HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1452スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

システム更新

2019/05/15 22:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

スレ主 blasty_mk2さん
クチコミ投稿数:165件

本日、落ちて来ました。
EML-L29 9.0.0.262

なお、ファーウェイのサポートページは
8.1.0.205(8の最終は8.1.0.154)は誤植
と2週間前からサポートに連絡している
のですが認めようとせず、この話が
あった事は記録に残しますが対応は
しませんとの納得のいかない回答を
されました。

書込番号:22668808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/05/16 07:40(1年以上前)

少なくとも1/28の時点では、EML-L29 8.1.0.154(C635)と正しい表記でしたが、どのページに記載ミスがあるのでしょうか?
URLの提示をお願いできますか?

https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2019/news-18051612311/
>約4.09GB(EML-L29 8.1.0.154(C635)-> EML-L29 9.0.0.196(C635E2R1P11))

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=22425667/#22425667

書込番号:22669387

ナイスクチコミ!2


スレ主 blasty_mk2さん
クチコミ投稿数:165件

2019/05/16 10:39(1年以上前)

>†うっきー†さん
https://faq.support-huawei.com/faq/show/78?category_id=1&site_domain=default

書込番号:22669645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/05/16 17:34(1年以上前)

機種不明

これの話ですか?
システム更新がシステム更新の通知が来ていたので何の疑問も持たずに更新したものですが通知が来たのはかなり前です。

何かやりながら何の気もなしにやってしまったのではっきり覚えてないのですが1ヶ月は経っているかと。
関係ない話でしたらスルーして下さい。

書込番号:22670417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/05/16 19:01(1年以上前)

>blasty_mk2さん
>https://faq.support-huawei.com/faq/show/78?category_id=1&site_domain=default

確かに本機の情報が間違っているようですね。
日々更新されるので、次のファームが出たあたりでは、修正されるといいですね。

EMUI9になってから4カ月近く経つので、更新されてもよさそうですが。
完全にミスをおかしているようです。

書込番号:22670583

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/05/16 19:29(1年以上前)

先ほど以下の内容でサポートに連絡しておきました。
直して頂けるかは分かりませんが。

>P20のファームウェアの情報が間違っているようですので修正をお願いします。
>現在は以下のようになっていますが、
>http://faq.support-huawei.com/faq/show/78?site_domain=default
>>HUAWEI P20 EML-L29 EML-L29 8.1.0.205(C635E2R1P11)
>
>8.1.0.205自体存在しないと思います。
>
>EMUI8の最終は8.1.0.154で、その後、EMUI9のEML-L29 9.0.0.196(C635E2R1P11)
>になりました。
>配信が1/28で、4カ月近く経つにも関わらず間違った情報のままとなっています。
>
>現在は、9.0.0.262(C635E2R1P11)が最新だと思われます。
>
>正しい情報に修正して頂けたらと思います。

書込番号:22670634

ナイスクチコミ!4


スレ主 blasty_mk2さん
クチコミ投稿数:165件

2019/05/16 23:59(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
本機を購入したのが1週間前でしたので
一応更新情報を載せておきました。

>†うっきー†さん
1つ目のコメで詳細を書いてますよね?
同じ事を何度も書かせないで下さい

書込番号:22671392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/05/17 07:22(1年以上前)

>1つ目のコメで詳細を書いてますよね?

どのような報告をしたかの一言一句の正確な情報がないため不明ですが、
どのページにあるどの部分が間違いで、どのようにすべきであるかという詳細は連絡しなかったのではないかなと感じました。
最初に、URLすら記載されていませんでしたので。


私の問い合わせでは、対応しませんという回答ではありませんでした。
担当部署に報告し、ページの改善をしますとは、連絡を頂けました。
実際に、この後対応されるかは、未来のことなのでわかりませんが。


明確な報告なら、対応していただけるとは思っています。

書込番号:22671730

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/05/17 19:30(1年以上前)

>明確な報告なら、対応していただけるとは思っています。

本日5/17の午前中に確認した時点で修正は終わっていました。
更新時間を見ると、2019/05/16 20:27になっていました。

サポートから返信を頂いてから、13分後の更新時刻になっていました。
迅速に対応して頂いたようです。

今までも、あきらかな間違いは、正確に報告する限りにおいては修正して頂いています。
今回も今まで同様、あきらかな間違いなので、修正して頂けたようです。

書込番号:22672893

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

P30 liteリリース(Y!mobile版)

