数:11件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2016/09/01 12:17(1年以上前)

なんとなく、動きが良くなった様な気がする。
ポケモンも、アップデート前はできながったけんど、出来るようになっただ。

書込番号:20161305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/01 17:42(1年以上前)

僕も今日になってアップデートしました。

アップデート前にデータのバックアップ、アプリの設定のエクスポートなどを済まし、
さらに念のため謹製のバックアップアプリでもバックアップを取ってからアップデートに臨みましたが、
幸い何の問題もなくアップデートできました。よかった、よかった。

さて、よくなったところですが、
・通信事業者名を非表示にできる(設定→通知パネルとステータスバー→ステータスバー)※省スペースです
・電池残量を%で表示し、かつ、その数値を電池アイコン内に表示できる(設定→通知パネルとステータスバー→ステータスバー)※省スペースです
・通知バーを引っ張り出す際、ドラッグ位置で通知タブとショートカットタブを切り替えることができる(設定→通知パネルとステータスバー→通知パネル→ドラッグ操作)※目的に応じて使い分けることができる
・電源ON/OFFタイマー(設定→スマートアシスト→電源ON/OFFタイマー)※就寝中の省電力
・極端に消費電力の高いアプリを自動的に閉じる(設定→詳細設定→バッテリーマネージャー→設定)
・あと、なんとなく動作が軽くなったような。。。

書込番号:20161963

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:37件

2016/09/01 17:42(1年以上前)

良くなった点
・テキストの大きさが以前の小設定よりも小さくなった。
・ステータスバーに通信速度が表示できるようになった。
・前回アップデートで追加されたアンインストールするとアプリが自動的に移動して詰める誰得機能をオンオフできるようになった。


悪くなった点
・なぜかテーマが一つしかなくなる。
・フォントが地味。

期待して損した点
・CA非対応のまま
・公式カメラのシャッター音オフできないまま
・思ったほどサクサク感変わらない

書込番号:20161964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


驢馬主さん
クチコミ投稿数:21件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度2

2016/09/01 18:40(1年以上前)

良くなった点
みなさんが書かれた通りです。

期待してはずれだった点
Line通知遅れたりするのは前と変わらなかった点です。
やはりLineアプリと相性悪いですね。

書込番号:20162106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2016/09/02 04:40(1年以上前)

悪くなった点
・電池の減りが早くなった
・特定のゲーム(ドッカンバトル)がモッサリするようになった

良くなった点
・特にない

これはダウングレードか機種変更しないとダメだね。

書込番号:20163413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


maniasさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:10件

2016/09/02 13:25(1年以上前)

>ドラゴンツイスターさん

どのくらいバッテリの減りが悪くなりましたか?

書込番号:20164251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/02 20:28(1年以上前)

何気にポケモンGOが使えるようになってますね笑

書込番号:20165085

ナイスクチコミ!1


スレ主 Edbergさん
クチコミ投稿数:63件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度5

2016/09/03 16:47(1年以上前)

バッテリ消費ですが、私も初めの一日は消費が急になりましたが、2日目からは旧バージョンと同様に戻りました。
おそらく同期系の処理が忙しかったのでしょう。

それと、また一つ良くなった点発見。

『SMARTalk』=050電話 のプッシュ通知待ち受けが、ちゃんとつながるようになりました。以前は5割以上つながりませんでした。
これは私にとって大きいです。かかってきた電話が鳴らないのでは、電話と呼べませんでしたから。

書込番号:20167851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2016/09/05 17:21(1年以上前)

>maniasさん

2,3日様子を見てみたらバッテリーの減り具合はアップデート前と同じくらいになった気がします。個人的な体感ですが(笑)
やはり、バックグラウンドで何か動いていたのかもしれません。

書込番号:20173501

ナイスクチコミ!3


maniasさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:10件

2016/09/05 20:33(1年以上前)

>ドラゴンツイスターさん

アップデート直後は端末がいろいろ動くのでしょうね。自分のも二、三日したらアップデート前と同じくらいになった気がします。

質問ですが、アップデート後に初期化をしましたか?自分の端末は、アプリから早期導入でアップデートしたのですが、フォントが前のバージョンのままで、その他いろいろと変更されてなかったので初期化したところ更新されました。
デフォルトの壁紙なども一つだけになったのですが同様でしょうか?


