
このページのスレッド一覧(全6157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2022年11月27日 21:17 |
![]() |
24 | 6 | 2022年11月6日 18:43 |
![]() |
12 | 7 | 2022年10月28日 15:55 |
![]() |
14 | 5 | 2022年10月24日 14:07 |
![]() |
10 | 8 | 2022年10月19日 19:28 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2022年10月29日 17:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
こんにちは
P30PROにHUAWEI WATCH FIT 2を連携して使用しています。
今日、突然マナーモードなのに
着信音が鳴るトラブルに見舞われています。
再起動、サウンドの再設定は行いました
設定は、写真添付いたします。
何かいじってしまったのでしょうか?
わかる方のご指摘お願いいたします。
2点

>みぎ回りさん
P 20 Pro 使用時もマナーモードでスマートフォンもマナーモードにしているのに着信音が鳴りました。
スマホの方を再再起動すると元に戻りましたね。
おそらくバグだと思います。
なので私は講演会などに出席する時は必ずスマホは Off にしております。
決定的な修正方法は2年間使用して見つかりません。
書込番号:25000198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くまごまさん
ありがとうございます
なんということでしょう(汗)
再々起動してみます。
書込番号:25000201
0点

いろいろ設定いじってるのですが、
着信音量を下げても音量変わらない。
けど、通話音量を下げると
着信音量が下がる。
マジでどうしちゃったの?
書込番号:25002523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HUAWEIより回答が来ました
以下の通りにやって治りましたので
ご報告です
■「オプティマイザ」または「端末管理」アプリより、最適化を実行
※「オプティマイザ」や「端末管理」アプリはホーム画面上にございます。
■上記最適化実行後、端末の再起動
■電話アプリのキャッシュ消去
⇒
「設定>アプリ>画面右上の3つ点>システムプロセスを表示>電話>ストレージ>キャッシュ消去」
以上となります。
HUAWEIはサポートがしっかりしているので好きです。
書込番号:25028174
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
P20 Proを落としてしまい、液晶画面にひびが入り画面は映らなくなりました。
中身は故障していないので、外部からの電話は可能。
USBケーブルを差し、PCとの認識も可能で、とりあえずデータ全てコピーしました。
ドコモショップに相談すると修理は不可であり、下記2種類との交換です。
価格は8250円。
SONY Xperia 5 SO-01M
HUAWWI P30 Pro HW-02L
相談
上記のスマホは現行のスマホと比べると価格8250円は妥当でしょうか?
使い道は以下の通りです。
電話、LINE、写真撮影、ドラゴンウォーク程度のゲーム
新規にスマホを購入すると、6万円程するようなので迷っています。
ご助言頂けたら助かります。
1点

それドコモショップの対応が何だかおかしいですね。
HW-01Kの修理対応機関は2023年2月末までとなっています。
https://www.docomo.ne.jp/support/product/hw01k/?icid=CRP_INFO_notice_pages_181017_00_to_CRP_SUP_product_hw01k
まだ4か月も残っているので修理は受付可能な筈です。
ディスプレイ部品の調達に難が出ているとか、そういった通達がメーカーから出ているのなら分かりませんが。
また代替機の提案をされたとのことですからケータイ補償に入っている筈ですが、そうなると修理代金は交換よりも5千円ほど安い3千円程度になります。
もし交換したとしたら動作面ではXperia 5もP30 Proも大して変わらないと思いますが、機能面的にはP30 Proの方が多いですしカメラ画質を考えたら確実にP30 Proの方がいいです。
が、P30 ProはHuawei締め出しが被った頃の機種になるため、Androidのメジャーアップデートが降ってこなかった不遇な機種です。
今後また長く使うことを想定しているのなら、Android11までは提供されたXperia 5の方がいいかと思います。ただカメラ画質的には良くも悪くもP20 Proレベルになってしまうとは思います。
まあAndroidアップデートが打ち切られたから○○が危険!!絶対にこうなる!!みたいなのはあまり起こらないというか、実害が出ている人の方がメチャクチャ稀ってところはあると思いますが(^^;
Huawei機同士ならHiSuiteでバックアップを取っていると移行もある程度スムーズでしょうし、使い慣れていると思うのでHW-02Lに移行して暫く様子見しながら使う方がいいのではないでしょうか?
自分的にもHW-01Kもいい機種だったと感じますが、それより全体的に磨きがかかったHW-02Lを間違いなく選びます。
書込番号:24997110
5点

