
このページのスレッド一覧(全1452スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2021年10月16日 16:42 |
![]() |
8 | 0 | 2021年10月10日 23:14 |
![]() |
11 | 1 | 2021年10月10日 07:16 |
![]() |
12 | 2 | 2021年10月5日 09:17 |
![]() |
38 | 7 | 2021年9月28日 01:48 |
![]() |
0 | 0 | 2021年9月23日 22:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

当機種はAndroid8.0止まり
同じAndroid8.0止まりのnova liteにも2.4GBのセキュリティパッチ(2020.9月)配信が来てました
書込番号:23828384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今朝(2021年10月16日)、WAS-LX2J 8.0.0.400(C635) のアップデートが来ました。キャッシュとかがきれいになったからか、画面をタッチした時の反応がものすごくよくなりました。
書込番号:24398246
0点

>WAS-LX2J 8.0.0.400(C635)
21年1月相当みたいですね
まぁ、枯れた機種だから仕方ないか
要らんアプリが増えた
書込番号:24398704
1点



harmony OSはホーム画面の下部分にドックがあり、よく使うアプリを登録、または使ったアプリが履歴として表示されます。
一見すればiPadなどを真似た機能なのですが、問題はサイズ感です。ドックを表示している標準の画面サイズではアイコンや通知がかなり小さく、ただサイズを大にしても通知は大きくなりません。通知を大きくするには開発向けオプションの最小幅をいじる必要があり、最小幅の値を小さくすればするほど画面サイズは大きくなりますが、大きくするとドックが半分ホーム画面に埋まるような表示になってしまうのです。ドック部分にはアプリを置けないため下には中途半端な部分が出来てしまい、当然埋まったドックのアプリは操作が出来ません。
Android10(EMUI11)までなら自由に出来ていたのに、harmony OSになった途端使いにくくなった面が出てきました。当然Nova Launcherなどを使い違うホーム画面にしてしまえば何の問題もありませんが、せめてドックだけは削除や無効化の項目を設けて欲しかったですね。
書込番号:24389703 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
povo2.0 通話 × SMS × データ通信 ◎
LINEの友だちとの通話ならwifi下やデータ通信で通話品質に問題ないです(確認済み)
LINE、メルカリ、Viberの電話番号変更のSMS認証は他のスマホにSim刺して認証させました。
データ通信のみで2台目としてpovo2.0で活用し続ける予定です。参考までに。
9点

ぼるてにたいおーしてないからだね。
書込番号:24388020 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01679/081200016/
中国通信機器大手のファーウェイは、2019年5月の米国による制裁を受け、米グーグルの「Android」をOSとして採用できなくなった。
このためAndroidの代わりとしてファーウェイが開発したのが「HarmonyOS」だ。
このHarmonyOSについて、ファーウェイでは単にスマートフォンやタブレット向けのOSにとどまるものではないとしている。
スマートウオッチやスマートホーム対応家電などのICT機器を統合して管理・コントロールするための共通基盤としていく考えだ。
HarmonyOSではスマートフォンのウィジェットを使うことで、直感的な操作で対応製品同士をワイヤレスで接続でき、各機器間でデータや機能を相互に利用可能という。
例えば、対応する調理家電が、健康管理アプリのデータに基づいてレシピを提案するなどの使い方が想定される。
また、これまでスマートフォンやタブレットで個別に行っていた作業が、HarmonyOSでは機器をまたいで途切れなく作業できるようになるという。
例えば、スマートフォンでプレイ中のゲームをスワイプ操作でタブレットに転送し、より大きな画面で続きを楽しむといった使い方ができる。
2021年6月2日に中国で発表された最新の「HarmonyOS 2」に合わせて、同OSを搭載したスマートフォンとタブレットも登場した。
さらに、同社が過去に発売したAndroidを搭載する約100製品についても、HarmonyOSへのアップデートを開始。アップデートされた端末は1週間で1000万台を超えたという。
ファーウェイでは、HarmonyOSとAndroidとの互換性について明らかにはしていない。
書込番号:24379839 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

harmony OSは通知とWi-Fiなどが別々で慣れれば後はAndroidと変わりはしませんが、バックグラウンドにアプリが残る不具合?か仕様、最小幅を変えると使えなくなるドックが消せないなど不便な点も少なからずありますね。
書込番号:24379929 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

GMS対応機種(nova lite3など)にもインストール出来るのだろうか?
死蔵してるP9 lite、nova lite(初代)にインストール出来るならやってみたい
書込番号:24379936 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



MatePad ProにDualspaceを入れしばらく使っていましたがやはりかなり不安定、起動したてまたは不意にGoogle Playがログアウトしていたり、いきなりGoogle PlayやYouTubeが使えなくなる症状が頻発、その度に入れ直しをしていました。もう一つGspaceがあるものの、こちらは起動が遅くさらに広告が度々表示されるため使い勝手が必ずしもDualspaceより良いわけではありません。アップデートまたは他のバージョンapkではGoogle Playも使えないので困ってしまいました。
解決方法はapkを綺麗に?手に入れるかもうダメ元でアップデートしか手がありません。すでにapkは何回も入れているためApp Galleryでアップデートをすることにしました。するとバージョンが4.0.4になったのですが、実はこのバージョン、他のapkとは違う独自のバージョンのようです。アイコンからGoogle Playが消えておりただのクローン作成アプリになってしまったかと思いましたが、引き続きGoogle PlayやYouTubeは使えています。起動が若干遅くなったのとアプリを開くとバックグラウンド(Dualspace本体?が)が起動する点がGspaceに似かよったようにも見えますが、開くたびログアウトや開かないような症状は今のところありません。
これなら(あくまで疑似的ながら)HUAWEI製でもGoogle Playは完全に近いように使用出来るようになります。このバージョンを手に入れるには多少手間がかかります(Google Playがある3.2.7のapkを一旦インストールし、インストールしたらApp Galleryを起動しDualspaceの更新を押しアップデートさせる。ネットにある3.2.7以外のapkではGoogle Playが使えないため必ず3.2.7のapkを使う必要がある)が、こちらの方がGspaceより早く使えるアプリなので安定したと願いたいですね。
書込番号:24233052 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

追記
昔の表示だったGoogle Playのメニューが現在の表示形式(アカウントアイコンを押す形式)になりました。完全に安定したかもしれません。
書込番号:24233626 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

追記
アップデートから4日は経ちましたがログアウトやYouTubeが開けなくなるなどアップデート前の不安定な症状は一切ありません。完全に安定したと見なします。
書込番号:24239465 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

MatePad 11に入れたDualspaceをアップデートしましたが英語表記になり、さらにノロノロ起動でせっかくの120Hzリフレッシュレートが活かせないので入れ直しアップデートせずに使っています。
当然瞬時に起動、ログイン出来ないエラーは、まだ一回しか出ていないしメルカリは更新も出来ました。入れ直して3日は経ちますが全く不具合無し、もしかしたらMatePad 11ではそのままのバージョンでも使えるかもしれません。
書込番号:24308133 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

やはりMatePad 11も、アップデートしないと起動しなくなりますね。
書込番号:24312577 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記A
MatePad 11ではYouTubeがおかしいですね。音量が小さいほか、10秒送りや戻しでエコーがかかってしまいます(ブラウザではならない)。GspaceでのYouTubeは正常で音量も大きいのでYouTubeだけはGspace使用ですかね。
書込番号:24316654 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記B
Gspaceでは広告が入るので、もう一度DualspaceでYouTubeを入れ直したら改善(音量が大きく、秒戻しや秒送りでエコーにならない)しました。MatePad Proの時より不安定なんでしょうか。
書込番号:24319199 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

追記C
ついに、Dualspaceで広告が表示されるようになってしまいました。課金にしてもサブスクばかりで買い切りがありません。Gspaceの課金に買い切りがある時点で、もはやDualspaceを使う理由がなくなりました。
書込番号:24367074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