2019/05/13 18:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル

クチコミ投稿数:27069件

“ワイモバイル”、トリプルカメラを搭載したスマートフォン「HUAWEI P30 lite」を発売
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2019/20190513_01/

ソフトバンク株式会社および株式会社ウィルコム沖縄は、“ワイモバイル”の新商品として、トリプルカメラを搭載したスマートフォン「HUAWEI P30 lite」(ファーウェイ製)を、2019年5月24日に発売します。
発売に先立ち、5月14日に予約の受け付けを開始します。

本体価格は、こちら(https://www.ymobile.jp/s/u7P9Y)をご覧ください。

HUAWEI P30 liteを購入した方を対象に、最大1万円相当のPayPayボーナスがプレゼントされるキャンペーンを、華為技術日本株式会社が実施します。
6月30日までに購入し、7月10日までに専用ページから応募した方が対象となります。詳細は、キャンペー ンサイト(http://huawei-cpn.jp/ymp30lite/)をご覧ください。


HUAWEI P30 lite
https://www.ymobile.jp/lineup/p30lite/

auは対抗でP30 lite Premiumリリース

https://s.kakaku.com/item/J0000030316/?lid=sp%5Fbbs%5Fdetail%5Fto%5Fhikaku

書込番号:22663967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/15 17:52(1年以上前)

この機種は、本体のみの販売はないのですかね?

書込番号:22668186

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28286件Goodアンサー獲得:4188件

2019/05/15 18:10(1年以上前)

Y!mobileとUQ mobileが取り扱いを発表してますが、auのP30 lite Premiumと違いスペックなど詳細を案内していないため、メーカー発表待ちの可能性もあるのでは。

ファーウェイはau版のプレスリリースを出して製品ページも公開してますが、Y!mobile向け及びUQ mobile向けはプレスリリースも出しておらず製品ページも今現在ないので。

例年通りならキャリアやサブブランドを介さない、通常のSIMフリー版も出る可能性は高いと思います。

書込番号:22668220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件

2019/05/17 14:16(1年以上前)

量販店の方に昨日聞きましたら、カメラ機能で広角・超広角レンズが搭載されているそうですがそれが必要無い場合はOSがAndroid9にアップデート済みでバッテリー容量なども大きいMate20liteなどの方が価格的には今はお買い得ですと聞きました。確かに量販店のsimカードと一緒に購入すると108円破格に安かったです。

書込番号:22672371

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ109

返信41

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 
機種不明
機種不明

価格.comのお問い合わせフォームには画像の添付が出来ませんので、
こちらの掲示板に画像を添付して、後程、こちらのURLと合わせて訂正依頼をしておこうと思います。

https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=13502&lid=exp_iv_125162_K0001125340
>徹底比較!ファーウェイ「P20 lite」「Mate 20 lite」「nova lite 3」
>いっぽう「nova lite 3」は、10W(5V2A)の充電にしか対応せず、満充電まで3時間程度かかる。

少なくとも付属のACアダプターとケーブルを利用する限りにおいては3時間もかかりません。
>21:40 7%開始
>22:40 1時間後72%,1時間で約65%の充電が可能。
>23:29 100% 開始から109分 後半はトリクル充電に移行してスピード低下。

私以外の方の計測では以下の通り。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22504736/#22505562
>バッテリー残量 0 〜 100% まで、
>同梱の HUAWEI 純正の 5V 2.0A のものではなく、普段他の機種でも使っている 5V 1.8A のアダプタ & 専用ケーブルで、充電してみましたが、
>90% まで 85分、98% まで 95分、100%フル充電完了 まで 105分。
>私個人としては、microUSB であることによるデメリットは感じていません。

開始残量を何%でスタートするかにもよりますが、残量が1桁台から充電しても
100〜110分で100%になるはずです。

実際に計測しないで、推測で時間を計測したか、付属品以外を使用したか、ケーブルが奥まで刺さっていなかった可能性があると思います。
再度、付属のACアダプターとケーブルで充電して正しい内容に記事を修正して頂いた方が良いと思います。

公式サイトにも以下の記載があります。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova-lite3/
>充電速度も22%*7アップし
>HUAWEI nova lite 2 との比較結果。
とあります。