>>8250円
妥当だと思われます
P30 Pro選ぶ方が良いです
書込番号:24997138 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>くまごまさん
ocn提携先の買取価格で比べたらHuaweiの機種のほうが高いようです
https://onlineshop.ocn.ne.jp/ext/lp/cp_kaikaeouen.html
書込番号:24997143 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sky878さん
>舞来餡銘さん
>ぬへさん
画面にひびが入り、画面を認識できない状況です。
P20Proの性能よりは確実に良く、カメラ機能も上なので P30 Proに決めました。
評価はどちらも同じように高いですね。
P30 Proの方が電池持ちが上なのが決め手です。
スマートウォッチもHUAWWIなので、製造メーカーアレルギーはないですね。
今まで何回も落としても壊れなかったのに初めて画面にひびが入りかなりショックでしたが、
通常のルートでは購入できない機種へ交換できるということで少し得した感もありますね。
補足
ドコモショップに最初に事情を電話しましたら、HUAWWI自体の扱いは無しということで最初から無理でした。
書込番号:24997291
3点

>くまごまさん
間違いなくショップ店員の方の知識不足、もしくは新人かなにかでHuawei機の取り扱いがあったことすら知らない方でしょうね。
P30 Proの注意点としましてはディスプレイが平なものではなく、左右にRが付いたエッジディスプレイになりました。
エッジディスプレイだとガラスフィルムが使えない、使えたとしてもフレーム付きの物になり画面全体を覆うかわりにディスプレイ部分に少しフレームが被ってしまう、みたいなことがおきます。
なのでガラスフィルムを諦めてPETフィルムなどにするか、妥協してフレーム付きの物を使うかってことになるのはご注意ください。
書込番号:24997430
5点

>sky878さん
P30発売時にかなり詳しく調べた経緯があるので、エッジが丸みを帯びていくことは了解済みです。
ドコモで一時大幅値下げがあった時に親に勧めて購入しています。
なのでフィルムではなく、コーティング剤を塗る予定ですね。
自分は買い時を逃し、P20Proよりお買い得な端末が無い状態でしたので、運もあり手に入れることが出来た感じです。
最新モデルも良いけど、14万円などという価格は正直使いこなせないですね。
書込番号:24997632
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
nova5Tを利用していますが、nova5Tから別の端末へ機種変更したいです。
タイトルの通り、SIMフリー端末で探したいのですが、どの掲示板に書込めば良いのかがわかりません。
お分かりになられる方、URLをお願いいたします。
2点

スマートフォンなんでもクチコミになると思いますが現使用端末のこのNova 5Tのクチコミでも構いません
個人的にはHUAWEI系に継続した方が良いかも知れませんがGMS使えるミドル機種がNova 5Tなので、これから機種変更するとなると
Xiaomi 11T
Galaxy A53
Moto Edge20(Fusion含む)
OPPO Find X2
ぐらいになるかな、と思います
書込番号:24983837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
購入の条件がありまして…
側面指紋認証
Google搭載
NFC搭載
RAM6GB以上・ROM128GB以上
通知=数字
Google検索バー及びホームの時計(日時など)の消去または別のページに移動可能
シャオミ・Xperia 以外
NOVA5Tをメイン・サブで利用しています。
この度、Googlepixel7(256GB)を購入したのですが、ホームのGoogle検索バー?は消せないし、
日付も消せないし、通知はドットだし、使いづらくて…
NOVA5Tは最高な端末なんですけど、1つだけ解決できない不具合があり、その不具合が結構なストレスを感じていて、
他の端末を検討しています。(2台とも同じ不具合が発生します)
不具合症状を具体的に言いますと、音楽編集アプリを使い、アラーム用に音楽を編集して(サビ部分を切り出すなど)、2台のNOVA5Tで利用できるように、Gメールに編集した音楽を送信し、GメールよりDLしてアラームに設定。
アプリは「スマートアラーム」というやつです。
それで、時々Gメールを端末で開いたりする事があるのですが、その後いつの間にか、以前DLした音楽が端末から消えてしまうのです。
HUAWEIさんに相談したところ、「スマートアラーム」との互換性の問題では?と言われ、「スマートアラーム」の管理者(作成者)さんにもメールでお知らせしたのですが、「そんな不具合は聞いた事がない」と言われ、にっちもさっちもいかず、解決できないんですよね。
その不具合(音楽が端末から消える)は早い時は1ヶ月程で消えて、再びDLし直してスマートアラームにて設定し直してます。
長い時は、3ヶ月〜6ヶ月程、発生しません。
いつその不具合が発生するかわからないので、音楽が消えてしまうと、アラームがエラーで鳴らないんですよ。
アラームは、朝+ゲームアプリの作業の為8件ほど設置しています。
NOVA5TはGoogle検索バーの消去やホームの時計も消去できるし、アプリグリッドも6×5に設定できるし、アラームの音楽が端末から消えてしまう不具合以外は、何の不満もないんですけど、アラームの不具合が一番のストレスで、この不具合を解決できる方法があったら、教えていただきたいです。
もし不具合が発生しないように出来れば、他の端末よりNOVA5Tのほうが使いやすいので、Googlepixel7は売ってしまおうかと思っています。
書込番号:24983887
1点

