
このページのスレッド一覧(全1452スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
203 | 11 | 2020年4月20日 17:22 |
![]() |
29 | 7 | 2020年4月20日 00:43 |
![]() |
53 | 7 | 2020年4月18日 10:17 |
![]() |
5 | 0 | 2020年4月17日 15:32 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2020年4月17日 09:42 |
![]() |
41 | 7 | 2020年4月15日 21:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
今現在の設定価格が90,288円ですが、4月1日から価格改定により48, 312円に値下げされます。
値下げにより、スマホおかえしプログラム対象外になります。
また割引施策として、今現在機種変更は22,000円割引(旧端末購入から6ヶ月以上経過している場合)、FOMAからの契約変更や他社3GからのMNPでは66,000円割引(オンラインショップはdポイント60,000pt還元)を実施してますが、割引は3月31日までで4月1日からは対象外になります。
その他1つ前のハイエンドHUAWEI P20 Proは、2度目の価格改定により30,096円まで値下げされるようです。
書込番号:23307698 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

P30 Proはとんでもなく安いですね。
店頭の価格がどうなるか不明ですが、店頭でも同様ならMNPでさらに22,000円引きになるんですかね。
これを踏まえて、今後もこのような形でそもそもの価格を大幅値下げという形に期待できそうです。
書込番号:23307862 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

4月1日時点での価格改定は、HUAWEI P30 Pro、HUAWEI P20 Pro、Xperia XZ3の3機種だけですね。
Xperia XZ3は今まで値下げしなかったのが不思議なくらいでしたが、やっと値下げするようです。auは昨年大幅値下げして、早々と在庫掃かせてましたが。
「端末購入割引」の機種変更はiPhone XR 64GB/XS 64GB/XS 256GBを除き割引終了みたいですし、「端末購入割引」の新規/MNPと「はじめてスマホ購入サポート」は一部機種が対象外になったり引き続き対象機種では割引の大幅減もあるようです。
契約形態などによっては、3月31日までに購入した方がお得な場合もありそうです。
書込番号:23308020 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

割引施策適用は回線契約必須ですが、価格改定で設定価格自体が値下げされたものは端末だけ購入する場合でもその価格になるはずですが。
書込番号:23308256 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

税金上がる直前にこの機種買ったけどヤバいよ。たぶん秒殺でなくなるから悩んでる人は日付変わったら速攻買ったほうがいい。
この値段は転売ヤーが出る価格。すぐに速攻で刈られる。店舗でこの価格にはならないと思う。この機種買うときにアイフォンもアップルが値下げ発表したので、期待していったら店舗や量販店ではならなかった。
もちろん確約はしないが、誰が見ても激安秒殺価格だから。悩むだけ無駄。契約メンドーな人はフリマに流れると思うから2台目として買おうかな。
書込番号:23311202 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

価格は魅力的になりましたがOSアップグレードなしでドメスティック仕様なのは微妙な感じですね。
なんでグローバル版と同じ仕様にしてくれなかったんだろう。。
ちなみに某店舗では機種のみの販売は1万円上乗せとのことでした。
似た金額出せばXiaomiなども選択肢に入ってくるので、個人的には微妙だなと思いました。
書込番号:23316459
9点

オンラインショップでも端末のみの購入(白ロム購入)が可能になりましたが、スマホおかえしプログラム+36回割賦契約必須になってるんですよね。
新規契約と同じで本人確認書類なども必要で、端末のみの購入であっても手続きなど面倒になってます。
またP30 Proは値下げでスマホおかえしプログラム対象外になったため、オンラインショップで端末のみ購入はできないので、端末のみを購入したい場合は店舗になりますね。
OSバージョンアップはキャリア側の判断なので、HUAWEI問題もありドコモ側がAndroid 10提供対象から外した(切り捨て)んでしょう。
SoftBankのMate 20 ProとMate 10 Pro、auのP30 lite PREMIUM、Y!mobileとUQ mobileのP30 liteについても、SIMフリー版と違いAndroid 10が提供されるかどうか微妙なところかなと思ってます。
書込番号:23317388 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

値下げ販売が開始されてみれば、そこまでの争奪戦でもない感じですね。
Breathing Crystalは10時15分頃に「在庫なし」になったものの予約可能扱い、Blackは今現在も「在庫あり」となってます。
書込番号:23317625 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

前日までに買取価格が大幅に下落したので、争奪戦は回避されたようです。
GEOのSmarket3/30は72,000円の買取が、3/31に18,000円に落ちました(笑)
書込番号:23317643
25点

4ヶ月前に購入したばっかりなのにほぼ半額になってる(+_+)発売から時間がたてば値下がりするのはいたしかたないけどあまりにも下落幅がありする(TT)
書込番号:23347611 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>sakaguppyさん
P20 Proだと、
2018/6/15発売〜103,680円
↓
2019/6/1〜91,368円
↓
2019/10/1〜91,872円(税率変更のため値上がり)
↓
2020/2/14〜58,872円
↓
2020/4/1〜30,096円
と徐々に値下げされましたが、P30 Proは最初から半値近い値下げになりました。
ドコモとしては早めにHUAWEI端末を掃かせたいんでしょう。夏あたりまでにまた値下げあるかも。
書込番号:23349981 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
Huawai P30 Pro が値下げされたので購入しました。しかしiPhoneのようなロック画面通知ができません。
Xperia Ace も持っていて同じ状況だったのですが、glimpse notificationのアプリをインストールしたら通知が出るようになったのですが、P30 Proでは出ません。
どなたか解決方法を知っていたら教えて下さい。
書込番号:23345352 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Huawei機を利用される場合は、以下のFAQを一通り見ておくと良いと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html
Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
全て引用すると長いので一部のみ引用します。
※ファームのバージョンで名称等が微妙にかわることはあります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>Q.Android9(EMUI9.0〜9.1)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>■お好みで
>設定→通知→ロック画面での通知→表示
>設定→通知→その他の通知設定→通知で画面を点灯→オン(スリープ中に一時的に画面表示。不要ならオフでも良い)
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq8
>Q.ロック画面に表示される通知に「コンテンツが非表示」や「メッセージは非表示です」と表示されて、通知内容を確認出来ません。
書込番号:23345373
1点

早速の返信ありがとうございます!
いただいた情報は既に試していたのですが、全部だめでした。。
書込番号:23345615
0点

HUAWEIのサポート窓口へ電話をかけてみたのですが、「検証機でも同じでそれは仕様」ということで終わりでした。。。
書込番号:23345644
0点

>Mr.FUKUさん
設定→通知→ロック画面での通知→すべて表示
にした上で、その下にあるアプリの一覧から表示したいアプリを選択し、それぞれの項目についてロック画面での通知をオンにしてみてください。
なお、アンビエント表示(黒い画面)ではアプリのアイコンだけが表示されます。
そこから右の電源ボタンを押すとロック画面が表示され、通知内容が表示されます。
>†うっきー†さん
P30 Proはdocomoの製品なのでSIMフリー機種とは異なります。
書込番号:23345654 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>Mr.FUKUさん
>いただいた情報は既に試していたのですが、全部だめでした。。
そうでしたか。
sandbagさんから記載がある通り、本機はキャリア端末なので、いろいろ機能が削除されてしまっていて、
正常に動作しない部分があるようですね。
すみません。
書込番号:23346027
2点

SIMフリー版もキャリア版もglimpse notificationを駆使してもどのようにやってもiPhoneのような通知にはできません。
ニュース系はスリープ解除の表示までいけますが、フリマ系は全滅です。
個別のアプリの作り方にも原因があるようなので、フリマアプリのサポートにAndroidでも通知が出るように問い合わせたこともありますが、対応されませんでした。
対策としては、P30Proはアプリ毎にアラート音を変えることできるので、どのアプリからの通知かはわかるようにできます。
スマートウォッチを使ってもどのアプリから通知があったがわかります。
それでも通知されなかったり、遅延があったりするので、結局通知専用にiPhoneを使ってたりします。
書込番号:23346265
6点

Lineに関しては、「ポップアップ通知 for LINE」アプリを試したところ説明通りに設定すれば、
スリープ解除して画面点灯、ポップアップ表示ができました。
書込番号:23349007
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 30 Pro 5G SIMフリー
https://twitter.com/HUAWEI_Japan_PR/status/1250312337136865280
>【4/17(金)一般発売!】HUAWEI Mate 30 Pro 5G
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2003/16/news052.html
>4月中旬から一般販売する。販路はヨドバシカメラマルチメディアのAkiba、梅田、横浜、ビックカメラ新宿東口店と、ファーウェイ楽天市場店とPayPayモール店。キャリアからの販売は未定。
>一般販売は、一部量販店とオンラインストアに限られる
ひっそりとした販売になりそうです。
3点

店舗全部休業中のとこだし
書込番号:23340717 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2004/14/news119.html
ヨドバシは「ネットで注文、店舗で受け取り」サービスカウンターのみ営業
ヨドバシで注文可能になるかは不明。
ビックカメラ 新宿東口駅前店
https://www.biccamera.com/bc/i/shop/shoplist/shop111.jsp
>4/11(土)以降 休業
書込番号:23340783
3点

5G対応だけどGoogle Mobile Service非対応、、、
書込番号:23340819 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

初回限定BOX、Super Wireless Charger CP61とのセットで、ひっそりと販売
PayPayの方が大量ポイントがつけれると思います。
PayPay
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/huaweistore/item/itm0020000194/
税込み141,680円
PayPayポイントは10%以上はつけれるとは思います。
楽天
https://item.rakuten.co.jp/huawei-store/itm0020000194/
税込み141,680円
書込番号:23343745
6点

買わないなー
書込番号:23344124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GMS標準搭載でも値段的に私は無理です(苦笑)
以下独り言
この端末のレビューですが、先日3件目が書き込まれていたなぁ。
iPhoneからの乗り換えとのことで星5評価だったが、
日本語的に文章が変な書き方になっている部分がちらほら…。
新規IDでファーストレビュー、日本語おかしい…で違和感バリバリだったけど、
予想通り?レビューが削除されてた。
あれは誰が書き込んだのか…HUAWEIの中の人だったり?
書込番号:23345217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日本市場ではGSM無いHUAWEIには魅力が無い
これが事実
GSM搭載の最終モデル(P30 Proやnova5Tなど)を安く買って使い倒すのが吉でしょうね
書込番号:23345316 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
本日(2020/04/17)セキュリティパッチの更新がきました。
残念ながらandroid10を期待してたのですが、諦めずバージョンアップを待ってます。
書込番号:23343973 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル

Y!mobile版は、既出スレッドを参照下さい。
通信とRakuten Linkアプリでの無料のIP電話とSMSではあれば利用可能だったそうですよ。
SIMでの通話は無理だったそうなので、緊急通報は出来ないようですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030320/SortID=23327700/#23327700
SIM未挿入でも利用可能なRakuten Linkアプリを使ったIP電話とSMSの発着信であれば利用可能です。
SIMはまったく関係なくWi-Fiでも利用可能です。
最初に一時的に対応端末を用意すればよいかと。誰かに借りるなどで。
詳細は以下を参照下さい。すべて引用すると長いので一部のみ引用。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応の端末でも、なんとか利用する方法はないでしょうか?
書込番号:23343423
0点

>Mr.noコンプライアンスさん
Y!mobile製品でBAND18/26も使える製品はP30 lite、P20 lite、Android One X4、S7になりますね
書込番号:23343511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
Rakuten UN-LIMITのSIMを入れたHUAWEI P20 liteで、
昨日までSMSと音声通話が不能でしたが、
今日突然、SMSが開通していることに気づきました。
早速、楽天Linkのアクティベートを行ってみたところ、問題なく音声通話もできるようになりました。
APNは「rakuten.jp」とだけ設定しました。
HUAWEI P20 lite (SIMフリー)
型番 ANE-LX2J
ビルド番号 9.1.0.311(C635E5R1P1)
EMUIバージョン 9.1.0
Androidバージョン 9
です。
ご報告まで。
18点

