
このページのスレッド一覧(全1452スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2022年3月1日 18:53 |
![]() |
27 | 1 | 2022年2月23日 16:41 |
![]() |
1 | 1 | 2022年1月27日 18:45 |
![]() |
26 | 3 | 2022年1月23日 20:45 |
![]() |
18 | 2 | 2022年1月18日 05:40 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2022年1月15日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
先にここの板を見てからトライすればよかったのですが。。
KDDI系の回線は対応していません、ということを改めて確認しました。
でこれだけだとつまらなさすぎなので追加情報です。
結論まとめると以下の通り
データ通信→〇
通話→× 発信すると「モバイルネットワークに接続できません」とのエラーメッセージ
試していませんがLINEとか050電話ならデータ扱いなので使用できるかもしれません。
6点

>浪速の黒助さん
youtubeとかに検索してみれば、有りそうな気がしますが
書込番号:24627471
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

LINEモバイル→LINEMO 乗り換え検討中で、今使っているMate20pro SIMフリーが使えるのか情報を探していましたので、大変助かりました。
情報ありがとうございます。
書込番号:24616352
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

ホームの壁紙を長押し、エフェクトのことかな
書込番号:24565803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
YouTubeでやっている人がいたので参考にしてチャレンジしてみました、ROMの種類が沢山あってどれを入れて良いのかちょっと悩みましたが、ブートローダーアンロックさえ出来ていればそんなに難しく無いと思います。
基本動作はそれなりに動くのですが、アプリはカクつくので日常使いでは無く「入れてみました!」というお遊び感覚なら問題無さそうです。
以前OpenKirinを使ってAndroid 10も出来たのでなかなか長寿な端末ですね、調子に乗ってAndroid 12 GSIも入れてみたら動きませんでした(笑)
11点

こんばんは。
私自身にはチャレンジ意欲はなく、
本件が直接何かに役立つかは置いておいてですが、
こうして好奇心旺盛な方々の恩恵に与っているんだなぁと「感謝、感謝」です。
他にもチャレンジされる方はいらっしゃるのかな?
私はまだサブ端末として使うので、安定志向でいきます(笑)
書込番号:24557771
5点

実はでそでそさんのサポート終了日の書き込みを見てチャレンジしてみました。サポート終了後はわかりませんがまだHiSuiteを使ってAndroid 8にロールバックしたり、失敗した時にeRecoveryでネット経由での修復が出来ますので家でほこりを被っている端末があってお時間がある方がいたらチャレンジしてみるのも良いかと思います。
ただ私はDC-Unlockerで課金してブートローダーアンロックをしているのでそんなに問題無いのですが、YouTubeの方は裏蓋を開けてテストポイントでアンロックしていたので改造にあたると思いますのでその辺は自己責任になります、今回私も方法について内容を書いていませんし、このスレッドで質問を受けてもサポートは期待しないで下さい。
※ブートローダーアンロックするとeRecoveryで修復しても元に戻せませんので、中古で売ろう(ほとんど価格が付かないとおもいますが)と考えている方は止めた方が良いです。
書込番号:24557804
7点

>−ディムロス−さん
詳しく教えて頂いてありがとうございます。
なるほど、今ならロールバックも可能なんですね。
確かにその動画のやり方は…アレですね。
注意事項含めた補足情報ありがとうございました。
書込番号:24559389
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
何故かmate20 proで楽天モバイルアンリミテッドが使えないという情報が散見するので,ちゃんと使えますよという報告です。
そもそもsimフリー版は楽天のサイトの動作確認済み機種に含まれているので問題なく使えます。
私が使用しているのはソフトバンク版mate 20 pro(シムロック解除済み)ですが。
先日MVNOの楽天モバイル(ドコモ回線)からMNOの楽天 unlimitedに回線を切り替えました。
行ったのはスタートガイド通りの手順です。
1.MNP手続きを開始して、1分も掛からないうちにMVNOの楽天モバイルが停波
2.電源を消してsimカード入れ替え。
3.再起動後普通に楽天電波を掴む
4.apn設定を見てみるとはじめからrakuten.jp設定が存在するので選ぶだけ。
(apnタイプの部分だけスタートガイドがdefault,suplとなっていますが存在する設定はdefault,supl,dunとなっています。しかしそのままでok)
5.楽天リンクアプリの指示通りに設定する
これで普通に楽天エリアでもパートナーエリアでも楽天リンクで固定電話、携帯電話共に発信も着信も完璧にできています。(フリーダイヤルも問題なし)
性能的にも楽天のバンドもauのバンドも両方普通に対応しています。au VoLTEもOSのアップデートで対応済みなので
繋がらない可能性があるとするならば
OSを最新版にアップデートしていない。
そもそもシムロック解除してない。
これくらいじゃないでしょうか?
11点

>何故かmate20 proで楽天モバイルアンリミテッドが使えないという情報
アンリミテッドではなく、アンリミット(UN-LIMIT)です。
書込番号:23956904
7点

>bbksさんのhuawei mate 20 proはもともと楽天モバイルで買ったんですか?
書込番号:24550255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3+ SIMフリー
3ヶ月前に新品購入したのですが、バッテリー消費が早くてしょっちゅう充電しないといけないです。
nova2を以前持っていて新品購入でしたが今のような充電頻度ではなかったような気がします。同じような使用の仕方なのにこの機種は充電頻度が高い気がします。
充電頻度の高さ(バッテリー消費の速さ)は、私の気のせいでしょうか?
書込番号:24328630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定→電池→電池消費ランキング→ソフトウェア
から上位にあるアプリのCPU使用時間と消費電力を確認し、
明らかに異常に消費しているアプリがないか確かめてみてはいかがでしょう?
どの機種でもソフトウェアの更新直後とかは、いつもより電池消費多いことはよくありますけどね。
書込番号:24329714
10点

格安スマホに
求めるのは
厳しいと思います
書込番号:24347614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>恋々ちゃんさん
私、この機種を使っていますが、特にバッテリーの消耗が激しいという印象はありません。
OCNモバイルONEさんのSIMを使っていたら仕方ありませんが。
https://sumahodigest.com/?p=6689
書込番号:24546338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