Google検索バー?は消せないし、
日付も消せないし、通知はドットだし
これは全部ホームアプリを変えればいいだけなのです
nova luncherに買い切り数百円課金すれば全て解決なのです
端末選択の根拠にはなり得ないのです
書込番号:24983901 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>NANO-Sさん
Pixel売らずに國見タマさんの言う様にランチャーアプリ導入すれば解決すると思われます
書込番号:24983910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nova Launcher Prime
をGoogleplaystoreで買えばほぼ全て解決する問題なのです
書いてる中でpixel7にないのは側面指紋だけなのです
書込番号:24983915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「スマートアラーム」は音楽ファイルを(mp3、flac等)をアラームに設定できるのでスマホの「music」フォルダに曲をコピーしてそのファイルを設定すれば音楽消えることはないと思います
また編集しなくても1曲まるごと設定できます
書込番号:24983985
1点

>國見タマさん
Nova Launcher Primeアプリをインストールしてみました。
最初は設定で戸惑いましたが、アイコンの並び数も好きなように設定できて
目から鱗です。
まだ完全に使いこなせていないですが、暫くはNova Launcher Primeで過ごしてみます。
指紋はガラスフィルムをセットする前に登録しましたが、全く反応しなくなり一旦削除。
ガラスフィルムの上から指紋を登録しようと思いましたが、上手く行かずエラーばかりで
登録ができませんでした。(何度も試したんですけどね)
指紋登録は諦め顔認証もイマイチ反応が良くないので、パターンで解除することにしました。
やはりNOVA5Tの側面指紋認証は優れているなと改めて感じています。
ア○リカの制裁さえなければ、HUAWEI端末を使い続けていたのになぁ〜と、とても残念な気持ちです。
>舞来餡銘さん
Nova Launcher Primeアプリを入れてみました。使い勝手は國見さまへの返信で記載させていただきました。
>カナヲ’17さん
音楽のサビの部分だけをアラームに設定したい為、DLした曲をアプリで編集して使っています。
Pixel7は「スマートアラーム」との相性があまり良くなく、アラームが鳴っても「止める」表示が出なくて鳴り続けるので、
どうしようもなくて、Pixel7では、通常の「時計アプリ」でアラームを鳴らすことにしました。
音楽をコピーする方法がわからないので、とりあえず通常の「時計アプリ」で問題なければそのまま「時計アプリ」を利用しようと思います。
皆さま、色々と助言してくださり、ありがとうございました。
書込番号:24984205
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
こちらの機種を持っていますがマイナポイント登録スキャンができません。
お財布機能がないから無理なのでしょうか。デフォルトで存在しません。
しかしこの機種にはお財布機能付いてるのではないのでしょうか。
どなたかできる方お教えください。
0点

NFCをオンにして10秒以上固定してください。
書込番号:24978512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NFCを有効にしたうえで、端末とカードを正しい位置と向きに合わせて読み取ります。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/flow/mykey-get/howtoread/prepare/huawei.html
書込番号:24978533
0点