3時間というのはあきらかにおかしいと思います。

書込番号:22547254

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/03/21 10:51(1年以上前)

別機種

■補足
充電が速い理由は、5.17V-1.95Aと、ACアダプターの限界値まで使い切ることが出来るためのようです。
2.05Aになるときもありました。
※急速充電非対応なので、安いUSBワットチャッカーでも正常に計測可能でした。


※急速充電や超急速充電対応のHuawei機の場合は添付画像の安いUSBワットチャッカーを挟むと正常に急速充電や超急速充電が出来ませんので注意。低速になります。
以下の製品なら正常に計測可能。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MT8MC3N


#22547254で添付した画像はワットチャッカーを挟まずに付属のACアダプターとケーブルのみでの計測結果です。

書込番号:22547306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/03/21 23:43(1年以上前)

その記事を書いた人に、
どうやったら 3時間もかかるのか、聞きたいものです。

書込番号:22549114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/22 02:48(1年以上前)

The Ultimate Fast Charging Battle 2.0!
https://www.youtube.com/watch?v=krlMq73d-W8&t=474s

Liteじゃなくてスマン

書込番号:22549302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/03/23 00:36(1年以上前)

>うっきー
>モモちゃんをさがせ!さん

トンチンカンなことを言ってるのはあんた方かもしれんよ。

反論3つ。

■ひとつ目。
100%になっても充電が終了せず満充電で終了する機種が存在する。
BatteryMixが「満充電」の表示でも充電終わってない機種があることに注意。充電状態を表示する他のアプリも同様。

P20無印は100%で充電終了せず、満充電で充電終了した時に端末内にそれを示す表示などは一切なく、端末だけ見ていても充電終了を知ることはできない。それを知るには、USB電流チェッカーなどが必要になる。

あんたらが示しているのは、100%での「途中経過」であって満充電までの充電結果ではないと思うがね。

■ふたつ目。
P20の充電テスト結果。2〜3%→満充電まで134分と131分と143分、100%到達は76分と90分と85分で残量表示がかなりアバウト。100%になった時の電流値もそれぞれ違ってました。3回とも室温17〜18℃で温度の影響はゼロ。
充電開始の2〜3%は、「30秒でシャットダウンします」のダイアログが出た時点であり実質ほぼ0%。
充電終了の検知は、ACアダプタのコンセント側交流電流をクランプ測定して行っている為、充電速度には影響しない。

P20の3400mAhを、22.5WのSuperChargeで充電した結果が上記です。novalite3の3400mAhを10Wの普通Chargeで充電した場合、160〜180分くらいでしょうかね。

尚、交流側で見た充電終了直前の電流変化は16→15→14→13mAと減っていき、その後に3←→6〜12mAの切換を数秒間隔で延々繰り返すトリクル充電となり、トリクル充電では電池残量は増えませんからこれへの移行が充電終了を示すものとなります。
直流側もこれに即した挙動になっているはずです。
novalite3も似たような動作になっていると思われます。

■みっつ目。
以上より、novalite3の「満充電」まで「3時間程度」はそんなに大ハズレな数字ではなく、確実に間違いなのはMate20liteの「2時間以内」の記述のほうです。

書込番号:22551369

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/03/23 01:01(1年以上前)

記事の方に以下の文言を追加して頂きました。
>(※3/22追記:今回の検証では3時間ほどかかりましたが、2時間程度で完了するというケースもあるようです)

書込番号:22551408

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/03/23 16:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

>モモちゃんをさがせ!さん
>どうやったら 3時間もかかるのか、聞きたいものです。

本機で付属のACアダプターとケーブルを使って、低速に充電する方法をみつけたので追記させてもらいます。

検証は
SIMはSMSなしの0 SIM
Wi-Fi,Bluetooth,GPS全てオン
バッテリーがなくなってシステムが自動シャットダウンした状態から計測
ACアダプターとケーブルの間に安いUSBワットチャッカーを入れることで、多少スピードが落とせると思い、最初からワットチャッカーを挟んで試してみました。

