このページのスレッド一覧(全1452スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2013年5月7日 18:04 | |
| 59 | 15 | 2013年4月14日 09:24 | |
| 8 | 5 | 2013年4月12日 13:55 | |
| 0 | 1 | 2013年3月27日 11:47 | |
| 1 | 1 | 2013年3月8日 06:06 | |
| 1 | 11 | 2013年3月7日 16:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
海外で使ってみた報告。
アメリカのT-MOBILEのプリペイドSIMを挿したところ、GSMでしか繋がりませんでした。2Gなのですごく遅いです。(通話は問題なし。)2100、1700と2つの周波数は共通なので、3G(W-CDMA)で使えるかと期待してたのですが、規格が違うんでしょうか??
香港中国では現地のプリペイドSIMカードでW-CDMAで使えました。SIMフリーというのは本当でした。mmiコードで残高確認もできましたし。(過去ドコモのロック解除携帯ではこのmmiコードが使えませんでした。)
この値段でこのスペックは悪くないと思いますよ。電池の持ち以外の問題はろくなケースが売ってない事ですが、ASCEND P2が世界発売されたら輸入品がいろいろ出てくると思います。
3点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend HW-01E docomo
ドコモのスマフォラウンジで見ました。
操作性は さすがに新しい為か
他メーカーと変わらないですが
(でも、他キャリアの中国製スマフォは不具合のレビューが多いですね!)
とにかくデサイン、質感ともに 安っぽい作りです!
期待を裏切らない作りです!?
(よくもまぁ、こんな低レベルの造りで商品化できるもんだと!)
真剣に・・・ドコモは・・・おかしくなってきているのでは?
3点
まあ
この機種の売りは高速起動ですからね。
それが必要ないなら買わなきゃ良いはなし。
書込番号:14996887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Huaweiは世界で有名なメーカーですよ?特許出願数も多く、まともな社会人なら知らない人はいないです。
というか、この機種は確か定価1万円しない機種ですよね?
低価格帯の機種なので質感は悪くて当然ではないでしょうか?
7万もする日本メーカーと同じ素材使ってたらそっちの方が逆に心配です(笑
とりあえずスマフォを使ってみたい人向けの機種でしょうね。
書込番号:14997216
8点
1万円しないではなく、2万円しないですね^^;
書込番号:14997220
3点
GALAXY S2LTEにそっくりだ。
新鮮さを感じないデザインだ。
書込番号:15001823 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
みなさんの言われるように、質感は低いですね。
全部入りスマホの、真逆な製品です。
メーカーや生産国に、こだわりが無い人にはいいでしょう。
書込番号:15001871
4点
おいものキャリアの中国製スマホ使ってます。
今の時代、3ヶ月も使っていれば新鮮味も無くなるし、2年も使用していれば新しいサービス
や仕組みがどんどん組み込まれてきますので、あまり高い機械を購入してもなぁ、と思います。
一通りのそこそこ新しい機能が気軽に使えることは大事なことです。
また、海外で大量に販売されている機種はジャケット(カバー)、アクセサリ、
大容量バッテリー等を安く入手できる可能性も高いです。
コストパフォーマンス、と言えば、日本製のモノよりも「はるかに」よくできていると
思います、というのが私の考えですが、日本の職人が作り上げた素晴らしい工業製品を
「一生もの」として大事にする方の考えを変えよう、という気持ちは全くありません。
良い物が長く使えたら、それに越したことは無いですし、いつまでたっても
良い気持ちで使えます。
飛行機に毎日乗っている人なら高速起動は魅力でしょうけど、1週間に一度、リフレッシュ
がてらに再起動する程度の私には(高速起動は)それほど魅力はありません。
あと、せっかく色々な機能があるので、「熱くなって使えません」とか「すぐに再起動」
するのはカンベンして欲しいです。
書込番号:15003555
6点
価格が安いみたいだし、安いエントリーモデルに質感を求めるのもおかしな話だと思いますが…
書込番号:15003566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
同社キッズケータイ、ビックリするくらい安っぽく、使い物にならない。
見守るどころか、傍観者、時にはよそ見してる。
au の京セラ製の方が数年早いのによくできてる。
同社フォトパネルもなんだかなあだし。
まあOSがandroidで共通ですので、品質、耐久性に問題なければ使えるでしょうか。
書込番号:15003726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
これ何だかサムスンのパクりじゃない?!
背面なんか特に…
まー中国だからやりかねないが。
サムスンもパクってるけど。
書込番号:15033685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
うーん、同じ素材使ってる他の筐体と別に変わらないけど?
