HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1452スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

8/17 ワイモバイル 京都ヨドバシ

2019/08/17 19:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 結衣香さん
クチコミ投稿数:806件

P30liteはMNPで
5,000円(POP表示は税込9,800円)

ZenFone Max Pro (M2) はMNP35,000円引で
税込2,940円(POP表示なし)

その他各種SIMフリー機種でMNP25,000円引き

書込番号:22863794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

EMUI9.1来ますね!

2019/08/13 17:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:46件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度4
機種不明

EMUI9.1が今月中に来るみたいですね!
諦めていたから、これはちょっと嬉しい誤算です。
このような感じで、これからもアプデお願いします!! (^^)

書込番号:22855235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2019/08/13 17:44(1年以上前)

現在も大統領令は有効なので、8/20以降アップデートが提供できなくなる可能性は残っています。こまめにチェックしてアップデートを済ませたほうがいいですよ。

もしかすると先行通知によってアップデート期限を伸ばせるのかもしれませんね。

ソフトバンク・auがhuawei製品の販売を開始したのですでに危機を回避している可能性もありますが、ドコモは現在も発売延期中です。

書込番号:22855311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6743件Goodアンサー獲得:443件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度1 楽天ブログ 

2019/08/13 18:09(1年以上前)

Nova 3はAndroid9へのアップデートのトラブルが多いので、改善すればいいですね。

書込番号:22855356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/16 06:14(1年以上前)

当機種

13日未明にアップデートされたらしく、朝起きたら9.1になっておりました。

今のところ不具合はありませんが、ランチャーの形が丸から四角になったのが、唯一の不満でしょうか…

書込番号:22860586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/16 06:16(1年以上前)

× 13日未明
○ 14日未明

でした。失礼しました。

書込番号:22860590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2019/08/16 07:12(1年以上前)

別機種

>今のところ不具合はありませんが、ランチャーの形が丸から四角になったのが、唯一の不満でしょうか…

推測ですが、アプリのアイコンの形と推測しました。
添付画像のように、テーマアプリから、丸いアイコンのテーマをダウンロードして利用すればよいだけだとは思いますが・・・・・

書込番号:22860631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/08/16 11:21(1年以上前)

私の個体はまだ、9.0.0.187 のままですが、
此処でも一つ疑問が…。

goosimsrller & OCN 契約で、
新品・デフォルトで Android OS9, auVoLTE対応になっていた私の個体は、
( ) の中が、

SP53C635E4R1P3

です。
nova lite 3 の「R1P11」と「R2P2」と同様に、
外部の者が計り知れない“何か”が隠されているのか…。

書込番号:22861048

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2019/08/16 12:24(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>nova lite 3 の「R1P11」と「R2P2」と同様に、
>外部の者が計り知れない“何か”が隠されているのか…。

先日、ユーザー間での状況共有が可能か、問い合わせをしているのですが、1週間以上たっても、可も不可も回答がありませんでした。
再度、可なのか不可なのかだけでも回答が欲しい旨、連絡しました。
何か共有可能な情報があれば追記させてもらいます。

公式サイトでは1種類しか記載してくれていないようです。
https://faq.support-huawei.com/faq/show/78?site_domain=default
>HUAWEI nova3 PAR-LX9 Paris-L29A 9.1.0.335(C635E1R1P3T8)

書込番号:22861153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/08/16 13:02(1年以上前)

別機種

(デフォルトのフィルム、そのままで使っています。)

書込番号:22861221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6743件Goodアンサー獲得:443件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度1 楽天ブログ 

2019/08/16 15:55(1年以上前)

機種不明

ひょっとしてこうなりませんでしたか?

>セギノールボラギノールさん

ホームアプリはHuaweiのランチャーですか?私がNova 3をAndroid9にした時もアイコンがおかしくなりました。テーマを変えれば治るかもしれませんが、不安定なため確実に治るかはわかりません。

書込番号:22861488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2019/08/16 19:19(1年以上前)

>何か共有可能な情報があれば追記させてもらいます。

情報共有の許可を頂きましたので、違いについて、nova lite 3の掲示板に記載しておきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22860503/#22861845

書込番号:22861848

ナイスクチコミ!0


ワズんさん
クチコミ投稿数:2件

2019/08/17 15:22(1年以上前)

アップデート後
YouTubeアプリの動作が重いです。
特に動画観ながらコメント欄スクロールすると
かなりカクカクしています。
一度 初期化してもなおりませんでした。
同じ症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:22863448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/17 15:57(1年以上前)

>†うっきー†さん
>香川竜馬さん

ごめんなさい、アイコンの形です。
テーマ変更で気に入ったものを使えばいいのは百も承知ですが、デフォルトで丸いのが個人的にお気に入りだったもので…
個人の意見を押し付けてしまい、申し訳ありません。

書込番号:22863492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

まだAndroid8の人

2019/08/15 17:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 LCD848さん
クチコミ投稿数:8件

まだAndroid8の人いますか?

私は「表示サイズ小がホーム画面に反映されない」という問題で、
ずっとAndroid8でしたが、最近のEMUI9.1で改善されてるかもという期待で
EMUI9.1にしました。しかし、改善されてませんでした。

「表示サイズ小がホーム画面に反映されない」も、まあいいかなーと思ってたんですが、
一番の嫌なところが、ナビゲーションバー領域が広いんです・・。Android8の表示サイズ小だと
ナビゲーションバー領域も狭く、mate9の大画面が有効でした。
EMUI9.1の方がいろいろ改善されて良いのでしょうが、ナビゲーションバーは常に見えるところなので、気になって・・、
私的にはAndroid8の方が良いので、戻そうと思ってます。
※ちなみに三角丸四角以外のナビゲーションバー使いたくないです。

書込番号:22859523

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/15 17:29(1年以上前)

いまだにアンドロイドver.4.4.1のキットカット世代を併用している自分としては
ver.アップにさほど興味はないですが
利便性があがるなら、ver.アップもいいかなと思い
そろそろかな…て考えてましたが