13:00 開始 5.18V 1.96A
13:05 端末を手動で起動
13:30 5.16V 1.63A
14:00 5.16V 1.41A
14:30 5.16V 1.52A
14:40 5.16V 1.29A
14:00 5.12V 0.47A
14:10 5.12V 0.33A
14:20 5.12V 0.28A
14:30 5.12V 0.22A
14:35分より前に 5.12V 0.01A(満充電を維持させるためのトリクル充電へ移行)

15:16に100%になっていたので、満充電を維持させるためのトリクル充電へは20分近くで可能なようです。

電源が切れた状態から100%までは、方法によっては、2:16分と2時間を超えさせることも可能ではあるようです。
満充電を維持させるトリクル充電までとしても、3時間をかけることは無理でしたが。

さらにスピードを落としたい場合は、USBポートとACコンセントが付いたアダプター(古い製品)のコンセントから
付属のACアダプターを接続することで、最初から0.8Aで充電させることにも成功しました。

ですので、価格.comの記事のように3時間をかけての充電も不可能ではないようです。
意図的に遅くする必要性はないとは思いますが。


■補足
Huawei機の場合は、満充電(100%以降も充電して0.01〜0.04A程度の満充電を維持させるためのトリクル充電)になってからケーブルを抜くと、
添付画像のように14時間程度(本機での計測)して99%になるのは普通の挙動です。
機種によっては20時間以上かかるものもあります。
そのため、バッテリーの減りを検証する場合は、100%以外の状態から検証する必要があります。


価格.comの記事がどのようにして3時間かけたかは不明ですが、一応可能な方法はあるということで、追記させてもらいました。


公式サイトの以前の機種より充電速度がアップという記載が間違いで、
私の端末とモモちゃんをさがせ!さんの本機が、何らかの理由でまったく同じ不具合があり、本来は低速でしか充電出来ないはずなのに、3時間もかからずに充電が完了してしまうという不具合がないとは否定は出来ませんが・・・・・

書込番号:22552751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/03/23 18:20(1年以上前)

機種不明

nova lite 3

>うっきー

なんか言ってることが変だと思ったが、あんたのUSBチェッカー壊れてるぞ。
トリクル充電でも0.01Aよりは大きいことが多いのに、それを測定できてない。

実際に充電電流が0.01Aになったとしたら、そこから先は電池残量を増やすことは出来ない。
電池消費とトントンになる為。

書込番号:22553054

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/03/23 19:28(1年以上前)

>13:00 開始 5.18V 1.96A
>13:05 端末を手動で起動
>13:30 5.16V 1.63A
>14:00 5.16V 1.41A
>14:30 5.16V 1.52A
>14:40 5.16V 1.29A
>14:00 5.12V 0.47A
>14:10 5.12V 0.33A
>14:20 5.12V 0.28A
>14:30 5.12V 0.22A
>14:35分より前に 5.12V 0.01A(満充電を維持させるためのトリクル充電へ移行)

14:40の次を15:00と記載するところを14:00と間違って記載していました。
以下が正しいです。添付のグラフが正しいです。

13:00 開始 5.18V 1.96A
13:05 端末を手動で起動
13:30 5.16V 1.63A
14:00 5.16V 1.41A
14:30 5.16V 1.52A
14:40 5.16V 1.29A
15:00 5.12V 0.47A
15:10 5.12V 0.33A
15:20 5.12V 0.28A
15:30 5.12V 0.22A
15:35分より前に 5.12V 0.01A(満充電を維持させるためのトリクル充電へ移行)

書込番号:22553226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/03/23 21:09(1年以上前)

>うっきー

おおすまん。記載ミスに俺も気付くべきやったわ。
結局154分か。同じ3400mAhのP20のSuperChargeと大して変わらんってのはすごいな。

ただし、充電時間は毎回違うのが普通。
上も下も可能性はあるが、P20が131〜143分だから、novalite3が154分未満になる可能性はやや低いか。

記事修正後の2時間は言い過ぎなんだから再修正してもらうべきやな

書込番号:22553494

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/03/23 21:26(1年以上前)

>上も下も可能性はあるが、P20が131〜143分だから、novalite3が154分未満になる可能性はやや低いか。

あくまでも、意図的に低速にさせることで、遅らせることが出来ただけにはなります。


>記事修正後の2時間は言い過ぎなんだから再修正してもらうべきやな

特に問題はないと思いますが、気になるなら、本機で、私のように実測値を提示した上で、連絡すればよいのでは。
理論値だけの話ではなく。

書込番号:22553529

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/03/24 22:15(1年以上前)

私が、
自分の個体を、
同梱の HUAWEI 純正の ACアダプタ & ケーブルで検証すれば良いのかも知れませんが、
付属品は、手付かず、未使用のまま保管する主義なもので…。

書込番号:22556171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/03/25 00:34(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

ここまでに必要な情報は一応出ているので、それをきちんと読み取れればnovalite3の充電については理解できるでしょう。
ただ、まともな検証結果があれば理解するまでもなく一目瞭然なわけで、もし可能な状況に至りましたらお願いいたします。

書込番号:22556485

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/03/25 07:00(1年以上前)

機種不明

意図的にスピードを落とさないで、通常の計測(ワットチャッカーなし)での実測値を追記しておきます。
バッテリーがなくなって自動シャットダウンした状態から計測。
20:00 充電開始
20:05 手動起動
21:47 100%

100%になるのは、107分。
100%から0.01A程度の微弱なトリクル充電への移行を20分(前回の低速充電での結果)としても127分。

あくまでも本機付属のACアダプターとケーブルを使った場合ですが。
公式サイトの記載が間違いで、私の端末が何らかの異常で2時間で充電出来てしまう可能性はありますが。

反論があれば、本機で実測値を計測したものを提示すればよいだけだとは思いますが。

書込番号:22556750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/03/26 00:31(1年以上前)

>反論があれば、本機で実測値を計測したものを提示すればよいだけだとは思いますが。

所有者でない俺が口出しすべきでない内容であることは重々承知しているが、このスレの冒頭は100%後の充電継続を無視して書かれており、しばらく待っても誰も指摘しないのでまあ仕方なく。そこは修正されるべきだからね。

実際に修正されて127分の数字が出てきたんだから、口出しの効果は一応あったかな。俺の時間予想は大ハズレだが。
俺が指摘する前は、100%以降の20分を誰も把握してないはずで、P20のように58分だったらどうするって話だから。

だいたい記事にケチ付けるなんて真似をするなら、最初からこの127分を示すのがあるべき姿。

>100%まで107分、満充電まで127分

100%まではP20のSuperChargeが速いが(76〜90分)、満充電まではnovalite3のほうが速いのは驚いた(P20は131〜143分)。
同じ3400mAhでも、SuperChargeと普通Chargeはかなり仕様が違う。

100%までの時間が冒頭の書込とは異なっており(93%分の充電に109分)、10分程度のバラつきがあることも判明した。
100%→トリクル充電開始の20分にもバラつきがあることは、当然予想される(P20は41〜58分)。
大勢には影響しないが、俺がnovalite3を持ってれば当然この辺りも検証するけどな。

尚、バラつきに関してはウチのP20での検証も3回しか出来ておらず、実際のバラつきがこのスレで示した範囲を超えている可能性が高い。つまり、HUAWEIの残量検出がアバウトなことを意味しており、たった1回の検証結果を鵜呑みにするのはよろしくない。
検証ってのは何でもそうやけどな。

>うっきー

3年ほど前に一度指摘して以来ずっとあんたのミスリードが気になっていたが、トリクル充電の意味がこのスレの途中からしれっと変わってるのは隠蔽体質のあんたらしいわ。まあようやくご理解頂けたようで何より。

書込番号:22558576

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/03/26 01:23(1年以上前)

何だか細かい話だな・・・・・
100%表示からの微充電など一般的にはあまり関係ない話でしょ。
チェッカー使って100%になったけど本当は99.6%だから満充電までするんだって
何の意味があるの?
そもそもHuawei機はずっと充電はストップしない。
100%表示になったらそれで外すで、その方が電池に負担がかからない。
後、20-30分充電しても使える時間が数分延びるだけの話。

急速充電は充電時間トータルを縮めるというより70-80%までの
時間を短縮するのが目的。(トータルも短くなるが)
4200mAh 40W充電で 30分で70% 100%迄は約65分 正確に満充電まですれば2時間くらいかかるかも
4000mAh 22.5Wで 30分で60%弱 100%までは確か90分くらい。
温度や内部アプリの状況によっては必ずしも一定では無い。
(少なくてもMate20proでは電源を切って充電は出来ない)

NovaLite3は5V2Aながら従来より早い105分前後のようです。
これは電池素材の改良により80%を過ぎても以前より充電量が下がらないと言うことでは?
Huaweiは昔からパナソニックのセルを使っていましたが(電池の製造は中国)
今も主要取引先はパナソニックなのでセル内部はパナソニック製で
製品能力は上がって行っているのでしょう。

書込番号:22558649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2019/03/26 14:04(1年以上前)

>少なくてもMate20proでは電源を切って充電は出来ない

バッテリーが切れて電源が切れたら充電できない
と言うことなのでしょうか?