プラ使った機種ならこんなもん。
あともう突っ込み入ってますが、Huaweiは世界でも有数の優秀な通信メーカーで、端末も開発こそ遅いものの完成度は高いです。国別で考えるならまず安くもないのに不具合だらけの日本製を否定するのが筋でしょうね。
書込番号:15051826
2点
Huaweiは、そこそこの通信会社は、間違いありませんが、優秀かは疑問ですね。
携帯端末だけでなく、基地局も作っています。
日本だと、EMOBILEに多くの端末と、基地局も供給しています。
EMOBILEのHuawei機は、不具合に対して、Firmupはけして早くはありません。
EMOBILEは、ご存じのように、端末のラインナップが、少ないので、仕方が無く、使っている人も多いです。
日本メーカーみたいに、全部入りや、多機能ではありません。
多機能で、安定感の無いのも、困ったものです。
書込番号:15051877
4点
2〜3日前に、このニュースをやっていました。
去年の実績で、世界の基地局のシェアは、Huawei(華為技術)は、2位でした。
これから世界的に、通信の高速化が、進みます。
動画の利用などで、パケット数の増大でも、基地局の増設が、待たれます。
ドイツの電機メーカーのSiemensも、アジアとくに、韓国や日本の受注が、伸びると期待しています。EMOBILEは、以前国内メーカーを使っていましたが、販売価格の安い、Huawei製に、切り換えました。
全量ではありませんが。
書込番号:15065835
1点
知識のある人ならこんなもん絶対に買わないが、またdocomoに何人の人が騙されるやら…。安物買いの銭失いという言葉を知らないんですね。頭のいい人は不具合の少ない日本製を買いましょう()日本製が不具合が少ないという意味ではありません)しっかり機種を選べばとても快適に使えます。中国メーカーだから、と言うことで頭ごなしに否定する訳ではありません。うーん、やっぱり、まだレベルが低いんですよね…。
書込番号:15098446 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
安っぽいですかね、このデザイン。
別にダサくもないし、カッコイイとも思いません。オーソドックスなデザインだと思います。
むしろこれだけ機種代が安くて、このデザインなら十分でしょうね。
もしこれが日本製ならダサいだの言われないでしょうね…
単に中国の会社が作ってるからってだけでギャーギャー言いたい人がいるようです。
書込番号:15328903
9点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend D2 HW-03E docomo
http://rbmen.blogspot.jp/2013/04/huawei-edge.html?m=1
国内メーカーは…こういうの出さないだろうなぁ…ガ―(´・ω・|||)―ン!!
書込番号:16006109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最近、このメーカーも、頑張っています。
SPEC的には、国内メーカーと代わり映えしないのも、出しています。
これまでのdocomo向けは、質感が日本人には、向かないようです。
今回の製品は、外装に力が入っていますが、どうなんでしょうか。
書込番号:16006132
0点
外装的な面から言うと国内メーカーは絶対に作らないでしょうね(笑)
Huawei自体は日本では敬遠されても海外市場ではこれから大きく伸びる気がします。
日本はハードスペックは遜色無いところまで来ましたけどソフトウェア、アプリケーション開発がまだまだな感じがします…
playストアで評価の高いものと単純にdocomo謹製比べただけでも一目瞭然ですよね。
自分が入れてるアプリもお隣製多いですし(笑)
私的にはこれからのHuaweiはアリですね。
書込番号:16006149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Huaweiの強みは、出荷する国によって、カスタマイズして、出す事が出来る点です。
日本メーカーは、性能がよく、機能もてんこ盛りです。
いわゆるガラケー化です。
しかし、国によっては、要らないと思う人も多いです。
これから、もっと日本を研究して、出して来ると、思います。
書込番号:16006166
1点
MADE in USAの機能、MADE in Germanyの品質に追いつけ追い越せで、そういったことが実現したからこそ世界の頂点に君臨できたかつての日本の物作りは完全に影を潜めています。
そこへ同じことで割り込んでいるのがHuaweiで、(二度ネタですが)「日本はファーアウェイ」状態ですよね。。。(涙
(研究するまでも無い当たり前?)
書込番号:16006446
2点
>「日本はファーアウェイ」状態です
どちらかのスレで拝見しましたよ(笑)
日本は日本だけの力でどうにか出来る状態では無いですよね…
初めは自分も「買うなら国内メーカーで」が強かったですが、今はキャリアから普通に海外スマホが買える!選択肢が拡がった!という見方をしてます。
スマホ使ってみて改めて日本のガラケーは凄かったんだなぁと感じましたし(笑)
GALAXYやOptimasは独自カスタマイズ盛り込んで便利と評判ですし、それらの機能が足枷になってる感じもないですね。
ハードは横並びなのにそこで成功されてしまうと日本は…(笑)
最近のレビューや質問見てると買ってそのまま使ってる、端末よりユーザーがガラパゴス化してるような感じがしますね。
良くも悪くも日本人はガラパゴス体質なんですかね(笑)
標準ブラウザ?パレットUI?
いやいや、変えちゃおうよ!みたいな(笑)
書込番号:16007275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
はやくも更新が来ましたね。
STREAM X (GL07S)をご利用のお客さまへ
〜 システムソフトウェア更新のお知らせ 〜
http://emobile.jp/topics/info20130325_01.html
上記の部分以外も安定性が増すと良いのですが。
0点
何度やっても途中で止まる…。
再起動しても更新されない…。
サポセン連絡です。
書込番号:15944136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
本日午後「イーモバイル」からのお知らせメールに今日発売と知って仕事帰りに家電量販店へ。
1年4ヶ月使った「S51SE」からの契約変更、契約解除料 4975円請求が来るそうです。
月額使用料 3880+315(故障安心サービス)+通話料 で今までと同じ。
防水ナシ、ワンセグナシ、外部メモリーもナシ。さてさてどうつかいましょうか?
1点
購入おめでとうございます。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20130307_590527.html
これを読むと、夏以降、次の物が、出るようです。
防水も、いつかは搭載されそうです。
いい知らせもあります。
夏以降、SoftBankの2.1GHzが、この機種で、使えるようになる事です。
これで、地方での音声サービスが、困らなくなります。
SoftBankの苦手な、山間部(ハイキングコース)・離島などは、駄目ですけど。
それでも有り難いです。
次の物に期待したいのが、ストラップホールの搭載ですね。
あると、便利です。
料金も、3,880円と安いですが、出きればスマートプランライトのように、2段階定額の方が、いいですね。
書込番号:15863528
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
こんばんわ。
機器代コミで月々3,880円(プラス電話代)で使えるのはとても魅力的ですよね。
ひと月5GBの上限がありますが、写メ付きのメール送受信やちょこっと調べ物をするくらいの我が嫁さんには必要充分なので乗り換えを薦めてます。イーモバ(S51SE)持ちの旦那(自分です)への通話も無料になりますしね。
さらに700円で2,000円分の通話が出来る割引プランがありますから、4,580円でほぼ事足りるという。。。
うちの嫁さんのようなライトユーザにとっては申し分ないと思うので・・・・・ぜひ女性好みのカラーなぞ発売したら受けるのでないか、と。
書込番号:15813323
0点
ふじみ野のイーモバショップで予約しました!!GS03使っていますがアシストの解除料払ってでも欲しいです!!カメラがエスクスペリアZと一緒でLTE対応とかテンション上がります!!月々3,880円では持てないと思いますが…?emnet入らないと月学割引き受けれないのでは??
書込番号:15813428
0点
どうやらバリュースタイルと言う新しいプラン(?)で購入すると、月額割が適用されるみたいです。
emnetは必須じゃなさそうな感じですが、どうなんでしょね?
http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=1418
書込番号:15814612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日、赤阪のEMショップに行ってきました。
他のオプションつけなければ3880円ポッキリ、予約すれば特典として
ケース+液晶保護フィルムが付くとのこと。
私の場合、3月でちょうどAriaが2年になるため、契約解除料もゼロ。
明日にでも予約しようと思います。
書込番号:15817408
0点
エドごんさん そこの代理店はカバーとフィルムやってるみたいですが後日渡しになるみたいです…
書込番号:15820386
0点
誠。さん、そうですか…
いずれにしてもカバーは気分転換のため2つ、3つは買うことに
なると思いますので、後日でもありがたくいただくようにします。
昨日呑んだくれてしまいましたので、今夕予約に行きます!
書込番号:15823888
0点
今日、関内の伊勢佐木モール店で予約してきました。
予約特典でケースと保護フィルムがつきました。
3/7に入手できるので、ゲットしたらレビューしたいと思います。
書込番号:15830156
1点
レビュー、楽しみに待ってます!
書込番号:15832549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
予約してきました。
一週間くらい前に実機を触る機会がありました。
通話はできませんでしたが、データ通信はできました。
気に入ったのは液晶画面が綺麗なところです。フルHDのXperiaZあたりと比べると負けますが、
GS03より当然綺麗で、GALAXYSVαやOptimusGPro、IGZO搭載のアクオスホンより綺麗でした。iPhone5同等といったところです。
画面サイズが4.7インチですが、ホームボタンなどが液晶画面外にあるので、
思ったより画面は広く使えます。
書込番号:15836121
0点
イーモバショップの店員さんに確認したら、月額700円で2100円(2000円でしたっけ?)使える通話割引オプションは選択できないとのこと。残念です(T_T)
書込番号:15859602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
発売当日なんとか西新井のイーモバショップで間に合いました^^;
感想ですが、
カメラが明るく、オートフォーカスが速い!画面をワンタップしたり、シャッターボタンを半押しするとピントがピピッとすぐに合います。ブルーライトをカットできる液晶も使ってるので画質がとてもきれいです。
画面をダブルタップすると、そこにフォーカスを合わせてその瞬間にシャッターを切れます。
カメラを多用する私にとっては助かりますね^^
書込番号:15860929
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)