そうですか、ナビゲーションバーがそんなことになるとは知りませんでした

電池もち、モッサリなどの不具合がなければ
パイにそろそろ…て決めかけたところに
ナビゲーションバーの件を知り、
うーん、もうちょっとオレオで粘ります


粘りすぎてパイ移行のサポートなくなったりして(笑)

書込番号:22859582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

9.1.0.211アップデート

2019/08/11 22:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:657件 honor 9 SIMフリーの満足度5
機種不明

2019年08月09日の夜に、降ってきました。

現行バージョン  9.0.1.170(C635E2R1P4)
新しいバージョン 9.1.0.211(C635E2R1P4)

機種的に最後のアップデートですかね?
ファイルサイズは、3.41GBでした。

書込番号:22851628

ナイスクチコミ!3


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/08/11 23:42(1年以上前)

honor 9 まで9.1

HUAWEI すげぇ

書込番号:22851822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kunibornさん
クチコミ投稿数:32件

2019/08/13 19:16(1年以上前)

私も8/12に9.1アップデートしましたが、何処か変わったのでしょうか?
3G程の用量なので単なるセキュリティーパッチの更新では無いとは思いますが、アップデート後
特に変化に気づきません。
教えてください。

書込番号:22855485

ナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/08/13 19:45(1年以上前)

セキュリティパッチだけにGBもいきません
せいぜい数百MBです。


書込番号:22855527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2019/08/13 19:49(1年以上前)

■EMUI9.1
https://consumer.huawei.com/jp/emui/
>EMUI9.1は、革新的なパフォーマンスとシステムスピードの向上により、さらにスマートでユーザーの皆さまが夢中になれるスマホ体験を提供します。
>従来は、F2FSファイルシステムによってフラッシュメモリーを調整し、長時間使用した後の読み書き性能を向上させていました。 EROFSを使用すると、ランダムリードスピードは20%速くなり、システム容量は最大1000枚の写真または500曲までの個人用ストレージを追加で提供します。 さらに、読み取り専用メモリ構造が、システムファイルのセキュリティを強化するために外部からの干渉を遮断します。

EMUI8からEMUI9(9.1.0)の変更内容はキャリア版の別機種ですが、図解入りで詳細に記載されていました。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201906-hwv32/

手元の端末で、更新前に変更内容が確認できたと思いますが、そこにEROFSがサポートと記載があったのではないでしょうか。

※EMUI9.1のアップデート対象だったものでも、EROFSはサポートされていないものもあります。ファイルサイズが大きかったとしても。

書込番号:22855539

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2019/08/13 19:57(1年以上前)

変更ログに
EROFSテクノロジーおよびGPU Turbo 3.0がサポートされます。
という旨の表示もあったはずかと。

https://piunikaweb.com/2019/08/05/honor-9-emui-9-1-update-arrives-gpu-turbo-3-0-erofs-included/

書込番号:22855555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 honor 9 SIMフリーのオーナーhonor 9 SIMフリーの満足度5

2019/08/13 23:53(1年以上前)

機種不明

今さっきアップデート開始したので、更新内容のSS撮りました。
参考までに。

書込番号:22856078

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ145

返信58

お気に入りに追加

標準

ソフトウェア更新です

2019/08/04 07:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:94件 HUAWEI P10 Plus SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 Plus SIMフリーの満足度4
機種不明

なかなか大がかかりなアップデートですね。

書込番号:22837740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/08/04 11:32(1年以上前)

殆どメジャーアップデートに近いですね。
噂ではEROFSファイルシステムは
Android10のEMUI10で採用予定だったらしいです。
米中騒ぎで先倒ししたようです。

EMUI5のF2FSファイルシステム変更以降の大がかりな変更です。
(他のスマホは多くがAndroid仕様のEXT4のまま)
ファイルシステムはLinuxカーネルの変更で、
今やAndroid開発のHuaweiが中心的な役割をしている。
(Linuxに提供済みでLinux4.19で試験中)
https://ja.wikipedia.org/wiki/EROFS
https://getnews.jp/archives/2050008

Android11以降に組み込まれるのではないかと思います。

書込番号:22838133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/05 14:54(1年以上前)

>dokonmoさん
こんにちは。いくつか不正確と思われるものが見受けられましたので、横レスすみません。
まず、時系列から察するにEMUI10に採用予定だったものを前倒ししたのではなく、
「噂されていたEMUI9の後継が10ではなく9.1だった」と考えられます。
次期プロダクトのことは噂段階では当然不明瞭ですし、Xperia 1が発表前までXperia XZ4と噂されていたのと同じ話ですね。

また米中騒ぎで早まったというのは、一体どこを根拠に仰っているのでしょうか?
HUAWEIがEntityList入りして大騒ぎになったのは5月ですが、それよりも前にEROFS搭載は既に発表されています。
https://news.mynavi.jp/article/20190327-796137/
その前のCTO逮捕の辺りも含めて「米中騒ぎ」と仰ってるのかもしれませんが、だとしても前倒しの確固たるソースは無いようです。

そのほか、重箱の隅を突くような指摘で恐縮ですが「先倒し」ではなく「前倒し」です。
「先送り」や「後ろ倒し」と混同されているのでしょうか?

どうやらdokonmoさんは、他のクチコミでも不正確なことを書き込みされていることが多いようですね。
もう少し確認をされてから書き込みされるか、不要な書き込みは控えられることをお勧めします。

書込番号:22840406

ナイスクチコミ!5


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/08/05 15:48(1年以上前)

>やまもとやすろうさん

>「噂されていたEMUI9の後継が10ではなく9.1だった」と考えられます。

これこそ適当では?
EMUIバージョンは基本的にAndroidバージョンと数値が同じです。(途中飛びましたが)
Android10でEMUI10です。
EMUI9の後継は10でAndroid10の時にEMUI10です。

途中の9.Xは修正・マイナーバージョンで修正機能追加などです。
EMUI9.1はファイルサイズが4GB前後とメジャーアップと同等です。
なので9.Xの修正版ではなくメジャーアップデート並みです。
9→9.1は単なる修正版でないことはファイルサイズからも明らかです。
Huaweiの社員でもないし正式な発表もあるわけでは無いのですから
らしいと言っているので確実性は必ずしも必要なことではないですね。

>先倒し
https://hinative.com/ja/questions/4562309
前倒しと同意語だと思いますが・・・・・・
人を非難する前にご自身で確認されると良いですね。
私は長文で書くので誤字変換ミスは多いと思います。
イチイチ訂正文を入れるのもスレが無駄に長くなるだけなので
意味が通じれば良いかと思います。

EROFSは昨年8月にLinuxに提供済みです。
そのこととEROFS前倒し採用は因果関係はありません。
米国に対する危機感は10年前から持っており
昨年末には制裁に関する危機感も合ったと思うので
色々な前倒しはしているのでしょう。

公の場所であからさまに人を非難するには
貴方の反論は正確性に欠けています。

書込番号:22840480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/07 01:17(1年以上前)

>dokonmoさん
まず、EMUIとAndroidバージョンの関係に誤認があります。
「数値が同じ・途中がとんだことがある」ではなく、もともと一致していなかった数値を合わせるために飛ばされたのです。
一致するようになったのは、まだ比較的ごく最近の話です。

それから、「メジャーバージョン並み」とはどういう意味でしょう?
ファイルサイズが大きいからという理由だけで「本来もっと後にリリース予定だったものが前倒しされた」と考えていらっしゃるのですか?

必ずしも確実性が必要ではないという事には概ね同意です。
ですが、価格.comはあなたの日記帳ではありませんので、確実性の低いことを敢えて書く必要も必ずしもないとは思います。
(↑確実性が低いことでもとにかく書きまくる必要があるのだとお考えであれば、ここは無視してください。)

また「先倒し」については当然事前に確認済みです。
ネットで検索してもそのhinativeのサイトくらいしかヒットしませんよね。
だから、そこのリンク貼られたのだと思いますが、どういうサイトなのかご存知の上で参照されてるのでしょうか?
外国語を学ぶ人間向けに、ネイティブが答えるサイトですよ。どこの誰か分からない一般人の書き込みです。
相手は言語学習者ですから、誤回答があっても指摘も来ないでしょう。

広辞苑にも大辞林にも「先倒し」などという単語はありません。確認されましたか?同意語ではなく誤用です。

申し訳ありませんが、どこの誰が書いたか分からないものをソースとして語られても「2chに書いてあったぞ!」と言われてるのと同等レベルのお話にしかお受けできません。

最後に、上記お読みいただいての通り、正確性に欠けているのは私ではなくあなたです。
自分自身でも「確実性は必要ない」と仰ってるわけですから、ご自覚があられるのですよね。
わざわざ指摘してしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:22843125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/08/08 13:11(1年以上前)

>やまもとやすろうさん

EMUIはAndroid4からスタートした物であり
Android8から数値を合わせた物で
同一AndroidバージョンでEMUI数値が変わることは過去にもありません。

4GBという容量の意味は分かってますか?
Android8→9でpixel2で容量が1.2GB
XZ1だったかな容量が1.5GB程度しかありません。

4GB前後という容量はAndroid9もEMUIも全て作り直している容量なのです。
ファイルシステムはLinuxカーネルの変更なので
Android9も全部作り直ししているのです。
同一AndroidバージョンでEMUIの数値が変わらないから9.1としているのです。
EMUI9で大問題が発生したからという修正ではないのです。
その後の修正はEMUI9.1Xで合ったり9.2という修正バージョンです。

EMUI9.1がただの修正バージョンであるという貴方の表現はおかしいのです。

スマホの掲示板で国語の勉強してどうするの?
時々いるけど変換ミスなどをイチイチ指摘する奴は
マジにイカレているわ(辞典に載っているのかな)

前倒しの反対語で後ろ倒し
後ろ倒しは最近出たような言葉であまり使われず
先送りが多い、反対語は先倒しでも意味が通じれば良い。
国語の勉強の場ではないんだからね。

埼玉県県庁のHPにもリンゴ菌の問題で先倒しと使われているし
いくつか使われていることはあるよ。
そもそも前倒しは1973年に官僚が使ったから一般化されたらしく
歴史としては新しい文字でそれまであまり使われていない言葉。
後ろ倒しも最近で意味合いが相手に失礼に取られることもあるので
あまり使われていない。
というかここではどうでも良いこと。

それより色々な意見の交換はあって良いと思うし意見の違いはあって当然。
しかし貴方は公然と出鱈目と批判した。
礼には礼を持って答えるが貴方の書き込みは失礼きまわりない。
EMUI9.1は修正バージョンなのか?
それが明確でないならそれなりの言葉は必要。

ここに何でも書いて良いというわけではない。
いつもの常連との私とのやりとりは半ばふざけているところがある。
あまりやりとりしたことがない貴方から言われる筋合いはない。

書込番号:22845244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/08 18:19(1年以上前)

>dokonmoさん

>EMUI9.1がただの修正バージョンであるという貴方の表現はおかしいのです。

私、そんな書き込み一度もしていませんよ。
私の書いた「噂されていたEMUI9の後継が10ではなく9.1だった」と
「Xperia 1が発表前までXperia XZ4と噂されていたのと同じ話」という文章がお読みになれていないのでしょうか?
「元々EMUI9.1として開発されていたアップデートが、噂段階でEMUI10と言われていただけでは」という趣旨ですが、お読みいただけずにご返信されているのでしょうか?

「メジャーアップデートではない」などと指摘しているのではなく、単に
・前倒ししたということに対して、根拠が何もない(かつEntity List入りする前から出ていた内容である以上、前倒しとは思い難い)と指摘しているのです。
・そして、ファイルサイズだけでメジャーバージョンアップかどうかの判別や、ましてや前倒しされたものかどうかの判断などできないと指摘しているのです。
・それから、事実であるかどうか不明瞭なことをあえて書きまくる必要はないのではないか?と疑問を呈したのです。
 不正確な情報で荒らしたいのならばともかく、価格.comには、あなた以外にも回答者はいるわけですから。

もう一度、やり取りを読み返されてみてください。


また
>というかここではどうでも良いこと。
>あまりやりとりしたことがない貴方から言われる筋合いはない。

ネット上の掲示板において過ちと思われるものを発見した場合に指摘するのは普通のことだと思っていますが、
あなたとの過去のやり取り回数が少ないから指摘するなということでしょうか?
正直、意味不明です。
あなたに書き込みをやめろというつもりは毛頭ありませんが、逆にあなたが私の指摘を咎める謂れもありません。
指摘をされるのが嫌なのであれば、不正確なことを書かなければ良いだけと思いますね。

書込番号:22845608

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4738件Goodアンサー獲得:42件

2019/08/08 19:28(1年以上前)

前倒し→早める
後倒し→遅らせる
先送り→遅らせる
先延ばし→遅らせる

という使われ方からすると、こういう場面での「先」は時間軸としては後ろを指す。

つまり、論理的には

先倒し→遅らせる

と捉えられる。

これで意味が通じているんだね。

書込番号:22845729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/08/08 20:48(1年以上前)

>・前倒ししたということに対して、根拠が何もない(かつEntity List入りする前から出ていた内容である以上、前倒しとは思い難い)と指摘しているのです。
・そして、ファイルサイズだけでメジャーバージョンアップかどうかの判別や、ましてや前倒しされたものかどうかの判断などできないと指摘しているのです。

あのね勘違いしてるかと思うけどEROFSはHuaweiがLinux向けに昨年10月に提供した物。
Androidシステムじゃないんだよ。
http://juggly.cn/archives/239599.html
ウィキにも書いてあるとおりAndroid向けに視野を入れておりそれを開発して
Androidで使えるようにして行かなきゃならない。
そのLinuxだってまだ試験中のシステム。

EMUI10はAndroid10でEROFSは組み込まれている。
https://www.gizmochina.com/2019/08/02/emui-10-promo-images-hint-at-major-visual-changes/
もちろん間に合ってないけどEMUI9ではそんな話は一つも出ていない。

・EMUIは修正・追加機能で9.1や9.12や9.2と上がっていく。
・同一AndroidバージョンでEMUIバージョンが変わることはない。

アップデートはマイナーとかメジャーとか容量とか決まっているわけではもちろんない。
大凡、大きなファイルバージョンを一般的にメジャーと呼んでいるだけ。
修正・機能追加では精々数百MBの容量であり
EMUIが致命的な欠点でもない限りそっくり入れ変えするような
大容量は普通には行われない。

致命的不具合もないのに何故メーカーが全部を作り直す必要があるんだい?
貴方が言う9.1として開発した。というには修正・機能追加レベルとは言いがたい。
もちろんメーカーが付けるNoはメーカーの自由だから公的な決まりはない。
大きな変更なのでEMUI10には出来ないけど9.5や9.8でもメーカーの自由。
EMUI9.1=EMUI10ではないし10の機能はもっとある。
先行テスターも行えないのでEROFSシステムの前倒しが必要だったからでしょう。
米中問題で規制がかかっている中、8/19までにAndroid10を使えるようにしなければならない。
本家Googleより1ヶ月も早く完成させなければならないので色々な前倒しは必要なのでしょう。
EMUI10はまもなく発表される。

貴方が9.1として作ったというなら
何故Android10(EMUI10)が間近なのにAndroid9を全部作り直さなければならないんだい。
人に不正確というなら貴方はこの理由を答えなさい。
人をそれだけ罵倒したなら貴方は正確に答える責任がある。
知りませんで済む話じゃないんだよ。

貴方がどんな意見を言い、私に対して討論、指摘するのは自由。
しかし貴方は私に対して出鱈目を言うな適当に書くなと罵倒した。
それは自由ではないんだよ。
人に対して不正確だというなら貴方の意見は正確でなければならない。
とはいってもメーカーが公表しているわけではないので正確はあり得ない。
貴方の意見は人を罵倒する程度の話では無いんだよ。

書込番号:22845866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/08 23:37(1年以上前)

>dokonmoさん

>致命的不具合もないのに何故メーカーが全部を作り直す必要があるんだい?
>貴方が9.1として作ったというなら 何故Android10(EMUI10)が間近なのにAndroid9を全部作り直さなければならないんだい。

気になっていたのに今までスルーしていて申し訳なかったのですが、あなたのいう「全部作り直す」ってどういうことですか?
まさかとは思いますが、新しいバージョンを作るたびにフルスクラッチでコード書いてると思ってるんでしょうか?
ファイルシステムに関わるコードは当然書かれているでしょうが、あなたの仰るような「Androidを全部作り直す」なんてことはありませんよ。
Linuxカーネルやファイルシステムが何なのかを勘違いされているのではないでしょうか。

>米中問題で規制がかかっている中、8/19までにAndroid10を使えるようにしなければならない。
>本家Googleより1ヶ月も早く完成させなければならないので色々な前倒しは必要なのでしょう。

本家より早く完成????
PDKとかCTSとか、ご存知ではないのでしょうか?
Android Qの最終betaが出たのが今日です。
ベンダーへのPDKの配布はめちゃくちゃ早かったとしても先週末くらいでしょうね。
あなたは、HUAWEIがそこから「2週間で」「全部作り直す」と思われてるんですか?

