このページのスレッド一覧(全1452スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 35 | 9 | 2016年7月2日 19:35 | |
| 22 | 19 | 2016年7月1日 21:46 | |
| 10 | 0 | 2016年7月1日 16:59 | |
| 2 | 0 | 2016年6月28日 15:16 | |
| 3 | 2 | 2016年6月24日 22:16 | |
| 18 | 6 | 2016年6月18日 01:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
そこまで使う人はいるのか不明ですが、海外サイトのレビューで見つけた情報を元にmicroSDの200GBを試してみましたが、問題なくいけました。183GBで認識してます。
Google Photosとか使わずに写真を本体だけで管理する人や、音楽ファイルを大量にスマホに入れたい人には便利かも。参考までに。
10点
2TBまでいけますよ
書込番号:20001180 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
200GBのmicroSDカードが使える!の情報ありがたいです。自分は、大量の動画を入れておきたいタイプです。android6.0では、新規のフォルダ作成やフォルダ間の動画移動の規制とか、あるんですかね…?
書込番号:20001221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>takazoozooさん
もし2TBのmicroSDが存在したら、2TBまで読み込みが可能ということでしょうか?
http://www.pcadvisor.co.uk/review/high-end-smartphones/huawei-p9-flagship-smartphone-review-2016-leica-3637812/
こちらの記事に"In terms of storage, there's 32GB onboard but you can supplement this using a microSD card up to 200GB."とあったので、音楽プレイヤー用にたまたま買っていてた200GBのmicroSDを試してみた次第です。
>スーパークラッチさん
ファイル移動などのフォルダ管理は問題なくできますよ。
書込番号:20001902
2点
規格として2TBまでをサポートしなければSDXCを名乗れません
書込番号:20002626 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>takazoozooさん
なるほど、HUAWEI P9が2TBまで対応しているという話ではなく、SDXCの規格の話だったんですね。
書込番号:20003176
3点
>ノバイルさん
microSDの200GBで認識したとの事ですが、ファイル形式は初期状態のままのexFAT形式でしょうか?
それとも端末等でFAT32にフォーマットしたのでしょうか?
書込番号:20005264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mitsukikoさん
microSDは本来、音楽プレイヤーに使おうと思って、FAT32にフォーマットして置いていました。FAT32のまま挿入したところ、読み込みしていませんでした。
そこでスマホ本体でフォーマットすると183GBで問題なく読み込むようになりました。
プロパティを見るとHUAWEI P9のmicroSDの読み込み形式はexFATみたいですので、購入した状態でも問題なくいけます。
書込番号:20005459
6点
>ノバイルさん
exFATで認識されるのでしたら、1ファイル4GB以上の大きい動画等でも読み書きできそうですね!
有益な情報、大変ありがとうございます!!
書込番号:20005486
1点
https://sdnavi.com/archives/1692
256GBが発売されるそうです
日本での発売予定無しだそうです
国内のmicrosg256GBは偽物みたいですね
書込番号:20005542
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
アップデートこないですね。
まあ、30日から随時なんですけど。
Z3コンパクトも発表があつてから大分たつけど
いまだ、アップデートしてない。
週間単位なのか月単位かくらい発表してくれないかなー。
nexusシリーズのアップデートはまさに神足なのだね。
書込番号:19999698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Twitterで延期になったって言ってますよ
書込番号:19999736 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
7月下旬以降になったみたいです、残念
書込番号:19999752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
案の定延期ですか・・・
まあhonor6のLollipopの時も延期していたし、実質来るのは8月以後かな(苦笑)
書込番号:19999849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
残念
だけど更新してくれるだけありがたいし。
また、買おうて思うよね。
Osの更新やらんメーカーは買うのためらうもん。
書込番号:19999878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
期待していただけに延期は残念ですね。
最近いろいろと発表しすぎで手が回り切れてないのかな?
書込番号:20000418
0点
日本の市場の不具合炎上がこわいのかもね。
中国では、タイムリーにアップデートしてるみたいだし。
多少不具合があっても、私はいいのにな。
ベータ版の配布とか、公式経由ならやるのにね。
書込番号:20000603 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
このまま、中止とかになったら話題作りになっちゃう(笑)
β版は欲しいですね。進捗が分かれば有り難い。
mate8辺りが値崩れするのが先だったりして
書込番号:20001200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
TwitterでAscend Mate7先行アップデートテスター募集してますよ
書込番号:20001489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ascend mate7 のアップデートですが....公式ツイッターの情報によると9月上旬以降になるようですね....
首を長くして楽しみにしていただけに残念です。
モニターの募集もしているようなので(今更!?)、興味のある方は応募してみてはいかがですか??
書込番号:20001511
1点
応募してみました。
100名だと無理かな?
書込番号:20001866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
人柱、一番槍、生贄、
何気にアプリが動かない。
バグや不具合を荒ら探して、楽しむ。
これもos更新の時の楽しみなのだけど。
書込番号:20001878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
情報ありがとうございました。私も応募しましたが、現在のシステムはEMUI3.1, MT7-L09になっているので、当選のお知らせが届けない可能性があるかな。。。
書込番号:20001981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
期待してたのですが結局延期ですかー....素人ながら思いますがHUAWEIのHPからユーザー側で任意でアップデートさせてもらえないですかねぇ?先行アップデートテスターにも申し込みましたが抽選100人て....(ToT)HUAWEIのいう予定通りであるならば9月の約3カ月また待ちですね(>_<)/~~
書込番号:20002029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アンドロイドのサポートで気軽に、アップグレード、ダウングレードがサポートされるようになるといいですね。
発売元が、添付するソフトは無効化できれば、要件さえ合えば、nexusのようにできるだろうし。
余計なソフトなければ、サクサクうごくだろうに。
書込番号:20002195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アップデートテスターが、所謂β版なんですね?
承知しました(笑)
書込番号:20002761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
日本の大手でもアップデートしないメーカーも多いから、ベーター版のテスター募集するなんて、やるんじゃない。日本のメーカーも見習ってもらいたい対応と思うのは、わたしだけかな?
書込番号:20002788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちなみに、私は、ファーウェイの関係者じやないですよ。(笑)
アップデートの話聞くまでは、ボロカスな発言申し訳ないです。ファーウェイ様、時間かかってもいいのでよろしくお願いします。
電池交換もやつてみようか、いくらくらいかかるのかな。
書込番号:20002821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メイン使用をMate 7 から P9 lite にかえました。
いつ来るか分からないアップデートを首を長くして待つより、買い替えをおすすめします。
指紋認証の反応が格段によくなり、ストレスがなくなりました。
書込番号:20002845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
p9lite 購入おめでとうございます。
新型はいいですね。(笑)
羨ましいですよ。
書込番号:20002869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
昨日6.0にアップデートできると思っていたのですが、7月下旬以降に延期になったみたいです。
Huaweiのツイッター
https://twitter.com/HUAWEI_Japan_PR/status/748468995519483908
残念ですがもう少し待ちみたいです。来月8月下旬以降にならないよう祈ります。
10点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー
タイバンコクに住んでいます。先週見てきたら7990バーツ、今のレートなら23000円ちょっとですね。日本ではiPhone 6S ここではこれの2台持ちです。SIMのサイズが違うのです。お得感がありますね。Ascend G7 Plusと言う機種も30000円ちょっとで買えるので、これ売って買い替えようかな、と思っています。
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
ビックカメラでポイント込みの実質価格5万円以下で買ってきました。
とりあえずケースは付属のハードケース使うとして、フィルムはなかなか無いですね
ガラス端がラウンドしてるから仕方無いですが…
書込番号:19973693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>STARFOX1966さん
こんにちは
私は貼って無いより、貼った方が良いだろうと思い
レイアウト rayout RT-HWP9FT/V1 [HUAWEI P9 液晶保護F 9H 耐衝撃 ブルーライトカット ハイブリッドガラスコート]
を貼りました
画面全体をカバーしてくれる物が出るまでは、これを使います
書込番号:19973754
2点
とりあえずミヤビックスのOverLay Brilliantを貼りました。
http://www.miyavix.co.jp/products/protectsheet/glare/20347.html
当然足りないんですが、普通のフィルムだとどうしてもこれぐらいになってしまいますかね
書込番号:19983068
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
当方もHuaweiにアプデ依頼を幾度もメール懇願しました。
バージョン4.4から6.0に飛び更新、、普通ではありえないのでは。
これもmate7が、、国内でも売れた、海外では6.0アプデ、ユーザー要望、SIMフリースマホの急成長、などなどで。国内アプデにイマイチ消極的だったHuaweiも動かざるをえなっかた、というところでしょうか。
何より、、アプデ万歳。Huaweiジャパンありがとう。
追伸
後は以前から要望が上がっている、FORMAプラスエリア対応にアプデしてほしいです。
書込番号:19946538 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ソフトウェアのアップデートでFOMAプラスエリアに対応できるんですね!
もし対応したらMate8が仮に日本で発売しても買うメリットがあまり無くなってしまう気がしますが…
書込番号:19947141 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ハード的には対応してますからね。
ソフトウェア面で使えないだけです。
書込番号:19960345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
月末が楽しみです!
私もFORMAプラスエリアに対応はして欲しいですね。
でもそれしちゃうとほぼほぼ欠点なしの最強スマホになってしまうので、新機種売るためにはしないでしょうね〜。
書込番号:19960925
1点
嬉しいですね。
HUAWEIは、
●サポートが丁寧で敏速
●日本市場を意識している
●端末の売りが価格面と機能面、デザイン面で程よい
なのに、OSケアはガン無視だったので、
大変嬉しいですね。
過去にバージョンアップしないメーカー
なんて言いましたが、言った甲斐がありました(笑)
書込番号:19963867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アップデート待ち遠しいですよね!
ちなみに私はラブライブのゲーム(スクフェス)をこのmate7でやっているのですが、このアップデートによってタップの反応が良くなったり、ノーツが反応されやすくなったりということは期待できるのでしょうか?
今は4.4のままですが、タップが反応されなかったりして凄くやりづらいのです(・_;)
書込番号:19965349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)