マイナポイント対応端末ですので登録できるはずです。
マイナンバーカードをかざす位置を確認して調整してください。
私の場合は別機種ですが読み取りエラーが多発したので、スマホのNFC位置にマイナンバーカードのICチップ位置を
合わせて、セロハンテープで仮止めしてなんとかエラーを回避した端末がありました。
Pixel 4a (5G)では簡単にできたのですが、端末によっては工夫が必要かもしれません。
書込番号:24978537
6点

>mocchainaさん
こんにちは。
既にコメントあるようにNFC ONで出来ます。
お財布機能はついていませんが、NFCはあります。(違いについては説明省略。知りたい場合は調べてみてください)
nova 5Tでのマイナンバーカード読み取りはスグにできます。
ワークデスクの上にカードを置いてnova 5Tと近づけても反応が悪かったので、
カードとnova 5Tを持ち上げて宙で接触させると読み取りやすい気がします。
余談ですが、つい昨日にポイント還元されてました。(7,500ポイント×2)
書込番号:24978549
4点

ありがとうございました。位置に問題がありましたようで無事登録できました。
書込番号:24978690
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
登山の走行経路確認アプリとして、スマホGPSとYAMAPアプリを使用しています。
歩いている間はスマホのディスプレイを落とすのですが、断続的にスマホを立ち上げてあげないと、端末のスリープ機能に連動してGPSもスリープ機能に入るのか、ヤマップでのGPS認識ができなくなってしまいます。
きつい登山中に(大体10分位ごと)スマホの立ち上げを忘れると、GPSの認識が途切れてしまうので、前回認識場所からの直線経路になってしまいます。
一応、考えられる原因としては、
ヤマップのスリープ機能
スマホ本体のスリープ機能
これらとGPSの連動
だと思いまして、設定をあれこれいじってはみるのですが、うまくいきません。
どなたか、GPSとアプリ、それとスリープ機能の設定で、何かうまくいっている例はありますか。
ヤマップでなくても、ランニングアプリなどでも仕組みは同じかと思います。
よろしくお願いします。
0点

ウチのはP20liteで山旅ロガーですが同じです。設定に手落ちはないのでどうしようもありません。
持ち歩くわけですからDozeは無関係と思われますが、HUAWEIが用意した節電機能の想定外の動作によりアプリのバックグラウンド動作が阻害されてしまってるのでしょう。
ウチではタイマーアプリのリピート動作により定期的に画面ONにしてやることで問題回避してます。
リピート間隔が短いほど問題が起こりにくいかと思いますが、まあ電池持ちとの兼ね合いになりますかね。
尚、試行回数はまだ十数回しかないので、これで絶対かは分かりません。
『マルチタイマー』
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.catfantom.multitimerfree
書込番号:24964578
2点

P20liteでも同じ症状の方がいましたか。
はやり、ファーウェイ本体の問題なんですかね。
仕方ないので、私も教えてもらった、タイマーアプリを使ってみようかなと思うわけですが。
最近はP30のバッテリーがへたれてきて、10時間位歩くと、充電が20%位になってしまうのです。
買い替えも視野ですが、P30は、カメラ性能が比較的いいので、買い替えも選択肢が少なく、考えどころです。
書込番号:24964589
0点

アシカ@さん、こんんちは。
YAMAPではありませんがMate10Pro、Mate9でGeographicaと山旅ロガーを使ってました。
だいぶ前の話なのでおぼろげですがどちらのアプリも休眠状態にさせない設定にする方向で改善してたと思います。
Mate9の頃はHUAWEIの省電力モードが問題だったかと記憶してますが
その後androidの仕様で不具合が出てしまうだった気がします、間違っていたらごめんなさい。
現在はGeographicaしか使ってませんがDOZEは無効で近接センサーを使って画面をオフが基本設定です。
この設定にすることで休眠させない状態になるようで、この設定で10時間で電池は付加機能にもよりますが使って30%ぐらい。
今はわかりませんが昔は山旅ロガーも追加アプリで同じような設定にしていたと思います。
なのでYAMAPで聞いたほうが解決できそうな気がします。
>最近はP30のバッテリーがへたれてきて、10時間位歩くと、充電が20%位になってしまうのです。
普段使いでさほど減りが早くなければ先に地図をダウンロードして機内モード試してみてください。
山によっては電波が安定しないので電波探しまくりますので減りも早いです、電波1本などはみるみる減っていきます。
書込番号:24964724
2点