それから、仮に本家の動きを無視して勝手にファームウェア作ったとしても、それではCTS通りません。
CTS通らないとGoogle Apps動きません。

そもそもP10 Plusのカテゴリだからわざと無視されてるのかもしれませんが、EMUI9.1自体のリリースは6月でした。(Mate 20シリーズが最初でした)
EntityListに入ってからわずか1ヶ月でのリリースだったのですが、そんな短期間で「全部作り直した」とお考えなのでしょうか。

ご自身で不正確さを認めながらも、何故そこまで必死に「アメリカの制裁のおかげで前倒しになった」かのような主張をずっと続けられるのでしょうか。
アメリカ政府の関係者の方ですか?

ファームウェアの仕組みも開発の仕組みもご理解されていないようですが、EMUIは既に内的にモジュール化されています。
ということは、恐らくAndroid自体の変化やハードウェアの変化にも(可能な限り)最小限のコード修正で対応出来るようになっているでしょうね。

Android自体ですらも今やTrebleがあります。
ソフトウェア開発者が、バージョンアップのたびに毎回「全部作り直し」しているとお考えなのであれば、それはソフトウェア開発者をバカにしすぎです。

罵倒してるつもりは毛頭ありませんが、あなたの主張があまりに頓珍漢すぎましたので、もしそのように感じられたなら申し訳ありませんでした。

書込番号:22846223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/08/09 01:13(1年以上前)

>やまもとやすろうさん

既にあるAndroid9とEMUI9をコードから書き直しなんてあるわけ無いじゃないですか。
作り直し=既存をすべて捨てて1から作り直すというわけではないですよ。
言い変えれば組み直しと追加です。
4GBはAndroid+EMUIのフルシステムです。
4GBというアップデートは他社含めこれまでにはないのではないでしょうか。

単なるモジュールの変更・追加では出来ないと言うことでしょう。
先にも書いたようにAndroid8→9のアップデートでpixel2が1.2GB程度。
何故に4GBになるのでしょう。
単なるモジュールアップデートで変更・追加するだけで良いですよね。
何故、大がかりなアップデートをAndroid10までそれほどない時期に行うのですか?

MUI9.1はP30シリーズが3月からですよ。
EntityListの時期は関係ないですよ。
10年前から、さらに昨年8月から更に逮捕された12月からこのような自体は想定は
していたと言ってます。
だから昨年8月?honor10で独自OS(KirinOS)を出すという話まで合ったのです。
アプリギャラリーもEMUI5から採用している。

>本家より早く完成????

HuaweiはAndroid10への更新を公言しているので
このままだと8/19までに出来ないとアウトなんですよ。
間に合うか間に合わないかではなく間に合わないとアウトの状況です。
更新を公言しているのはGoogleの何らかの後ろ盾があるのでしょう。
しかしCTSが期間内に受けられGSM契約が出来るのかどうかは
あまりにも時間がないでしょう。

しかしGoogleに国からの圧力がかかるかもしれないし
出来なかったらAndroid9+EMUI10という公言を破る形となります。
現実的にAndroid10は既にEMUI9.1で実行できていることが多いですが
それでも海外販売分には大きな痛手となるでしょう。

3月からP30proでAndroid10初期ベータから試験しているようですが
https://japanese.engadget.com/2019/06/17/emui-10-android-q-p30-pro/
EMUI10はEMUI9.1と殆ど変わりません。
EMUI9.1は3種類あります。
EROFSでないKirin659
ARKコンパイラであると記載されていないP30pro以外
EROFS+ARKコンパイラのP30pro
EMUIは多数ある各機種で機能が違うので当然ユニット・モジュール化されています。

今のHuaweiは通常の状態ではないのですよ。
これまでの常識外で動かざるを得ない。
そしてZTEの用にいきなり足をすくわれるのではなく
昨年で既に2年分の部品を確保している。
P30proは開発は昨年の3月から始まっているけど
既に米国部品は0.7%しか使われていなく今の制裁の最悪の想定内で
準備はかなり前から前倒しして進めている。

書込番号:22846328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/09 12:10(1年以上前)

>dokonmoさん

>既にあるAndroid9とEMUI9をコードから書き直しなんてあるわけ無いじゃないですか。
>作り直し=既存をすべて捨てて1から作り直すというわけではないですよ。
>言い変えれば組み直しと追加です。

はい?
「Android9を全部作り直し」という表現をされたのは、私ではなくあなたですよ。
私は、あるわけないことくらい分かってます。
あなたご自身の言葉ですよ。書かれたご記憶がないのだとすれば、読み返されてください。

>何故Android10(EMUI10)が間近なのにAndroid9を全部作り直さなければならないんだい。


それから
>4GBはAndroid+EMUIのフルシステムです。
>4GBというアップデートは他社含めこれまでにはないのではないでしょうか。
>単なるモジュールの変更・追加では出来ないと言うことでしょう。
>先にも書いたようにAndroid8→9のアップデートでpixel2が1.2GB程度。
>何故に4GBになるのでしょう。

まず、ファームウェアのサイズ自体が異なるPixelと比べることが不適切ですが、
(Pixel2はアップデートファイルではなくFull Imageで1.65GBしかない。HUAWEI端末は3~4GB。)
そもそもファイルサイズ分のデータ全てがアップデートに利用されるとは限りません。

特に昨今のアップデータはデルタアップデート用のデータを持っていますから、
HUAWEIのように過去複数バージョンからのアップデートに対応させるためには自ずとファイルサイズが大きくなります。

Pixel端末は、OTAの場合は1回のアップデートだけで一気に最新版までは上げられません。
一つ前のバージョンからの差分データしか持っていないためです。
そしてP10 Plusは旧機種のため、Pixel端末とは異なりA/B Partitionもありません。
上記事実により、アップデートサイズの大小が異なるのは当然と思われます。

繰り返しになりますが、アップデートファイルのサイズだけでメジャーアップデートかどうかなど判断できません。


>EMUI10はEMUI9.1と殆ど変わりません。

EMUI10は未リリースです。
今日から東莞で開催されるカンファレンスで発表と噂されている状態です。
このように、不明確なことをさも確実かのように断定口調で書かれるあなたの書き込みは、やはり不適切と思わざるを得ません。
残念です。

