このページのスレッド一覧(全1452スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2015年3月7日 16:17 | |
| 8 | 15 | 2015年2月26日 19:59 | |
| 12 | 11 | 2015年2月26日 15:58 | |
| 5 | 0 | 2015年2月20日 16:30 | |
| 17 | 8 | 2015年2月4日 08:51 | |
| 13 | 8 | 2015年1月30日 23:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
フォルダを作成して複数のアプリを格納した場合、使いやすいように並び順を変えても並び順がバラバラになる事があります。
これはアプリをSDカードに移した場合に発生するようで、仕様だということです。
不便な方はアプリを端末に移動するしかないみたいです。
ご参考までに。
1点
書き忘れました。
アプリの並び順がバラバラになるのは再起動をかけた時です。
起動している間は並びが変わることはありません。
書込番号:18552540
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
ご意見を聞かせていただきたいのですが今年の3月で2年縛りが終わります。分割もほぼ同時期に終わります。
そこでその後どうしたら良いものか悩んでいます。
端末状態は発熱しやすく熱暴走っぽい症状が見られます。
動作ももっさりする時がありますがまー我慢できる程度です。
3月までに未使用品表記のある中古を買うかMNPで移動するかこのまま我慢して使うか
皆さんでしたらどれを選びますか?
基本的に月額は上げたく無いのでこのまま我慢か中古を考えてはいますが
いまさら中古を買っても・・・ってご意見も有りそうですしアドバイスをお願いします。
1点
解約して、ASUS ZenPhoneなどのSIMフリースマホを買って、格安SIMで運用する。
今より圧倒的に使いやすいスマホで、安く使えます。
書込番号:18336518
2点
使いたい機種が見つかるまでそのまま使うか、適当にフリー機を探すかかな?
Y!mobileだと通話の点でも便利ですし、シェアSIMも始まったので複数端末利用目的なら自分ならそのままキャリア転出はしないですね。
MVNOだとイマイチ速度が出ない事もあるので。
速度はそこそこ、通信がメインならMVNOでも良いと思います。
またフリー端末だとdocomoの800MHzに対応しているしていないで差も出ますし、仮に対応していなくても900MHzに対応していればソフトバンク系で問題無いですし。
フリー端末でも850MHz対応だとしても、docomoの800MHzとは違うので基本使えないと思って良いです。
稀に本当に稀に宝くじを当選させるぐらいの確率で850MHzで800MHzを拾うものもあるようですが、書き換えるぐらいじゃないとプラスエリアに対応はしないと思ってください。
今後どういう使い方をしたいかです。
まだ時間あるようですしゆっくり考えると良いかと。
書込番号:18336607
1点
iPhone厨さん
早速のご意見ありがとうございます。
確かにその様な選択肢もありました。
SIMフリー機をお安く手にする方法ってどんなものがありますか?
残念なことに近所で購入できる店舗はいくつかありますが大抵がその店舗押しのSIMフリーと抱き合わせなんですよね。
まったりと!さん
アドバイスありがとうございます。
SIMフリー機の電波のつかみ状況も自分なりに調べましたがおっしゃるとおりみたいなんですよね。
自分の環境では本機があれば足りている使用状況なのでシェアsimは本来の利便性を発揮できないと思っているんです。
書込番号:18336655
1点
二年間頑張ってくれたんなら引退させてあげなよ。
書込番号:18338112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>SIMフリー機をお安く手にする方法ってどんなものがありますか?
>残念なことに近所で購入できる店舗はいくつかありますが大抵がその店舗押しのSIMフリーと抱き合わせなんですよね。
イオンスマホのようにSIMフリー機でも回線契約前提で販売されているものでなければ本体のみで購入できるんじゃない?
まあ近所で買えなくても特に問題はないと思うけどね。
http://www.yodobashi.com/ec/feature/174114_000000000000024018/
書込番号:18339074
0点
たけとしくんさん
ご意見ありがとうございます。
なるほど2年がんばったから引退ですか確かにそう考えれば引退させるのもひとつですね。
その場合はやはりMNPとして使えれば使ったほうが特ですよね?ただSIMフリー機が候補だと意味ないですが。
どうなるさん
リンクまで貼っていただきありがとうございます。
SIMフリー機は基本、販売店舗独自のキャンペーンじゃなければ安くは手に入りませんよね。
書込番号:18339211
1点
>SIMフリー機は基本、販売店舗独自のキャンペーンじゃなければ安くは手に入りませんよね。
安くっていうのがどのことなのか知らないけど、よくある実質0円、たまにある一括0円てのは大手キャリアで2年契約するのが前提での値引きだし、
SIMフリー機の場合はそういうのがなくてもいいのでキャリアに縛られた契約をしたくないって感じの買い方だから安く買えるってものではないですね
ヨドバシとか量販店で買う際のポイントとか、あっても格安SIMを同時購入で手数料分サービス程度じゃないかな?