追記です。
別のスレッド<[23306039] 無料の楽天モバイル RakutenRakuten UN-LIMIT 使用?>に
---------------------------------
<舞来餡銘さんからの書き込み>
通話出来ない部分はims APN追加で回避出来るかも知れません
ims APN
APN ims
MCC 440(指定無しの方がベターか)
MNC 11(指定無しの方がベターか)
APNタイプ ims
APNプロトコル IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル iPv4/IPv6
ベアラー LTE
----------------------------------
という記述がありました。私はこの設定を昨日試みましたが、APNの設定が表示されなかったので、上手く設定できていないと考えておりましたところ、先ほど、同スレッドに
----------------------------------
<とおりすがりな人さんの書き込み>
imsは基本表示されません
APNタイプ default,ims
で保存すれば、APN選択に出ます
基本はdefault抜きで保存で表示されずが正解
apnを訂正したい時はネットワークの初期化で全部消えます
----------------------------------
との投稿があり、もしかしたら、APN imsが効いている可能性があります。
書込番号:23330767
7点

はじめまして(*´▽`*)
P20 liteの開通ができたとのことですが、桜チルチルミチルさんのエリアは自社回線エリアですか?パートナー回線エリアですか?
未だ音声通話+SMSができず苦戦しております。
書込番号:23335338
1点

>あすたっちさん
自社回線エリアです。私もims APN設定直後に、別の携帯からSMSを送ってみたのですが、当該スマホで受信できず、上手くいかないと思っていました。次の日にSMSを受信しており、気がついたという感じです。
書込番号:23335458 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>あすたっちさん
>P20 liteの開通ができたとのことですが、桜チルチルミチルさんのエリアは自社回線エリアですか?パートナー回線エリアですか?
>未だ音声通話+SMSができず苦戦しております。
自社回線であれば、楽天回線対応端末でないものでも通話回線のSMSを利用できたりする場合もある?ようですが、
SIMを未挿入でも認証を通せる不具合があるようなので、とりあえずはそれを利用して、認証して利用してもよいと思います。
いつ不具合が修正されるかはわかりませんが。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応の端末でも、なんとか利用する方法はないでしょうか?
>2020/04/12 バージョンは1.3.4での確認になりますが、SIMを使えない状態でSMSを受け取ることなく、暗証番号に楽天のSIMの下6桁の番号(07012345678の場合であれば345678)を入力することで認証を通せます。暗証番号入力はザル状態でした。
>これだと、他人のもので自由に使えるので、今後利用出来ないようにされるとは思いますが。
>さすがに、これはシステムの不具合で、早急に修正されるとは思います。
書込番号:23335596
3点

はじめまして
楽天回線圏内でlinkのアクティベートは完了しましたが、音声通話が出来ません
正確には、携帯電話宛の発着信は出来るのですが、固定電話やフリーダイアル、117などとの通話が出来ません
同じ症状の方、いらっしゃいませんでしょうか??
書込番号:23340638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>だほだほさん
>正確には、携帯電話宛の発着信は出来るのですが、固定電話やフリーダイアル、117などとの通話が出来ません
>同じ症状の方、いらっしゃいませんでしょうか??
Rakuten Linkアプリを使った発信ではなく、有料のSIMを使った通常の電話からの発信と推測しました。
全て引用すると長いので一部のみ引用しておきます。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq8
>Q.通話料が有料になる場合と無料になる場合はどのようなケースでしょうか。
>IP電話を使わない通常の通話は公式サイト記載通り、30秒20円です。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/
>緊急通報や117の時報等の3桁の番号、0120のフリーダイヤルについては、通常の電話アプリからの発信に自動的に切り替わります。そのため117などは有料になります。
通話回線での発信の場合は、楽天回線対応の端末でSIMを使った通話回線での発信が必要となります。
SIMでの発信が必要な場合は、対応端末を利用されると良いと思います。
書込番号:23340696
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
そうなんですね。
linkからフリーダイアルや117等に掛けているのですがすぐに電話が切断されるような形で接続出来ず、これは有料SIMを使った電話アプリからの発信に自動で切り替わったものの楽天モバイル対応端末でないために接続が出来なかった、というのが事象の経緯なのですね。
緊急通報が使えないのは流石に不安なので、それなら対応端末を買うしかないんですね・・・
P20 lite、気に入ってたのでとても残念です
書込番号:23341034 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