>七色スープレックスさん
ご連絡ありがとうございます。
今、ヤマップユーザーのちょうどP30proの設定が載ってましたので、やってみました。
山に行ってみないとわからないですが、これで確認してみます。
実は飛行機モードのことは承知していたんですが、ヤマップの無料ユーザーなので、地図がダウンロードできてい時もあります。
やはり、有料ユーザーにした方がいいんですかね。
これからは、ダウンロードした地図で登る場合は、飛行機モード設定を忘れずにやります。
書込番号:24964749
0点

>アシカ@さん
>どなたか、GPSとアプリ、それとスリープ機能の設定で、何かうまくいっている例はありますか。
アプリを終了しない設定にしておけば、添付画像通り、スリープ状態でも、正確に補足可能となっています。
アプリは、Geo Trackerで設定は1秒単位での計測で、スリープ状態でのトラッキング結果です。
■アプリを終了させないための設定
Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>Q.Android9(EMUI9.0〜9.1)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_4
>Q.Android10(EMUI10)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:24964791
3点

>†うっきー†さん
解説ありがとうございます。
確認しましたが、私が先程みたヤマップの記事と全く同じ設定変更でした。
どうもうありがとうございます。
書込番号:24964940
2点

ヤマップの個人ユーザーが、huaweiの設定について、画像付で解説しているページがありました。
https://yamap.com/moments/245782
スマホは、機種によって設定画面が違うのは勿論、設定する項目数も違ったりします。
huaweiでうまくいかない人は、是非この記事を確認して設定してみてください。
私は、この記事の設定どおりにやったら、GPSが途切れることがなくなりました。
書込番号:24971980
0点

>アシカ@さん
>私は、この記事の設定どおりにやったら、GPSが途切れることがなくなりました。
#24964791で記載したFAQの内容の一部のみを記載しているだけですね。
#24964791で記載したFAQの内容の見落としがあったようですね。
書込番号:24972018
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
DOCOMOでp20proを使って3年を超え、いい加減買い換えを検討しないといけないのですが、この機種より
夜間、望遠カメラの性能がよくて
顔、指認証もついてる
機種(金額不問)機種はDOCOMOで有りますでしょうか?
5Gあればなおよしなのですが…
書込番号:24952004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android9止まりですがP30Proを考えるか
クセが強いMIUIだがXiaomi 11Tシリーズを考えるか、でしょうか
docomo機ならGalaxy Sシリーズと言う選択肢も有ります
書込番号:24952104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過去多くの質問スレッドが立ってます。皆思うところは同じ、でも適切な選択肢はありません。
何かを割り切らないといけないと思います。
Galaxy Sシリーズに変えたら、おそらく電池持ちの悪さが気になるって話になるのは必定です。そこを割り切れるかどうかは主さん次第です。
書込番号:24952371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneかGALAXY Sシリーズが妥当なところでしょうか、
電池の持ちが悪いのは困りますね
でも、それだけこのスマホがよくできた機種って事ですかね〜
書込番号:24952404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同感です。
私も前から機種変更を考え、夏頃から色んなキャリアの端末とにらめっこしてました。
もう買われたのですか?
今なら、googlepixel7proが望遠もあるので良いと思います。
(私なら、お金が無いので6aにしますが)
この機種のカメラ性能は今でも一流のようで、スペックだけの中華端末を完全に凌駕してるのは凄いと思います。
素人の私にも、嫁のiPhone8の写真をラインでシェアしますが、余りに違いが有るのを実感します。
書込番号:24985024 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

7proは気になっていますが、今のキャリアがドコモなので悩みどころです。
GALAXYs22ultraが候補ですが、いかんせん画面でかすぎて…
そうなんです、写真のクオリティが今のトップモデルのチョイ下位の性能があるので、変更することに抵抗あるのですが、Androidのバージョンが低いのとといろんなアプリの調子よくなくて…
書込番号:24985677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





