
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
使い始めて2週間は経ちます。同じHuawei製タブレット(MediaPad M3)でHuawei製は使い慣れていた箇所があった反面、想定していなかった部分もありました。特にアプリ類はHuawei製はかなり他のアプリとの相性が悪いとしか思えない事が多々あります。
例えばASUSのファイルマネージャーですが、GalaxyやLGV35に入れている同アプリは何もなく使えますが、Huaweiだとタブレット同様にファイルのコピーや移動の際フリーズしたのかと思うほど時間がかかる事があります。これはタブレットでも同様で、最初はタブレット側の不具合かと思っていましたがnova 3でも起きたため明らかにHuawei製とASUS製アプリの相性が悪いようです。Huaweiの場合標準のファイルアプリもあるにはありますが使いにくいため不便に感じ、他に使えるファイルアプリもないためこれは不満な点です。
さらにメールアプリのK-9mailは画像やURLが一部表示されないなどの症状もあり、メールアプリに関しては標準のものでも不具合があるようなので(私の標準メールアプリは正常だが、標準メールアプリでもURLが表示されない個体もあるらしい)使うアプリを選ぶ機種のような感じがあります。私のように慣れた人間ならともかく初心者では対処が難しいでしょう。
また、私のだけかはわかりませんが、メールや標準のSMSアプリを使うとSMSに発信者不明のメッセージが来てしまい、違うSMSアプリを使っても来るためどうにもならず、Galaxy S9から作成したSMSアプリのapkを入れたら来なくなりました。私の場合apkがあるため対処が出来ましたが、apkがあるから全て解決、などと結論したくはありません。
P20やmate 20 proなどの上位機種ならアプリ不具合以外は起きないのかもしれませんが、初心者が使うにはハードルが高いのではと思う箇所が多く感じました。
書込番号:22560346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

訂正
×Huaweiだとタブレット同様にファイルのコピーや移動の際フリーズしたのかと思うほど時間がかかる事があります
○Huawei製だとファイルのコピーや移動の際フリーズしたのかと思うほど時間がかかる事があります
書込番号:22560355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
HUAWEIの充電について、文章だと分かりにくいのでBatteryMixで図解。
提示したBatteryMix図はP20のものですが、HUAWEI機の共通仕様と思われます。
精度の高いUSB電流チェッカーがあれば、100%後の充電継続やトリクル充電の様子を観察できます。
P20のトリクル充電は、大←→小のように一定の電流値での切り替えを延々繰り返します。
novalite3のトリクル充電の様子を観察された方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると有難いです。
以下のスレがグダグダになってしまったので、こちらに書かせて頂きました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22547254/
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

>blasty_mk2さん
こんばんは。
情報ありがとうございます。
私の端末は、まだ「8.0.0.147」のままです。
「8.0.0.149」が降って来ないので、飛び越えて「8.0.0.150」が来るのかなぁと思っておきます^^;
書込番号:22528235
1点

>でそでそさん
こんばんは
私の端末は購入10日目ですが、購入当日に149まで上げる事が出来ました。
ご参考までに。
書込番号:22528273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でそでそさん
失礼しました。
確認ミスで150ではなく151になりますm(__)m
書込番号:22529958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>blasty_mk2さん
なるほど151ですか、訂正ありがとうございます。
謝る程の事ではありませんので、お気になさらず。(新しいパッチが出たという情報として参考になっています)
私の方でも、下記ページを確認するのを怠っていました^^;
http://faq.support-huawei.com/faq/show/78?category_id=1&site_domain=default
書込番号:22530209
0点

>でそでそさん
更新情報
まだ147であればご参考程度に。
149 01月23日 16時以降
151 03月12日 16時以降
1ヶ月程度で配信完了となります。
書込番号:22553081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

更新日付
368 01月17日 16時以降
369 02月21日 16時以降
370 03月15日 16時以降
書込番号:22553061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
59,800円(税込)
・ぷららポイント10倍(今日から)
・2万円キャッシュバック+2万ポイント
・dポイント最大20倍
・OCN契約必須+オプション満載
https://shop.hikaritv.net/shopping/app/customer/campaign_entry/init/201812_ocnsim3n/
書込番号:22370070 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