説明書にも「本端末の電源を切ったまま充電し」という
文言がでできますがこれはHUAWEIのミスか嘘つきですか?

書込番号:22559527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/03/26 18:58(1年以上前)

>ひろ♪♪さん
>バッテリーが切れて電源が切れたら充電できない
>と言うことなのでしょうか?

これについては、以下のことだと思います。Mate20proでHuaweiに要望を出した時のコピペになります。
電源オフのままでは充電はできず、勝手に電源が入るということだと思います。

電源オフの状態で充電を開始すると電源が勝手に入るようです。
本来なら、勝手に電源がオンになることはないはずです。

書込番号:22560046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/03/27 03:11(1年以上前)

LG の Vシリーズの V20 と V30+ は、
海外版と国内モデルのうちの au 版は、
本体電源を OFF にしてから充電を開始すると、
残量 5%以下から始めると 5%を超えたところから、
5%以上あった場合は充電を開始すると間もなく、
本体の電源が自然に ON になります。
docomo版は、電源 OFF のままです。

書込番号:22561075

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/03/27 05:39(1年以上前)

>ひろ♪♪さん

40Wの充電を電源OFFのまま充電したら危険でしょうが・・・
充電管理はSoCが行っているんですよ。
電池ーSoCー充電制御装置ー充電器と信号でつながれています。
なので電源OFFで差し込むと本体起動します。

レビューで不具合とか騒いでいた人がいますが
貴方もそんなレベルか。
iPhoneも自動起動じゃ無かった?

書込番号:22561113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2019/03/27 09:44(1年以上前)

>貴方もそんなレベルか。

いえいえ、違いますよ。
私はHUAWEIの説明書に書いてある事柄に従って
指摘しているだけですので。
HUAWEIの説明書のレベルが低くかつ嘘つきだと言うこと
ですね。

ちなみに

>40Wの充電を電源OFFのまま充電したら危険でしょうが

バカなの?それともHUAWEIだけは危険なの?
通常は充電制御ICで、それでもだめな場合は、
電池パックの保護ICで(電気的に)切断されますから。

書込番号:22561403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

連写機能はあります!

2019/04/29 23:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

レビューに、連写機能がない、と書かれていますが、
この機種は、特に何もしなくても、デフォルトで連写が出来ます。
SAMSUNG, LG と同様の仕様です。

難しい設定など、一切必要がありませんが、
これまで、国内メーカーの端末を使い続けてきた人には、見つけられないかもしれません…。

書込番号:22633707

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/04/30 09:40(1年以上前)

連写が分からない方がいるのですね!
ちょっと驚きました。
たんにボタンの長押しをするだけで、何も知らなくてもわかりそうですが・・・・・

書込番号:22634548

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/10 18:47(1年以上前)

あら、知りませんでした。前は設定にあったので、なくなったからできないと、思い込んでました。
うれしいです。

書込番号:22657406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

EMUI 9.1 アップデート情報

2019/05/07 05:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー

スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

EMUI9.1のアップデートがグローバルで今月から行われます。
日本版はいつ行われるかは分かりませんがそれほど時間はかからないと思います。
システムパフォーマンスが大きく上がりそうです。

アークコンパイラ:
Huaweiによると、ArkコンパイラはAndroidシステムのパフォーマンスを24%、応答速度を44%、サードパーティ製アプリケーションの滑らかさを最大60%向上させることができます。

EROFSファイルシステム:
EROFSファイルシステムは、ランダム読み取り速度を20%向上させることができます。文書、音楽、ビデオなどのファイルの種類を読み取る場合、読み取り速度が速いほど応答率が高くなります。特にゲームを含む大規模なアプリを起動している間は、起動速度が速くなり、時間がかかりません。

GPUターボ3.0:
ユーザーの期待に応えるために、GPU Turbo 3.0はEMUIバージョン9.1でより多くの主流のゲームをカバーし、50以上のゲームのサポートを追加し、ユーザーが完全に楽しめるようにすることができます。高いフレームレート、高いグラフィック品質、および長いバッテリ寿命によってもたらされる究極のゲーム体験。

ワンクリックスマートアシスタント:
仮想アシスタントを使用してタスクを実行したり、事実を調べたり、簡単な質問に対する回答が必要になった場合は、電源ボタンを長押しするだけで、Googleアシスタントが起動します。

ワークアウトパートナー:
この機能を使用すると、電話機をトレッドミルに接続し、消費カロリー、走行速度、運動時間などの情報を収集できます。

HUAWEI VLOG:

HUAWEI Vlogには、簡単な編集に最適なツールであるワンクリックで共有できる新しい機能と効果があります。ハイライトビデオは劇的なフィルタで自動的に編集され、あなたに特別なスピードエフェクトと独特のバックグラウンドミュージックを適用するオプションを与えます。あなたの大切なビデオは、個人的な映画の傑作に変えることができます。

家や車のスマートキー機能:

現在P30でAudiに対応。(BMWも予定)スマートキーを持ち歩かなくても車のキーになる
家の鍵も鍵を持たずに済む。
まぁすぐに恩恵を得られる人は少ないでしょうが国産車に対応出来れば良いですね。

※ 全て日本版のMate20proに対応する機能かどうか分かりません。
一応、Android10+EMUI10の対応アナウンスもあります。

書込番号:22650783

ナイスクチコミ!6


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/05/07 08:43(1年以上前)

その手の話は、昔から繰り返し出ますが、メーカーが出すのは、あくまで特殊な条件下での最大値です。
アップデートした途端に、魔法のようにスピードアップするなんてことはありません。

最大のウリのARKはコンパイラですから、そもそもアプリ開発側の対応が必要。
アプリをARTやJITではなく、直接、CPUレベルで実行するということですから、CPUにあった専用アプリが必要でしょう。
アプリ開発者がどう対応し、専用アプリをどのように供給するのか、google playがそれを許すのかなど、詳細は不明です。

OSも早くなるとの触れ込みですが、こちらもどこまで実感できるかどうか微妙。
まあ、たいていは、ほとんどの人が気がつかない、というオチになります。

その他は、どっかで聞いたような話ばかりです。

浸透すれば、長期的には面白そうですが、現時点では海の物とも山の物とも知れません。
過大な期待は禁物です。

書込番号:22650956

ナイスクチコミ!5


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2019/05/07 17:38(1年以上前)

>P577Ph2mさん

今回のアップデートの売り物はEROFSファイルシステムと電池持ちです。
アークコンパイラのサードパーティアプリは言われるとおりアプリ側も対応しないと意味がありません。
EROFS
http://juggly.cn/archives/239599.html
EMUI9.1
https://consumer.huawei.com/en/emui/
他のスマホのEXT4と比べると速く、圧縮が行われているのでファイルサイズが小さくなります。

Mate20proとP30proは中身が同じなので比較すると
https://www.youtube.com/watch?v=NCfUl1Fw9xs
もうスマホでは極端に目に見えて速くとはならないので0.01s単位の積み重ねで
それを否定したら進化の意味がなさなくなります。

https://www.youtube.com/watch?v=ngF15Etl7zY
P30proとIPXSmax
https://www.youtube.com/watch?v=ssEGCpITwrM
P30proとS10+(SD855)
ここのROUND2でEROFSの優れた点が分かると思います。

バッテリ持ちの向上
https://www.youtube.com/watch?v=t9iKTXUtcxQ

後はGPUturboの対応アプリの大幅な追加。

メジャーアップデートでは無いマイナーアップデートとしては大きなものです。
実際にMate20proとP30proを使っている感じとしては
速さはどちらも速いので明確には感じませんが電池持ちで更に違ってますね。
AnTuTuベンチだけ速いと言うより効果的です。

アップデートは順次P20Liteまで降りてきます。

書込番号:22651546

ナイスクチコミ!2


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2019/05/08 01:49(1年以上前)

アークコンパイラについて
https://www.gizmochina.com/2019/04/11/huawei-ark-compiler-launch/

これはAndroidの革命的と言っても良いかもしれません。
HuaweiはアークコンパイラもEROFSファイルシステムもオープンソースとしています。
これは結構凄いことかも?
グーグルが開発すべき事をHuaweiが作ってあげたって感じかな。
他社のスマホも速くなる。(提供開始は今年の11月)

Androidの課題だったART仮想による反応時間の遅さを解消し
iOS並の反応時間(44%向上)
画像処理なのどなめらかさでアルバムを高速スクロールしたときに
サムネイル表示が遅れるときがありますが
自分のP30proも超高速スクロールしても全く表示遅れがありません。
P30proとS10+の違い
https://www.youtube.com/watch?v=reAasF0IPJc
確かにWEBの高速スクロールでも文字が消えないね。

ミドル以下ではより顕著に違いが分かるかと思います。

開発に10年、数百億円の費用を掛けてできあがっているんですね。
https://www.huaweicentral.com/ark-compiler-huaweis-self-developed-android-application-compiler-explained/

書込番号:22652406

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ59

返信7

お気に入りに追加

標準

なんというお気楽な端末

2019/04/29 07:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:38件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度5

速い、安い、旨いがいつの時代も大事だと思うんですよね。この条件をnova3はちゃんと満たしていてホントに素晴らしいと思いますよ。通常使用で遅いと感じることは皆無、価格はOCNであれば15000円、6インチ大画面と楽しいAiカメラまで、とにかく満足度が高い。オススメです

書込番号:22631836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:6745件Goodアンサー獲得:444件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度1 楽天ブログ 

2019/04/30 15:49(1年以上前)

全然お薦めではありません。Huaweiのタブレット以下ですよ。

書込番号:22635397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度5

2019/04/30 21:47(1年以上前)

ご冗談でしょ?
何が以下なのかさっぱりわかりまへん

書込番号:22636289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 Android端末のFAQ 

2019/04/30 22:07(1年以上前)

>Newtypegenerationさん

香川竜馬さんの過去の書き込みなどを見てもらえばわかる通り、
説明書に記載されているカメラのプロモードがあるかどうかすら分からくて、プロモードってありますかと質問されるような方です。

単に本機を使いこなせない方の書き込みかと思いますので、気にされる必要はないかと。

1万5千円の端末(すでにセールは終了)で、コスパすごく良いですよね。

また同じような価格で販売されるといいですね。

書込番号:22636347

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28286件Goodアンサー獲得:4188件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度4

2019/04/30 22:40(1年以上前)

購入したすべての人が安値で購入してるわけではないし(香川竜馬さんはgoo simsellerで定価購入されてたような気がします)、この機種に限らずですが端末に対する印象や求めるものは人それぞれなので、使う側が満足できてればそれでいいかと思います。

個人的にはAIカメラが不自然なのが気になったし、AIカメラをOFFにした状態でもP20 liteの方が全体的な出来がきれいだったかなと。
あとは防水防塵でない、おサイフケータイ非対応なため、自分が使う上ではサブ機またはサブのサブ機でメイン機にはなりません。
もちろんトータルではコスパがいい機種だと思いますし、サクサクレスポンス、バッテリー持ちがいい、大画面ディスプレイ、大容量ストレージなどなど上記以外では満足できるレベルでした。

書込番号:22636422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件

2019/05/01 03:26(1年以上前)

香川竜馬さんはオススメを喚いてから寝てください

Mate20 Pro使っていますがAIモードでは不自然な画像になることがあります

シャオミ系日本版でも買いますかな、高い

そう、香川竜馬さんにオススメはカメラ性能に疑問、安いのかわからないUMIDIGI技適取得品だ

書込番号:22636785

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度5

2019/05/01 07:38(1年以上前)

速い、安い、旨いってことを薦めてるだけでそれ以上でもそれ以下でもないのだが、えらくネガティブに反応する人がいるもんだねえ。十分メインになる端末ですよ皆さん

書込番号:22636950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28286件Goodアンサー獲得:4188件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度4

2019/05/01 09:12(1年以上前)

メイン機になれるかどうかは使う人によって違うし、上でも書き込みしたようにスレ主さんを含め購入した人が満足できてるなら、それでいいのではと思いますよ。

書込番号:22637101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング