
このページのスレッド一覧(全1452スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2020年3月24日 19:28 |
![]() |
23 | 1 | 2020年3月20日 18:13 |
![]() |
27 | 5 | 2020年3月20日 14:46 |
![]() |
2 | 2 | 2020年3月19日 17:31 |
![]() |
58 | 7 | 2020年3月14日 16:55 |
![]() |
16 | 2 | 2020年3月9日 13:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
アップデートしたら、通信できないと思ったらAPN設定がはずれてました。
今までなかったので、ちょっと戸惑いました。
通知トレイも見た目が変わってますね。
書込番号:23303281 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



https://twitter.com/HUAWEI_Japan_PR/status/1237212212889939968
>ファーウェイ Smart New Life キャンペーン
>期間中、対象製品を購入の方にWebサイト経由で申し込みいただき、抽選でプレゼント!応募にはレシートの写真が必要です 大切に保管ください!
>Webサイトは3/19(木)公開予定
2020/03/10〜04/12に購入した方を対象に、
2020/03/19〜04/22に応募が可能なようです。
18点

このキャンペーンに応募するには、端末情報、製造番号、住所、氏名をファーウェイ側に提供する必要があります。
そうすると、どこの誰が何をしたか、ファーウェイにすべて筒抜けになりますね。
ファーウェイだけに信用できませんし、恐ろしくて応募できません。
書込番号:23295300 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
この度、地元のシニアを対象にスマホの勉強会を実施する事になりました。
本機の充電端子タイプCとプロジェクターをタイプC〜HDMIケーブルで
プロジェクターに接続するとスマホの画面がスクリーンに映し出されますか?
実行された方、また知見をお持ちの方ぜひご教授をお願いしたいです。
7点

有線で接続したい場合は、P30等、上位機種の有線のPCモードがある機種を購入されるとよいです。
無線でもよければ、一般的なmiracastを使えばよいです。Amzon等で「miracast ドングル」等で検索すればよいです。
ドングルと本機間をWi-Fiで接続しますので、Wi-Fiの環境(ルーター等)は不要です。
初期セット時には、ドングルをルーターに接続してファーム更新等の作業は必要になりますが、セットアップが終わればインターネット環境は不要です。
ドングルのコネクタがHDMI端子なので、プロジェクターのHDMI端子に刺すのみです。
コネクタを指す場所が密集している場合は、他のコネクターと干渉する可能性はあるので、干渉する場合は延長コードが必要になる場合はあります。
書込番号:23294411
2点

理想はノートパソコン等をプロジェクターに接続の方がよいとは思いますが、
身軽にスマホだけにしたいなら、添付画像のように有線のPCモードが利用可能な上位機種にして、
HUBを使って、スマホに充電をしつつ、マウス、キーボード、USBメモリ等、利用出来る環境にされた方が利便性はあがるとは思います。
添付画像は、有線のPCモードに対応してMate10 Proです。
今なら、P30などがよさそうです。
書込番号:23294429
3点

>本機の充電端子タイプCとプロジェクターをタイプC〜HDMIケーブルで
>プロジェクターに接続するとスマホの画面がスクリーンに映し出されますか?
USB Type-Cで映像を出力するためには、端末がAltモードに対応している必要があります。本機はAltモードに対応していないので、そのケーブルを接続しても、プロジェクターに映像信号を出力することは出来ません。
書込番号:23294582
7点

エメマルさんの仰る通り本機種では有線接続では無理ですので無線接続になりますね。
このためだけに対応スマホを購入とかPCを準備するよりMiracastレシーバ購入が現実的かと。
小さくて軽いので持ち運びも楽ですし価格も手頃です。
下記一例です。ご参考に。
https://www.elecom.co.jp/products/LDT-MRC02C.html
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M9FXX26/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_zNeDEb18XK3RR
書込番号:23294835
4点

皆さん、有意義なご回答有難うございました。
Huawei japanに問い合わせた結果、本機は有線接続出来るや機能は持ってない事が分かりました。
よってパソコンに接続し、Apower M iroerの機能を使ってパソコンにミラーリングして
その画面をプロジェクターで映す事にしました。
貴重なアドバイス有難うございました、感謝申し上げます。
書込番号:23294923
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

>V-o-Vさん
β版から入ってましたね。
β版のときはインストーラーだった気がするのですが、今回はバンドルされた感じなんですかね?
同じくアンインストールです。
書込番号:23292999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>V-o-Vさん
PC を含めてカスペルスキーを使っているので、全く気づきませんでした。
私もノートン等、他のセキュリティーソフトを使っていたら、アンインストールしたと思います。
書込番号:23293254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000324.000024671.html
>華為技術日本株式会社(以下「ファーウェイ・ジャパン」)は、現在販売中のSIMフリースマートフォン『HUAWEI Mate 20 lite』のソフトウェアのアップデートを行います。本アップデートにより現在ご使用中のお客さまの利便性、操作性を更に向上させ、より快適にご利用いただくことができます。
>
>ソフトウェアアップデートは3月5日(木)以降順次開始いたします。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
>
>■更新内容
>AndroidTM10/EMUI10へのアップデート
>Googleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化。
>
>■バージョンの情報及びファイルサイズ
>約4.05 GB SydneyM-L22 9.1.0.287-> SydneyM-L22 10.0.0.179
>約1.13 GB SydneyM-L22 10.0.0.146 -> SydneyM-L22 10.0.0.179
>
>■提供開始日
>2020年3月5日(木)16:00以降〜順次
21点

公式サイトの方にも記載があるようです。(内容は同じ)
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2020/news-200305/
書込番号:23267227
19点

AndroidTM10/EMUI10本日降ってきました。
書込番号:23279331
7点

>†うっきー†さん
いつも最新情報ありがとうございます。
>kingmenさん
はじめまして。
私も先ほどAndroid10へのアップデートであろうと思う通知が来ましたが、まだダウンロードしていません。
kingmenさんはアップデートしていましたら、その後のレスポンスとかバッテリーの減り具合とかは以前と変わりませんか?
私は今のところアップデートしようかどうか躊躇しています。よければお教え願いませんか?
書込番号:23281297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>PCASAさん
まだ入れたばかりなのでバッテリーの減りとか細かなところまでは検証出来ていませんが、アプリ起動等のレスポンスは特に変化無いかと。
EMUI10(Android10)に変わったと実感できるのは、設定を押すと各項目の表示が変わっていて見やすくなった事ですかね。
書込番号:23281318
3点

>kingmenさん
検証ありがとうございます。
レスポンスが変わらなければ私もアップデートしてみます。
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:23281595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


アップデート後のDSDSについての結果。
1:FOMA通話バリュープラン nanoSIM SPモード無し
2:mineo データ(SMS付き)Dプラン
3:IIJMIO 音声プラン(みおふぉんDプラン)
通話メインで1をスロット1へ。データ専用として2or3をスロット2へ。
上記の1と2、1と3でも、問題なくFOMAの通話発着信、SMS送受信ともに可能で
前バージョン(Pie)と同じく利用可能でした。
書込番号:23284222
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

まだセキュリティパッチ更新ある意味凄い
書込番号:23252008 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

配信開始日は2月17日からだそうです。
3月17日までに更新出来ない方はカスタマまでお電話を!
書込番号:23274565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