通常は「2万円キャッシュバック+2万ポイント」ですが、
クーポンコード入力で3万ポイントになりますよ。
書込番号:22377172
4点

>ハンドボーラーRXさん
ありがとうございます!!
購入済ですが、間にあいますよね?
https://sim.sokunavi.com/archives/1347
キャンペーンエントリーしていただいた方に、キャンペーン終了後メールで「口座登録フォーム」の案内が届きます。そのフォーム内にクーポンコード(上記サイトで確認して下さい)を入力するだけで、貰えるポイントが1.5倍になります。
書込番号:22377371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぷららポイントってあまり使い道がないので、どうしようか悩んでいます。
書込番号:22377383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>3652さん
お正月のふわふわした中で勢いで買いました^^
昨日まで在庫なしだったピンクゴールドが復活してます
AQUOS sense2も欲しくなっちゃいますね
書込番号:22377643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2月6日~19日まで
https://shop.hikaritv.net/shopping/app/customer/campaign_entry/init/201902_ocnsim1k/
○端末価格67,800円
○SIM契約必須
○20,000円CB+10,000ポイント
端末代がNTT−X ストアよりもだいぶ高いですし、今回はお得感無しです
○SIM契約にかかる費用は合計約19,100円(※参照)なので、キャッシュバック20,000円でほぼ相殺です
あとは貰えるポイント(円表記)次第です
○10,000円(上記キャンペーン)
○13,560円(ぷららポイント20倍)
○6,780円(dポイント10倍)
(※参照)
○初期費用・SIM手配料
計3,665円
○基本料金・カケホ・マイセキュア×6ヶ月(8月に解約、初月無料、基本料金は1日110MBコース、応援割適用)
計15,420円
費用は他端末キャンペーンも同様だと思うので参考にして下さい(税込表示)
書込番号:22448160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NTT-Xストア
クーポン適用で52,800円
dポイント10,032ポイント(19倍)
https://sp.nttxstore.jp/_II_HU15954141
nova3は39,800円+dポイント19倍
SIM契約嫌な人向け
書込番号:22451384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャンペーンは終わりましたが、現在
ぷららポイント30倍
dポイント10倍
です
3月にも何かキャンペーンがあるのかもしれません?
書込番号:22479994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OCNの音声SIM契約ですが、請求書を見て気づいた事を書きます
かけ放題オプションは「申し込み完了月」の1ヵ月分だけが無料になります
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/voice/denwa.html#osusume
基本料金やマイセキュアは、月下旬に申込みした場合は、申込み月と翌月(利用開始月※)の2ヶ月分が無料になりますが、かけ放題オプションは利用開始月に無料とはなりません
次回キャンペーンもかけ放題オプションは必須でしょうから、6ヵ月後解約ありきで料金にシビアな人は、可能なら月末契約は避けるのが良きです
※利用開始月(月額基本料の料金起算月)は、お申し込み日の10日後を含む月とします。ただし、音声対応SIMカードについては、本人確認資料の確認が完了した日の10日後を含む月とします。
書込番号:22481640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

25日まで
https://shop.hikaritv.net/shopping/app/customer/campaign_entry/init/201902_ocnsim2s/
本体63,800円
20,000円キャッシュバック
10,000PTバック
dポイント15倍 9,570PT
ぷららポイント30倍 19,140PT
GoGoたまーる 6,000PT
HUAWEI感謝祭 5,000円商品券
書込番号:22485287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HUAWEI感謝祭 5,000円商品券
■補足
http://huawei-cpn.jp/2oku/000001/
>購入対象期間
>2019年2月22日(金)
>〜2019年3月31日(日)
>応募期間
>2019年2月22日(金)10:00
>〜2019年4月10日(水)23:59
>商品券 5,000円分
>HUAWEI P20 / HUAWEI nova 3
書込番号:22485324
0点

ありがとうございます
キャンペーン条件としては8月までOCN契約継続必須ですが、違約金を取られないようにするには、9月に解約する必要があります(利用開始月は3月)
OCN契約の費用は上で計算したとおり約20,000円で、キャッシュバックで相殺です
3月にもう1回キャンペーンありそうな気もします
書込番号:22485382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3月もやってます
2月の時はメルマガ限定5,000円割引きクーポンが届いたので(AQUOSR2compactなども)、気になる方は登録しておいた方がいいと思います
書込番号:22517113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3月はもっと大きいセールするかと思ったんですがダメでしたね
なぜか一流シェフのグルメ推しになってます
https://shop.hikaritv.net/shopping/static/s_chef/data/index.html
書込番号:22525556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>結衣香さん
>ハンドボーラーRXさん
お得情報ありがとうございました。
おかげさまで、予算を超えることなく狙っていた機種を入手することが出来ました。
本日はキャッシュバック予定日でしたが、なぜかポイントも進呈済みになってました。あとは諸々解約して完了です。
dポイントを利用してないのとぷららポイントでのお買い物予定が価格com最安よりはるかに高額なのを考慮して、実質28000円くらいになりそうです(実際は通信費分でもう少し安い)。ちょうど家電の買い替えが必要になっててホントにラッキーでした。
計算してみると、最も安く購入できた人は軽く10000円を下回ってるんですな。このレベルの端末が数千円って、スゴすぎ。
書込番号:22545567
0点

>こえーもんさん
ありがとうございます。
私も年末購入分、しっかり1.5倍ポイント入っておりました。
>メルマガ限定5,000円割引きクーポン
数日前はZenFoneLive(L1)が届いていました。
書込番号:22549857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
現在契約中の格安通信会社での使用を考えていますが、動作確認機種に載っていません。
この製品の説明にはauVOLTEには対応していると記載されていますが、格安SIMのDOCOMO回線でも使用できるのでしょうか。
1点

■docomo系
docomoの回線で利用出来ないLTE端末のSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。
書込番号:22548892
2点

SIMフリー端末=ドコモ回線ならどの機種でも使えます。ドコモ回線利用の場合、気にする必要はありません。
逆にau回線での利用だと端末がau VoLTE対応である必要がありますから、機種選びを気をつける必要があるのはau回線利用時です。
ちなみにこの機種は今現在一部MVNO専用モデルなので、取り扱ってないMVNOでは動作確認一覧に掲載されてなくて当然ですよ。
書込番号:22548895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HUAWEI nova lite 3の取り扱いをしているMVNO事業者(今現在11社のMVNO専用モデル)
goo Simseller(OCNモバイルONE)
IIJmio
Rakuten Mobile
UQ mobile
LINEモバイル
DMM mobile
mineo
イオンモバイル
エキサイトモバイル
QTmobile
LinksMate
このうち端末のみの購入ができるのが、goo Simseller、イオンモバイルですね。
書込番号:22548910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