書込番号:22846838

ナイスクチコミ!5


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/08/10 02:49(1年以上前)

>やまもとやすろうさん

はい?じゃないでしょう。
貴方がAndroidもEMUIもモジュール化されていると言っていながら
作り直しは全部コード書き直しするのかという自分の矛盾に気がついてね。

EMUI含めてAndroidは約2000位のライブラリ等を必要に応じて組み立て
又は変更・追加して一つのシステムとしている。
Android8+EMUI8→Android9+EMUI9でサイズが約4GB
Android9+EMUI9.1で同様に約4GB
全てがつかわれる訳ではないと2GBも3GBもゴミをダウンロードしているのかい。
その理屈の方が不自然だろう。
https://consumer.huawei.com/en/emui/
メーカーは修正やマイナーアップでイチイチこのようにHPを立ち上げるのかい。
貴方がマイナーアップだと言うのは勝手だが誰が見てもマイナーでもなく
EROFSやARKコンパイラを採用している段階でAndroid10以上とも言える。
https://www.huaweicentral.com/emui-9-1-review-this-should-be-emui-10/
メーカーの発表ではないけれどメディアでは9.1はEMUI10であるとも言っている。

A/Bパーティーションはインストール時のファイルサイズが小さくなるけど
その為のROMの占有率が多くなる等欠点があるので
Huaweiを始め採用していないところも多い。
pixelとXperiaは採用しているのでその点は見落としていた。

昨日、EMUI10(Android10)の発表が行われている。
ついでに独自OSも発表されている。
Android10に関してはGoogleの認可待ちだと思うけど
9月8日にP30proのAndroid10のアップデートが予定されている。

書込番号:22847905

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2019/08/10 10:16(1年以上前)

■補足
dokonmoさんにうまく伝わっていないようですので補足させてもらいます。

やまもとやすろうさんが言われているのは、dokonmoさんの書き込みの
#22845866
>貴方が9.1として作ったというなら
>何故Android10(EMUI10)が間近なのにAndroid9を全部作り直さなければならないんだい。
の部分となります。

やまもとやすろうさんが言ってもいないことを、言ったかのような書き込みをされたので、止めて欲しいということかと思います。

語尾の「んだい」の部分は、別の言葉に置き直すと以下のような意味で捉えていると思います。
「何故Android10(EMUI10)が間近なのにAndroid9を全部作り直さなければならないのでしょうか?」

やまもとやすろうさんも、私も、おそらく他の人も、そう捉えていると思います。

しかしながら、やまもとやすろうさんは、全部作り直すなど、一言も言われていません。

他のスレッドでもdokonmoさんが参加されると荒れるのは、毎回複数の方から指摘される通り、
本人が言ってもいないことを、言ったかのように記載されることが原因かと思います。

書込番号:22848301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/10 10:50(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。
どうにも、dokonmoさんは自分自身の発言と私の発言とが区別できていらっしゃらないようなのですよね……


>dokonmoさん

>A/Bパーティーションはインストール時のファイルサイズが小さくなるけどその為のROMの占有率が多くなる等欠点がある
>Huaweiを始め採用していないところも多い

これは、事実といえば事実ですが、実際どれほど占有率が増えるかご存知ですか?
実際にはおおよそ320MiB増えます。

これは、内蔵ストレージ32GiBの機種の場合、1%以下の数値です。

昨今のHUAWEI端末には、内蔵ストレージ64GBや128GBあるものも多いです。
その場合それぞれ全体の約0.5%、約0.25%の容量変化です。

その代わりのメリットとしては、アップデートが何らかの理由で失敗した場合も文鎮化せずに済むことや、アップデート作業で待たされることが無くなるなど大きいものです。

HUAWEIは本当に「コンマ%の容量増加」を「欠点と考えたので」、採用していないのでしょうか?

dokonmoさんは断定されていらっしゃいますが、これは確実ですか?
それとも、憶測でしょうか?

英・中文含めて確認してみましたが、この容量微増加を欠点と考えたため採用しなかった、という HUAWEIの発表は私の力では見つけられませんでした。
もしソースがありましたら、ご教示いただけましたら幸いです。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:22848355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/08/10 12:44(1年以上前)

>†うっきー†さん

作り直しという意味
Androidは約2000という簡単に言うと多くのアプリような物を組んで作っている。
どのメーカーも全てが同じではなくある機種では採用しなかったり
一部を変更したりメーカー独自の機能を追加したりする。
それはやまもとやすろうさん自身も書いている。
4GBというのはHuaweiのOSの全容量になる(解凍・展開して8−9GB)
これは作り直しとは言わないのかい?

しかし反面、作り直しているといった反論に
作り直し=ソースコードを1から書き直しだという。
どのメーカーも上記のように組み立てしているだけなのに
何故に作り直し=1からコード書き込みということになるんだい?
故意におかしな突っ込みをしているだけ。

荒れるのはスマホ掲示板なのにスマホに興味がない、
色々な質問や技術的質問には答えられない輩が荒らす目的(気に入らない奴を落とし込む)で
掲示板に張り付いてスレ題内容とはかけ離れたことばかり
言葉尻一つしつこく永遠と繰り返す輩がいるから。

先倒しは終いには前倒しの対語だという・・まぬけだろう。
先倒しという言葉はないという。
レコ大2連覇で先倒しになった乃木坂の卒業発表時期
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4587957
埼玉県 りんご病先倒しで・・・
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0521/gad_150521_6880387475.html
先倒しを翻訳するとAhead of schedule
Ahead of scheduleを翻訳すると前倒し

このように国語の掲示板でもないのに言葉の一部を執拗に
何とかやり込めたいという奴がいる。
スマホ版に関係ないだろう。

>やまもとやすろうさん

A/Bパーティーションを採用しているかどうかはイチイチ発表するメーカーは少ないと思いますよ。
Huaweiのような膨大な多機種販売では面倒という面が大きいのではないですか。
格安でも128GBの時代ではメリットやデメリット云々と言うより
過去の遺産って感じでしょう。
文鎮化もしないし、年に数回を数分使用できないなどデメリットにはならないでしょう。
少なくても実機確認したHuawei機は採用していないってことです。
必要性がないから採用しないだけだと思いますよ。

書込番号:22848548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4738件Goodアンサー獲得:42件

2019/08/10 13:36(1年以上前)

>先倒しは終いには前倒しの対語だという・・まぬけだろう。

他の方々にも指摘されてるが、勝手に話を変えるよね、いつものように。
自分の書込も理解出来ないのかね?
対語などとは書いてないが?
誤用であり、
強いて言うなら、リスケ関係の言葉としたら、
「先」は未来の時間軸で遅らせる意味になる
と書いたのだがね。
書いてることすら読めない方がマヌケだろう。


>先倒しという言葉はないという。
>レコ大2連覇で先倒しになった乃木坂の卒業>発表時期
>https://news.nicovideo.jp/watch/nw4587957
>埼玉県 りんご病先倒しで・・・
>https://news.biglobe.ne.jp/trend/0521/gad_150521_6880387475.html

ネットであった言葉が正しい訳ではないよ。
必死に探して2件ならなおさら。


>先倒しを翻訳するとAhead of schedule
Ahead of scheduleを翻訳すると前倒し

翻訳?
日本語を日本語で論じるのに翻訳するなど、
マヌケを通り越してるだろう。

途中から「前倒し」を使っているのが、また滑稽だね。

どうせまたまた嘘ばかりなので、
後はお好きにどうぞ。

書込番号:22848636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4738件Goodアンサー獲得:42件

2019/08/10 13:45(1年以上前)

単に、

「あぁ、先倒しでは無く前倒しですね」

で済む話なのに。
恥の上塗り。

書込番号:22848651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/08/10 13:47(1年以上前)

>ユニコーンIIさん

どうでも良いよ。スレ内容には関係ない

書込番号:22848652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4738件Goodアンサー獲得:42件

2019/08/10 13:49(1年以上前)

>dokonmoさん

そ、どうでもよい話に、
イカれてるだの、マヌケだのと
執拗に拘っているのは
あなた。

書込番号:22848656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2019/08/10 13:49(1年以上前)

#22848301
>他のスレッドでもdokonmoさんが参加されると荒れるのは、毎回複数の方から指摘される通り、
>本人が言ってもいないことを、言ったかのように記載されることが原因かと思います。

他には、
別の方も記載されている通り、
話を別の方向へ持っていこうとしたり、
未来のことを、何のソースも示さずに、断定しているような記載(持論)をされるのも、
原因かと思います。


>dokonmoさん
>これは作り直しとは言わないのかい?

dokonmoさんが記載された
#22845866
>貴方が9.1として作ったというなら
>何故Android10(EMUI10)が間近なのにAndroid9を全部作り直さなければならないんだい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
この前に「全部」という言葉があるか検索してみて下さい。
やまもとやすろうさんは、そのような発言はしていません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

なので、言ってもいないことを言ったというのをやめて欲しいと、
今回に限らず、他の方がいつも言われるのだと思います・・・・・


誤解がないように、勝手に内容を変更するのではなく、その人が記載した内容を引用すれば、誤解は少なくなると思います。
あとは、持論ではなく、情報元のURLや引用をしておけば、誤解も少なくなると思います。

書込番号:22848658

ナイスクチコミ!1


この後に38件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信23

お気に入りに追加

標準

au、「HUAWEI P30 lite Premium」を8月8日発売

2019/08/05 14:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite Premium HWV33 au

クチコミ投稿数:13049件

au、「HUAWEI P30 lite Premium」を8月8日発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1200111.html

ドコモも発売が近いでしょうか

書込番号:22840395

ナイスクチコミ!9


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2019/08/05 16:52(1年以上前)

端末設定価格が、発表当初の43,200円→32,400円に値下げされてますね。

書込番号:22840551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/08/05 18:44(1年以上前)

UQ版Galaxy A30と同じ、だがフェリカ無し

フェリカの必要性で選ぶ事になるかな

書込番号:22840737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2019/08/05 19:55(1年以上前)

>舞来餡銘さん

Galaxy A30は、FeliCaに加えて防水防塵も対応してます。

書込番号:22840873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/08/05 20:14(1年以上前)

HUAWEIとサムスンをサポートで考えると、まだHUAWEIの方がマシかも知れませんね

https://s.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22840005/

nova lite3は最新アップデートでFOMAシムが使えなくなったみたいで、何らかdocomoから横やりでも入ったのかも知れません

P30 liteでも恐らく使えなくなってるでしょう

auのPremiumはシングルSIM仕様なので無関係ですがシムフリー版買った人でFOMA使ってる人は可哀想としか言えない

書込番号:22840904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/08/05 20:49(1年以上前)

発売当初のauのp20Liteと同じ金額になりましたね

書込番号:22840996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2019/08/05 20:58(1年以上前)

発表当初の価格から10,800円値下げしたのは、当初予定されていたau WALLETキャッシュバックキャンペーン(全員3,000円分、さらに抽選で500名に7,000円分)を中止したのもあるかもしれませんが、auとしては調達済みのものを早めに掃かしたいというのもありそう...かな。

あくまでも個人的な予想ではありますが。

書込番号:22841019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2019/08/06 18:58(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>https://s.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22840005/
>
>nova lite3は最新アップデートでFOMAシムが使えなくなったみたいで、何らかdocomoから横やりでも入ったのかも知れません

スレッドを立てたかたの勘違いのようでした。
9.1.0.262(C635E8R1P11)のファームで正常にFOMA契約のSIMで通話もSMSも問題ないことを確認しました。

書込番号:22842447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/08/06 20:51(1年以上前)

>†うっきー†さん
そのスレ主さんの使用してる本体(nova lite3)は楽天モバイル固有モデルです

ファームウエアが通常SIMフリー版と違います

ゆえに本人の勘違いかどうかは後ほど報告有るかと思いますが、楽天モバイル版だけ制限が入った可能性は捨て切れません

通常SIMフリー版のついてはうっきーさんの報告通り制限は入っていない様です

某掲示板でもFOMAシムが使えなくなった人と継続して使えてると言う人、複数の報告が現在有ります

書込番号:22842674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/08/06 20:55(1年以上前)

楽天モバイル固有モデルのファームウエアは以下URLの報告通り

https://s.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22841414/

書込番号:22842677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2019/08/06 21:17(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>楽天モバイル固有モデルのファームウエアは以下URLの報告通り


ちなみに楽天モバイルのSIMを指すと、2行表示されるのは、OCNのSIMと同様で以下の通りではあります。

>端末の購入先に関わらず、楽天モバイルのSIMを利用することで、COTA(Customization over the air)という仕組みで、楽天モバイルのアプリが配信されることがあります。
>設定→システム→ソフトウェア更新、ここに現行バージョンとして通常のファーム以外に「RMOBILE.JP X.X.X.X(CT)」が追加表示されます。
>配信の通知があった時にキャンセル(放置)するか、インストール後、アプリをアンインストールすることは可能です。


COTA以外に、本体のファームが違うという可能性があるということでしょうかね・・・・・
今後楽天モバイルで購入した端末で9.1.0が配信された方のファーム情報があるとはっきりしそうですね。

書込番号:22842709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2019/08/06 21:23(1年以上前)

ちょっとスレ違いの投稿になってしまって申し訳ないですが・・・

2月のアップデートの記事ですが括弧の中の数字は†うっきー†さんと同じですね。
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2019/news-1805161231111/

(C635E8R2P2)が楽天モバイル固有モデルだとすると、公式の最新ファームが(C635E8R2P2)表記なのはどうしてなのか理解に苦しみます。
https://faq.support-huawei.com/faq/show/78?site_domain=default

公式、間違っているんでしょうか?ちょっと謎ですね。

書込番号:22842720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/08/06 21:25(1年以上前)

>†うっきー†さん
既に某掲示板で楽天モバイル版ではFOMAシムは使えない、と言う報告がされています
(9.1.0.262(C635E8R2P2)において)

ですので、個別に制限が入れられた可能性が高いです

書込番号:22842725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/08/06 21:29(1年以上前)

>−ディムロス−さん
>>P11----通常SIMフリー版
>>P2 -----楽天モバイル版(SIMフリー)

と言う話かと

アップデートとして提供してるベース部分は同じだが楽天モバイル版は中身は全く同じ、では無い可能性が高いです

書込番号:22842737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2019/08/06 21:53(1年以上前)

>−ディムロス−さん
>(C635E8R2P2)が楽天モバイル固有モデルだとすると、公式の最新ファームが(C635E8R2P2)表記なのはどうしてなのか理解に苦しみます。

確かにそうですね。
公式サイトがミスしている可能性もありそうですね。


>舞来餡銘さん
>>P11----通常SIMフリー版
>>P2 -----楽天モバイル版(SIMフリー)

COTA(Customization over the air)という仕組み以外にも違いがある可能性がありそうですね。
そのため、楽天モバイル版は使えないと可能性が濃厚そうでしょうか。

回答が頂けるかは分かりませんが、2種類あるものの差については問い合わせを行いました。

何か情報がありましたら、nova lite 3の掲示板に記載させてもらいます。

書込番号:22842791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/08/06 21:54(1年以上前)

ファームウエアがP11と変わらない、となると楽天固有アプリがFOMAシム使用に制限を加えてる可能性は有りますね

*ファームウエアそのものに制限が入った
*楽天アプリで制限入れた

いずれかでしょう

書込番号:22842796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/08/06 22:46(1年以上前)

私が仕事で常時持ち出すようになった HUAWEI nova lite 3 の 1台は、
楽天モバイルショップ店頭で契約したものですが、
現在が、9.1.0.262 (C635E8R1P11)、
その前が、9.0.1.189 (C635E8R1P11)、
さらにその前のソフトウエア更新の時に、続けて楽天のアプリ
「楽天マガジン」「楽天市場」「楽天カード」
が、自動的にダウンロードされてしまいました。
店頭で初期設定・開通作業を終えて渡された時には、入っていませんでした。

機種違いの書き込みですが、ご容赦ください。

書込番号:22842907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/08/06 22:56(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
その情報からするとハードそのものに2種類が存在する事になりますね

その個体でFOMAシムがどういう挙動するか、情報提供して頂ければ有難いですが

書込番号:22842935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:17件

2019/08/06 23:32(1年以上前)

>ドコモも発売が近いでしょうか

ドコモは発売しないそうです。
顧客に迷惑を掛ける可能性が高い。同業者としておかしな取り組みではないか。
と社長さんが言っています。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190806-00000148-kyodonews-bus_all

書込番号:22843004

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/08/07 01:04(1年以上前)

状況からしてユーザーに迷惑かかるか、と考えるとdocomoの判断が個人的には正しいと思いますね

ゆえにP30シリーズに手を出すのはある程度の覚悟が必要だと思います

私は回避して購入してもP20シリーズまでで考えるかな

書込番号:22843115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2019/08/07 07:25(1年以上前)

>gorotoranekoさん
>ドコモは発売しないそうです。

たんに、docomoの社長ではなく、NTTの社長が、今の時期に発売するのはおかしいと発言しただけでは?
発売をしないとは言っていないようですし、公式サイトでも、「今夏発売予定」のままですし。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/hw02l/

発売中止ならアナウンスすると思いますよ。

書込番号:22843301

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング