
このページのスレッド一覧(全1452スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2019年9月27日 13:06 |
![]() |
128 | 25 | 2019年9月23日 17:12 |
![]() |
13 | 4 | 2019年9月19日 08:34 |
![]() |
1 | 0 | 2019年9月18日 06:18 |
![]() |
13 | 6 | 2019年9月17日 20:30 |
![]() ![]() |
15 | 5 | 2019年9月17日 13:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
mate30シリーズではGoogle系アプリが使えなくなるみたいですが、mate20のアップデートもなくなるんですかねー
トランプのせいで最悪の事態です。
書込番号:22946471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まもなくMate20proにもAndroid10がアップデートされますが
Googleはきちんと搭載されていますよ。
使えなくなる事はありませんので心配は不要です。
P30proはAndroid10にアップデート済みです。(グロ版)
書込番号:22946482
3点

LZPLAY.NET というサイトからGoogle Service AssistantをダウンロードすればMate 30シリーズにもGoogleアプリ入れれるらしいですが、Netflixとか色々使えないアプリもあるらしいので、メイン端末とするには厳しいですね。。。
書込番号:22950680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
2017年1月に量販店で本体のみ購入 メイン機として使用し
2018年6月本体が膨らんだため 有楽町のファーウエイに持ち込んだところ
案の定バッテリー膨張によるもので即日前面パーツ毎交換 (無料)となりました
そろそろ 同じ状態の方が現れてもおかしくない頃なので 報告します
31点

1年半で故障修理で無料とは、保証は何年なのかな。年数に関係なくリコール的な対応なのか。
書込番号:21958006
4点

>神戸みなとさん
バッテリーは消耗品なので基本、保証期間はありませんよ。
(明らかな欠陥がある場合は別)
しかし通常1年未満は無償の場合は多いですね。
電池の膨張は構造上の問題があった場合を除き欠陥ではありません。
過度の熱による膨張はどの電池でも起こりうることです。
電池は使い方によって大きく変わるので
どのくらいで駄目になるということはありませんが
通常使用で2年ほどとされています。
1年半で交換してくれるのは親切な対応ということです。
大凡で2-3年くらいまで対応してくれるのではないでしょうか。
XperiaZ3で熱のために電池膨張、タッチパネル切れが多発しましたが
(Z3を都合5台買いましたがタッチパネル不調3台、電池膨張1台)
電池の方は基本無償修理にはなっていないですね。
http://sumahoinfo.com/xperia-z3-compact-battery-denchi-bouchou-swell-back-pannel-uki-hagareru-wareru-fuguai
書込番号:21958348
6点

私もバッテリーの膨らんだMate9を昨日、銀座ファイブ2Fのファーウェイサービスセンターで修理してもらいました。
以下は体験談です・・・
最初に自宅から近い横浜の認定修理店へ持ち込み保証書と納品書を提示し自然故障なので無償修理を希望したところ、液晶に輝度ムラが生じているのでバッテリーだけ交換というわけにはいかないと説明されました。
では輝度ムラも自然故障なので液晶も無償修理ですねと確認すると、液晶の自然故障とは点灯しないなどのことをいうのであって、これは有償修理になるとの返答。
液晶の輝度ムラは液晶の膨張が原因でありバッテリー交換すればなおるはずなので、バッテリー交換費7000円を払ってもよいので有償修理してもらえないかを尋ねると、液晶(ディスプレイ)+バッテリー交換19500円でなければ受け付けないと断られました。
バッテリーだけの交換希望であれば非正規店ならやってくれるところがあるかもしれないとも。
保証期間内でありその金額では困ってしまうのでメーカーに相談しますと伝えて帰ろうとしたところ、メーカーでも有償修理になりますよと捨て台詞を言われました。
自分の前に修理相談をされていた方はXperiaのディスプレイについてだったようですが、修理するときに背面ガラスは割れてしまう、この店舗には部品がないので系列他店舗へ自分で聞いてくださいと言われていましたので、誠意を感じられない接客は自分だけではないようです。
そのあと電車に乗り銀座ファイブ2Fのサービスセンターに行きました。
土曜の夕方でしたが全く混雑することなくすぐに受付の方に本体を見ていただき、水没の痕もなくネット通販の納品書で国内正規品の保証期間内であることが確認できたので、バッテリーと少し歪んでいるディスプレイを無償交換してもらえることになりました。
ファーウェイさんのせいではありませんが・・・と前置きしたうえで認定修理店で無償修理を断られたことを話したところ、苦笑いでお詫びの言葉をいただきサービスセンターをご利用いただけたらとのことでしたので、もちろん次回もここでお世話になりますとお答えしました。
1時間ほどで修理が完了し、ご利用感謝の品としてファーウェイマークの包み紙でくるまれたチョコレートをひとついただきました。
液晶の輝度ムラは内部でバッテリーが膨張し始めている可能性がありますので、お早めにファーウェイさんに見ていただいたほうがよいと思います。
書込番号:21981078
24点

当方も購入2年未満で膨張し、SIMやSDカードが取り出せない状態になりました。
修理センターに送って修復してもらいました。無償でした。
中身は初期状態になってましたが。
書込番号:22105711
8点

2016/12に買ったHUAWEI MATE9、
1年経たないうちに「電源ボタンと音量ボタンが押し難くなったなー」
と思っていたらそのうちに膨らんできて、
今やこの有様なのでとりあえず銀座のカスタマーサービスに持ち込もうかと思う。
爆発されても嫌だし、早く持ってかなきゃなー
と思いつつ代替機種の購入とか色んなアプリの引き継ぎとか面倒で騙し騙し使っていた。
無料で修理または交換して欲しいところですがどうなるか。
書込番号:22172636
3点

今日新宿のビックカメラで直しましたが、リコール扱いらしいですよ。中古で保証書ない端末でも無料でした。
書込番号:22202307 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


行ってきましたよ。ビックロファーウェイ
私も同じ症状だったので
結果端末自体2年経ってないので全部無償交換なので行かなきゃ損ですね。
2時間くらいで交換してもらえました。
正しい膨張に伴い液晶等の故障が伴うと有償になるので早く行った方が良いです。
元々貼ってあったガラスフィルムが修理で剥がされたのですが、なんと別のフィルムがおそらくサービスで貼られていました。
ここらへんは昨今ファーウェイの勢いを感じるサービスクオリティーですね。
書込番号:22218099 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2017年3月購入ということで1年半使用していますが、同様に液晶が浮いてきてしまい
銀座のファーウェイに行ってきました。土曜日の開店直後だったのですが、すぐに8人ほど待つ状況に。
店員2人で受付対応していました。
店員に見せたところ、水没などの問題がなければ無償で交換とのこと。記入した受付表にバックアップが
書いてあって、やってこなかったのは失敗したなと思いましたが、なるべく消さないように対応するとのこと。
2時間待って受け取り、電池とフロントパネル交換とのことでした。貼っていたフィルムではなく購入当初のタイプに
なっていました。データも特に問題なく、使用できております。
Mate20もそろそろというところですが、もう少し使い続けようと思います。Android P来るでしょうか・・・
書込番号:22260356
2点

そうとは知らず、自分で交換してしまいました。
書込番号:22292471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HUAWEIが数機種についてバッテリー半額交換キャンペーンを始めたようですが、我々と同じような症状で無償交換が増えるまえに、半額でも有料で交換させてしまったほうが、損害が少ないですもんね。かしこい・・・
書込番号:22351043
3点

本日スロット2のSIMを認識しなくなり、側面を見てると浮いてました(;´瓜`)
今まで、ケースに入れて使ってたので気づかなかった。。。。
で、コールセンターに相談するとバッテーリー交換7000円といわれたよ。。。。
この板は知らなかったけど、このケースでの有償はダメだろう!と思い
クレームを入れている状態です。。。
何人も同現象の人がいるみたいなので、使い方ではなく設計不良じゃないの!?
って思いますね。。。
書込番号:22415953
2点

自己レスです
mate9をもう一台娘が使っていて
こちらも使用開始後1年半後にバッテリー膨張のため 本体が膨らんで来ました
早速有楽町のファーウエイに平日午前持ちこんだところ
45分間で前回と同様 前面パネル毎無償交換と相成りました
幸いデータ初期化もせず済みました
手持ちのAmazon kindle fire HDX8.9やHTCのaria S31HTでも
リチウムイオンバッテリー膨張は経験しており
一定の頻度で起こる現象と理解しています
今回のファーウエイのサポートも これまで経験したアップルストアの慇懃無礼な対応とは違い
好意的な印象でした
書込番号:22728282
4点

私もこの端末を使い始めてから1年半になりました。
今のところバッテリー膨張の気配が感じられませんが、ちょっとドキドキですね。
一応今までバッテリー充電は85%から90%くらいで止めるようにしてきましたが…
書込番号:22729634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kozeniponchanさん
貴方の言い分が通らなかったから慇懃無礼だとして
貴方の言い分が通ればとても丁寧な対応をしてもらった
になる。
まぁ顧客の感じ方なんてそんなものだよね。
書込番号:22730920
2点

今日、急にバッテリー膨張に気づき、検索したらこちらの板に。
「爆発」という言葉にビックリして、慌ててPCにバックアップを取って、新宿ビックロ地下2階へ。
2017年5月購入なので、2年2ヵ月経ってますが、なんと!皆さん同様、無償で交換してくれました。
mate9はバッテリーと液晶が一体型だそうなので一緒に。新しいフィルムも貼ってくれて。
夜6時半頃でしたが、待ちもなく、サクッと1時間でやってくれました。
保証書やネットでの購入書を見せることもなく。
データもアプリもそのままでした。
やはりリコール案件なのでしょうか。
昨今話題の国際事情も関係している気が・・・
ここらでユーザーの心証を良くしておかないと…みたいな?
2年前も、mate7で銀座カスタマーサービスへ行ったのですが、確かにその時、「膨張」はしていませんでした。
すぐにシャットダウンするので、バッテリー交換に行ったのですが、「2年も使ったら、もう元取れましたよね?」と軽くあしらわれ、「安いの出てますよ」とサラッと高価な新機種を勧められ、スマホも診てもらえず、大ショックで打ちひしがれて帰りましたが、今回の新宿はそんなこともなく、真面目そうな若男子がスムースに行ってくれました。
これも価格.comさんと、皆さんのコメントのお蔭様です。
本当に助かりました。
ありがとうございました。m(__)m
書込番号:22786051
4点

購入して2年半ほど経ちますが、無償で修理できました!
新宿のビックロ地下2階のHuaweiカスタマーサービスでバッテリー不良について相談してきました。
バッテリーが膨張しているようで、修理費は7000円ほどかかると言われましたが、こちらの口コミを信じて、そのまま修理に出しました。
しかし、なんと、受け取り時に無償で良いと言っていただきました!
データもそのまま残っており、大満足です。
バッテリー不良の方は一度足を運んでみると良いと思います!
書込番号:22799673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

保証書をなくしてしまったのですが無料で直してもらえるでしょうか?
書込番号:22892904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
docomoのspec表ではバンド 8や 18/26の対応記載がありません。
(P20 Proはある)
https://www.nttdocomo.co.jp/product/hw02l/spec.html
しかし、「SIMロック解除対応機種および対応周波数帯」も言うPDFには対応が記載されています。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/unlock_simcard/201505/index.html
結論としてはdocomoの担当者に確認した所、後者が正しいとのこと。
SIMロック解除してUQ mobileのSIMを挿して確認しましたが、他のau系の一覧も表示されました。
docomo のアプリが邪魔なのとDSDVではないので使い勝手は良くないですが、他社系統のSIMでもSIMロック解除済みであれば安心して使えます。
ご報告まで。
書込番号:22922253 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

HW-01Kは非対応だったBand18/26に、HW-02Kが対応したのがこれまた素晴らしいですね。
ちなみに、WCDMA Band8はPDFの表によると非対応となっていますが、Twitter情報でつながったとの報告があります。
まだ実機が手元にないので、届いたらまた確認してみます。
書込番号:22922301
2点

>pm2kjiagmさん
>ちなみに、WCDMA Band8はPDFの表によると非対応となっていますが、Twitter情報でつながったとの報告があります。
HW-01Kで対応しているので、P30 Proで非対応というのも考えにくい
ですね。
対象の回線がないので、検証いただけると助かります。
書込番号:22922338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、入手できたので早速SIMロック解除してSoftBankのSIMで動作を確認しました。
その結果、WCDMA Band8で電話の発着信が可能であることを確認できました。
書込番号:22931958
1点

>pm2kjiagmさん
ご報告ありがとうございます。
安心して他社SIMでも運用できますね(^^)
書込番号:22932368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



2019/09/17 18:32に公式が更新され、今までのSIMロックフリー製品の最新ソフトウェアバージョン一覧のページでは無く、初心者ガイド「SIMロックフリー製品の最新ソフトウェアバージョン一覧【表付】」をご確認ください。と変わりました。
以前の表はスマホで見ると崩れて読めなかったのですが、今回は崩れないものの最新バージョンの欄が切れてしまっています。ブラウザのPC版サイトにチェックを入れるとすべて見れるようになります。(文字が小さくなるので拡大が必要かもしれませんが)
https://consumer.huawei.com/jp/support/how-to/newbie-guide/?resourceId=ja-jp00747265
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
9月上旬にAmazonにてP30 liteを購入しました。
その後、使用方法などの問い合わせでファーウェイお客様サポート(コールセンター)に電話する機会があったのですが、その際、
「現在、ご希望の方には無料で画面保護フィルムをご郵送させていただいております」
という案内があったのでお願いし、本日届きました。
届いた画面保護フィルムは、ラスタバナナの高光沢防指紋の保護フィルム(カメラレンズフィルム付き)でした。
https://kakaku.com/item/K0001162036/
購入時にあらかじめ画面保護のために貼付してあるデフォルトの保護フィルムと同じかどうかはまではわかりませんが、別途購入すれば842円の商品です。
私自身、本機を購入してすぐSpigenのガラスフィルムを貼付したため、今回はカメラレンズフィルムだけ使用しましたが、ガラスフィルム以外の保護フィルムの購入を検討されている方は、お得かもしれません。
なお、今回の特典送付の期間がいつまでなのかは確認していませんが、「HUAWEIサービスデー」が年末まで設定されていることから、それと同等の期間ではないかと思われます。
https://consumer.huawei.com/jp/support/service-day/
6点

キャッシュバックといいHUAWEIのサービス精神には頭が下がります。国内メーカーも見習ってくれ。
書込番号:22927313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こだわり人さん
※サイトの抜粋
Q1:郵送での申込はできますか?
A:お申込できません。サービスデー対象はカスタマーサービスセンター及び認定修理店にご来店頂ける方に限ります。
とあります。
我が家では先週当機を2台購入したところですが、保護フィルムもTPUケースも想定以上のレベルで別に購入しなくても当分の間は大丈夫かと思っておりましたが、カメラレンズ部分のフィルムは盲点でした。
ただ、カスタマーセンターに連絡したら全員に画面保護フィルムを送っていただけるものでしょうかね? ^^;
たまたまスレ主さんの居住地がカスタマーサービスセンターや認定修理店から離れているからと言う理由なのかもとも思います。
書込番号:22927440
0点

サポートセンターにメールで問い合わせてみます。
返答がありましたらご報告いたします。^^
書込番号:22927450
0点

キャンペーン名称、リンク先が間違っていました。大変申し訳ありません。
キャンペーン名称:HUAWEIサービスデー 夏の感謝祭(2019.9.20迄)
https://consumer.huawei.com/jp/support/service-day/summer/
特典3
画面保護フィルム貼り付けサービス
『HUAWEI P30』、『HUAWEI P30 lite』を購入したお客様に画面保護フィルム貼付サービスを提供します。
来店できないお客様には、保護シートを無償で郵送します。郵送希望のお客様はファーウェイコールセンターへ連絡をお願い致します。
書込番号:22928066
2点

>こだわり人さん
ありがとうございます。
無事郵送していただける旨ファーウエイより返答いただきました。
(結局電話にて...19:30に掛けましたが繋がるまで約15分待ちでした)
以下ご注意の上、ご希望の方はお早めに^^
@問い合わせ先はサポートセンターではなく下記コールセンター
【ファーウェイコールセンター:0120-798-288】
※受付時間 : 9 : 00〜20 : 00
Aキャンペーンは9/20までとなっています
書込番号:22929148
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
初投稿失礼致します。
昨日p30liteを購入しポケモンGOやドラクエウォークをインストールし起動したところ添付画像のように通信自体されない状態になります。
アプリを起動せずしばらくするとまた通信できるようになるのですがこれらのアプリの時だけ通信できません。
どなたか対策をご存知ないでしょうか?
使ってるSiMはフリーテルSiMを使用しております。
書込番号:22927919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あいとわ!さん
こんにちは。
P30liteを再起動して試しても変わりませんか?
位置情報サービスはONとなっていますか?
両ゲームともGPSが関係しそうなタイトルに思うので、位置情報が絡んでそうな気配はありそうに思います。
(私はゲームをしないので、詳しくは知らないのですが)
書込番号:22927928
2点

フリーテルSIMでGPSを利用するアプリ使用時にデータ通信が切れてしまう場合には、
APN設定内のMVNOの種類をSPNへ変更、
もしくはAPNタイプの「default」を削除してみてください。
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→アクセスポイント名→右側の「i」ボタンから設定できます。
以下が参考になるかもです。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=22772564/
https://s.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21195269/#21445352
書込番号:22927974 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

potakiさんのご指摘の通りっぽいかも。
言われてみれば、フリーテルSIMについてはたまに見かける内容のような気もしますね。
書込番号:22927982
3点

>あいとわ!さん
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq19
>Q.FREETELのSIMで、地図(マップ)関係のアプリをモバイル通信で利用すると、非常に不安定になります。
>FREETELのAPNで「APNタイプの中」にある「default」を削除して、「未設定」や「なし」と表示される状態にして下さい。
>それでも解決しない場合は、MVNOタイプを「SPN」に変更して下さい。
Huawei機を利用される場合は、頻繁に質問がある内容は纏めていますので、最初に一読しておくと良いと思います。
書込番号:22928128
2点

皆様の助言により無事解決致しました。
ありがとうございました。
書込番号:22928238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