それでも例えばZenFoneあたりを買って、1000~2000円程度のSIMを契約して2年持つと大手キャリアで契約した場合に比べて10万とか違ってくるし
http://s.kakaku.com/item/J0000014085/
書込番号:18339293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どうなるさん
更なるアドバイスありがとうございます。
確かにSIMフリー機の魅力は2年縛りなどされたくないのからの選択肢のひとつですね。
近所のノジマではAscend G6 SIMフリーがノジマ押しの格安SIMとセットで9800円で売っているので
そのような意味で{SIMフリー機は基本、販売店舗独自のキャンペーンじゃなければ安くは手に入りませんよね}と
書かせてもらいました。
契約内容を詳しく見てませんがきっと2年じゃないにしても何かしらの縛りがあるから安くできているだろうと
おもわれますが。
話は変わりますがSIMフリー機の候補のASUS ZenPhoneの新製品が発表されたみたいですよね。
家電系のサイクルは早いので欲しいときが買い時なんでしょうが悩みがつきません。
書込番号:18341433
0点
>確かにSIMフリー機の魅力は2年縛りなどされたくないのからの選択肢のひとつですね。
なんか話がごっちゃになってるみたいだけど大丈夫かな?
縛られるのは回線そのものであって、端末にロックが掛かっていようが掛かっていまいが全く関係ない話だよ。
仮に回線契約無しで適当なSIMフリー端末を買ったとして、それを運用するには別途回線契約が必要な訳で、MVNOだろうが大手キャリアだろうが回線契約には大抵の場合が縛り期間は付き物なんだから。
これ、理解できないようならこのまま使い続けたほうが幸せなんじゃないの?
書込番号:18341560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
たけとしくんさん
何度もありがとうございます。
大丈夫です、2年縛りの意味は十分理解しています。
端末ではなく回線の方で縛られる。
説明不足と言うか言葉足らずですみませんでした。
書込番号:18342844
0点
便乗させていただきます。
現在の私の契約は「LTE電話プラン(にねん)」「だれとでも定額 for EM 」 「データ定額5」
へ「あんしん基本パック」を付けて毎月の支払いは4,224円 です。
今年の8月で2年縛りが解けるのと同時に、これまでの割引が終了すると支払いがUPしてしまいます。
そこで、8月になったらスマホプランSへ契約変更できれば、3,980円になるので「あんしん基本パック」
を解約すれば、これまで同様の支払い額で済むと考えています。
データの使用量は、1G/月で充分足りるライトユーザーなのでスマホプランS、通話はこれまでの
オプション額が盛り込まれているので私には、ベストかなと思います。
ここから、皆様に質問させて頂きたいのですが、契約変更は可能でしょうか?また変更出来た時には
事務手数料だけで良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:18383063
0点
負け組親父さん
料金について自分がサポセンに問い合わせた内容ににてるので書きます。
「LTE電話プラン(にねん)」「データ定額5」「故障安心サービス」などの
契約ですが2年縛りが終わっても大きく変わることは無いと回答されました。
個々で条件が違うと思いますのでサポセンにメール問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
自分の問い合わせ内容は現在の契約内容と今の月額をかいて2年たつのですが
毎月の支払い料金が大きく変りますか?と書きました。
的外れでしたらすみません
書込番号:18386218
0点
なぎみささん
回答ありがとうございます。
これから自分でサポートセンターへ問い合わせしてみます。
書込番号:18386924
0点
サポートへメールで問い合わせました。
返答は、2年間の割引が終了後の支払いは、約5,500円となるそうです。
現状より約1,300円のUPとなってしまう事がわかりました。
又、スマホプランSへの契約変更はこの機種GL07Sでは出来ないという事でした。
8月の2年縛り明けは、機種変更するかMNPするか考えようと思います。
現状では機種、契約も大きな不満はないのですが困りました…。
書込番号:18390055
0点
負け組親父さん
書き込みの知らせに気がつかず今更の返信になってしまい大変申し訳ありません。
契約内容で違いがあるとはいえ金額が増えるとの回答でしたか。
自分もいよいよ来月更新なので毎日情報集めにやっきになっています。
今思っているのが月額がほぼ変らなければMNPをしてみようと考えています。
実際の店舗に出向いて独自のサービスで金額が合いそうなものを探そうと思っています。
書込番号:18521217
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー
中国のスパイウェアだとかで、今まで使ったこともなかったSimejiですが、
どのみちこのAscend自体にスパイウェアが仕込まれているとか何とかいう情報で、いい加減馬鹿らしくなり、この機会にと、試しにSimeji入れてみました。
結論から先に申し上げると、非常に打ちやすく、使いやすい。
高機能でありながら、ごちゃごちゃしてないし、とにかくフリック入力はしやすいし、予測変換もかなり利口です。
iOSデフォルトのキーボードやiOS用のヤフーキーボード(iWnn辞書)、ATOK for iOSはもちろんのこと、
Android用のデフォルトFSKAR
ENやGoogle日本語入力よりも打ちやすく、
明らかにSimejiよりも辞書が良くて、打ちやすいのは、XPERIA用のPOBox系か、富士通機種向けにカスタマイズされてパワーアップしたATOKなど、いくらもありません。
スパイウェアどーこーといい出したら、愛国心を発揮するべく、ATOKやPOBoxのみでいかなければならなくなりますね(笑)
書込番号:18508678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
個人情報、電話帳、Webの接続先等全て見られて問題ならば
お使いください。
電話帳は登録された人に迷惑がかかる危険があるので
登録はやめたほうが良いです。
書込番号:18508856
1点
自分は何年も使ってますが何の問題もありませんよ。
カードの不正利用も無いし、銀行から現金を勝手に送金される事もありません。
電話帳から情報を抜かれるなんてあるんですかね?電話帳アクセスモニターに表示されないんですけどね。もし表示されないで抜かれるんなら全てのキーボードアプリが疑惑のアプリのような…
元々、アメリカの作ったOSが情報収集の為のスパイウェアみたいなものですからね。
アメリカの諜報活動をしてる機関がOSの認可を出してるので以前から情報を簡単に抜き取ることができるバックドアの存在は一部で話題になってます。
海外の政府機関では独自のLinuxを利用してたりしますからね。
愛国心を発揮するなら外国OSもダメでしょう。
個人情報の流出を危惧するなら全ての情報端末の利用はオススメしません。
ま、自分がどんなに気をつけても大手のネットショッピングモールやオークションサイトがハッキングされて情報を抜かれたら終わりですからね。
書込番号:18509012 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Simejiが敬遠されるのは、以前、クレジットカードNo.など個人情報も含む入力データをサーバーに送信していたからです。
単に辞書の改善の為に、入力内容を収集していたのかもしれませんが、そういう事をしているのを、どこにも明示していなかったため大騒ぎになったというように記憶しています。
書込番号:18509464
1点
少し前に話題になりましたね。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1312/26/news104.html
今はどうなんでしょう?
Simejiは元々日本人が作った国産アプリなんですけど、中国のGoogleとでも言うべき百度(Baidu)に事業移管されました。
君子危うきに近寄らずで私は使っていません。
書込番号:18509728
1点
やっぱり君子危うきに近寄らずでしょうかねえ?
でも、このシメジはオープンwnn、fskaren、Google日本語入力よりは間違いなく打ちやすいのですけどねえ…
書込番号:18511342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
つい最近も中国のLenovo製PCに入っているアドウェア「Superfish」が問題になったばかりです。
http://gigazine.net/news/20150220-lenovo-superfish-disaster/
また、少し前にも中国のスマートフォンメーカー小米(シャオミ)製のスマートフォンの使用を情報漏洩を警戒してインド空軍が禁止したりしています。
http://www.focus-asia.com/socioeconomy/economy/399343/
Simejiの使い勝手が良くて、こう言ったことを気にならないのでしたら使っても良いと思います。
書込番号:18511618
0点
自分はF01F使用時にSimejiインストールしたことがありました
その3日後くらいにGoogle Playからやったことのないクラッシュオブクラウンのアイテム課金の支払い完了の中国語のメールがきたことがあります
そのときは怖くなってないも考えずに本体リセットしパスワードの変更をしましたが…それ以来、中国端末とソフトは避けるようになりました…
書込番号:18513510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様、色々なご意見、有難うございます。
意外と使いやすくて、これいいなーと思っていただけに、アンインストールするのも少々残念です。
思い切って1500なんぼ出してatokという形になるのかなー。
atok for iOSはイマイチどころか今二ぐらいの出来で少しがっかりでしたけど、Androidの方はそれなりに期待しても良いのですよね?
Google日本語入力は今一つしっくりこないので…それともpoboxを入れる方法とかあるのかなー(笑)
書込番号:18514158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
結局、色々と試行錯誤の末に、
Google日本語入力に戻しました。
atokが一番良いのはわかるのですが、
iOSでは少し悔しかったので、また貢ぐのがシャクで、こちらには入れる予定はありません(笑)
iWnn系の日本語入力はどれもGoogle日本語入力に及ばず、やっぱりがっかりでした。
ガラケー全盛期でも、日本語入力が良かったのはやっぱりatokでしたし、次に好きだったのはMogic Engine でした。
Wnn系はあまり賢くなかったし、ケータイ書院は相当厳しかったです。
ガラケーからスマホに時代が移っても、それでもやはりatokは賢いし、Wnnやケータイ書院系のFSKARENは今二ぐらいでした。
ただ、ガラケー時代はかなりビミョーだったPOBoxProの進化は眼を見張るものがありましたね。
iOSの方は、正直、iOS8での進化がめざましく、制限の多いサードパーティー変換を導入する必要性はあまり感じられないという感想です。
書込番号:18518463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は、FSKARENのQWERTY入力が英数字混在の入力(IDやパスワード、メールアドレスなど)がやりやすいので、好きです。ATOKも好きですが、お金を出してまで入れ替える気はしません。
もっとも、スマホで長い文章を入力する事はあまり無いので、日本語変換の精度とかあまり気にしていませんけど。
せっかく、FSKARENが入っているのに、Google日本語入力に変えたとかきくと、もったいなく感じます。
まあ、何を使おうが、本人の自由とは思いますが。
書込番号:18520422
0点
>POBoxProの進化は眼を見張るものがありましたね。
POBoxのベースはiWnnなんですよね。
しかし、最新版ではいくつかの機能(ダウンロード辞書やキーボードの大きさのカスタマイズなど)が削除されたりして扱いづらくなった面もあります。
書込番号:18520471
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
「WinPCとUSB接続してテザリング」ができず、格闘した記録です。
MATE7をUSBケーブルでWinPCに接続するも、HiSuiteの(PCへの)インストールが開始されず。
※MTATE7の「USB接続方法」は[PCスイート]を選択済み。
PCのファイルエクスプローラでMATE7を覗いてみても、PC用のインストーラーは見当たらず。
執筆時点で、HUAWEIの日本サイトにはHiSuiteが用意されておらず。
海外サイトで見つけたVer1.**あたりでは駄目、アメリカサイトのVer2.3.42(最新?)が当り。
※ http://consumer.huawei.com/en/support/downloads/index.htm
上記ページの検索欄で、「HiSuite」で[Submit]すれば、一番に出てきます。
やっとPCへインストールできましたが、相変わらず認識されず。orz
META7で、[設定]→「カーネルバージョン」を10回ぐらい(?)連続タップ。
[設定]に戻ると、[{}開発者向けオプション]が追加表示されるようになる。
この中の[USBデバッグ]:ON 。
※この際の「USBなんちゃらを許可しますか?:Yes/No」が裏画面へ逝ってしまい、
Yes(OK)が押せておらず、先に進めなくて悩んだり。
さらに[設定]→[…その他]→[テザリングとポータブルアクセス]→[USBテザリング]:ON 。
これでやっと、PC側のHiSuiteが認識してくれて、接続&テザリングが可能に。
※USBケーブルは通信用と明示されている物を使用の事。
→イマドキ、100円ショップでも売ってます。
---以下余談---
間違ってAndroidバージョン番号を連続タップしてしまい、”アレ”が表示されました。
初めて見たのですが、早くチョコから飴に変わると良いですね。>期待してますHUAWEI様。
5点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
大体1メートル位の高さのポケットから垂直落下させてしまい、付けていたカバーの本体が覆われていない部分から見事に着地し砕け散りました!!残念ゴリラガラス!!
ファーウェイに問い合わせた所概算見積りで、液晶部とタッチパネル部の交換で19,700円だそうです。
So-netでSIMとセットで購入したのですが、スマホ本体の修理等はメーカー任せみたいなので、購入の際は保証がある所で買うか、四方全体を覆うようなカバーを付けるのが良いかもしれません。
とりあえずfanlinjazzさんが投稿されているifaceのカバーを買おうと思っています。
やはり本体のサイズ+重さで落下の衝撃もでかいのでしょうか!?
皆さまもくれぐれもお気をつけ下さい。
書込番号:18429665 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
サマンサ田場左 さん
明日は我が身にならない様に気を付けます。
修理後はブックタイプのカバーが良いかもしれませんよ。
書込番号:18429710
3点
心中お察しします。
修理は中国で行うことになるのでしょうか。
お早い復活をお祈りしております。
書込番号:18430073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
販売店の保障サービスに入っていたとしても、落下や水没は保障対象外です。
大手キャリアの保障サービスの場合は、落下の場合に限り5000円で修理してもらうことができます。
落下対策には、ケースの他にガラスフィルムも有効ですが、何よりも落とさないことが大切です。私の場合は、胸のポケットから落とすことが多かったので、ベルト固定タイプのケースを使っています。
書込番号:18430080
1点
現在のスマホの宿命ですね
書込番号:18432510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
心中お察します。
私は、手に持つものはいつかは落すと考えていて、必ずケースに入れています。
今回私がTFaceのカバーケースにしたのは、その前に購入したgalaxy k Zoomのケースが同じような作りで、実際落した時にちゃんと本体が守られていたからです。
見ためはごっつくなりますが、それで安心が担保されるなら良いと思います。
見た目の華やかさより安心が一番です。
書込番号:18432591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様コメントありがとうございます。
前のスマホでも落とした事はあるので購入後からカバーは付けていたのですが、キャリアでは無い+海外メーカーである事を考えるともっと気を付ければ良かったと今更考えています。
まだ問合せ中ですが、流れ的にはこうなるそうです。
私:返信メールに添付されていた書類に色々記入また返信
↓
ファーウェイ(以下フ):それを見て保証が効くか確認
↓
私:修理センターに直送
↓
フ:修理代金を確定。コールセンターからこちらに連絡
↓
私:GOサイン
↓
フ:修理センターで修理後、こちらに直送
今の所、発送先、支払い方法は不明です。
いずれにせよ手間が掛かるという事ですね。
金額等分かればまた投稿したいと思います。
書込番号:18437275
0点
通常修理では、中国へ送ったりしませんよ。
私が修理に出した先は、
ファーウェイの日本研究所もある、
横浜のリペアセンターでしたし。
書込番号:18437602
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend P7 SIMフリー
ソフトバンクiPhone6+のシム利用可能です。MMSのAPNはスマイルワールドのを使ってHangoutで受送信可能。
書込番号:18372398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アンテナ表示とか、セルスタンバイ問題は大丈夫なんでしょうかね?
自分はそれが心配でSNS付きにしました。(機種はG6ですが)
電池の持ちが変わらないのだったらnifmoはSNSのオプション高いので無しに変更もありかなぁ。
書込番号:18393335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
多分Nifmo 4GB値下げに動くようです。
まだ未確定ですがね〜
公式発表まで待ちましょうかね。
書込番号:18418351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
データ通信専用SIMにて。キャリア名が出ず、緊急通報のみとなります・・・
書込番号:18421689
2点
私のも出てませんね。つながっているから良しとしています。
書込番号:18422067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返事が出来ておらずすみませんでした。
2つの問題については良く分かっていませんが、一日3時間程度使っていますがバッテリは十分持っています。
書込番号:18422073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
というか、SNSの金額も値下げになったんだね。
だったらバッテリーの持ちを考えるとやっぱり通話出来るタイプのスマホには安全策でSNS付きの方が良いのか。
後は未使用分の繰り越しか。
書込番号:18423221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)