/////////////////////////////////////////////////////////

スレ主さんのタイトルに戻りますが悪くなった点も書きます。(個人差もありますが)

●悪くなった点
ショートカットの項目の中に以前あったものがなくなっている。この点は悪くなってますね。

音の設定でDTSの設定はイヤホンのみになったところ

デフォルトの着信音で同じ曲が二つある

スクリーンショットの音が消せなくなった。
日本仕様に改良されたと思います。

アップデート早期導入に使用したアプリが内包されてアンインストールできない。

●良くなった点
アプリの権限が細かく設定できるようになった。

カメラの機能追加でナイトモードが使えるようになった。

フォントサイズが前より小さく表示できるようになった。

キャッシュの削除が細かく設定できるので必要ないものは一括で削除できるようになり便利になった。

ワンハンド機能が改善され画面縮小表示で片側に寄せれるようになったので片手でも操作しやすくなった。

良くなった点は今の所このくらいしか解りませんね。あとは皆さんが書かれてるくらいです。

発売開始から約2年近くなる端末でもメーカーがOSのアップデートをしてくれるのは助かりますね。
当時はHuaweiのフラッグシップモデルだったので
Mate7は自分の使用条件などに合っており、気にいって使っていたので、今回のアップデートによりもう少し使えそう。

書込番号:20174052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件 Ascend Mate7 SIMフリーのオーナーAscend Mate7 SIMフリーの満足度5

2016/09/16 20:49(1年以上前)

良くなった点を一つ。Bluetoothイヤフォンを使用していますが、接続機器のバッテリー残量が表示されるようになりました。イヤフォン自体には音声でしか計る方法はなかったので充電のタイミングがわかって便利です。

書込番号:20206935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Android6.0 SDカード容量について

2016/09/12 11:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 aa8824aaさん
クチコミ投稿数:10件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度4

満足している機種ですが、内部ストレージ16GBは辛いですね

MVNOを使っているので音楽・動画・写真データは本体に保存しています、クラウドは使っていませんのでストレージの容量は多ければ多い方がいいです。

海外版の5.1で128GBを使っていましたが、突然SDカードを認識しなくなり再起動で復活を繰り返していました、6.0バージョンアップすれば直るかと期待していましたが変わらず突然認識しなくなるを繰り返していました。

32GBまでしか使えないのかと思いながらAsnDisk128GBを購入して変えたら、2週間問題無く使えています、SDカードの相性でしょうか?

AsnDisk128GBに32GB以上データ保存して見ましたが正常に動作しています。

参考になれば幸いです。

書込番号:20193662

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/13 01:38(1年以上前)

SDカード(当方は32G)の認識には確かに問題がありそうですね。
アップデート後、カードが破損しています等のメッセージが出て認識しませんでした。
PCで確認しましたら、写真データが全滅でした。
バックアップやカードの取り外しをお忘れなく...。

書込番号:20195874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

Felica対応

2016/09/09 14:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

クチコミ投稿数:63件

iphone7がfelica対応するらしいですね〜

SIMフリー版アンドロイド端末も早く対応してくれないかなぁ〜(日本独自規格には対応しないかな、、、)

書込番号:20184783

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/09/09 15:18(1年以上前)

そんなのび太君は

不治痛 M03

買うノラ。
docomo系simもau系simもおっけいなのら。
常識なのら。

書込番号:20184849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:63件

2016/09/10 11:07(1年以上前)

Fちゃんありましたね、、

個人的にFeliCaついてるけど、それ以外はつまんない機種かなと思ってます。

P9が対応したらいいんですけどね〜

書込番号:20187336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/09/12 18:01(1年以上前)

Apple Payに対峙する Android Payなら、いつでもスタート出来る状態にあるようですが、
auのキャリアモデルの HTC-10・HTV32 などは、敢えて Felicaのおサイフケータイ機能は省いてしまいましたからね…。
海外メーカーにそれを求めるのは、難しいかも。

Appleが iPhone7を発表した同じ 9/7、LGは defoultで Android 7を搭載した V20を発表しましたが、
将来的に Android 7の国内キャリアモデルが出るとして、Felicaのおサイフケータイはそれに対応できるのでしょうか。

国内メーカーの Androidスマホの終焉の序章、終わりの始まりのような…。
《あくまでも、個人的な見解です。》

書込番号:20194516

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

金属筐体製造プロセス

2016/07/28 23:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー

スレ主 電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

http://www.360doc.cn/article/201377_502278518.html

このようなプロセスで製造しているそうです。
高精度CNCマシニングセンターのコストは16円/分
富士康FOXCONNには10万台のCNC加工機あり。
興味のある方はどうぞ。

書込番号:20074441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件 HUAWEI P9 SIMフリーのオーナーHUAWEI P9 SIMフリーの満足度4

2016/07/29 10:05(1年以上前)

中国語読めんけど

おもしろい!

書込番号:20075168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2016/07/29 10:13(1年以上前)

富士康とは事業所名でしょうか

ホンハイの金型職人は3万人以上ですかね

書込番号:20075185

ナイスクチコミ!2


スレ主 電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/07/29 11:19(1年以上前)

コメントありがとうございます。
いちおうP9バージョンも用意してあります。
http://m.sohu.com/n/444798024/
(殆ど同じですが)

富士康とはフォックスコンの中国語表記です。
金型関係のデータはないですけど人数は多そうですね。富士康はよく人材市場にブースを出しています。

アンテナのところはCNC加工後に樹脂を入れて再度加工しているようです。材料の切出しも含め13の工程を経て組立て(工程14)しており、これはもう自動車工場なみの加工設備が必要かも知れません。

レコチャの記事にHuaweiはAppleより研究開発費が多いと書いてありました。
http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=132884&ph=0

書込番号:20075302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2016/07/29 13:23(1年以上前)

お疲れ様です。

Appleそのものは、国際認証規格をそれ程取得していないとか

書込番号:20075561

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/07/29 17:58(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=-KzNbB-HnMA

デカイですね。通算投資額約4兆円

古いP6ですが製造工程
https://www.youtube.com/watch?v=YXNq5hRUwjo

iPhoneの工場
https://www.youtube.com/watch?v=hqpDsgh9pG4
結構人海戦術ですね。iOSのおかげでAndroidより有利

最近評価の高いOPPO
https://www.youtube.com/watch?v=B7SuKTpvrPk
各種試験が信頼性の重要な要素です

中国の無名メーカー
https://www.youtube.com/watch?v=tbyu1tbGE38
半田付けさせてますが大丈夫かな〜
製品チェックテストは動くかだけw

書込番号:20076003

ナイスクチコミ!2


スレ主 電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/07/31 07:21(1年以上前)

コメントありがとうございます。
金属筐体は軽量、放熱効果、高剛性、薄型化、質感の向上など多くのメリットがあり、メーカーも設備投資をしている事から、しばらく続くと思いますが個人的にはLumia920のようなポリカーボネート製筐体も好きです。

Huaweiはアンテナラインを目立たないデザインで好感が持てますが(金属筐体が原因なのか解りませんが)GPSの掴みが弱めなどの問題もあるかもしれないですね。

書込番号:20079647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2016/07/31 08:01(1年以上前)

お疲れ様です
Huaweiはradikoの地域判定が正確に地方(居住地)になりますが
ASUSやフリーテルは判定東京になることがあり、多くの局が聴けてよろしいです

さらにGPSが調子わるいと言うことかな

最近、Huawei MediaPad7.0買いましたが、ガラス面は指の油脂がねっとり付着しやすいガラスで残念
付着しにくいガラスは付着したとしてもティッシュで簡単に落ちますが、ねっとりガラスは落ちません

書込番号:20079715

ナイスクチコミ!1


スレ主 電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/07/31 08:16(1年以上前)

ディスプレイガラスは評価した事はありませんが、中国のガラスフィルムは粗悪品が多く、酷いものだと製造時に付着したと思われる薬品がついていることも...。

そんな時はガラス用コンパウンドで磨いてコーティング剤を塗ると指の滑りが良くなり、指紋は付着しますが取れやすくなりますよ。

書込番号:20079740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2016/07/31 08:35(1年以上前)

お疲れ様です
・MediaPad7.0はあらかじめフィルムは貼ってなかったので、それはそれで良かったです

・UMI 、わかりやすいレビュー(評価の低い方)
http://www.amazon.co.jp/dp/B01I9XWRI2

書込番号:20079775

ナイスクチコミ!1


スレ主 電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/08/11 10:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

P9の分解写真を手に入れました。
シンプルすぎて拍子抜けですが構造は良くわかる写真ですね。

バッテリーの放熱も上手くできているようで
屋外でハードに使用してもバッテリー温度、バッテリー持ちは大丈夫でした。

価格.comマガジンでも改めてP9の特集をしていますね。
https://mag.kakaku.com/pc-smartphone/?id=4395
夏場の機体の温度について触れていないのが残念です。おそらく記者はiPhone使いか?

以前に使用していた機種のように短い時間でバッテリーが膨張(破損)しないか心配ですが、いけそうな手応えはあります。判断は時間が掛かるのでもう少し様子を見てみます。

メタルボディは素晴らしいですが、これをもって理論武装し他で『どうだ』とすると揉め事になりやすいかと思いますので写真などの扱いはご注意を。

書込番号:20106444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件 HUAWEI P9 SIMフリーの満足度5

2016/09/11 00:08(1年以上前)

筐体コストの記事を見つけました。

iPhone 6s 300元ちょっと 約5000円
理由:製造要求高い

MX5 200元ちょっと 約3500円
理由:公差大きい

M9 250元 4000円
形理由:状複雑加工時間多い

以上が削り出し筐体

記事にはHUAWEIやOPPOはアルミ鋳造をCNC加工と書いてあります。

コスト200元 3000円

http://m.sanwen8.cn/p/16bYIJv.html

あるメーカーはプラスチック成形にアルミプレス板なので金型費用/20万台として100円ぐらいかな?

書込番号:20189595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

Android6.0にすると電池の減りが…

2016/09/04 20:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

Android6.0にアップデートすると電池の減りが激しくなり困ってる。という事象は私自身も含め、多くの方が実感していると思います。
対処方法としては、設定→アプリ→GooglePlay開発者サービス から ストレージを開いて、
キャッシュを消去し、更に、容量を管理 から、履歴を容赦なく消去すれば解消されるという見解がWeb上で出回っているようです。
消去というのは、思わぬ事まで消去してしまう恐れがあるので、自己責任の原則だと思いますが、この方法は確かに効果はあるようです。
私は更にクリーナーアプリやバッテリー管理アプリなどを使い、容赦なく内部ストレージをクリーンしてみました。
PCアプリとしても有名なCCleanerよりも強力なクリーナーですと効果が実感出来ます。
これで私も内部ストレージを500MB近くお掃除しましたが、写真や音楽、メモ、連絡先など特に重要なデータを消すことなく(お遊びアプリのデータファイルなど消えたモノもありますから、これももちろん自己責任の原則です)とてもキレイになりました。
これで更にヌルサクに、そして電池の減りも緩和されたように実感出来ました。
大切なデータ等バックアップは必須ですが、この大掃除はけっこう効きます。ご参考までに。

書込番号:20171243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
suzuronさん
クチコミ投稿数:1件

2016/09/06 17:56(1年以上前)

android6.0の仕様なのかわかりませんが、後ろで無駄に電池を喰っているみたいです。
advanced task killer を導入して画面を消す度にタスクを消す設定にすると改善しました。

元々電池容量が少ないからしかたないけれど…。

書込番号:20176658

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ78

返信17

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:782件

ファーウエイやレノボ製品など良く海外でスパイソフトが入っている疑いなどで、アメリカやイギリス政府の入札で除外されていることがあるが

今回、中国政府は来年1月から有事の際、海外の中国企業も軍事や中国政府のために協力しなければいけないと

http://www.sankei.com/smp/world/news/160903/wor1609030054-s1.html

そうすると日本中にばらまかれているファーウエイなどの通信設備や機器も利用される事になるかもしれない。
首都圏や公共インフラの停電などもするかもしれないが、

このスマホも有事の際は挙動するかもしれなくて心配です。戦争になってみないと分かりませんが

書込番号:20169392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
NEWキキさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:15件

2016/09/04 11:00(1年以上前)

気持ちはわかるけど、

中国政府が「なんでもあり」なのは今に始まった事じゃないし、
端末に変なソフトウェアが仕込まれるのも珍しくはない。

GooglePlayストア経由で入れたアプリなら「100%安全」とは言い切れないし、
そんな事までGoogleは保証・担保してない。

国内のキャリア端末だったら「100%安全」なのかと言えば、
そんな事までメーカーは保証・担保してない。


Windows・Android等のOSを問わず、
「安全」なんて誰も担保できませんからね。

国民一人一人がリスクをしっかり理解したうえで、
今後も「自己責任」で使っていくか、端末利用を止める、の二択しかありません。


でも「心配」を挙げたらキリがないですよ。

クレジットカードだって海外製品だろうし、戦争になれば国内の土地所有権だって強制収容されます。
今どき「〇〇国だから安心」なんてことは一つもありませんよ。

安全を担保できるのは「自分自身」だけです。

書込番号:20169893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/04 11:45(1年以上前)

自分は常々そう思ってました。
決定的な有事の際には、中華(あるいは韓)スマホは、内部情報送信され、
一斉に強制シャットダウンされると思います。
あくまで私の脳内フィクションですよ。

でも決定的な有事の際には、ネット回線も規制、利用不能になって、
携帯通話回線もどうなるかわかりません。
自衛隊員だけではどうしようもなく、
段階的に男性の大部分が参加せざる得ないでしょうね。

つまり、戦時は利用できる物はトコトン利用され(命懸けですからね)、
スマホどころではなくなってもいるでしょう。

書込番号:20170016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Dolce's Diary 

2016/09/04 12:18(1年以上前)

Xperia も iPhone も中国製… (´・ ω ・`)

書込番号:20170088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2016/09/04 13:03(1年以上前)

ホンハイのインド工場も本格稼働かな

マイクロソフトも委託しているし

書込番号:20170212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/04 13:06(1年以上前)

おいらのメインスマホは国内メーカー、マレーシア製(笑)。
まあ、大丈夫だろう。

書込番号:20170221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


NEWキキさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:15件

2016/09/04 15:03(1年以上前)

無駄な機能だらけのスマホ(国産)
情報筒抜けスマホ(中華)
爆発するスマホ(韓国)
よく壊れるスマホ(林檎)
使い道に困るスマホ(窓)

ご所望の端末はどちら?

書込番号:20170492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2016/09/04 15:37(1年以上前)

そもそも日本含め、どの国も非常時に何するか分からないしな〜

日本や欧米が予め、
非常時は情報操作しますよ〜
通信機器を乗っ取りますよ〜
なんて発表してないだろうしな〜

きっと有事の際に企業がお国のために尽くすのは、当たり前のことなんだろうな〜

>私はもうアップル、サムスン、中国メーカーからしかスマホ買わないと思います。
なんて言ってる方はどんどん選択肢が減っちゃうな〜

書込番号:20170570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2016/09/04 18:30(1年以上前)

アメリカ・台湾・中国・韓国は常に有事。
今やスマホはスパイ活動には欠かせない道具なので、この国々は魅力的なスマホを製造販売し
世界中にばらまくことに余念がない。iPhoneですらバックドア付きなのをスノーデンが暴露してたでしょ。
韓国企業が日本企業から情報を難なく盗み出せたのもKCIの協力があったから。
中国は・・・、まあそういうこと。

書込番号:20170953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2016/09/04 18:43(1年以上前)

全世界の製品がそうなら、どのように生きていったらいいのか

書込番号:20170983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27175件Goodアンサー獲得:3019件

2016/09/04 19:13(1年以上前)

日本ではiOSデバイスの普及率高いですが、脱獄して無ければ、バックドアが動いてる可能性は高い
(仮にスノーデンの情報通りなら米国に筒抜け)

Androidスマホは中華大陸スマホは独自ランチャーが中国国内サーバーとやたら通信してる事例があったので(ZTE、HUAWEI)root化して独自ランチャー削除する事で対処出来る
その上でroot firewallで通信制御する
(iOSの脱獄と同じ、ZTE、HUAWEIは中国に情報筒抜け)

全く情報抜かれない様にするには、自分でLinuxカーネルビルドして独自OS作るぐらいしか方法ないんじゃないの?

日本独自OS TRONが潰されたのは、1985のあの事件がきっかけですが、マイクロソフト(Windows)、MAC OS、Linux普及の影で消えた理由は人民をデバイスの支配下に置くのが目的だから

書込番号:20171062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件 HUAWEI P8lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P8lite SIMフリーの満足度5

2016/09/04 19:57(1年以上前)

そういうのを「杞憂(きゆう)」と言います。
現代はともかく、古代中国古典はなかなかですね。

あれこれ心配するのなら、インターネットはスマートフォンもPCも一切使わず、ドコモのガラケーで通話のみ契約して使用するのが良いと思います。
手紙による通信も検閲されるかもしれませんので基本止めましょう。
中国関連との貿易や人的交流も一切いけません。

ところで、日本の各地に展開している米軍基地は日本の警察権が及ばない事実上の「治外法権」になっているのですが、こちらはどうしたら宜しいのでしょうか?

書込番号:20171180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27175件Goodアンサー獲得:3019件

2016/09/04 20:29(1年以上前)

>>米軍基地

日米安保が高度成長期に締結されて以降、自民党政権下では、どうしようも無い話では?

第二次大戦以後、日本が米国の監視下にあるのはiT技術発達以前から既成の事実

iTデバイスで監視を緻密化出来る様になって、中国メーカーがそれを大々的に利用しようとするのは、中国人民監視の延長行為

政権直轄か、デバイス経由の監視下か、の違いだけ

書込番号:20171275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件 HUAWEI P8lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P8lite SIMフリーの満足度5

2016/09/04 22:10(1年以上前)

>gerenさん
>舞来餡銘さん
私事で恐縮ですが、私、米軍基地の街で生まれ育ち、そして私自身が中国留学や駐在の機会を頂きました。
ウチの隣のおじさんが米軍基地で通訳やってたり、近所のおばさんが米軍将校のメイドさんやってたり、学校のクラスでも何人かハーフの友達がいたりとか、私が中国女性とお付き合いしてみたりとか、公私関係なく外国人の知人友人がいたりとか、そういう感覚で生活して参りました。
ですので、政治やら何やらの話は超えて、普通に日本はアメリカや中国と自然体でお付き合い出来るのが一番良いとずっと思っています。
日本にとり幸福な1980年代はもう戻っては来ません。日本のGDPベースの国力は1980年代末以降ほとんど伸長していませんが、欧米主要国は概ね2倍以上になっていますし、中国に至っては10倍以上になっています。
しかも日本の少子高齢化のスピードは人類史上最速で、今や全人口の27%以上が65歳以上の高齢者です。経済格差も拡がりました。
そりゃ窮屈で将来の展望も描けずに苦しい思いをする日本人が増える訳です。
己を知り、敵を知れば百戦危うしからずです。
中国の現在の外交部部長は日本通で日本語も大変流暢ですが、日本の歴代外務大臣で中国語が流暢な方はほとんどおりません。
中国も知らず、ただ夜郎自大で盲滅法に愛国心ガーと吠えていたら百戦百敗です。
品物については国籍関係なく安くて良質なモノを使いたいのは人情ですし、色々と国内的な危機が深まると、対外的な危機を煽るというのも人類の常です。
そんな偏狭なナショナリズムに煽られる事なく、価格コム的には、安くて良質なモノの話題で盛り上がれば良いと思います。
そういう意味で別にHuaweiさんを使っていても構わないと思います。

書込番号:20171647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


NEWキキさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:15件

2016/09/04 22:36(1年以上前)


長い
長すぎる

書込番号:20171748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27175件Goodアンサー獲得:3019件

2016/09/05 15:21(1年以上前)

国民個々の人間性と国家上層部を同じに論じるほど無駄な事は無いですね

中国共産党員と米国ペンタゴン人員は国民の意向など無視して仕事しています

それが現実

書込番号:20173323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2016/09/05 17:52(1年以上前)

ユダヤさんと中国さんは馬が合うと言うことは
中国とアメリカは最重要同盟国でしょうか

書込番号:20173587

ナイスクチコミ!0


NEWキキさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:15件

2016/09/05 21:15(1年以上前)

常に監視されてる前提で使ってれば恐れるに足りない。

つーか、どうせ大した情報なんて持ってないだろ。
そんなもん、タダでくれてやれ。

書込番号:20174213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング