このページのスレッド一覧(全1452スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 3 | 2016年9月4日 14:40 | |
| 69 | 18 | 2016年9月3日 13:07 | |
| 9 | 2 | 2016年8月31日 17:54 | |
| 38 | 7 | 2016年8月31日 16:29 | |
| 3 | 6 | 2016年8月30日 21:28 | |
| 18 | 6 | 2016年8月28日 19:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
小さい文字は疲れます。
と書かれてますが、私もそうです。
で、ハビットブラウザを使ってます。
ハビットブラウザなら、設定→コンテンツ→最小フォントサイズが調整できます。
これによって、かなり小さい文字は無くすことが、できます。
Chromeブラウザも使ってますが、ハビットブラウザ、一度使ってみてください。
オススメ〜!
六日さんのレビューみて、ファーウェイが、LINEチャット出来ることを知りました。
すごいですね。
オイラ、イオンサポートパックに加入してますが、もう必要なさそうですね。
書込番号:20168544 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>又やんさん
レビューを見て頂きありがとうございます
冬にスマホが壊れて慌てて4.5インチのAscendG6(HUWAEI)というスマホを使っていたんですが
たとえ遠近両用のメガネでも辛かったので買い換えました。
いつもChromeを使っているので、ハビットブラウザは知りませんでした。
最小のフォントを指定できるのはいいかもしれませんね。
試してみます!
LINEのチャットはレスポンスや対応が良かったです。
LINEで公式アカウントから友達追加するだけで、ユーザー登録は不要でした。
時間帯が限られているものの、手軽に質問できるところがいいと思いますよ!
書込番号:20169098
3点
Chromeブラウザでもピンチで自由に拡大縮小できるので便利ですよ。
ディフォルトではOFFになってます。
(Chrome→右上三本線→設定→ユーザー補助→強制的にズームON)
書込番号:20170352
5点
>dokonmoさん
やってみました。これは便利!ありがとうございます。
iPhoneだと、設定なしで、できてたような、、、
何にしろ、教えてもらって助かります。
ハビットブラウザでも出来るのかな?
誰か知ってる人がいたら、教えてください。
書込番号:20170429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
本当に長い延期でしたね。
でも2回更新して下さるだけで大感謝です。
29日が楽しみです!
書込番号:20146608 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
長かったですね〜
ですが、2回目のOSアップデートは感謝ですね。日本の会社も見習ってほしいです。
月曜日楽しみです\(^o^)/
書込番号:20146712 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
サクサク動作や省エネなど、先行更新した人たちの評価も上々だし。楽しみですね。
書込番号:20146768 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
さっそく Hi Careインストールして、アップデートしようとしましたが、出来ない。。。
よくよくみると29日からでした。後2日正座してまってます!
書込番号:20147030
4点
本日午前11時から1時間ほどかけ、なんとかV6へのアップデートしました。
更新前の注意書きを観ると、「Viperは削除されるので再度インストールしなさい」「コンパスアプリをインストールしてください」
と書いてあったのですが、更新後はViperは削除されてなく、コンパスアプリはすでにインストールされてました。壁紙が変わったり、システム更新アプリ「EMUI」がなくなってたり、少々違和感はありましたが、今のところ問題ありません。
書込番号:20153814
4点
自分の端末にアプリHICareをインストールして、OSアップデート早期導入を押しても、利用可能な更新はありません…と出ます。
アップデートは順次なのでしょうなね?
書込番号:20154303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私の方にもHiCare使っても落ちてきていません。
待ち遠しいですね。。。^^;、、、
書込番号:20154332
1点
こんばんは
自分もHiCareで更新来ないので 問い合わせたところ
ビルド番号B336で更新が来ない事象が発生しているそうです
更新はもう少し先になるかもしれません、残念です
書込番号:20154426
14点
こんばんは。
ビルドB336が駄目との事でしたので、他なら大丈夫なのかと思ってやってみました。
B336はカメラ機能強化版の方(私もこちらだったので更新来ていませんでした。)ので、強化版ではない方のB333に一度アップデートしてからマシュマロにチャレンジ。
結果、無事マシュマロにする事ができました。
早くマシュマロにしたい方は是非試してみてください。
書込番号:20155366 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>とーさんとーさんさん
なるほど。私ももうちょっと待たないとならないのかなぁ と思ってましたが疑問が解けました。
公式にファイルがアップされていた意味がわかりました。(Android 5.1 (EMUI 3.1) バージョンの更新パッケージ PE-TL10_C900B333)
めんどうやなぁ。。。
書込番号:20155555
0点
>とーさんとーさんさん
B333から更新できました ありがとうございます
書込番号:20155594
1点
>K024さん
こちらこそ書き込みが参考になったのです。
ありがとうございました!
書込番号:20155599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
B336カメラ機能強化版から(Android 5.1 (EMUI 3.1) バージョンの更新パッケージ PE-TL10_C900B333)によるB333移行はAndroid 5.1 (EMUI 3.1) バージョンの更新パッケージ PE-TL10_C900B333のダウンロード、解凍して本体SDに入れてリカバリモードで起動すればよいのでしょうか?その場合フォルダーごとでよいのか、中身だけ入れるのかも教えてください。また同じダウンロードページに中継パッケージ PE-TL10C900B500とHisuite_4.0.5.300がありますが使い方がわかりません。わかる方教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:20155760
1点
B336からAndroid6.0を入れるためにB333をDLし、そのままインストールしたら初期化されてしまいました。
中継パッケージ入れなかったからかなぁ?皆さんも注意して下さいね。
書込番号:20155934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは、中継なくてもいけましたよ
ダウンロードしたものを解凍して
更新のファイルのみを
dloadフォルダーに入れてから更新しました
出先なので簡単ですみません
書込番号:20156065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>reo2002さん
ダウンロードしたデータを解凍し、所定の場所に置かないとEMUIが反応しません。
例えばわたしの場合、SDカードのルートに dload というフォルダを作り、そのなかに UPDATE.APP のデータを置きました。
このフォルダを作るのは、別に本体でも大丈夫です。
>K024さん
情報助かりました。2chチェックしても分からなかったので、待っていようかと思っていたんですが、まさか不具合とはねえ・・・それでB333経由でアップデート完了しました。
消えると言われていた Viber なんですが、健在でした。思い当たるのは、昔アンインストールしていたのを最近インストールし直したので、そのせいなのかなと。ま、Viberはどうでもいっか。
あと、ホーム画面もそのままですね、背景は変わっていますが。
とにかく、楽しみだったアップデートできて良かったです。
書込番号:20156188
2点
>K024さん
>たかおうさん
ありがとうございます。おかげさまで無事バージョンアップができました。
Android 5.1 (EMUI 3.1) バージョンの更新パッケージ PE-TL10_C900B333を解凍してできたdload というフォルダのみを本体に入れて設定のシステム更新からB333ベースに移行(約20分)、そのあとHiCareでOS早期導入が有効になりEMUI4.0(Andoeoido 6.0ベース)へのバージョンアップ(約30分)ができました。アプリはコンパス、スマートコントローラが追加されました。また、HiCareでの早期導入時にデータは全て削除されるとの告知がありましたがそのまま、データ、アプリとも残っています。画面が若干シャープになり文字等が見やすくなりました。
書込番号:20156394
4点
アップグレードしたら、LINEの通知が来なくなってしまった。
通知設定やバッテリーマネージャーをチェックしても問題ないのですが・・・
それと、YouTubeをバックグラウンドで音声再生できるアプリ OG Youtubeが落ちるようになってしまいました。
グレードダウンするか迷ってます。
書込番号:20167332
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
Hicareでアップデートしようとすると割当分が上限に達してますでアップデート不可
HUAWEIにチャットで問合せした所、サポートセンターで8/31よりのアップデートを
知らなかった様でどちらで見た情報なのか?聞かれました!
情報提供した所、チャット中にHUAWEI H/Pニュースにアップデートの情報開示して貰いました。
アップデート方法としては間違っていないが開始早々なので混み合っている状況なので
時間をずらして実施して欲しいとの事でした!
6点
ようやくHiCare経由でシステム更新の承認が下りました。
今、ダウンロードして更新しているところです。
書込番号:20159215
0点
今、アップデートファイルのダウンロード開始されました。
先程、honer6Plusのアップデートを行いましたが問題なかったので
mate7も大丈夫さでしょう。アップデートまで長かったけどこれから暫くは使えますね!
書込番号:20159401
3点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
Ascend Mate 7に対し、Android 6.0 Marshmallow への OS バージョンアップを含む、機能追加改善のソフトウェアアップデートを2016年8月31日より提供開始だそうです。
書込番号:20156624 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
きましたね!
あと、2年はこの端末で行きます。
書込番号:20157209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いいですね。
既に6にしてるので落ちてこないだろうから
手動アップデート情報待ちにします。
書込番号:20157562
1点
アップデート首を長くして待っていたのでとても嬉しいです!
が、明日に備えて写真、動画、LINEトークなどはバックアップしました!
honor6Plusではアップデートの際に文鎮化した人がいたみたいなので↓(^_^;)
http://ggeek.me/archives/post-13419
書込番号:20157814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「HiCare」というアプリをインストールして、通知が来るのを待たずに更新できるそうなので、さっそくやってみると
『..割当が上限に達しています。』
と出てできませんでした。混んでると言うことでしょうか。
あるいは11時までやはりダメなのでしょうか。
書込番号:20157978
4点
11時になってHi Care いれてアップデートにのぞみましたが、やはり「割り当ての上限」ではじかれてしまいました(涙)
どなたかアップデート成功されたかたはいらっしゃるのでしょうか?
書込番号:20158845
4点
私もたった今更新でしました!8/31 16:05 待ちに待ったアップデート!みなさんありがとう!
書込番号:20159270
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
更新できてよかったですね 私はHiCare アプリケーションによる更新手順 (Honor 6 Plus)でアップグレードしようとしましたがHiCareでOS早期導入で利用可能な更新はありませんとなり更新できません。更新ファイルはダウンロードしてありますが設定のシステム更新でもエラーがでてできませんでした。
書込番号:20155643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
設定⇒詳細設定⇒バッテリーマネージャーで電源プラン、保護されたアプリ、消費電力の高いアプリの監視/遮断、消費量レベル、最適化、消費電力詳細、電池残量の設定ができます。
書込番号:20156446
1点
reo2002さん >HiCare アプリケーションによる更新手順 (Honor 6 Plus)でアップグレードしようとしましたがHiCareでOS早期導入で利用可能な更新はありません
EMUIの現行バージョン番号下4桁はB336なってませんか?
もしそうでしたら、一度バージョンB500にダウングレードしてからバージョンB333にすれば、Hicareから更新できるようになります。ただし、元々バージョンB336で使えるライトペインティングというカメラ機能が消えます。ご参考までに。
サポートページ: http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/support/downloads/honor6plus-jp.htm#anchor
書込番号:20156478
0点
>K024さん
>たかおうさん
ありがとうございます。両氏の書き込みでおかげさまで無事バージョンアップができました。
書込番号:20156485
0点
(Android 5.1 (EMUI 3.1) バージョンの更新パッケージ PE-TL10_C900B333)によるB333移行でB500にダウングレードしなくともOKでした。
書込番号:20156715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
情報ありがとうございます。
それは出たのですが、以前のようにCPUの処理能力を制限することによる省エネ設定がやはり出来なくなってますね。もうそんなことやる時代じゃないってことですかね
書込番号:20157243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
こんにちは
LINEアプリを更新したらバッヂが付くようになったんですが、、、メール(Gmail)のバッヂが無くなってるような気がするのですが(笑)
ホームランチャーを替えてるから困ってませんが、どう言う事だろ?前からメールのバッヂなかったのかな?
書込番号:20146713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マジ困ってます。さん
ありがとうございました。
自分、Gmailを無効化してInboxをインストールして使ってました。Inboxが対応してなかっただけですね。
お騒がせしました。
書込番号:20147226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すみません、この【バッジアプリアイコン】というのは、どうすれば表示されますか?
LINEの更新でバッジ表示される様になりましたが、邪魔なので消したいです。
ご教授よろしくお願いします。
書込番号:20151222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>NN2015さん
こんにちは
Huaweiのホームランチャー上で
「空いてる所を長押し」(又はピンチイン)
→右下の「その他の設定」
→「バッジアプリアイコン」
ですよ。
書込番号:20151274 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>P8Marshmallowさん
表示できました!
邪魔なバッチも消えて大満足です。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:20151567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






