HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107560件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1452スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

標準

お先にAndroid6.0

2016/05/07 18:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー

スレ主 健 健さん
クチコミ投稿数:23件
別機種

普通に、Honor-merkというサイトで公開されていたので入れてみました!電源ONじに出る楽天マークが出なくなったので満足です!      注意自己責任で

書込番号:19854782

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/05/07 19:40(1年以上前)

せっかくだから情報おいてってよ。

エモーションUIはけっこう変わった?

素のマシマロとこいつとじゃどの程度差別化されてる?

楽天のロゴなんか別に有っても無くてもどうでも良いけど、他にもっとまともに気になった変化とか無いの?

書込番号:19855038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 健 健さん
クチコミ投稿数:23件

2016/05/07 20:14(1年以上前)

別機種

B専たけとさん、うーん難しいですね。
国内で発表されるandroid6バージョンとは違ってくると思うので。
エモーションUIは、アイコンの表示がちょっと変わったかな?カメラ機能の夜間撮影モードの何チャラ(車のテールランプなんかが繋がって撮影できる奴)なくなりました。ベンチマークはしないんであしからず、素のマシュマロとはUIの違いだけってかんじでNOW ON TAPは使えます。
新しくスマートコントローラー、FMラジオ、HICare てアプリが増えました。
モバイル設定にキャリアアグリレーションの項目ができました。
後は色々あると思うけど、正規アップデートでいじり倒してください。

書込番号:19855122

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/05/07 20:45(1年以上前)

おー! 早速の返信に感謝です(*^O^*)
有り難うございますです。

三脚で固定したら綺麗に撮影できそうだけど、、、
そこまでする気もないから例のアレは無くなっても個人的には平気だけど、困る人も出てきそうですね。

他にも変化が激しいみたいだし、、、
一応は先行テスターに応募したけど、ちょっと様子見してじっくり考慮しますです。

書込番号:19855222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ren|彡さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/07 23:19(1年以上前)

antutuのスコアも気になりますw

書込番号:19855843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:28件 honor6 Plus SIMフリーの満足度3

2016/05/09 09:32(1年以上前)

コレっぽいんだけど
http://www.hihonor.com/nl/support/details/?DOC_ID=79630

欧州向け?

書込番号:19859659

ナイスクチコミ!2


スレ主 健 健さん
クチコミ投稿数:23件

2016/05/09 09:46(1年以上前)

YES それですよ。 *注意自己責任* で圧縮ファイルの中にSDカードからのアップデートの仕方がPDFで入ってます。
型番が同じなんで、チャレンジしてみました。
因みに自分は、5.1にアップデートした方法でやったので
差分差アップデートみたいになったので、日本語、電話帳なんかも残りましたよ。 
ビルド番号も下三桁だけ変更になりました。

書込番号:19859681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/10 22:27(1年以上前)

健 健さん ALL

マショマロいいですね。一応15日の抽選まで待とうと思います。
スタミナモード?を期待なのですが。。。

書込番号:19864143

ナイスクチコミ!0


スレ主 健 健さん
クチコミ投稿数:23件

2016/05/11 07:24(1年以上前)

さんたくんですさん

バッテリーもちの事と思いますが、自分の住んでる所は結構田舎の方なので、
車での移動が多いので、気にした事がないので(すぐ充電できる)いつもパフォーマンスモードです。
ただ、気分的かもしれませんが、キャリアアグリレーションをONにてる時はちょっと減りが早いかなって感じです。

書込番号:19864895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/11 21:32(1年以上前)

健 健さん

ありがとうございます。
15日が楽しみです。OSはワクワクしますね(^^)。

書込番号:19866861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

CASIO EX-ZR1600との相性問題。

2016/04/28 08:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G620S SIMフリー

EX-ZR1600の板にも書きましたが、EX-ZR1600のファームをVer.1.02にバージョンアップしたらG620SとBluetooth接続出来なくなった。
※「Ver.1.01時の時には接続できてました」

よって、専用アプリ「EXILIM Connect」を使ってのファイル転送出来なくなった。

これはEX-ZR1600との相性の問題で、他の機器「B+COM(SB4X)・GH-BHARC」はアップデートを行った後でも問題なく接続出来てます。
B+COM
http://www.bolt.co.jp/bike-intercom/bcom_bluetooth-intercom_top.asp
GH-BHARC
http://www.green-house.co.jp/products/av/mobilephone/receiver/gh-bharc/

とは言ってもEX-ZR1600以外のBluetooth機器との接続は出来るので不思議と言えば不思議です。
EX-ZR1600のダウングレートを行いたいのですが、ファイルが提供されてないのでほぼ不可能。

※EX-ZR1600Ver.1.02の再インストールも試しましたが改善せず。

G620SかEX-ZR1600のアップデートで改善されれば良いのですが、この2台の相性以外に不具合が無いので無理っぽいですね。

書込番号:19826162

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件

2016/04/28 08:45(1年以上前)

レシーバー自体古いし。

書込番号:19826185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件

2016/04/28 08:55(1年以上前)

あっ、逆パターンか、そうなると相性問題になるから厳しそう。

書込番号:19826208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件

2016/05/06 21:03(1年以上前)

G620SとEX-ZR1600初期化したら繋がりました。
原因は不明のままですが・・・

書込番号:19852015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

Android6.0 アップデート日確定

2016/04/29 18:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー

スレ主 eri0112さん
クチコミ投稿数:11件

honor 6 plusを含める製品がAndroid6.0を迎える予定日が決定しました!!6月30日です。
情報は、huaweiの公式Twitterです。先行アップデート抽選応募期間は5月15日まで募集中です。

https://mobile.twitter.com/huawei_japan_pr?lang=ja

書込番号:19830476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/02 21:55(1年以上前)

eri0112 さん

お〜情報ありがとうございます。早速申し込みました。当たるといいなあ〜〜不具合あっても良いから、早く6.0触らせて欲しいです(^^)

書込番号:19839771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信11

お気に入りに追加

標準

緊急地震速報

2016/04/22 07:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

クチコミ投稿数:30件

5月のソフトウェア更新で緊急地震速報が使えるようになるらしいですね。やはり、次はこの機種かな。

書込番号:19808853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:18件

2016/04/22 16:00(1年以上前)

被災地からです。
震源地だと緊急地震速報ってすでに地震が来た後にうるさいだけで、「地震です!・・・」「わかっとるわい!」とつっこみたくなる上にドッキリさせられまた来るのかと不安にさせられるだけです。
今回の地震で本当に心臓に悪いだけだとみんな言ってます。

書込番号:19809924

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/22 20:00(1年以上前)

>のーりたーんさん
お気の毒だと思いますが、機能としてはやはり有った方が良いです。

書込番号:19810460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2016/04/22 22:33(1年以上前)

> みんな言ってます。

こういう人に、
みんな ってダレなのか列挙してみて!、っていうと
片手にさえ余ることが多い気がするぅ。。。

書込番号:19811020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2016/04/23 02:13(1年以上前)

みんな⇒全員とは言いませんが、少なくとも私が聞いた震度6や7を体験した全員は、まだ起こるのか余計にあおられているだけで怖さが増していることには間違いありません。
実際すごい揺れが始まった後に鳴りだしてうるさい!と思いました。
鳴らなくても地震中はそれを止めようとする余計な作業が生まれることで危ないこともあります。
とにかく鳴っている時は遅いのです。何もできません。
震源地で実際に震度6と7を経験してない人にはわからないことです。

書込番号:19811499

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2016/04/23 06:40(1年以上前)

>のーりたーんさん

この度の震災、大変だと思います、お見舞い申し上げます。

ご存じかもしれませんが、緊急地震速報が地震が来てから鳴るということですが、震源が地表から近いときや震源地から近いときは間に合わないもしくは地震と同時ということもあるとのことです。

専門家ではありませんが、一概には言えないでしょうが、今回は地表から近く震源地からも近いということで、間に合わないのだと思います。

確かに大きな地震は震源地から近くで起きるものだと思うので、そういう時に限ってダメだなって事ではないでしょうか。

書込番号:19811659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2016/04/23 10:02(1年以上前)

わかりますよ。この機能が完全に要らないとは言ってません。
ただ、我々にとっては恐怖をあおる音にしか聞こえないということはご理解いただきたかっただけです。
被災した人は特におそらくこの音でドキッとすると思います。
空襲警報みたいなものでしょう。この世の終わりかと思ってしまいます。
正直以前はそんなに気になりませんでした。
実際本震の時には10秒以上はあとで鳴り始めたので、今さら言われても・・・としか思えなかったのてす。
いろいろトラウマになっている人もいる子供たちいますから、恐怖をあおられるのは勘弁してほしいという気持ちもあることは御理解下さい。

書込番号:19812102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/04/23 14:20(1年以上前)

心中お察し致します。
なぜ遅延するのか、本質をご理解いただけますれば、と。

本震の前の大きな地震で、被災地周辺の通信設備も甚大な被害を受けたことと思います。
その後は、速報を現地に伝えるために全国の通信網を迂回せざるを得ず、結果的に現地には地震発生後に到達してしまっているのです。
年々固定回線の通話料金収入が激減するなか、こういったシステムの保守・維持のために日夜努力されている方々がいることを念頭に入れていただければ、幸いです。
そのためのユニバーサル使用料でもあります。

書込番号:19812804

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2016/04/23 21:15(1年以上前)

>のーりたーんさん
僕も実際に震災にあったら、皆さんと同じ思いになるかもしれません。

>モモちゃんをさがせ!さん
なるほど、一度他の地域を中継してくるんですね、勉強になりました。

書込番号:19813790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/04/24 12:19(1年以上前)

docomoの場合の現在の取り組みですが、
docomoのスマホだと「dメニュー」を開いてすぐ、右上の「重要なお知らせ(通信障害等)」で詳しい内容が、
他社端末でも、「my docomo」で検索するとほぼ同様の内容を知ることが出来ます。

阿蘇市には移動基地局車が配備されているとのことですが、移動基地局車の場合、別の周波数に変換したうえ衛星回線を介して親基地局に接続するシステムです。周辺の復興状況により接続先が変わり伝送経路も違ってくるので、緊急地震速報発生の度ごとに移動基地局車への有効な経路の選択をし直します。コンマ数秒の積み重ねが10秒以上の事後到達となり、結果的には被災地の方々には大きな不安材料になってしまっています。

衛星回線も「通行規制、入山規制、避難勧告」の出ている所に建てられている中基地局も、電電公社→NTT で築き上げたインフラの賜物です。

それにしても、Soft Bankも「My Soft Bank」である程度の情報を発しているのに、auは回線契約のある端末からでさえ、何の情報も得られないのはいかがなものでしょうか。

GR5についての書き込みではありませんが、ご容赦ください。

書込番号:19815480

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2016/04/25 12:32(1年以上前)

緊急地震速報自体が本来震源地に在住の方の為に作られたものではありませんから…。
二次被害への警告、緊急地震速報によって数秒でも揺れへの対応が出来る周辺地域の方には優れたシステムです。

素直にこのシステムを開発運用している日本は素晴らしいと思いますよ。
そして、対応したこの機種も十分評価に値すると思います。

書込番号:19818315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:536件

2016/04/25 12:58(1年以上前)

私はHUAWEIのG620Sですが、
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1604/21/news098.html
ここの記事によると、GR5以外は更新予定がないみたいですね。
個人的には緊急地震速報は必要なので更新して欲しいところですが。

書込番号:19818393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

ホーチミン・ベトナムでSIMカードを購入

2016/04/06 18:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

スレ主 kunidzさん
クチコミ投稿数:329件 HUAWEI P8lite SIMフリーの満足度4 Dohzen 
機種不明

ベトナムでSIM購入

ベトナム旅行中、スマートフォンを使用したいのでSIMを購入をしました。残念な結果でした。

真夜中(24時前後)にベトナム・ホーチミン最寄のタンソンニャット空港に着きました。SIMの販売店が3店舗・両替の店が数店開いていました。早速SIMを購入。

店員がHUAWEI P8liteにSIMをセット。いろいろ行うがSIMカードを認識せず。悪いことに挿入したSIMが出てこない。リジェクトピンを強く押してもダメ。ツアー旅行で他の人を待たせていたので諦めスマホに入ったままの使えないSIMを受け取りました

帰国して原因を調べました。どうもHUAWEI P8liteのSIMを認識する機能が壊れているみたいです。ちょうど銀座にファーウエーのサービスショプが開店しましたのHUAWEI P8liteを持ち込もうと思います。

その経過をブログにアップしました
・・・ http://www.dohzen.net/?page_id=25577

書込番号:19764362

ナイスクチコミ!1


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/04/09 01:29(1年以上前)

というか壊れているじゃ無くて壊したんでしょう?

SIMが抜けないと言うことはきちんとセットしないうちに
無理矢理押し込んだから抜けなくなったのです。

そりゃその店員(もしくは貴方)が悪いんですよw

書込番号:19771154

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/14 00:44(1年以上前)

≫HUAWEI P8liteのSIMを認識する機能が壊れているみたいです。
≫何時どこで壊れたのだろう。

店員がHUAWEI P8liteにSIMをセット。
いろいろ行うがSIMカードを認識せず。
悪いことに挿入したSIMが出てこない。
リジェクトピンを強く押してもダメ。

↑これが全てでは???
壊している様子をしっかり書いてありますねw

この手の端末って、SIMセットがちょっとやりづらいですよね。
SDカードのスロットにSIMを入れてしまった知り合いもいますし。

書込番号:19786329

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

マシュマロ来ますかね??

2016/04/02 08:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー

スレ主 terupyonさん
クチコミ投稿数:105件

P9が発表されようとしてる一方、これまではマイナーバージョンアップのみで、EMIやAndroidのバージョンは上がらずです。
公式にはうんともすんともないんで、もう見捨てられたのかな?

書込番号:19750639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2016/04/02 17:59(1年以上前)

HuaweiのモデルでOSのバージョンアップされた機種って有りましたでしょうか?

私は国内版のMate 7、グローバル版のMediapad X1、Mediapad X2、そしてP8maxと使ってきましたが、
全くその気配はありませんね。
まあ現OSで問題無く安定していればそれで良いかなって思ってますね。
Huaweiは簡単にはOSのアップはしない、そんなメーカーと私は割り切ってます。

書込番号:19751969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2016/04/02 23:26(1年以上前)

>aotokuchanさん

ありますよ。
楽天モバイルのみで取り扱われているhonor 6plusがそのひとつです。(4.4から5.0にアプデされた)

書込番号:19752972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2016/04/03 00:41(1年以上前)

そうそう有りましたね、唯一honor 6 Plusが。
期待値はゼロでは無さそうですね。

書込番号:19753145

ナイスクチコミ!1


スレ主 terupyonさん
クチコミ投稿数:105件

2016/04/03 19:15(1年以上前)

みなさん、ご返事ありがとうございます。
現状なんらかの不満があるわけでもなく
安定もしているので、バージョンアップの
しなくても、あと二年くらいは戦えそうですが、
できれば何か変わった感があればいいのになと思った次第です。
Z4タブレットももってますが、持ちやすさでこっちを使ってしまいます。
本当はX2が良かったんですけどね(笑)

書込番号:19755556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2016/04/09 00:13(1年以上前)

P8maxとMediapad X2の両方を購入し使っていましたが、結局P8maxを手放し
Mediapad X2の方を使い続けています。
驚異的なバッテリーの持ちとワイドな画面が本当に使い易いですね。

書込番号:19770995

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング